![]() |
超高精細な4K液晶を搭載した27型オールインワンPCです。 高性能なプロセッサ・グラフィックを標準で搭載し、ストレージもSSD&HDDで容量とスピードを両立しています。 デザインもお洒落ですし、役立つ機能も備えて日々快適に使いこなすことが可能です。 ⇒ HP ENVY All-in-One 27-b200jpシリーズ(27-b273jp) ※ レビュー募集中 |
ベストヒットセール・・・売れ筋のデスク&ノートが最大97020円OFF!!
オンラインストア限定キャンペーン・・・通常のキャンペーンよりさらにお得!随時更新
旧モデル 売り尽くしセール・・・一世代前のモデルが大幅値下げで最終価格!無くなり次第終了
PCモニターのおすすめキャンペーン・・・各サイズのモニタが最大47%OFF!!2台セット更にお得♪2021/4/23迄
Office 2019が50%オフ! クーポンもあげちゃう!・・・PCと同時購入でMicrosoft Officeが50%OFF!!4/23迄
総合評価:★3.6 (とても良い:1、良い:5、普通:3、悪い:1、とても悪い:0)
・評価:★★★★★ 投稿者:kensio
基本性能のCPU、メモリー、ストレージ、グラフィック、どれもハイスペックで文句なしです。 特にグラフィック性能はかなりハードな3Dゲームでもプレイ可能で、27インチディスプレイだと迫力もある思います。 一体型という事で省スペースでスタイリッシュな使い方が出来ると思いますが、27インチクラスのディスプレイでタッチパネルは必要かどうかちょっと疑問に思う所ではあります。
・評価:★★★★☆ 投稿者:カーズ
デスクトップパソコンのユーザーである自分にとって、省スペースであることと厄介な配線がよりシンプルであり好印象。 パソコン自体のスペックもハイレベルであり購入検討の対象になりえるが、価格設定が高い印象がある。 自作PC派にとっては将来のパーツ交換の難易度など分かりにくさもあるので、即購入にはならないと思う。
・評価:★★★★☆ 投稿者:ベッキー
かなりスタイリッシュで部屋に置いても違和感のないデザインが好感持てます。 CPU、メモリの性能も申し分なく、GPUもこの手のPCとしては珍しく強力・・とは言えないけどGTX1050を搭載している点は評価できそうです。 あと、この手のPCは薄いディスプレイにスピーカーを搭載しているパターンが多いのですが、台座にスピーカーを搭載ているのでそれなりに音のほうも期待できると思います。
・評価:★★★★☆ 投稿者:hebi
スタイルがとても良い一体型パソコンだと思います。 スペック的にも6コアのcore i7プロセッサの搭載や、16GBメモリ、SSDとハードディスクの搭載など、非常に高性能なのですが、内臓の光学ドライブが無いのは惜しいところです。 価格は性能や27インチもの画面サイズから考えるとやや安い範囲だと思います。 USBが多数用意される点も利点です。
・評価:★★★★☆ 投稿者:焼きいも
ハイスペックでありゲーミングも余裕でこなせそうなPCだと思います。 動画編集などの高負荷作業にも対応できるGPUが搭載されており、作業は快適に行えそうです。 また、液晶ディスプレイも4Kに対応しているため、将来的にもディスプレイ面での不安がないと感じます。 現状ではカスタマイズ購入の可否が不明ですが、メモリ増設が可能であれば最高だと思います。
・評価:★★★★☆ 投稿者:はるきママ
現在ノートパソコンを使用していますが複数のソフトを並べて使うことが多く、重なって見づらいことがあります。 これだけの大画面ならその様なこともなく作業しやすそうだと思いました。 また音楽もよく聴きますが、この商品だと本体の台座にスピーカーがついており、クオリティの高い音質が楽しめそうで実際に体感してみたくなります。
・評価:★★★☆☆ 投稿者:maimai
まず、初めて知ったブランドのため、価格の25万円というのは少々手が出にくいと思います。 ブランドイメージはこのパソコンだけのものではないのかも知れませんが、誰をターゲットにしているのか分からないです。 モニターは27インチと記載されていますが、イメージ図の縦横比がどれも違うため、どれが一番商品に近いのか明確にした方がいいかと思います。 メモリが16GBあるのは評価に値しますし、SSDもこのタイプでは少ないと思われるのでメリットになりそうです。
・評価:★★★☆☆ 投稿者:与太郎
オールインワンパソコンは性能がイマイチのものが多いですが、これはcore i7、メモリ16GB、グラフィックGTX1050とかなり性能が高いですね。 ただしそれらが収まっている土台の部分が分厚く、ややスタイリッシュさに欠けるような気がします。 また高負荷時の排熱処理も不安です。 4Kの27インチモニターは作業性が高く、とても良いと思います。
・評価:★★★☆☆ 投稿者:ゆき
タワー型パソコンを置く場所がない等、スペース的に限られているけれどデスクトップパソコンが欲しいという人には向いていると思います。 一体型でサウンド面も考慮されているのは嬉しいところです。 しかし、拡張性があるのかどうか疑問なのでライトユーザー向けの製品になり、そうなると価格との折り合いがつく製品なのかどうかが疑問に感じます。
・評価:★★☆☆☆ 投稿者:poi123
まずCPUやメモリーはハイスペックだがSSDが512GBでは無く256GBなのが気になる。 ブルーレイやDVDドライブもついていないし、テレビチューナーもついていないので、後付けがかなり必要な気がする。 キーボードや無線機能は可でも不可でもない。 サウンドもハイレゾ表記がないためよく解らない。 これで25万円は高いと感じた。 見た目は良いが購入は少し考えた方がいいかも。
まとめ
液晶一体型なのに高性能と言った意見が多かったです。 特にグラフィック性能の高さが好評でして、ゲームや動画編集など様々な用途に対応できるのではと期待されています。 また、27型という大画面も評判が良く、さらに4Kという点が大きな魅力となっていました。 その他、スタイリッシュなデザインに加え、意外にもサウンドに興味を示す方も多かったです。 珍しいオーディオダイヤルが装備されていますし、本体がディスプレイ内ではなく台座にあるという点にも期待が寄せられていました。
一方、最も評判が悪かったのは価格でして、25万円というのはさすがに簡単には手が出なさそうです。 ただ、HPは結構大胆な値下げを行うので、この辺は発売されてみないと何とも言えません。 意外と最初から万単位で下がることもあり得るのではないでしょうか? また、光学ドライブ非搭載な点も残念に思っている方が何人かいました。
【2020/7/29更新】
2年ぶり2度目の更新です。 全3メーカーになります。
最も高性能だったのはHPとなりました。 NVMe SSDに唯一専用グラフィックも搭載し、液晶の画質も高いです。 ただし、プロセッサに限っては既に第10世代インテルプロセッサを採用している富士通とNECの方が最新式を採用しています。 この辺はモデルチェンジなどタイミングの問題もあるので、残念ながらHPは及ばずと言ったところでしょうか。 それでも性能そのものについてはHPの方が高いです。
Intel Core i7-9700T @ 2.00GHz(8コア)・・・14,859
Intel Core i7-10750H @ 2.60GHz(6コア)・・・12,798
Intel Core i7-10510U @ 1.80GHz(4コア)・・・9,638
※プロセッサベンチマーク
省スペースな液晶一体型で性能を追求できるモデルは限られているので、HPの独壇場となりそうです。 また、安くて高性能なだけでなく画質・音質もよく、使いやすい便利な機能や優れたデザインも備わって、富士通・NECと言った大手に質の面でも負けていません。 ただ、実際のサウンド性能やテレビなどの高機能、品質やサポートなどを突き詰めると敵わない部分もあるかと思いますので、こだわりのある方はそちらも要チェックです。
【2018/9/15更新】
大画面27インチの液晶一体型PC「HP Pavilion All-in-One 27」が29000円もお得になった週末限定セール開催中です! 最新の高性能プロセッサCore i7 8700Tや専用グラフィックRadeon 530、ストレージを高速化させるOptaneメモリなど、様々なテクノロジーを詰め込んでハイパフォーマンスを実現します。 液晶はフルHDで美しいだけでなく、オールインワンでは最近取り扱いの少なくなってきたタッチディスプレイも採用し、見た目と共に実用性も兼ね備えて魅力的です。
今回のキャンペーンでは本体の値引きだけでなくオプションもお得になっています。 人気のMicrosoft Office Personalとセキュリティソフトのマカフィーが20%オフ! WPS Officeも安くて良いですが、やはり使いやすさを考えたらMicrosoftの方が断然お勧めです。
HP Pavilion All-in-One 27
見やすい!大型画面一体型PCキャンペーン(パフォーマンスモデル)
Windows 10 Pro (64bit)
インテル® Core™ i7+ 8700T プロセッサー(Core™ i7およびインテル® Optane™ メモリー)
8GB(8GB×1) メモリ
27インチワイド 10点タッチディスプレイ(IPS / フルHD 1920×1080、光沢)
AMD Radeon™ 530(4GB)
16GB Optane™ メモリー+2TB ハードドライブ
DVDライター
< 通常より 29,000円お得! >¥135,800(税抜)~
-評判-
投稿者:スティービー
大画面で見やすくタッチパネルなので直感的に使えるのではないかと思いました。デザインもスタイリッシュで美しいので、室内のインテリアとしても機能するのではないかと思います。また薄型画面で筺体もオールインワンで小さいため置場にも困らないと思います。
投稿者:ひょっとこカマド
HPとしては意外に安い。近頃はタッチパネルに最適化したソフトが多いので、タッチパネル対応という所も魅力だ。デザインがモニタというよりTVに近いので、PCで動画を鑑賞する習慣のない家族も共にネット動画などを抵抗感なく見れるのではないかと思う。その際オールインワンなので、TVの横とか普段と違う所に持ち運ぶのが簡単なのもうれしい。
あと勝手な期待かもしれないが、SSDの寿命はHDDとの使い分けなどソフトの優劣で違うと思われるので、データセンタなども手掛けるHPなら安心かと思う。
