パソコン総合比較研究日記

【レビュー】東芝dynabook Fシリーズ(FZシリーズ)

 大画面15.6型の5スタイルノートPCです。 状況に合わせて5つのスタイルで使用することができ、パフォーマンスやモビリティも高く、様々な用途に対応できます。

  ⇒ 東芝dynabook Fシリーズ(FZシリーズ)


【 広告 】

 フレッシャーズキャンペーン・・・モバイル限定!先着2千名にNANGAオリジナルPCケースプレゼント!

 PCタイムセール・・・最新モデルから旧モデルまで特別価格で購入可能!2023/12/28-14:00まで19800円OFF!!

 会員価格・・・通常価格より大幅に安く購入することが可能です。登録無料(COCORO ID)


掲載日:2022/4/25
投稿者:ぺんべん
機種:東芝dynabook F8 P1F8UPBS (2021/11/5発売)
構成:11H,Core i7 1165G7,メモリ16G,SSD512G,15.6型フルHDタッチ,Office H&B,¥163280,2022/4/25時点
評価:★★★★☆


店舗で見ていた時は、実はあまり色が好みではなかったのですが、実際使い始めると気にならず、想像以上に薄くスタイリッシュで満足しています。
何より、ノートPCスタイル、フラットスタイル、スタンドスタイル、タブレットスタイル、テントスタイルとその時々によって最適なスタイルで使用できるのはとても便利です。

また、ペンも付属していて、手書き文字やイラストでも使えて楽しいです。
ペンが別売ではないところも魅力的でした。

そして、何よりタッチパネル対応なのはとても便利だと思いました。
スマホやタブレットに慣れている子どもたちも抵抗なく、パソコンに向かっています。
私は趣味で将棋を指すのですが、タブレットモードでタッチパネルを使用すると、まるで本当に指しているような感覚を味わえます。

サウンドの質も満足ですし、立ち上がりの速さやネットに繋がる速さにも満足しています。
また現段階ではまだUSBを使用しているため、コネクタがあって良かったと感じています。


掲載日:2022/3/6
投稿者:とぴぴ
機種:東芝dynabook F8(P1F8UPBS)プレミアムシルバー (2021/11/5発売)
構成:11H,Core i7 1165G7,メモリ16G,SSD512G,15.6型フルHDタッチ,Office H&B,¥161680,2022/3/6時点
評価:★★★★☆


電源スイッチがわきにあるのだが、ボタンがちいさく操作しにくい。
電源つながずスリープで夜放置したら朝3%だったが、これは消耗早すぎるのではないか。

起動は速く満足だが、そのあとネット接続までちょっと間があいてしまうのが難点。
画面表示の色、鮮やかさは以前持っていたPC(他社)より優れており、見やすい。
Webカメラの解像度もまあまあ良い。

サイズからこの重量は仕方ないとは思うが、もう少し軽ければよかった(2㎏強ある)。
サウンドの善し悪しに関しては、音楽を聴く機会が少ないのでなんとも言えないが、ZOOM等音声については問題なく良好。

筆ぐるめが入っているが、これまでずっと筆まめ利用だったので、とりあえず住所データは移行したがあまり使いたくない。
この手のソフトは購入時に選択できるとなお助かる。

購入後トラブルはなく安定しており、信頼性も十分。
とはいえ、この時期でトラブルがあったら品質を疑うが。
サポートサイトがわかりやすく、検索もしやすいので便利である。


掲載日:2021/1/31
投稿者:スパークリングぅ
機種:東芝dynabook F8(P1F8UDBS)プレミアムシルバー (2021/11/5発売)
構成:11H,Core i7 1165G7,メモリ16G,SSD1T,15.6型フルHDタッチ,Office H&B,¥219800,2022/1/31時点
評価:★★★★☆


これまで使用していた機器がこわれ、毎日PCは使用する必要があるため、機種選定準備が不十分なまま購入することになった。
どうせならWinodws11搭載機器を買おうと思い、スペック的にも価格にも一番妥協できる本機を選んだ。

持ち運びできるB5サイズを希望していたが、これはテンキー付きでA4、重量もやや重い。
でも女性の私が鞄に入れて、持ち運びはなんとか可能なサイズだ。
薄さ(厚み)は申し分ない。

SSD1テラで余裕だし、立ち上がりスピードは満足ゆく。
画面のクリアさもなかなか気持ち良い。
ただ、子供の使っているMac Proに比して、ZOOMでの映像はやや劣るが、内部カメラの性能はWindows各PCではこのレベルで仕方ないと売り場でも言われ、あきらめている。

気に入らないのは、Numlock ONの状態が表示されないことだ。
いまONなのかOFFなのか、入力してエラーになって初めてわかるのはいただけない。
また不要な搭載アプリが多いのも国産PCあるあるなんだろうが、その分安くしてくれたらいいのにと感じる。


免責事項


 

モバイルバージョンを終了