【比較】Core 7にRTX4080/RTX5080を搭載したモデルはどこが安い?「驚異の5万円値下げ!!!!HP 35Lが最安♪」(¥379800~)11H,Core Ultra 7 265/265K/265KF,メモリ16G/32G/64G,NVMe SSD1T/2T,RTX4080 SUPER/RTX5080

【メーカー別価格推移グラフ】

※メモリ32GB以上・NVMe SSD搭載を基本構成とします。
※2025/5/16より、Core i7からCore 7へと変更しました。
※2024/3/31より、メモリ16GBを32GBに変更しました。


【性能比較】
・CPU:Core Ultra 7 265K(59818)>Core i7 14700K(52741)>Core i7 14700(50624)>Core Ultra 7 265(46589)>Core i7 13700K(46554)>Core i7 13700(34431)>Core i7 12700K(33668)>Core i7 12700(31506)>Core i7 11700K(25424)>Core i7 11700(20990)>Core i7 10700K(19672)>Core i9 9900K(18864)>Core i7 10700(17519)>Core i7 9700K(14579)>Core i7 9700(13557)

・グラフィック:RTX4080(36289)>RTX5080(36142)>RTX3080 Ti(26525)>RTX3090(25771)>RTX3080(23753)>RTX2080 Ti(21537)>RTX2080 SUPER(19334)>RTX2080(18619)

※()内の数値はPASSMARKのスコアです。常に変動するので最新の情報はPASSMARKにてご確認ください。その他、Geekbench Browser等で調査。 プロセッサベンチマークグラフィックベンチマーク


【お薦めパソコンレビュー】
Dell Alienware(デスクトップ)
OMEN by HP(デスクトップ)
G-Tune ミドルタワー
パソコン工房LEVEL∞シリーズ
フロンティアGBシリーズ(フルタワー)GH・GR・GZシリーズ(ミドルタワー)


【最新特価・激安パソコン情報】 ※税・送料込み


【2025年5月16日更新】

 2ヶ月ぶり44度目の更新です。 ハイエンドモデルはいつの間にか、Core i7からCore 7へと移行していたので、今後はそちらも含めて取り上げていきたいと思います。 全5メーカーです。

メーカー別比較表 OS CPU メモリ SSD グラボ ドライブ 電源 価格(税・送込)
DellタワーPlus 11H Core Ultra 7 265 16G 1T-NVMe RTX4080 SUPER 460W-P ¥409,900
OMEN by HP 35L Gaming Desktop GT16-0024jp ハイパフォーマンスエクストラモデル Core Ultra 7 265K 64G 2T-NVMe 1000W-G ¥379,800
G TUNE FZ-I7G80 32G RTX5080 DVD 1200W-P ¥499,800
SEVEN ZEFT Z55BK Core Ultra 7 265KF 1000W-G ¥472,780
Lenovo Legion Tower 7 34IAS10 (Intel) 1T-NVMe 850W ¥479,820

今回最も安かったのはHPとなりました。 なんと、前回と同構成で5万円も値下げされています!!! HPの過去最安ですが、メモリ64GBは最大ですし、SSDもたっぷり2TB積んで内容も非常に良いです♪ 出たばかりの新モデルなので、筐体もモダンなデザインと使いやすいつくりになっていて魅力的です。

初登場のDellも安値2位ですが、内容を考えるとHPには勝てそうにありません。

Intel Core Ultra 7 265K @ 3.90GHz(8コア)+3.30GHz(12コア)・・・59,818
Intel Core i7-14700K @ 3.40GHz(8コア)+2.50GHz(12コア)・・・52,741
Intel Core i7-14700 @ 2.10GHz(8コア)+1.50GHz(12コア)・・・50,624
Intel Core Ultra 7 265 @ 2.40GHz(8コア)+1.80GHz(12コア)・・・46,589
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX4080・・・36,289
GeForce RTX5080・・・36,142
グラフィックベンチマーク


- キャンペーン -

 HPにて「買い換え応援セール」の開催です。 いつものパソコンの買い取りなどではなく、単なるパソコンセールです。 3万円台から購入可能なノートや大人気のハイエンドゲーミングデスク「OMEN 35L」、6万円台のリーズナブルなデスクトップや液晶ディスプレイ等が取り揃えられており、最大52%OFFとなっています。 期間:2025/5/30-12:59迄

 マウスコンピュータにて「初夏のパソコンSALE!」の開催です。 通常モデルやゲーミングPC、クリエイターPCが最大7万円OFFとなっています!! 最安11万円台のデスク・ノートから購入可能で、高性能なハイエンドモデルまで幅広く取り揃えています。 期間:2025/6/4-10:59迄

 Lenovoにて「四半期決算セール」の開催です。 ポイント10倍お得な32GBメモリアップグレード値引きなどとなっております。 今回は「Part1」となっているので、今後も続いていくものと思われます。 期間:2025/5/29迄

 富士通にて「WEB MART25周年プレゼントキャンペーン」の開催です。 対象商品の購入でカタログギフトがもらえるチャンスです! 抽選で25名リンベルカタログギフト47CLUBリンベル郷(さと)コースが当たり、外れても抽選で250名Amazonギフト券千円分がもらえます♪ ちなみに購入金額によって応募口数は異なり、高価なものほど当選確率は上がります。 富士通のパソコンをご希望の方は、是非この機会に! 期間:2025/6/25-14:00迄


【2025年2月13日更新】

 2ヶ月ぶり43度目の更新です。 今回はいきなり3メーカーが無くなり、HPの1メーカーのみとなってしまいました。 RTX4080の品不足なんでしょうかね?


1メーカーのみとなってしまったのは残念ですが、そのHPがなかなか魅力的なPCなのが救いです。 まず価格は最安とまでは言いませんが、それに近いレベルで、性能についても過去最高のCPUを搭載しています! メモリもたっぷり64GB搭載していますし、非常にコストパフォーマンスが高いです。 また、出たばかりの新モデルなので、外観の美しさにも目を奪われますね。 色々と魅力あふれるモデルです♪

Intel Core Ultra 7 265K @ 3.90GHz(8コア)+3.30GHz(12コア)・・・59,818※プロセッサベンチマーク
Intel Core i7-14700K @ 3.40GHz(8コア)+2.50GHz(12コア)・・・52,741
プロセッサベンチマーク


【2024年12月6日更新】

 2ヶ月ぶり42度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカーとなっております。


今回は残念ながら多くのメーカーが値上げされてしまいました。 そんな中、前回と同じ価格だったSEVENが最安のフロンティアとほぼ同額になっています。

内容を見るとSEVENの方がSSD容量が倍もあり、DVDドライブも付いて価格差3千円ほどなので、こちらの方がお買い得です。 ただし、電源の容量は少なめなので、購入後の増設を考えている方はご注意ください。


【2024年10月5日更新】

 2ヶ月ぶり41度目の更新です。 今回はASUSとLenovoが無くなって、合計4メーカーとなっております。


今回も最も安かったのはフロンティアとなりました。 前回と比べてSSD容量は半減されていますが、その分9千円安くなって購入しやすくなっております。 2位SEVENとの価格差は3万円以上もあり、圧倒的な低価格を実現しています!


【2024年8月22日更新】

 2ヶ月ぶり40度目の更新です。 今回も前回と同様の全6メーカーとなっております。


今回はとくに大きな価格の変動などは見られませんでした。 最も安いのはフロンティアで、CPUはK無しですが、性能にさほど大きな差はなさそうです。  SSD容量も大きいですし、この内容で37万円台というのは破格です!!


【2024年7月6日更新】

 2ヶ月ぶり39度目の更新です。 今回も前回と同様の全6メーカーとなっております。


今回も最も安かったのはフロンティアとなりました。 若干値上げされてはいますが、ここ半年間ほどは最低価格を維持し続けております。 内容的にもなかなか良く、前回と比べてSSDが倍の2TBになり、電源の性能もワンランクアップしつつ容量も増量しています。 2位のASUSとは22600円もの大きな価格差があり、それでいてスペックはフロンティアの方が上なので、もはや手の付けようのないハイコストパフォーマンスです!


【2024年5月18日更新】

 2ヶ月ぶり38度目の更新です。 今回も前回と同様の全6メーカーとなっております。


今回も最も安かったのはフロンティアとなりました。 前回とほぼ同構成ですが、電源の容量は300W減って1万円の値下げです! 2位SEVENとの価格差は44180円もありますが、SEVENはSSDが倍の2TBあり、DVDドライブを搭載しているというアドバンテージもあります。 まぁ、それらの点を踏まえてもフロンティアのコスパは遥かに上となりそうです。

ちなみにフロンティアは「MSIコラボモデル」でして、MSI製の水冷CPUクーラ、マザーボード、SSD、グラフィックカード、PCケースが採用されていて相性は良さそう。 通常このようなコラボモデルは割高になりがちですが、今回は最安値を実現しているのでお見逃しなく!

RTX4080はSUPERの採用が増えてきましたし、SSDも2TBが多くなってきました。 おまけにCPUもK付きばかりなど、より高性能化進んでいる模様です。 価格は全体的に踏ん張ってる感じでしょうか。

ランキング参加中です。クリック応援願います!
にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村


【2024年3月31日更新】

 2ヶ月ぶり37度目の更新です。 今回はLenovoを追加して合計6メーカーとなっております。


今回も最も安いのはフロンティアとなりました! 前回と比べて電源容量が300W増えており、なおかつ価格が15000円も下がっています。 他メーカーが40万円台~50万円台の中、唯一30万円台を実現するという、圧倒的な低価格を実現しています!! まぁ、CPUがKなしというのはありますが、代わりにグラフィックカードはSUPER付きなので、コスパも高いです。

あとケースが個性的でかっこいいですね。 メッシュのフロントパネルなんて初めて見ましたw 通気性は抜群ですが、人を選ぶかもしれません・・。

Intel Core i7-14700K @ 3.40GHz(8コア)+2.50GHz(12コア)・・・52,741
Intel Core i7-14700 @ 2.10GHz(8コア)+1.50GHz(12コア)・・・50,624
Intel Core i7-13700K @ 4.20GHz(8コア)+2.50GHz(8コア)・・・46,554
プロセッサベンチマーク


【2024年2月11日更新】

 2ヶ月ぶり36度目の更新です。 今回はマウスコンピュータが追加されて、合計5メーカーとなっております。


今回最も安かったのはフロンティアとなりました。 正月キャンペーンでもお買い得でしたが、今回は通常モデルで最安値を記録しています。 2位のSEVENとは12580円差ですが、フロンティアはメモリが倍の32GBあり、電源の性能や容量も上で、SEVENはSSD容量が倍の2TBもあり、さらにDVDドライブを搭載しています。 これらの点を加味しても、やはりフロンティアの方がややお買い得かなと思います。

GeForce RTX4080・・・36,289
GeForce RTX4080 SUPER・・・34,550
グラフィックベンチマーク


【2023年12月26日更新】

 2ヶ月ぶり35度目の更新です。 今回は全4メーカーとなっております。


今回最も安かったのはSEVENとなりました。 前回と同構成・同価格ですが、2位のフロンティアが34000円も値上げされた為、SEVENとの価格差は35420円まで広がりました。 ただし、32GBメモリ搭載構成では価格差は25440円となります。

どちらにしろSEVENが圧倒的に安いですし、DVDドライブも付いて便利です。 ちなみにDVDドライブはカスタマイズで非搭載にすることもでき、その場合は-1500円となります。


【2023年11月7日更新】

 2ヶ月ぶり34度目の更新です。 今回はHPが復活して、合計5メーカーとなっております。


まず気になるのがG-Tuneですが、早くも第14世代インテルプロセッサ搭載モデルの登場です。 13700KF搭載モデルと同価格なので、こちらを取り上げました。 パソコン工房でも販売されていますが、G-Tuneより安かったのでオススメです。 性能差については下記をご覧下さい。 ちなみにCore i7 14700というのは今のところ見当たりませんでしたが、販売されないのでしょうかね?

Intel Core i7-14700K @ 3.40GHz(8コア)+2.50GHz(12コア)・・・52,741
Intel Core i7-13700K @ 4.20GHz(8コア)+2.50GHz(8コア)・・・46,554
プロセッサベンチマーク

最も安かったのはパソコン工房で、2位以下を2万円以上引き離すなど割と圧倒的です。


【2023年9月18日更新】

 2ヶ月ぶり33度目の更新です。 HPが一時取扱停止となっているため、全4メーカーとなっております。


今回最も安かったのはパソコン工房となりました。 約9ヶ月ぶりの単独1位返り咲きです。 2位のフロンティアとは22300円もの大きな価格差がついていますが、フロンティアはメモリが倍の32GBあり、パソコン工房は電源がワンランク上となっております。 それらを踏まえても、やはりパソコン工房の方がお買い得かなと思います。 ちなみにパソコン工房のメモリを32GBにすると+12800円となり、やはり最安です。


【2023年7月29日更新】

 2ヶ月ぶり32度目の更新です。 今回はDellが無くなって、合計5メーカーとなっております。


今回、最も安かったのはフロンティアとなりました。 前回と同構成で3千円ばかり値下げされています。 2位のパソコン工房とは僅か4800円差ですが、フロンティアはメモリ容量が倍あり、パソコン工房は電源性能がワンランク上です。 どちらも有りですかね。


【2023年6月6日更新】

 2ヶ月ぶり31度目の更新です。 今回も前回と同様の全6メーカーとなっております。


今回、最も安かったのはDellとなりました。 ただしグラフィックカードは唯一RTX3080となります。 他メーカーではもう取り扱っていないグラボなので、この構成を求める方にはオススメです。

一方、RTX4080搭載モデルで最も安かったのは、パソコン工房となりました。 ただし、OSがWindows 10なので、いずれアップグレードする必要があります。 現時点では無料ですが手間がかかります。 Windows 11搭載モデルも並べておきましたが、こちらはメモリ容量が半分しかないので、200円差のフロンティアの方がお買い得です。



 

【比較】各パソコンメーカーの学割キャンペーンはどんな感じ?「レノボポイント10倍&特価PCセット、Dell最大15%OFFクーポン&Amazonギフト券、価格.comより安いHPの学割、ASUSパソコン5%OFF&3年保証(14800円相当)&送料無料、NEC最大30800円OFF&0円アクセサリ多数、富士通特別クーポン&送料/4年保証無料」

【2025年4月6日更新】

 レノボにて「学生向けのお得な情報」が更新されました。 学生ストアではPC全品がポイント10倍になっており、さらに今回「【期間限定】大学生おすすめ周辺機器3選セット」などが登場しました! パソコン本体とマウスやイヤホン、アダプタやバックパックなど様々な同梱物が付いて、万単位でお安くなっています。 現在対象となっているのは13.3型のIdeaPad Slim 5 Lightでしょうか。 薄くて軽く、高性能で急速充電、端子も豊富でセキュリティも万全など、日々アクティブに持ち歩きたい学生に最適です♪


【2024年8月2日更新】

 「Dellの学割」にて、クーポンで最大15%OFFとなっています。 さらに対象PCとマカフィーを学割で購入した方の中から抽選で20名に、Amazonギフト券5千円分がプレゼントされます。 期間は不明です。


 HPにて「HPの学割!」が利用可能です。 学生・保護者・教職員の方々がパソコン・モニタをお得な学割価格で購入できます。 ただ、どの程度安いのかは登録して利用してみないと分かりません。 一説には、激安の価格.com限定より安い場合もあるのだとか。 興味のある方は登録してチェックしてみて下さい。


 ASUSの「学生・教職員向けストア」では、最新製品を含めた全品が5%OFFで購入できます! また、14800円相当の「あんしんの3年保証」が付いてきますし、煩わしい送料も無料です。 けっこうお得度は高いと思います。


 レノボサイトの「レノボ・エディケーション」では、学生限定割引や学生向けのお得なセット、キャンペーンなどが開催されています。 レノボも登録しないと割引率などは分からないのですが、利用者によると基本的に1~4%程度の割引率ですが、中には40%OFFのものもあると聞きます。

お得なセットはPC本体のほか、イヤホン・マウス・PCケース・保証などがセットになって価格もお得です。 また、学生ストア会員限定のアンケートに答えてPCがプレゼントされるなど、なかなか楽しい内容になっています。 実は管理人もレノボさんからPCを何度か頂いたことがありますが、けっこう気前の良いメーカーです。


【2024年2月14日更新】

 NECの学生ストアにて新たな学割特典を提供中です。 学生ストア限定モバイルPCが最大30800円もお得になっており、さらにセキュリティソフト・バックパック・お役立ち品(USBメモリやイヤホン等)が全て0円となっています!

学生ストアは無料の会員登録をすることで合言葉をゲットし、ログインできるようになります。 学生ストアでは上記以外にも、送料無料や安心保証4/5年版が選択可能など、お得がいっぱいです。


【2024年1月11日更新】

 富士通の学割販売にて「新生活応援! メーカー4年保証無料キャンペーン」を実施中です。 学割販売ページでは学生向けの特別クーポンや4年保証、送料無料などの恩恵が受けられますが、今回期間限定で「メーカー4年保証(4950円)」が無料となっています! 対象はカスタムメイドモデルや目玉品で、期間は2024/4/24-14:00迄とたっぷりあるので、じっくり検討することができます。 申込み方法などの詳細については富士通WEB MARTの学割販売ページにてご確認ください。


【2023年12月2日更新】

 NECにて学生ストアに新規会員登録した上でアンケートに答えた方の中から、抽選で6名ワイヤレスイヤホン「Bose QuietComfort® Earbuds II」やバックパック「PURO Matrix EVOLUTION(ブラック)」が当たります。 ともに3万円近くする高価な賞品ですが、会員登録することで優待価格・送料無料・分割手数料0円などの特典も付いてくるので、この機会にご検討ください。 期間:2024/2/1-15:00迄


【2023年4月22日更新】

 Dellにて小学生から大学生、教育機関に勤める方を対象にした「Dellの学割」が利用可能です。 クーポンで最大15%OFF(周辺機器)となっていますが、パソコンの最大割引率は5%でモデルによって異なります。

・5%OFF
 ノートパソコン: Alienware, XPS
 デスクトップ: Alienware, XPS

・4%OFF
 ソフトウェア・サービス含め 税込8万円以上
 ノートパソコン:Inspiron, Vostro, Dell G ゲーミング
 デスクトップ:Inspiron, Vostro

・2%OFF
 ソフトウェア・サービス含め 税込8万円未満
 ノートパソコン:Inspiron, Vostro, Dell G ゲーミング
 デスクトップ:Inspiron, Vostro


【2023年2月12日更新】

 NECにて「モバイル大特価セール」の開催です。 学生ストアに会員登録することで、指定の台数限定モデルが27500円OFFで購入可能となっています。 対象は12.5型のLAVIE N12と13.3型のLAVIE PMでして、12.5型は現在一般販売されていないので、手に入れるチャンスでもあります。 また、3~5年の各延長保証も、パソコンと同時購入で35%OFFです。 併せてご検討ください。 期間:2023/3/2-15:00迄

その他にも「新規会員キャンペーン」として、アンケートに答えて抽選で3名GoProなどの豪華賞品が当たります♪(2023/4/13-15:00迄) さらにLAVIEの学割は、常に全国送料無料でお得です。


【2023年1月29日更新】

 ASUSの「学生・教職員向けストア」にて、パソコンをお得に購入可能です。 まず、最新製品を含めたが全商品が最低5%OFF以上で買うことができます。 さらに14800円相当の3年保証が付いていますし、うれしい送料無料(770円)です♪ 利用は簡単で、ASUSアカウントを作成したら、サイトで学生・教職員向けストアにログインするだけです。 常時受け付けているので、好きな時に登録・利用可能です。


【2022年12月8日更新】

 NECにて「学生ストア新規会員キャンペーン」の開催です。 学生ストアに新規会員登録後、アンケートに答えると抽選で「GoPro HERO10 Black」や「高級ブランドバック PURO Matrix EVOLUTIONバックパック」が当たります。 アンケートは所要時間3分です。

学生ストアでは、割引クーポン送料無料分割手数料無料買取査定額5千円UP、さらに安心保証4年/5年版が選択可能など、お得が満載です。 小学生から大学生・専門学校生まで対象で、さらに教職員の方も登録できます。 是非この機会に登録してみてください。

1回目抽選:2022/10/27~2022/12/2迄
2回目抽選:2022/12/3~2023/1/12迄


【2022年6月7日更新】

 Dellにて「Dellの学割キャンペーン」開催中です。 通常の割引クーポンからさらに2%OFFとなってお買い得です。 対象は小学生から大学生、教育機関に勤める方向けで、デスクトップやノートブックで適用できます。 クーポンの取得や適用方法など詳しい内容については、デルサイトにてご確認ください。


【2022年4月29日更新】

 NECにて「学生優待」を実施中です。 以前からありましたが、内容は若干変更されている模様です。 現在は学割クーポンや送料無料、パソコン買取査定5千円アップなどとなっています。 同様の特典は常時受けられるみたいなので、学生の方は事前にNECサイトのチェックをオススメします。


 Microsoftの公式ストアにてSurfaceやアクセサリが学割にて最大10%OFFで購入することが可能です。 現時点で最大4万円近くも安く購入することができます。 また、全国送料無料で60日間返品無料、90日間の無償テクニカルサポートやいつでもどこでも無料オンラインサポートなど特典満載です。 期間は設けられておらず、常時利用できるみたいです。


【2022年3月30日更新】

 HPにて「現役大学生100人 に聞く失敗しないパソコンの選び方」の開催です。 100人の大学生にアンケートをとって、大学生のパソコン事情を詳しく解説しています。 また、大学生へのおすすめパソコンとして、2022年HPの学割人気ナンバーワン機種などを学割&送料無料で販売中です!

話題の1kgを切る13.3型モバイルは最大45900円OFFで、最安税込み88000円から購入可能。 その他にもミドルクラスからハイエンドまでの2in1モバイルが紹介されています。 これから学生生活でパソコンを使いたいが、どれを選べば良いか分からない方はもちろんのこと、HPパソコンをお得にゲットしたい学生の方は、是非この機会にチェックしてみてください。


【2022年3月7日更新】

 NECにて「学生向け限定モデル」の登場です! 4つのお得な特典があり、ひとつは最大33000円OFFのクーポン、ふたつ目はPUROバックや各種ソフト、USBヘッドセットなど最大4点の特典が選べます。 みっつ目は台数限定モデルの購入で外付けHDD1TBプレゼント、よっつ目は安心の5年保証(選択)です。

対象は全てノートPCで、12.5型や13.3型のモバイルが多いみたいです(14型や15.6型もあり)。 これから新しい学生生活を送る為に頼りになる相棒をNECで見つけてみてはいかがでしょうか。 NECのモバイルは非常に軽く、それでいて性能・機能が充実しているので、日々快適かつアクティブに使いこなすことができるのでオススメです♪ 期間:2月24日(木)15時~3月17日(木)15時


【2022年2月3日更新】

 約1年ぶりの更新ですが、今年もVAIOの「新生活応援 キャッシュバックキャンペーン」がやってきました~。 期間中に対象モデルを購入することで1万円キャッシュバックされ、さらに学生限定で5千円キャッシュバックされます♪ 最大15000円も戻ってきますし、対象も15.6型のS15から12型のSX12まで各種取り揃えているので希望に合わせて選ぶことが可能です。 2022年5月25日(水)まで


 パソコン工房にて「iiyama キャンパスPC」というモデルが登場しました。 学割ではなく、一般の方でも購入可能なのですが、学生向けに安くて高性能なモデルに仕上がっています。 例えば14型ノートはCore i5に500GB SSDを搭載して10万円を切る価格から購入可能でして、さらに重さが1kgを切るという凄まじさ! 「軽いノートは高価」という常識を打ち破っています。 さらに堅牢性も備えているので、日々手軽に学校に持って行けるのではないでしょうか。 その他にも15.6型ノートやデスクトップも7万円台から用意されており、すべてに安心の4年間製品保証が付いています! 是非チェックしてみてください。


【2021/2/27更新】

 VAIOにて現在「VAIO新生活応援 キャッシュバックキャンペーン」が開催中なのですが、対象モデルの購入で1万円がキャッシュバックされます。 さらに学生を対象に5千円キャッシュバックされ、合計15000円もお得です! 対象モデルは12型から15.6型まで各サイズ取り揃えているので、希望に合わせて選べます。 是非チェックしてみてください。 期間:2021年5月25日(火)迄


【2020/9/13更新】

マウスコンピュータにて「マウスの学割」開催です。 出たばかりのスタディパソコン「mouse E10」が、通常より3千円引きで購入することができます。 対象は各学生とその保護者、予備校生に教職員と非常に幅広いです。 購入前に電話しなくてはならないのは面倒臭いですが、ダイレクトショップや指定の量販店など店頭でも実施しています。 詳しくはマウスコンピュータのサイトにてご確認ください。 対象期間:2020年9月1日 ~ 2020年12月31日


レノボサイトにて「学生ストア」が登場です。 登録することで、学割価格や送料無料、5年保証や購入相談、分割払いが利用できます。 また、常にキャンペーンも行われており、現在はお得なPCセットが購入可能な「新学期セール(2020/10/23迄)」が開催されています。 高性能で多機能なlenovoシリーズはもちろんのこと、ビジネスの場でも活躍しているThinkPadも安く購入することが出来ます。 一時的なストアではなく常設されているみたいなので、気になったらいつでも利用することができそうです。


【2020/4/24更新】

パソコン工房にて「オンライン授業/在宅学習 学生・教員を応援 iiyama PC 学割キャンペーン」の開催です。 コロナ感染によって休業中の学校を支援ということで、WEB購入でパソコンが最大1万円OFFとなります! 付ける保証内容によって値引き額が変わるみたいですが、2万円以上の中古パソコンも対象(4千円OFF)になっているのは節約したい方にとって有り難いですね。 申し込み方法等詳しい内容についてはパソコン工房のサイトにてご確認ください。 期間:2020年5月31日(日)まで


【2020/2/29更新】

NECにて「春の学割」ということで学生向けおススメパソコンセットの登場です。 対象は12.5型から14型までの比較的コンパクトなノートが多く、学校に手軽に持ち歩けそうな機種ばかりとなっています。 スペックはPCが快適に動作する定番構成ですし、4年保証も標準で装備されているので安心です。

また、それぞれのモデルに男性向けと女性向けの2種類が用意され、魅力溢れる様々なオプションがセットになっています。 例えば男性向けには格好良いバックや実用性の高い周辺機器が備わっており、女性向けには可愛らしい小物やピンクを基調としたアイテムが付いてきます。

さらに特別クーポンとして2万円OFFにできるので、内容充実なセットを安く購入することが可能です。 ただし台数は200台限定ですので、お求めはお早めに。


【2020/1/25更新】

VAIOにて「VAIO新生活応援キャッシュバックキャンペーン」が開催されています。 対象機種の購入で1万円キャッシュバックされるのですが、学生の方を対象にさらに5千円キャッシュバックされます!! 合計で15000円戻ってくるので、VAIOをできるだけ安く手に入れたい方におすすめです。 期間:2020/5/25迄


【2019/10/27更新】

マウスコンピュータのゲーミングPC「G-Tune」にて「出展記念学生応援キャンペーン」を開催しました。 東京ゲームショウ2019への出店を記念し、通常1年保証を4年間センドバック修理保証へとアップグレードした学生応援キャンペーンモデル(ノートブック)の登場です。 通常でも最大3年までとなっているので、パソコンを買い替える時期まで安心して使い続けることができます。 ゲーム制作やCGアートなどを学んでいる学生の方は是非この機会に!


【2019/9/25更新】

パソコン工房にて「学生・教職員ならみんなおトク!∞学割」の開催です。 学生証・教職員証の提示でゲーミングPC「LEVEL∞」やクリエイターPC「SENSE∞」、「中古ゲーミングPC」が最大30,000円OFFで購入できます! あまり激安BTOメーカーは学割の対象とならないので、高性能なPCを安く購入したい方はお得に買えるチャンスです♪ 期間:2019/10/9迄


富士通にて「学割キャンペーン」の開催です。 学生の方や教職員の方が対象で、富士通WEB MARTのMy Cloudアカウントに登録することで学割販売ページにログインできるようになります。 詳しいアクセス方法は富士通サイトにてご確認下さい。 学生向け特別クーポンの他、安心のメーカー4年保証やWEB限定パソコン、送料無料などが用意されています。 期間は特に設けられておらず、現在のところは常時開催されている模様です。


NECにて学割優待販売が行われています。 無料の会員登録をすることで学生優待販売ページにログイン可能となり学割でパソコンを購入可能です(期間指定なし)。 また、期間限定「LAVIE Tab S Android™ タブレット」2名に当たります。 期間やプレゼントの有無・内容はその時々で変わるみたいですので、興味のある方はNECサイトにてご確認ください。

また、上記とは別に学生向けのお得なキャンペーンが行われています。 お洒落なモバイル「LAVIE Direct PM」と同時購入でバックパックやUSB3.0メモリ16GBが実質0円となっています。 これとは別にアクセサリ4点セットがあるのですが、どちらか好きな方を選べます。 こちらも合わせて要チェックです。 期間不明


【2019/3/10更新】

VAIOにてマイナビ学生の窓口「MY BESTノートパソコンの選び方」を見た方限定で、ソニーストアにてVAIO本体が3%OFFになるクーポンを贈呈中です。 お洒落で高価なVAIOのノートを是非少しでも安く手に入れて下さい。 2019/4/25迄


【2019/3/2更新】

NECにて「春の学割 モバイルパソコンてんこ盛りセットが登場」です。 学生生活に最適なモバイルPCに、様々なアイテムがセットになったモデルが200台限定でお買い得となっています。 今なら期間限定クーポンで15,000円 OFFです。 複数の機種が対象となっているので、自分にあったタイプのモデルを是非チェックしてみて下さい。 期間:無くなり次第終了


【2019/2/8更新】

HPにて「HPの学割!」の開催です。 学生限定でパソコン本体がキャンペーン価格から更に最大8千円OFF! また、サポートやアクセサリーも特価となっています。 対象モデルは主に中・上位のノートブックやモバイルで、その他にも高性能なデスクトップが用意されています。 期間は不明です。


【2018/10/24更新】

Lenovoにて学割ストアが開設されました。 無料の会員登録をすることで学割になるみたいですが、何がどの程度安くなるのかは不明です。 実際に登録してみて確認するしかありません。 また、現在登録するだけで「YOGA BOOK」が2名に当たります。


【2018/7/6更新】

HPにて「HPの学割!2018」開催です。 学生を対象に特価パソコンサポート・アクセサリーを特別価格で提供します。 まずは指定のフォームから申し込み、折り返し学生向けのページが紹介される仕組みです。 その他の詳細についてはHPサイトにてご確認下さい。 デザインや機能にもこだわったHPパソコンをご希望の方は、是非この機会に! 期間不明


【2018/1/18更新】

HPにて「HPの学割!2018」が開催です。 中学校、高等学校、大学、大学院、専門学校の学生、またその学校に進学が決定した生徒、大学受験予備校に在籍する学生が対象です。 キャンペーン価格から最大8千円OFFとなっており、さらに家族や友達の紹介でAmazonギフト券3000円分がプレゼントされます。 紹介された人は3%OFFでパソコン購入が可能です。

対象モデルは主にモバイルが多いですが、家で使えるノートやデスクも取り揃えています。 比較的高性能なタイプが多いみたいです。 高価なモデルを少しでも安くゲットして下さい。 期間:2018年4月30日(月)迄


また、VAIOにて「新生活応援キャッシュバックキャンペーン」が開催されているのですが、その中で学生を対象にした特典も用意されています。 対象製品の購入で1万円キャッシュバックに加え、学生限定でさらに8千円キャッシュバックされるという大盤振る舞いです。 合計18000円もお得になるので、VAIOに興味のある方は是非チェックしてみて下さい。 期間:2018/4/25迄


【激安】最新のパソコンキャンペーンやお買い得情報はどんな感じ?「東芝dynabook購入で5万円キャッシュバック!!」

 気になるキャンペーンやお買い得なPCを日々ピックアップしてご紹介します。 お得度の高い激安BTOメーカーから高品質な国産メーカーまで魅力的なキャンペーンを随時取り上げていきます。 その他、年中行事別PCキャンペーン学割キャンペーンも合わせてどうぞ。


【2024/11/16更新】

 東芝にて「dynabook大感謝祭第2弾パソコン買うならdynabookキャンペーン」の開催です。 今回はパソコン購入&応募で5万円のキャッシュバックを、抽選で100名に当たります! また、外れてもWチャンスで抽選250名yogiboセットが当たります♪ dynabookをご希望の方は是非この機会に。 期間:2025/1/31迄


【2024/8/24更新】

 HPにて「インテル® Core™ Ultra プロセッサー Amazonギフト券プレゼントキャンペーン」の開催です。 その名の通り、インテル® Core™ Ultra プロセッサー搭載パソコンを購入された方を対象に、先着500名Amazonギフト券5,000円分がプレゼントされます! 抽選ではなく先着というのが嬉しいですね。

最安11万円台の16型ノートから取り揃えています。 本日(昨日?)開始したばかりですので、是非ギフト券をゲットしちゃってください! 期間:2024/9/3-12:59迄


【2024/7/25更新】

 東芝ダイナブック公式サイトにて「dynabook大感謝祭キャンペーン」が開催されました。 期間中に対象機種を購入された方限定で、抽選で総勢3500名ぱらちゃん純金メダルPayPayポイント2千円分がプレゼントされます♪ 東芝は金が好きですね。 くわしい応募方法についてはメーカーサイトにてご確認ください。 期間:2024/10/31迄


【2024/7/13更新】

 東芝dynabook.comにて「dynabook35周年ありがとうキャンペーン」を開催中です。 会員登録(無料)してクイズに正解すると、抽選で1名350万円相当のJTBトラベルギフトが当たります! 東芝はたまに大盤振る舞いをしますね。 まぁ、当たったことは無いんですけど、今回も懲りずに応募しましたw dynabookに興味はなくとも、JTBトラベルギフトに興味のある方は是非この機会に会員登録を! 期間:2024/9/30迄


【2024/6/21更新】

 マウスコンピュータのゲーミングブランド「G-Tune」にて「お得な充実特典祭り!」が開催中です。 NEXTGEARを購入することで、次の4特典が得られます。 1つ目はRadeon RX7600(16138)からRadeon RX7700 XT(22803)への無償アップグレード、2つ目はAmazonギフト券5千円分先着900名にプレゼント。 3つ目は「ASRock×NEXTGEARオリジナルマウスパッド」1800個限定プレゼント、4つ目はゲーム1本プレゼントになります。 ゲームの内容は下記の4点です。
※()内はPASSMARKのベンチマークスコアです。

『Avatar: Frontiers of Pandora™』『Starfield™』『Lies of P』『Company of Heroes™ 3』

非常にお得感満載ですので、ゲーミングPCをご希望の方は是非この機会にご検討ください。 期間はグラボの無償UPが7/31-10:59迄、ゲームソフトプレゼントは7/20迄の購入となっています。


【2024/6/16更新】

 Lenovoにて「ポイント増量キャンペーン」を開催中です。 ポイント10倍だけでも凄いですが、今回はさらに抽選で5千円分のAmazonギフト券が当たります! また、モデルの中には最大49%OFFヘッドセット付きもあるなど、お得度満点♪ 対象機種も通常モデルからゲーミングモデルまで多数あるので、是非チェックしてみてください。


【2024/5/30更新】

 富士通にて「WEB MART 24周年プレゼントキャンペーン」の開催です。 期間中に対象商品を購入することで、豪華な賞品が貰えるチャンスです! 賞品にはAコースとBコースがあり、Aコースは3万円分の選べる体験ギフト10名に、BコースはAmazonギフトカード2万円分10名抽選にて当たります。

対象商品はパソコン本体でして、カスタムメイドモデル・カタログ掲載モデル(わけあり品を含む)・WEB専用モデル(一部商品)となっています。 また、ショッピング利用合計金額に応じて応募口数が変わります。 例えば12万円未満だと1口での応募になりますが、15万円以上だと3口、20万円以上だと5口へと変わり、当選確率がアップしていきます! さらなる詳細については富士通WEB MARTにてご確認下さい。 期間:6月26日(水曜日)14時まで


【2024/5/18更新】

 HPにて10万円以上のパソコンを購入した方を対象に、抽選で40名Amazonギフト券1万円分がプレゼントされます! いま、ほとんど10万円以上しますからね。 パソコン購入を検討中の方は、是非選択肢の一つに入れてみてはいかがでしょう。 期間:2024/5/24-12:59迄

HPのデスクトップはエントリーモデルからミドルクラス、ハイエンドまで満遍なく安いです。 また、ゲーミングノートやコンバーチブル型PCも得意なので、興味のある方はチェックしてみてください。


【2024/5/16更新】

 東芝にて「タイムセール」が開催中です。 いつも実施しているのですが、今回は最大27500円OFFと値下げ幅が大きいのでこちらで取り上げます。 ふだんは1万2~3千円OFFですからね、倍近くお得になっています! まずは、無料の会員価格から! 期間:2024/5/30-15:00迄

気になる対象は13.3型のコンバーチブル型PC「dynabook XZ/HW」です。 第13世代インテルプロセッサや32GBメモリ、SSD1TBやOffice Home & Businessまで付いて280280円が会員価格で250580円に! それが今回のタイムセールでさらに223080円(税・送料込み)となります!! 会員価格は会員登録後にログインすることで適用され、タイムセールはカートに入れることで自動的に割引価格となります。

その他にも14型高性能ノートが11000円OFF、Core i5搭載の14型/15.6型/13.3型が5500円OFFなどとなっていてお買い得です。 是非気になる機種をチェックして、いくら安くなっているのか確認してみてください。

ランキング参加中です。クリック応援願います!
にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村


【2024/2/2更新】

 HPにて「あおぎり高校(音霊魂子&大代真白) YouTubeコラボ配信限定特価!ゲーミングパソコン」が販売中です。 デスク・ノートのゲーミングや通常モデルが非常にお買い得なので、こちらで取り上げたいと思います。 とくに気になったのは高性能なデスクトップでして、他メーカーと比べて万単位で引き離して最安となっていました!! 下記は一例ですので参考にしてください。 期間短めなのでご注意を。 期間:2024/2/5-12:59迄

Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02-1560jp スタンダードモデル・あおぎり高校(音霊魂子&大代真白)YouTubeコラボ配信限定特価!
 11H,Core i5 13400F,16G,SSD512G-NVMe,RTX4060,500W-B,¥115500(税・送料込み)

 2位以下を15000円以上引き離して最安です!!

Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02-1076jp パフォーマンスプラスモデル・あおぎり高校(音霊魂子&大代真白)YouTubeコラボ配信限定特価!
 11H,Core i7 13700F,16G,SSD512G-NVMe,HDD2T,RTX4060 Ti,500W-B,¥158400(税・送料込み)

 2位以下を3万円以上引き離して圧倒的な低価格を実現しています!!!

OMEN by HP 25L Gaming Desktop GT15-1777jp パフォーマンスモデル・あおぎり高校(音霊魂子&大代真白)YouTubeコラボ配信限定特価!
 11H,Core i7 13700F,16GG,SSD1T-NVMe,RTX4070,800W-G,¥214900(税・送料込み)

 人気の構成も1万円以上引き離して最安です!!


 NECにてショッピングサイト20周年を記念して「大抽選会」が開催されました。 期間中にカスタマイズパソコンを購入された方を対象に、総勢200名に抽選で豪華賞品が当たります! GoProやダイソンクリーナー、スチームトースターやノイズキャンセリングイヤホン、衣類スチーマーや電気ケトル、タンブラーや外付けHDDなどがありますが、どれも高級なものばかりです。 NECパソコンをご希望の方は是非この機会に! 期間:2024/2/29-15:00迄


【2024/1/12更新】

 VAIOが販売されているソニーストアにて「ラッキー抽選会」の開催です。 店頭とオンラインのソニーストア全店を対象に、エントリーするだけでその場ですぐにお買い物券が当たります。 ラッキー賞の最大4千円OFFから超大ラッキー賞の最大10万円OFFまで用意されており、当選すればエントリーの翌日から使える様になるらしいです。

管理人も試しに挑戦してみましたが、たぶん4千円が当たりましたw エントリーにはソニーストアに登録する必要がありますが、手続きは非常に簡単です。 また、ダブルチャンスとして10万円のお買い物券抽選で30名に2月と3月の2度当たります! 是非チャレンジしてみてください。 2024/4/3-10:00迄


【2023/12/22更新】

 またまた東芝にてお得やキャンペーン開催です。 今回は実施中の「新商品発売記念セール」の第二弾ということで、対象機種のVZ/HWが19800円もお安くなっています! 第一弾が9800円OFFだったので、倍もお得度がアップしています♪

dynabook VZ/HWは13.3型の5in1/2in1モバイルノートPCでして、様々な使い方が可能となっています。 性能も非常に高く、最新の第13世代インテルプロセッサや大容量SSD1TBを標準装備し、20時間を超えるバッテリ駆動や1kgを切る軽さで、どこでも快適に使いこなすことが出来ます。


【2023/12/10更新】

 東芝にていつも開催中の期間限定タイムセールですが、また値下げ幅が大きくなったので取り上げたいと思います。 今回は最大19800円OFFとなっており、コスパの良いdynabookがさらに2万円も安くなっています!

対象は13.3型のRZ/MWと14型のGZ/HWでして、ミドルクラスのCPUであるCore i5とOfficeを標準装備しているのが特徴です。 屋内でも屋外でも快適に使えそうですが、手軽に持ち運びしたい方にオススメです。 その他にも値下げ幅に合わせた各モデルを多々取り揃えています。 期間:2023/12/28-14:00迄


【2023/9/23更新】

 Lenovoにて、ビジネス向けのノートブック「ThinkPad T14 Gen 2」が緊急値下げでお安くなっています。 43%OFFクーポンの適用で54,780円OFFの69960円から購入可能!! CPUこそCore™ i5-1135G7搭載でやや古いですが、メモリ・SSDをたっぷり詰め込み、そしてなんと言っても4K液晶搭載です! これが税込み6万円台で購入できるというのは破格ではないでしょうか。

Lenovo ThinkPad T14 Gen 2
 11H,Core i5 1135G7,16G,SSD512G-NVMe,14型クアッドフル,¥69960(税・送料込み)


【2023/9/20更新】

 HPにて「amazonギフト券プレゼントキャンペーン」の開催です。 スタンダードノートの「HP 14s / HP 15s」を購入された方に、Amazonギフト券5,000円分がプレゼントされます! 14型と15.6型の使い勝手の良いノートでして、ほどよく高い性能と充実の機能を備えて、メインPCとして末永く使っていけそうです。 2023/10/3迄

また、驚異の49%OFFで98923円値引きされた15.6型の2in1「HP ENVY x360 15-ey」もご紹介します。 こちらはなんと上記の最安とほぼ同額の99077円から購入可能でして、それでいてRyzen 7やSSD1TBを搭載するなど内容も良いです。 有機EL採用の大画面コンバーチブルということで個性的なモデルではありますが、通常のノートとして使っても良いわけですし、非常にお得度が高くなっているので今がチャンスです。

HP ENVY x360 15-ey0001AU パフォーマンスモデル プライベートはもちろん、仕事兼用としても使える充実パソコン!キャンペーン
 11H,Ryzen 7 5825U,16G,SSD1T-NVMe,15.6型フルHD(OLED)タッチ,¥99077(税・送料込み)


【2023/9/9更新】

 ASUSにて「ASUS Store TGS 2023記念特別クーポンキャンペーン」の開催です。 期間は2023年9月21日(木)10時~27日(水)24時までなので、まだ開催前なのですが、クーポンコード【TGS2023】を入力することで、対象商品、パソコン10000円Off、周辺機器5000円Offとなってお買い得です! 今実施中のセール特価の上にさらに割引されるので、是非この機会をお見逃しなく♪


【2023/9/9更新】

 東芝にて「期間限定タイムセール」の開催です。 いつも開催されていますが、今回は値下げ幅が大きかったので取り上げたいと思います。 なんと最大22000円OFFとなっていますが、対象は5in1/2in1モバイルノートPCのdynabook VZ/HV(W6VZHV5PAL)のみ。 通常28万円もしますが、会員登録をすることで会員価格となり218680円で購入可能。 さらに今回の値引きで196680円(税・送料込み)となっています!!

高性能な13.3型でありながら979gという軽量を実現し、バッテリ駆動時間もたっぷり24時間もちます♪ Office持ついて、家でも外出先でも幅広い用途に対応できるのではないでしょうか。

東芝dynabook VZ/HV
 11P,Core i5 1240P,16G,SSD512G,13.3型フルHDタッチ,会員価格¥218680 ⇒ 値引き196680円(税・送料込み)

その他モデルも11000円OFF、8800円OFFなどと各種割引モデルが取り揃えられています。 例えば11000円OFFはポピュラーな15.6型ノートで高性能タイプ、5500円OFFは低価格な15.6型ノート、2200円OFFはCeleron搭載の2in1などがあります。 希望のモデルが対象かどうか、是非チェックしてみてください。


 また、富士通にて「納涼プレゼントキャンペーン」の開催です。 対象商品の購入で、2万円相当のカタログギフトやギフトカード25名に当たります! 期間:2023/9/27-14:00迄

対象商品はESPRIMO / LIFEBOOK / FMV Lite / arrows Tab / Chromebookなど多岐にわたり、カスタムメイドモデル・カタログ掲載モデル(わけあり品を含む)・WEB専用モデル(一部商品)を含みます。 購入額によって応募口数が変わるので、高額ほど口数も増えて当選しやすくなります。 例えば12万円未満は1口ですが、20万円以上は5口応募することが可能なので、当選確率が5倍です! 富士通のパソコンをご希望の方はこの機会に検討してみてはいかがでしょうか。

ちなみに管理人が買おうか買うまいか迷っているのは、13.3型/14型のUHシリーズです。 性能が高く凄く軽いのに安いです! おまけに機能面や使いやすさも充実しています♪


【2023/8/23更新】

 東芝にて「Empower Your Futureキャンペーン」の開催です。 対象モデルを購入&応募することで、抽選で50名10万円がキャッシュバックされます! 対象は10.1型から16型まで非常に幅広いので、きっと希望のモデルが見つかると思います。 詳しい応募の流れについては東芝のサイトにてご確認ください。 2023/10/31迄


【2023/7/6更新】

 HPにて「年に一度の特別な2週間 PREMIUM SALE」が開催中です。 ざっと見たところ、Core i3やRyzen 3を搭載した14型および15.6型ノートが、全メーカー通して最安レベルだったのでご紹介します。 HPは元々安いですが、Lenovoの驚異的な安さには及びませんでした。 しかしここにきて、そのお得度に勝るとも劣らないレベルのモデルを繰り出してきております。

HP 14-em【プレミアムセール】ベーシックモデルノートパソコン、HP 240 Bluetoothマウス付き
 11H,Ryzen 3 7320U,8G,SSD256G,14型フルHD,¥51841(税・送料込み),2023/7/6時点

HP 15-fc【プレミアムセール】ベーシックモデルノートパソコン、HP 240 Bluetoothマウス付き
 11H,Ryzen 3 7320U,8G,SSD256G,15.6型フルHD,¥51841(税・送料込み),2023/7/6時点

厳密には価格でわずかに及ばないのですが、その代わりマウスが付いてお買い得です。 また、Lenovoはちょっと・・という方にもオススメの良い選択肢になるのではないでしょうか。 安いノート以外にも高性能なモデルやデスクトップも取り扱っています。 期間はあまり長くないので、チェックはお早めに! 期間:2023/7/17迄


【2023/6/23更新】

 今、Dellのノートブックが非常にお買い得なので、こちらで取り上げたいと思います。 ここのところ物価高でどこも割高なモデルが多いですが、そんな中抜け出したのが激安王のDellです。 大幅値下げはもちろんのこと、スペックアップもなされるなど、コストパフォーマンスをググンと上げてきました! 安くて高性能なモデルをご希望の方は、今がチャンスだと思います。 下記にいくつか取り上げますので、是非参考にしてください。

Dell Alienware m17 R5(標準価格¥199979)
 11H,Ryzen 7 6800H,16G,SSD1T-NVMe,RTX3060,17.3型QHD,¥159966

 なんと75014円も値下げされ過去最安です! 他メーカーと比べても安く、コスパも最強です♪

Dell G15(標準価格¥132980)
 11H,Ryzen 7 6800H,16G,SSD512G-NVMe,RTX3050 Ti,15.6型フルHD,¥113020

 こちらはグラフィックがワンランクアップされた上に10960円値下げで最安です!

Dell Inspiron 14(標準価格¥90680)
 11H,Ryzen 7 5825H,16G,SSD512G-NVMe,14型WUXGA,¥68003

 こちらもメモリ倍増の上、価格15577円ダウンです! 安値2位とは同等のスペックで2万円近い価格差があります♪


【2023/6/3更新】

 富士通にて「WEB MART 23周年!プレゼントキャンペーン」の開催です。 対象商品の購入で豪華賞品が当たります! 対象商品はESPRIMO / LIFEBOOK / FMV Lite / arrows Tab / Chromebookのカスタムメイドモデル・カタログ掲載モデル(わけあり品を含む)・WEB専用モデル(一部商品)と非常に幅広く、また、ショッピング利用合計金額によって応募口数が最大5口までアップし当選確率がアップします♪

プレゼント賞品は「リンベルカタログギフト 選べる体験ギフト 食に寛ぐひととき」が10名、「ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット LinkBuds S」が13名となっています。 どちらも2万円前後する、けっこう豪華な賞品です。


【2023/5/3更新】

 HPにて開催中の「ゴールデンウィークセール」ですが、その中で非常にお得なモバイルが登場しました。 学生に人気の「HP Pavilion Aero 13」なのですが、新モデルになりプロセッサ性能が向上し、それでいて価格が4万円もダウンしています!! 他メーカーと比べて圧倒的な低価格・ハイコスパを実現しているので、モバイルに興味のある方は是非一度ご覧になってみてください。 下記はRyzen 7搭載の上位モデルになりますが、Ryzen 5搭載で8万円台から購入可能なモデルも用意されています。

HP Pavilion Aero 13-be2000 パフォーマンスモデルG3(セラミックホワイト) モバイルパソコン代表、軽さは正義だ!キャンペーン
 11H,Ryzen 7 7735U,16G,SSD512G,13.3WUXGA,0.957kg,12時間駆動,¥103,201(税込)


【2023/4/22更新】

 DellにてAmazonギフトカードプレゼントキャンペーンを実施中です。 インテルCPU搭載製品であれば、ギフトカード5千円分抽選で2500名にプレゼントされます。 AMD搭載製品は390名、モニタは170名となっており、期間は4/24迄です。


【2023/4/17更新】

 HPにて「96時間限定タイムセール」の開催です(最大30%OFFクーポン)。 定期的に行われているキャンペーンですが、久々に覗いてみたところ、かなりお得度が高かったのでご紹介します。 下記は一例ですので、是非参考にしてください。 2023/4/20迄

HP 14s-fq【96時間限定!タイムセール】ベーシックモデル<マウス付き>
 11H,Ryzen 3 5300U,8G,SSD256G,14型フルHD,¥56100(税込み)
 ※送料無料!(通常3,300円)
 ※HP 280 静音 ワイヤレスマウス(ブラック)をプレゼント!

HP 15s-eq【96時間限定!タイムセール】スタンダードプラスモデルG3<マウス付き>
 11H,Ryzen 5 5625U,16G,SSD512G,15.6型フルHD,¥66361(税込み)
 ※送料無料!(通常3,300円)
 ※HP 280 静音 ワイヤレスマウス(ブラック)をプレゼント!

HP Slim Desktop S01【96時間限定!タイムセール】ベーシックモデル
 11H,Celeron G6900,16G,SSD256G,DVD,¥46400(税込み)
 ※送料無料!(通常3,300円)

HP Pavilion Desktop TP01【96時間限定!タイムセール】ベーシックモデル
 11H,Core i3 12100,8G,SSD256G,HDD1T,¥58241(税込み)
 ※送料無料!(通常3,300円)

比較的、価格の安いものをピックアップしましたが、上記以外にもワンランク上のモデルやゲーミングPCなど高性能タイプも多々取りそろえています。


【2023/3/31更新】

 フロンティアにて「月末セール」の開催です。 圧倒的最安値を実現するなど、いつにも増してお得度が高かったので、こちらでも紹介したいと思います。 下記は一例ですのでご参考までに。 期間:2023/3/31-15:00迄

フロンティアFRMFZ790/WS324・月末セール
 11H,Core i9 13900F,32G,SSD1T-NVMe,RTX4090,1200W-P,¥484200(税・送料込み)

 まずはハイエンドモデルからご紹介しますが、最新のパーツをふんだんに詰め込み、同スペックの他メーカーと比べて、まさに圧倒的な低価格を実現しています! 是非見比べてみてください。  ⇒ 参考ページ

フロンティアFRGH-B760/WS3・月末セール
 11H,Core i7 12700F,32G,SSD1T-NVMe,RTX3080,850W-G,¥244200(税・送料込み)

 こちらは旧パーツ搭載になりますが、その分価格が安く、ダントツの最安値です!

フロンティアFRGAH670/WS1102/NTK・月末セール
 11H,Core i7 12700F,32G,SSD1T-NVMe,RTX3070,850W-G,¥204200(税・送料込み)

 まだまだ現役の構成で圧倒な最安値を実現しています!!  ⇒ 参考ページ

フロンティアFRGAB550/WS209/NTK・月末セール
 11H,Ryzen 7 5700X,16G,SSD1T-NVMe,RTX3060 Ti,600W-B,¥154200(税・送料込み)

 同等スペックの他モデルと比べてダントツで最安です!  ⇒ 参考ページ

フロンティアFRGXB660/WS901/NTK・月末セール
 11H,Core i5 12400F,16G,SSD512G-NVMe,RTX3060,600W-B,¥140200(税・送料込み)

 人気の定番構成にグラボをプラスしたお手頃モデルです。 パソコン工房と最安を競っています。  ⇒ 参考ページ

本体価格が安いだけでなく、中には人気の高価なゲーミングマウス「Endgame Gear EGG XM1RGB」がプレゼントされるモデルもありますし、メモリ&SSDが格安でアップグレードされる応援キャンペーンも実施中です。 合わせて要チェックです!


【2023/3/22更新】

 HPの液晶一体型パソコンにて、10%OFFクーポンを配布中です! 8万円台から11万円台までのリーズナブルなモデルからミドルクラスのモデルまでが対象で、最大45479円OFFとなっています。 さらにOfficeも20%OFFですので併せてご検討ください。

国産に比べて機能面はシンプルですが、性能が高くて価格が安く、お手頃なモデルとなっています。 見た目もスタイリッシュですし、届いてすぐ使いたい方や大画面でも省スペースなパソコンを希望される方にオススメです。


【2023/2/15更新】

 マウスコンピュータにてアウトレットがお買い得です。 全て新品の旧モデル製品でして、激安価格で台数限定販売しております。 また、すべて国産なので安心ですし、自由にカスタマイズ(一部機種除く)もできて便利です。 最近、広告で見たのですが、けっこう安いと思います。 下記は一例ですので、是非その他もチェックしてみてください。

mouse X5-R5-WA
 11H,Ryzen 5 5560U,8G,SSD256G-NVMe,15.6型フルHD,¥73100(税・送料込み)

 このスペックでこの価格はなかなかではないでしょうか。 しかも、バッテリ駆動時間が22.5時間もあり、質量は1.42kgなので、持ち運ぶこともできそうです。 見た目や内容もなかなか凝っていますし、マウスコンピュータがいかに力を入れているかが伺えます。


【2023/1/23更新】

 フロンティアにて「月末セール」が開催中ですが、ここ最近にしては久々にお得度の高い特価モデルが多々販売されていました。 最安レベルはもちろんのこと、最安なのにさらに値下げされるなど規格外の安さです。 おまけに送料無料なので、デスクトップだと4400円お得など、非常に魅力的な内容となっています。 メインPCとしてのデスクトップを希望される方は、是非チェックしてみてください。 期間:2023/1/27-15:00迄


【2022/12/10更新】

 パソコン工房にて「価格.comプロダクトアワード2022・ゲーミング部門大賞受賞を記念」して、先着2000台に限り、最大5万円Offとなるクーポンを発行中です!! パソコン工房にてこれだけの大盤振る舞いは珍しいのではないでしょうか。

5万円OFFは50万円以上のLEVEL∞ ゲーミングPCが対象ですが、40万円以上は3万円OFF、30万円以上は2万円OFF、20万円以上は1万円OFF、10万円以上は5千円OFF、10万円未満は3千円OFFとなっています。 ゲーミングPCを購入予定の方は、是非ご活用ください。

また、抽選で価格.comプロダクトアワード2022受賞モデルが1名に当たります! TwitterとInstagramから応募できるらしいので、興味のある方はパソコン工房のサイトにて詳細をチェック願います♪ 期間:2023/1/3-13:59迄


【2022/11/20更新】

 本日はHPの「モニターセットでお買い得キャンペーン」をご紹介します。 以前はよくモニタセットを見かけましたが、最近は少なくなりました。 久々に見つけたのでチェックしてみたところ、なかなかお買い得そうなモデルがあったので取り上げてみます。 もちろん高いものは高いのですが、中には非常にお得なものもあります。 パソコンとディスプレイがセットで、届いてすぐ使いたい方、初心者の方にもお薦めです。 液晶は各種取り揃えているので、カスタマイズで変更することもできます。 下記は一例です。

HP Desktop M01【快適パソコンライフ!】モデレートモデルG2<モニターセット>
 11H,Ryzen 5 4600G,8G,SSD256G-NVMe,21.5型フルHD,¥74800(税込み・送料無料)

 1世代前のプロセッサとは言え、液晶込みの送料無料でこの価格はヤバイと思います。


【2022/11/7更新】

 パソコン工房にて「新規入会キャンペーン」「コラボPCキャンペーン」「UNLOQ LEVEL∞ コラボキャンペーン」の同時開催です。 「新規入会キャンペーン」は先着千名3千円OFFクーポン、「コラボPCキャンペーン」は11/7-13:59まで3千円OFFクーポン、UNLOQ LEVEL∞ コラボキャンペーンは2022/11/17-16:59まで5千円OFFクーポンが配布されます。 対象が広いので、自由に選べそうです。


【2022/9/23更新】

 フロンティアにて「月末セール」の開催です。 定期的に行われる定番キャンペーンなのですが、今回は色々とお得度が高かったのでこちらで紹介します。 まず。3連休限定で送料無料です! キャンペーンの内容は特価モデルでしてデスクトップが多いのですが、通常は送料の4400円がかかります。 今回はその分が無くなるということで、けっこうお得だと思います。

また、CPUクーラーのカスタマイズ価格が値引きされており、ゲーミングマウス等の特典が付くモデルもあります。 さらに1回の注文で5万円以上をAmazon Payで支払われた方の中から、抽選で585名総額100万円分のAmazonギフト券がプレゼントされます! 1~3等に分かれており、1等1万円分は15名、2等5千円分は70名となっています。

その他、下取り額2倍キャンペーンも実施中でして、通常の購入金額から千円値引きが2千円引きとなっているので、パソコンをお得に買い替えたい方は色々と今がチャンスです。 フロンティアのキャンペーンモデルは、他メーカーと比べて圧倒的なコストパフォーマンスを誇ります。 今回はこれらが更にお得になるということですので、是非この機会にフロンティアをチェックしてみてください!


【2022/8/26更新】

 Microsoft Storeにて、対象のSurface Pro 7+を購入された方に、タイプカバー(ブラック)が無料でプレゼントされます! 18,040円相当の品なので、かなりお買い得だと思います。 純正品は高いので他社製を買いがちですが、けっこう使いづらいこともあって不便です。 是非この機会に純正品をただで手に入れてください。 ちなみに他のカラーも特別価格で購入可能ですし、延長保証やペン等のアクセサリが最大20%OFFになるお買い得セットです。 期間:2022/9/30迄


【2022/8/22更新】

 HPにて「RAGE APEX LEGENDS 2022 SUMMER特別キャンペーン」の開催です。 RAGE APEX LEGENDS 2022 SUMMER参戦予定の人気ストリーマーやeSports Player達が、実際に使用する“OMEN 40L Desktop”が期間限定で特別価格となってお買い得です! 見た目が格好良くて人気の高いOMENシリーズですが、今回なんと最大161,700円OFFとなっています!! さらに今回、会場で使用されたHyperX製ゲーミングアクセサリーがセット価格でお買い得になっていますので、併せてご検討ください♪


【2022/8/9更新】

 パソコン工房にて「パソコン工房感謝祭」が開催されました。 8/5はパソコン工房の日らしく、9/2-10:59迄お得なキャンペーンを実施中です。 内容は10万円以上のBTOパソコンを購入した方に5千ポイントプレゼントというものです。 さらに現在「最大2万円分還元! 超還元プログラム」も実施しているのですが、こちらは最大2万円分還元となっています! さらにさらに、特価や最大4万円OFFなど、お得なモデルが多数ラインナップされています♪ ちなみに最大4万円OFFの対象は17型の高性能なゲーミングノートです。 気になる方はチェックしてみてください。


 パナソニックにて14型の高性能&ハイモビリティ「FVシリーズ」が3万円OFFとなってお買い得です!! 最新のLet’snoteがこれだけ大きな値引きをするのは珍しいのではないでしょうか。 また、同シリーズの旧モデルも15000円OFFとなっています! FVシリーズに興味のある方は、是非この機会をお見逃しなく(在庫限り)。


【2022/8/7更新】

 富士通にて「テレワークにおすすめ!ディスプレイ特集」を開催中です。 富士通純正液晶ディスプレイが最大27000円OFFとなっています!! 21.5型・23.8型・27型と各サイズ取り揃えていますが、全部ノングレアなので目に優しいです。 昇降機能付きやチルト式など、純正ならではの高機能・高品質な点も見逃せません。 高価なメーカー品を是非この機会にご検討ください。 期間不明


 VAIOにて「エレコム社製「USB Type-C メモリリーダライタ(スティックタイプ)」プレゼントキャンペーンを実施中です。 コンパクトなVAIO SX14(22年7月発売モデル) / VAIO SX12(22年7月発売モデル)を対象に、本体購入で「エレコム社製「USB Type-C メモリリーダライタ(スティックタイプ)型番:MR3C-D011BK」がプレゼントされます。 だいたい2千円前後の商品ですかね。 小さくて使いやすそうですし、手元にひとつあると便利かもしれません。 無くなり次第終了です。


【2022/7/3更新】

 パソコン工房にて物価上昇に徹底対抗ということで「最新パソコン 大還元キャンペーン」の開催です。 BTOパソコン66,000円(税込)以上購入で2,000円分、110,000円(税込)以上購入で4,000円分のポイントが還元されます! さらに「超還元プログラム」併用で各種保証サービスに同時加入した上でパソコンを購入すると、最大+20,000円分のポイントがもらえます!! 是非併せてチェックしてみてください。 2022/7/28-13:59迄


【2022/6/6更新】

 HPにて対象ディスプレイの購入でイヤホン・スピーカがプレゼントされます! ディスプレイはほとんどフルHDですが、1つだけ4K対応モデルもあります。 サイズは21.5~27型でして、価格は16280~41580円とお手頃です。

気になるプレゼントについてですが、安価なディスプレイでは「HP In-Ear ヘッドセット 150(イヤホン)」が貰えます。 調べたらAmazonで890円ですねw でも人気は非常に高く、特に海外で使われている人が多いみたいです。 高価なディスプレイでは「HP Bluetooth スピーカー 350(ブラック)」が貰えるのですが、こちらは2980円とそこそこのお値段。 こちらも評価は高いですが、やはり外国で人気な模様で特に音質が良いみたいです。 期間不明


【2022/6/3更新】

 HPにて価格改定が行われます。 対象はビジネス向けのノート・デスク・ワークステーション、個人向けのノート・デスクとなっていて、カスタマイズオプションについても同様です。 各改定日は下記の通りです。 改定内容は一律10%値上げとなっているので、HPをご希望の方は6月中に購入した方が良いです。

【価格改定日】

HPサービス単品:
2022年6月23日(木) ビジネスノートブック/ビジネスデスクトップ/ワークステーション
2022年7月7日 (木) 個人向けノートブック/個人向けデスクトップ

HP Directplusにてハードウェア製品のカスタマイズオプション:
2022年6月23日(木) ビジネスノートブック
2022年6月30日(木) ビジネスデスクトップ
2022年7月7日(木) ワークステーション/個人向けノートブック/個人向けデスクトップ


【2022/5/28更新】

 HPにて「人気のマウスプレゼント!キャンペーン」が開催中です。 対象のモデルを購入することでマウスがプレゼントされるのですが、どれもなかなか魅力的なものばかりです。 マウスには3種類あり、価格.comで満足度ランキング2位獲得の人気ワイヤレスマウス(5500円)や、有線マウスの性能をワイヤレスで実現したeスポーツ向けのゲーミングマウス(11500円)、6つのプログラム可能なボタンやプロファイル等のカスタマイズが可能なプロ仕様の高性能マウス(5940円)が0円で付いてきます♪

対象も幅広く、特にノートパソコンが多いですね。 ゲーミングのみデスクトップも対象となっています。 期間は書かれていないので、おそらくなくなり次第終了するのではないでしょうか。


【2022/5/13更新】

 NECにて「スプリングOutletセール」の開催です。 アウトレットで使えるクーポンが発行されますが、今回は13200円OFFとなっており、いつもより割引額がやや大きいのでご紹介したいと思います。 ただ、残念ながらクーポン対象は高価なデスクトップのみでした。 そういうことね・・という感じですが、液晶一体型の大画面デスクを希望の方はこの機会をお見逃しなく。 旧世代のプロセッサを搭載してやや古い型ですが、メモリやストレージの容量は大きいですし、Officeもついて11~13万円という価格はお値打ちだと思います。 2022/5/19-15:00迄


【2022/4/29更新】

 現在「インテル・マジック・キャンペーン」というものが行われているのですが、対象製品の購入で豪華賞品が当たります。 購入金額によって応募ができるのですが、2万円毎に一口となるので、高価なゲーミングPCであれば沢山の口数を応募でき、当選確率もグッと上がるのではないでしょうか。

対象製品はインテル製品のKS / K / KF 付きプロセッサーとなっており、加えて対象メーカーのマザーボード、SSD、メモリー製品の購入金額も加算されて応募口数がアップします。 搭載したデスクトップパソコンも対象になっているのですが、総額が応募口数に反映されるのか、パーツ分の金額が反映されるのかは不明です。 また、対象メーカーも限定されるのでご注意ください。 パソコン工房(ユニットコム)、STORM、アプライド、フロンタイ、サードウェーブ、サイコム、ZOA、SEVEN、TSUKUMO、マウスコンピュータ、1’sが対象となっていました。 応募方法など詳しい内容についてはキャンペーンページでご確認ください。


【2022/3/11更新】

 HPにて「Amazonギフト券5,000円分プレゼントキャンペーン!」の開催です。 対象モデルの購入で、台数限定にてAmazonギフト券5千円分がプレゼントされます♪ 対象は15.6型2in1モバイルの「HP ENVY x360 15-ee」や15.6型スタンダードノート「HP Pavilion 15-eg」です。 これらも通常より最大58480円お得になっており、さらにワイヤレスマウスプレゼント送料無料Microsoft Office半額などの特典も付いてきます♪ 期間は不明でなくなり次第終了です!


【2022/3/4更新】

 東芝にて「ノートPCでも快適!モンスターハンターライズやるならdynabookキャンペーン」を開催中です。 今人気のゲーム「モンスターハンターライズ」が対象モデルの購入で、なんと千名にプレゼント! 6990円もしますが、これが無料になるのはかなり有り難いのではないでしょうか。 管理人も今年からSteam版のライズで遊んでいますが、面白くてほぼ毎日やっています。 昔のモンハンと比べてかなり様々な要素が追加されているわけですが、いろんな遊び方ができて、末長く楽しんでいけそうです。

ただ、一番困ったのがコントローラの問題でして、管理人は慣れ親しんだPS4のデュアルショック4を使用しているのですが、当初は3千円くらいの安物を使っていました。 しかし不具合が多々発生し、度々買い替えるハメになるなど、ゲーム外のところで頭を悩ませていました。 結局1万円もする正規のデュアルショック4を購入し、今は快適に遊べていますが、コントローラ選びはよく考えた方が良いです。 一番良いのは任天堂の「Nintendo Switch Proコントローラー」かもしれません。 こちらに合わせて画面にボタンが表示されるので。

対象モデルは高性能な15.6型の「PZ/HU」や「CZ/MUG」の一部となっています。 詳しい内容については東芝サイトにてご確認ください。 ちなみに東芝でこのようなキャンペーンが行われるのは珍しいので、この機会をお見逃しなく! 2022/3/28-17:00迄


【2022/2/11更新】

 東芝にて「タイムセール」が開催中です。 今回は最大11000円OFFとなるモデルもあるなど、いつにも増して大盤振る舞いなのでご紹介します。 COCORO MEMBERS会員限定ですの登録をお忘れなく。 売り切れ御免。 期間:2022/2/24迄

まず11000円OFFの対象モデルですが、15.6型のハイスペックノート「dynabook PZ/HU」になります。 カラーはブラックでOfficeが標準装備されています。 通常212300円と高価ですが、会員登録することで71720円OFFの140580円で購入可能です。 今回、ここから更に11000円値引きされます!! カスタマイズすることも可能ですが、価格によって値引き額は変わってくる模様です。 試しに最低スペックにしてみたところ、会員価格から65120円OFFの76780円となり、更に2200円値引きとなりました。 希望に合わせて色々とスペックを変更してみてはいかがでしょうか。

東芝dynabook PZ/HU
 11H,Core i7 1195G7,16G,SSD512G,HDD1T,15.6型フルHD,会員価格¥140580 ⇒ ¥129580(税・送料込み)

デザインはシンプルですが性能は高く、普段使いで困ることは無さそうです。 さらにAIノイズキャンセラ-やワンタッチマイクミュートなど、オンライン会議中に役立ちそうな機能が搭載されています。 顔認証や優れた音質、高い堅牢性や便利な30分チャージなどを備え、仕事にもプライベートにも幅広く使えます。

上記モデル以外にも多数の機種が8800円OFFや5500円OFFなどの対象になっています。 液晶サイズも13.3型から16.1型まで取り揃えているので、きっと希望のタイプが見つかるのではないでしょうか。 是非チェックしてみて下さい。


【2022/2/10更新】

 HPにて対象の個人向けノートPCを購入された方にワイヤレスマウスがプレゼントされます。 マウスは2種類有り、「HP 280」「Z3700」になります。 だいたい2千円台で市販されている手頃な製品ですが、HPでこのようなキャンペーンが実施されるのは珍しいです。 期間は不明ですが、突然終了することもあるらしいので、早い者勝ちとなりそうです。 HPノートに興味のある方は是非この機会にご検討ください。

ちなみに対象のマウスは機種によって異なり、上位モデルでは「HP 280 静音ワイヤレスマウス」が、下位モデルでは「HP Z3700ワイヤレスマウス (ゴールド色)」がプレゼントされます。 カスタマイズ画面にて【特典】として記載されているので、必ずそちらをご確認ください。


【2021/12/9更新】

 東芝にて「【特定サイト様限定】クローズドサイト」ということで、当ブログを経由して会員価格よりさらに安くパソコンを購入することができます。 今までは最大3300円OFFだったのですが、今回さらに値下げされ、最大5500円OFFとなりました! さらにオリジナルワイヤレスマウスも漏れなく貰えるので、東芝パソコンをご希望の方は、是非この機会にクローズドサイトをチェックしてみてください。 サイトには特定のURLにアクセスし、さらにIDとPWが必要となりますが、リンクと一緒に記載されているので、そちらでご確認を。


【2021/11/4更新】

 東芝にて「Windows 11を使うならdyanbook キャンペーン」の開催です。 期間中に対象モデルの購入で、抽選で1010名最大10万円分のQUOカードPayが当たります!! 10万円分は10名で、その他千名は千円分となります。 QUOカードPayとはスマホで使えるデジタルギフトでして、専用アプリ不要なため、メールで送られてきたURLを開くだけで簡単に利用可能です。 対象モデルは非常に幅広く、最新モデルだけでなく2019年から対象になっているので、希望の機種があるかどうか、是非東芝サイトのキャンペーンページにてチェックしてみて下さい。 購入期間:2022/1/10迄(応募期間:2022/1/17迄)


【2021/10/15更新】

 HPにて「Amazonギフト券10,000円分プレゼントキャンペーン」を実施中です。 対象は13.3型の「HP ENVY 13」でして、Core i5搭載のスタンダードモデルとCore i7搭載のパフォーマンスモデルがあります。 高性能な13.3型の中では安価な部類に入り、同じHPのPavilionに次ぐ安さです。 今回Amazonギフト券10,000円分が付いてくることにより、下位モデルよりお買い得になりましたので、是非この機会にワンランク上のモバイルPCをチェックしてみて下さい。 ちなみにギフト券は先着175名限定で無くなり次第終了します。 期間も10/25迄です。


【2021/8/3更新】

 パソコン工房にて「メモリ倍増キャンペーン」の開催です。 指定のデスクトップパソコンにてメモリ容量を0円で倍増可能です!! ミドルクラスからハイエンドまで計7台のモデルが対象でして、メインマシンとしてはもちろんのこと、ゲームや動画編集など高負荷な用途でも使いこなせます。 0円対象の容量は最大32GBで、一応1000台限定となっています。 期間は不明で無くなり次第終了です。


【2021/7/15更新】

 富士通にて「オンライ生活応援セール」が開催されているのですが、台数限定のお買い得商品に限定クーポン最大35000円OFFを発行しています。 その中で特に気になるのがRyzen 5搭載の15.6型ノートでして、最大35000円OFFでなんと税込み64800円から購入可能です! プロセッサは旧世代の3500Uですが性能は高いですし、他メーカーやCore i5搭載ノートと比べてもお買い得なのではないでしょうか。

LIFEBOOK WAB/E3 ブライトブラック
 10H,Ryzen 5 3500U,8G,SSD256G,DVD,15.6型,¥64800(税込み・送料無料),2021/7/27-14:00迄

このモデル以外にもOffice付きやSSD512GBモデルが用意されています。 高価な富士通のノート(エントリーモデルですが・・)を安く手に入れるチャンスですし、最近Ryzen搭載モデルが品不足なので、前から欲しかった人にも良い機会です。 さらに安いAMD搭載モデルもラインナップされているので、是非、富士通の当キャンペーンをチェックしてみてください。


【2021/7/2更新】

 VAIOにて株式会社設立7周年を記念して、7%OFFクーポンキャンペーンを実施中です! 対象モデルが幅広く、最新のVAIO Zからお馴染みの15型、14型、12型のほか、ALL BLACK EDITION/RED EDITIONも対象です。 VAIO希望の方は是非この機会にゲットしてください。 期間:2021年8月31日(火)23:59:59 まで


 NECのアウトレットにて「七夕SALE」の開催です。 対象モデルが割引クーポンでお安くになっていますが、今回は13200円OFFと値引き額がやや高めになっています。 今回は13.3型モバイルや23.8型オールインワンがお得です。 7月5日(月) 11時まで


【2021/6/30更新】

 東芝にて当ブログ限定の値引き&プレゼントキャンペーンを実施中です。 通常より安い会員価格よりさらに最大3300円安く、おまけに全員にオリジナルのワイヤレスマウスがプレゼントされます♪ 対象は各機種取り揃えて幅広いので、自分の求めるノートを手に入れることができます。 是非、専用ページ最下部の全商品一覧をチェックしてみて下さい。

専用ページは東芝ページ内に記載の「Dynabook Direct 特別販売LP」からお入り下さい。 アクセスに必要なIDとPWもページ内に記載してあります。 期間は2021/9/30迄とたっぷり3ヶ月あるので、じっくりご検討下さい。


【2021/6/28更新】

 HPにて「U-NEXT 3か月見放題!プレゼント」を開催です。 対象製品(個人向けPC等)を購入された方を対象に付いてくる特典でして、月額利用料2189円を最大3ヶ月見放題、さらに初回登録時600円分のU-NEXTポイントもプレゼントされます。 購入後にお申し込みフォームから応募することになりますが、詳しい内容についてはHPサイトにてご確認ください。 ちなみに管理人は以前からU-NEXTに登録したいと思っていたのですが、クレジットカードを持っていないのでできませんでした。 しかし今見たところ、新たに楽天ペイにも対応した模様です。


【2021/3/27更新】

 HPにてRTX搭載ノートを購入すると、シューティングRPG「OUTRIDERS」がプレゼントされます。 ゲーミングPC「OMENシリーズ」のほか、ENVYの一部モデルも対象です。 ゲームの引き換え手順など詳しい内容についてはHPサイトにてご確認ください。 期間:4/15(木)まで

【比較】最もストレージ容量の大きいデスクトップは?「HDD20TB搭載のSEVENが最大!!SSDは4TBx2が最大!」(¥129800~¥403980)11H/11P,Core i5 14400F・Core i7 14400F/14700K・Ryzen 5 7500F・Ryzen 7 5800X,メモリ16G/32G,SSD1T/2T-NVMe/4T-NVMe,HDD2T/8T/20T,RTX2060 SUPER/RTX3050/RTX4060/RTX4060 Ti/RTX4080 SUPER,DVD

【メーカー別容量推移グラフ】

【メーカー別SSD&HDD容量】


【お薦めパソコンレビュー】
OMEN by HP DesktopHPデスクトップPC
ドスパラGALLERIA
パソコン工房LEVEL∞シリーズ
フロンティアGBシリーズ(フルタワー)


【お薦めパソコンレビュー】


【2024年6月13日更新】

 5年ぶり6度目の更新です。 今回はドスパラとパソコン工房が無くなった代わりに、DellとASUSとSEVENが追加されました。 全6メーカーです。 メーカー内のフルタワーの中から、最も価格の安いモデルをカスタマイズして取り上げています。

メーカー別比較表 OS CPU メモリ SSD HDD グラボ ドライブ 電源 価格(税・送込)
DellAlienware Aurora R16 11H Core i7 14700F 16G 4T-NVMex2 RTX3050 1000W-P ¥350,875
OMEN by HP 45L Desktop GT22-2002jp ハイパフォーマンスプラスモデル 11P Core i7 14700K 32G 2T-NVMe 2T RTX4080 SUPER 1200W-P ¥390,000
ASUS ROG Strix G10DK (G10DK-R75R2060S)Creator&GAMER SALE 11H Ryzen 7 5800X 16G 1T RTX2060 SUPER 500W-B ¥129,800
マウスDAIV FM-A5G5A Ryzen 5 7500F 4T-NVMe 8Tx2 RTX3050 750W-B ¥343,900
フロンティアFRMFGB760/A(MFGシリーズ) Core i5 14400F 4T-NVMex2 8T RTX4060 Ti 850W-G ¥392,000
SEVEN ZEFT Z47AKA 32G 20T RTX4060 DVD 650W-B ¥403,980

新しいメーカーが追加された以外、あまり変化は見られませんでした。 5年ぶりということで、すべてSSDに入れ代わってると思ったのですが、意外とHDDも残っています。 ただしメインはSSDで、HDDは追加、もしくは特定の用途向けの選択肢と言った感じです。 ただ、以前のSSDは512GB~1TBだったのが、現在は2TB~4TBへと数倍に上がっています。

最も容量が大きかったのはSEVENですが、こちらはHDDで稼いでいる感じですね。 と言いますか、SSDでの最大量は4GBx2の8TBになりそうです。 Dellやフロンティアが該当しますが、HDDに興味のない方には、この3メーカーがオススメです。

Intel Core i7-14700K @ 3.40GHz(8コア)+2.50GHz(12コア)・・・52,741
Intel Core i7-14700 @ 2.10GHz(8コア)+1.50GHz(12コア)・・・50,624
AMD Ryzen 7 5800X @ 3.80GHz(8コア)・・・28,712
AMD Ryzen 5 7500F @ 3.70GHz(6コア)・・・26,937
Intel Core i5-14400 @ 2.50GHz(6コア)+1.80GHz(4コア)・・・26,767
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX4080 SUPER・・・34,550
GeForce RTX4060 Ti・・・22,577
GeForce RTX4060・・・19,345
GeForce RTX2060 SUPER・・・13,874
GeForce RTX3050・・・12,683
グラフィックベンチマーク


【2019年4月28日更新】

 2ヶ月ぶり5度目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカーになります。


今回は全く変化が見られませんでした。 最も大容量だったのはドスパラですが、SSD容量のみで見るとG-Tuneが最大容量です。 バランスが取れているのは2位のフロンティアで、HDD・SSD共に2番目の容量を保有しています。

それにしても変化の少ないコンテンツですね。 ドスパラ以外はほとんど容量に違いはありませんので、今後はもう少し間隔を開けて更新していきたいと思います。


【2019年3月8日更新】

 2ヶ月ぶり4度目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカーになります。


今回の注目はドスパラGALLERIAです。 これまでずっと変化無かった順位ですが、ついに不動の1位だったフロンティアを抜いてドスパラがトップとなっています。 内容はHDD容量の多さでして、大容量8TBを3基も搭載することが可能です。 一方でSSD容量は少ないのですが、カスタマイズによっては全体での最大容量となる4TBにすることもできます。 ただしその場合のHDD容量はゼロになりますが・・。 ちなみにSSD&HDD構成をフロンティアに合わせようとすると、フロンティアの方がHDD容量が2TB多くなります。 ご参考までに。

※ドスパラのゲーミングデスクトップのラインナップは、ページ内の「全てのラインナップを見る」をクリックすることで参照することが可能です。


【2019年1月14日更新】

 2ヶ月ぶり3度目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカーになります。


ドスパラのSSD容量が半減しただけで、他に変化は見られませんでした。 今回も最も大容量だったのはフロンティアで、特にHDDは圧倒的な容量を実現しています。 次いで大容量だったのはドスパラですが、SSD容量は今回の半減もあって最も少ないです。 ドスパラはNVMeへの対応も消極的ですし、あまりSSDには力を入れていない感じがします。 その他の性能は高いのですが・・・。


【2018年11月20日更新】

 2ヶ月ぶり2度目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカーになります。


あまり変化はありませんでしたが、前回・今回共に最も大容量だったフロンティアが、HDDを少し減らし、SSDを少し増やしています。 その他は全く変動ありませんね。 やはり2ヶ月くらいではあまり変化は出てこないのかもしれません。 少し更新間隔を延ばすかもしれません(検討します)。


 本日またブログを壊してしまいました。 朝寝ぼけ眼でいじっていたところ、操作を間違ってしまい、ブログにアクセスできない状況が半日くらい続いてしまいました。 今はもう回復していますが、また業者さんにお願いしました。 つまらないミスでお金がどんどん無くなっていく・・・。 反省です。


【2018年9月28日更新】

 本日より最もストレージ容量の大きいデスクトップをチェックしてみたいと思います。 対象は基本的にハイタワーなどできるだけ大きな筐体を採用したモデルで、できるだけ安いものを取り上げます。 SSDとHDD共に最大容量にして、どれだけになるかをチェックする予定です。


最も容量が大きかったのはフロンティアとなりました。 特にHDD容量が大きく、2位のドスパラ12TBを7TBも上回っています。 一方SSD容量ではG-Tuneが最も大きく、単品で2TBを選択できるのはここだけです。 また、スピードを重視するのであればNVMe SSDを2TBも搭載可能なパソコン工房になります。 どのメーカーも特色があって、面白い結果となりました。


【比較】ストリートファイター6推奨パソコン「デスクトップならフロンティア、ノートブックならG-Tuneがオススメ♪」(¥212000~)10H/11H,Core i7 13700/13700F・Ryzen 7 5800X,メモリ16G/32G,NVMe SSD1T,RTX3060/4070/4070Ti・RX6700 XT

【メーカー別最安値推移グラフ】


【性能比較】
・CPU:Core i7 13700HX(35654)>Core i7 13700(34431)>Core i7 13700H(30036)>Core i5 13400(26357)
・グラフィックカード:RTX4070(26968)>RTX4060 Ti(22577)>RTX4060(19345)>RTX4060 Laptop(19309)>RTX3060(16584)>RTX4050 Laptop(15146)
PASSMARKGeekbench Browser・その他で調査。 プロセッサベンチマークグラフィックベンチマーク


【お薦めパソコンレビュー】
G-Tune ミニタワーG-Tune(ゲーミングノートPC)
パソコン工房LEVEL∞(ゲーミングPC)
フロンティアGX・MXシリーズ(マイクロタワー/ミニタワー)フロンティアGH・GR・GZシリーズ(ミドルタワー)フロンティアGBシリーズ(フルタワー)


【最新特価・激安パソコン情報】 ※税・送料込み


【2023/9/7更新】

 本日から、格闘対戦アクションゲーム「ストリートファイト」の推奨パソコンを比較していきたいと思います。 昔ゲーセンでやったことはありますが、パソコンでは皆無ですね・・。 管理人はあまりやりませんが、定番中の定番ソフトということで、遊ぶ方は多いのではないでしょうか。 興味のある方は是非、各メーカーのモデルをチェックしてみてください。

▼デスクトップ

メーカー別比較表 OS CPU メモリ SSD グラボ 電源 価格(税・送込)
G-Tune DG-I7G70 11H Core i7 13700F 32G 1T-NVMe RTX4070 750W-B ¥259,800
工房iiyama LEVEL-M77M-134-RBX-SF6 Core i5 13400 16G 500G-NVMe RTX3060 700W-B ¥162,000
フロンティアFRGXB760/SF6 Core i7 13700F 1T-NVMe RTX4060 750W-G ¥197,200
フロンティアFRGAG-B760/SF6 RTX4060 Ti ¥237,200
フロンティアFRGLB760/SF6 32G RTX4070 ¥274,200

まずデスクトップですが、意外と高性能なモデルが多かったです。 CPUはCore i7が多いですし、メモリやSSDも余裕のある容量となっています。 グラボもミドルクラスのものが多いでしょうか。 どれも性能と価格のバランスが取れていて、メインマシンとして末永く使っていけそうな内容です。

オススメは、性能と価格を見るとフロンティアが一番お手頃のような気がしますが、マウスコンピュータも性能の割に価格が安いので魅力的。 パソコン工房は安いですが、スペックがやや心許ないです。

Intel Core i7-13700 @ 2.10GHz(8コア)+(8コア)・・・34,431
Intel Core i5-13400 @ 2.50GHz(6コア)+1.80GHz(4コア)・・・26,357
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX4070・・・26,968
GeForce RTX4060 Ti・・・22,577
GeForce RTX4060・・・19,345
GeForce RTX3060・・・16,584
グラフィックベンチマーク

▼ノートブック

メーカー別比較表 OS CPU メモリ SSD グラボ 液晶 バッテリ 質量 価格(税・送込)
G-Tune P6-I7G60BK-A 11H 13700H 32G 1T-NVMe RTX4060 Laptop 16WUXGA(165Hz) 7.5時間-2 2.34kg ¥229,900
工房iiyama LEVEL-16FX154-i7-PLSX-SF6 13700HX 16G 500G-NVMe RTX4050 16WUXGA 6.9時間-2 2.6kg ¥182,000

ノートブックはデスクトップほど取り扱いはないですが、一応2メーカーにてありました。 共に16型ですが、CPUはパソコン工房が勝り、その他はG-Tuneが勝っています。 パソコン工房のRTX4050はLaptop版のベンチマークしか見当たらないので、そちらを参考にしてください。

どちらも一長一短ありますが、性能を重視するならG-Tuneの方が良いでしょうか。 リフレッシュレートまで高いのは有り難いところです。 デスクトップと比べてグラフィック性能はやや低めですが、CPU性能は勝るとも劣りません。 価格差もそれほど感じないので、どちらを選択しても良さそうですね。

Intel Core i7-13700HX @ 2.10GHz(8コア)+1.50GHz(8コア)・・・35,654
Intel Core i7-13700H @ 2.40GHz(6コア)+1.80GHz(8コア)・・・30,036
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX4060 Laptop GPU・・・19,309
GeForce RTX4050 Laptop GPU・・・15,146
グラフィックベンチマーク