【海外の評判】motorola razr 50(135800円)Dimensity 7300X,メモリ12G,ストレージ256G,6.9型(2640×1080)+3.6型(1066×1056)「大きくて便利なカバーディスプレイ!」「バッテリ寿命も魅力♪」「最大の欠点はチップセット」「カメラ性能はあまり良くない・・」

サブディスプレイの大型化で使いやすくなった折りたたみスマホ「razr 50」が9月27日に国内発売
https://www.4gamer.net/games/374/G037460/20240917017/

 


【海外の評判】 ※国内外のモデルはスペックが異なる場合があるので、ご了承の上、ご覧下さい。

Motorola Razr 50/razr (2024) review

大きなカバースクリーンと防水性 – 大したことないように聞こえるが、昨年のシンプルな Razr にはそれが欠けていた。そして今、Razr 50 にはそれが備わっている。Motorola のシンプルなクラムシェル型折りたたみ式スマートフォンは、さらにワンランク上の製品となり、Galaxy Z Flips のもう 1 つの現実的な代替品となっている。

この携帯電話には、リフレッシュ レートはともかく、少なくともサイズと比率において、Razr 40 Ultra のカバー ディスプレイが搭載されています。Razr 40 には外側に小さなパネルしかありませんでしたが、50 には完全なカバー スクリーン エクスペリエンスが搭載され、本格的なアプリと適切なカメラ ビューファインダーが搭載されています。

もう一つの大きな特徴は、IPX8 の防水性能です。折りたたみ式スマートフォンは水没に耐えられるものがますます増えてきており、Razr 50 も同様です。Galaxies の主なセールスポイントは少なくなっています。

他にもいくつか変更点があるが、どれもそれほど大きなものではない。メインカメラは64MPではなく50MPになったが、センサーのサイズは同じなので、厳密にはダウングレードではない。チップセットもそうしたサイドステップの1つで、Snapdragon 7 Gen 1の代わりにDimensity 7300Xが採用されたが、アップグレードと呼ぶにはちょっと足りない。おそらく、特定のユーザー層はワイヤレス充電の高速化(旧モデルの5Wに対して15W)を歓迎するだろうが、以下の開封セクションでは、この分野での必ずしも良い方向ではない別の進歩が明らかになる。

(中略)

折りたたみ式の優れた機能は、市場の下位層にも浸透しつつあり、Razr 50 は昨年の Ultra の特典に加え、独自の改良も施されています。大きくて非常に便利なカバー ディスプレイと、水中での使用に耐える防水性能を備えた「プレーン」な Razr は、競合する Samsung に対抗できる強力な製品です。同業他社の中で最高のカメラ付き携帯電話ではありませんが、全体的にはまずまずの性能で、クローズアップなど、状況によっては勝者になることもあります。優れたバッテリー寿命も魅力です。

Razr 50 の欠点としては、理想的とは言えず、おそらく最大の欠点はチップセットです。これはミッドレンジのユニットであり、ゲームにはあまり適していません。その他の、おそらくそれほど重要ではない欠点としては、ディスプレイ HDR 処理が最適ではないことと、箱の中に充電器が入っていないことが挙げられます。私たちは、同梱のケースよりも、これらのいずれかを選びます。

すべてを考慮すると、Razr 50 は Galaxy Z Flip (6 または 5) の魅力的な代替品ですが、それでも長所と短所を自分で比較検討する必要があります。一方、razr 2024 は、独自の市場状況を考慮すると、優れた価値提案となり、より明白な推奨品になりつつあります。

<長所>
・大型で明るい高RRカバーディスプレイ。
・ほとんど折り目が付かない内部ディスプレイで、ほとんどの測定基準でも優れています。
・IPX8 は非常に歓迎すべき追加機能です。
・優れたバッテリー寿命。
・すっきりとしたフル機能の Hello UI、幅広いカバー画面機能。

<短所>
・箱の中に充電器は入っていませんが、疑わしいケースが入っていました。
・ディスプレイの HDR 動作がやや不安定で、Dolby Vision はありません。
・チップセットは競争力がありません。

 


・レビューでは、過剰なパワーは必要なく、中程度のカメラで十分であれば、Motorola のこの携帯電話は大成功を収めているという意見で一致している傾向にあります。折りたたみ式の携帯電話は今まで持っていなかったのですが、これは本当にかっこよくてスタイリッシュに見えます。セールになったら必ず購入しようと思っています。

→ 最大のことは、これらの価格が400~500ドル(56400~40500円)まで下がることです。これは、このカテゴリーの人気を高めるのに役立ちます。
※1ドル141円で計算。

→ 昨日、RAZR 40 を購入しました。支払った金額はたったの 320 ドル(45120円)でした(Motorola のスウェーデンの Web サイト)。

 

・良いカメラが付いていたら買っていただろうに。ピクセルカメラを捨て去るのはとても難しい

 

・過去1週間ほど使ってみました。主な不満点は、カメラの性能があまり良くなく、遅延することがあること、バッテリーの100%表示が長すぎて誤解を招くこと、そしてカバー画面でアプリをアルファベット順に並べられないことです。それ以外では、Galaxy Noteスタイルの電話でない限り、通常のスマホにはもう戻れないと思います。

→ カメラは遅延しますか? 基本モデルのRazrを使っている人々から見た場合です。

→ はい。カメラをたまに開くと少し時間がかかり、その間にスタッター(カクつき)が発生します。カメラを閉じる際にも少し遅延があり、最初の数枚を撮る際にも遅れが見られます。連続して数枚撮影するとスマホ自体が重くなり、リフレッシュレートが60-90に低下します。実際の写真はまあまあ良いですが、サムスンより一段階下だと思います。撮影のプロセス自体はあまり良くありません。

→ ああ、特に急いで写真を撮る必要がある場合は、あまり良い体験には思えませんね。それに、写真が保存されないというバグがあると聞いています…💀

→ そのバグには個人的に遭遇していませんが心配です。確かに最高のカメラ体験とは言えません。この価格と、Galaxy Z Flipよりもはるかに機能的なカバー画面のために我慢しますが、確かに写真家向けの電話ではありませんね。

 

・私は Motorola China から 470 米ドルで注文しました。これは 512GB のモデルです。この価格帯では文句のつけようがありません。通知にシームレスに返信できるのは私にとって大きなメリットです。

 

・Google Fiではこれを350ドルで提供しており、唯一の条件は120日間のサービス利用です。その後、完全にロック解除されます。とても魅力的です。

→ やめてください!! 折りたたみ式の携帯電話は折りたたむことで損傷し、600 ドルの修理代を請求されるまでは安いものです。私の携帯電話の画面は 5 か月以内に折りたたんだ部分でひびが入りました。

 


【最安】

 楽天市場・・・「楽天ブックス」113350円(税込み・送料無料)

 Yahoo!ショッピング・・・「NEXT!」124800円(送料無料)


 

※ソース:reddit(r/Android

【反応】Ankerのモバイルバッテリが海外で発火!自主回収とのこと。「現行モデルか…」「ショッキングでございます」「まーた発火かAnker」「やっぱり中国メーカーはアカンw」


※画像はイメージです。

Anker、2024年発売の一部モバイルバッテリが海外で発火事象。自主回収へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1624238.html

 


【反応】

・Power Bank 20000mAhとPowerCore 10000は、発火の恐れがあるので回収してるそうです

→ 現行モデルか……。

→ おっふwww 今年のプライムセールで買ったヤツではないか😂

→ これ、持ってる人多いんじゃないかなぁ。

→ このAnker 334 MagGo Battery ってやつ、昨日Amazonのカートに入れたけど、やっぱ今のモバイルバッテリー壊れてからでいいかなって思ってやめたやつ!(っ´,,>ㅅ<)っ💣🔥

 

・Ankerのバッテリーでも発火するんなら何でも一緒か? と一瞬思ったけど確率が違うか

 

・「日本国内では現時点で発生していない」と同社

 いやいやいやいや……そういう事じゃなくね?😱

→ Anker商品の一部に不具合。発火事例(日本では0)で、回収しているとのこと。

 

・Anker製品を買う理由の大きなところが発火しない安心感なのでショッキングでございますね。

→ Ankerでさえ発火有る可能性ゼロは無いだろ。

→ モバイルバッテリーである以上、発火のリスクは必ずある。Ankerは売れてる個数が非常に多いため、発火する個体が出てしまうのは仕方ない。他社のバッテリーも数売れれば必ず発火する個体が出てくる。それを公表して対応まで案内してくれるのは安心。こういうメーカーは信頼できる。

→ Anker信者だけど発火はまずいな

 

・Ankerもかよ。しかもMagSafeのやつ買おうかなって思ってたやつや。

 

・海外で発火事案発生で調査の結果不具合発見との事なので、Anker製品持ってる方は早めに公式サイトで確認っすね
弊社モバイルバッテリーに関するお詫びと自主回収のお知らせ

→ 心当たりがある方は一度確認を

→ あらら。まあこの型番は持ってないけど

→ 自分の持ってる品は型番は違った。

→ 類似製品持ってるけど大丈夫かなぁ、この二つだけ?

→ Anker製品はかなりたくさん使っているので、発火・交換と聞いて、すわと思いましたが、持っていない製品でした。

 

・まーた発火かAnker。 販売数が多いから、と言い切れないんだよな発火は。単純に製造工程がクソだから起きる事多いみたいだし。 「Anker 発火」で1年くらい期間指定検索するとバッテリー、掃除機にと3件発火してるぞ。こんなメーカー使いたくねぇー!

→ だから、Ankerだけは買うなと、口を酸っぱくして言っているだろ

→ Anker製なら…って思っていたけれど…

→ 危険やァんかー

 

・某通販サイトでは信頼性高いと言われてるAnkerなのに・・。最終的にには中身だが、今のリチウムイオン方式は製造時のチョットしたトラブルが大きな事故に繋がるから😰

 

・やはりChina製品すばらしいわ

→ やっぱり中国メーカーはアカンなぁ😓 日本国内メーカーや国産バッテリーが無かったばっかりに、ワイもBLUETTIとか使ってるけど、早く置換えせんと

→ Ankerは信用出来るメーカーのひとつではあるけど、やっぱり中国製品なんだよね・・・。

→ 中国製で唯一信頼性の有るメーカーでしたが残念❗️d( ̄  ̄)

 

・anker製品の発火を最近目にするけど、昔からよくあったの?

→ 何かAnkerは前にも製造工程で不良品を混入させてなかった? 最近信頼性落ちてきたな

→ Ankerのパワーバンク(モバイルバッテリー)は新商品を中心にリコールが増えている印象がある。容量増大と共に無理をした設計になっていると考える。

 

・本体の色によって、内部構造の生産ラインまで異なるのか・・?
弊社モバイルバッテリーに関するお詫びと自主回収のお知らせ

 

・Anker 321 Power Bankは海外で発火事例がありますが、これは国内でリコールされないのは何故でしょうか?

 

・提供案件したチューバーもお詫びしようぜ(´・ω・`)

 

・次買うときはエレコムのモバイルバッテリーにしようと考えている。

 

・Ankerのケーブルぴょこっと出てるやつ、リリース当初からこんなの絶対発火するやろ構造どうなってんだって言われてたけど、やっぱ発火してたんだな

 

・あれだけの小さいボディにあれだけの高出力な発電装置を詰め込んでいるって、よくよく考えたらものすごく危険なブツではあるよね。

 


※ソース:X(Anker 発火

【比較】13.3型のコンバーチブル型PC(2 in 1)はどこがお薦め?「国産の富士通FMVが最安!さらに4700円値下げで過去最安!!」(¥139800~¥210738)11H,Core i5 1335U/Core Ultra 5 125U,メモリ8G/16G,SSD256G(NVMe)/512G,タッチ搭載液晶:13.3型(フルHD/WUXGA),バッテリ9.4~24時間駆動,質量0.864~0.979kg


⇒ 12.5型2in1     ⇒ 13.3型2in1     ⇒ 14型2in1     ⇒ 15型以上2in1



【メーカー別価格推移グラフ】

【メーカー別駆動時間&質量グラフ】


※()内の数字はJEITAバッテリ動作時間測定法のバージョンです。 (?)はその他になります。


【性能比較】
・CPU:Core i5 1340P(21073)>Core i5 1240P(18963)>Core Ultra 5 125U(18752)>Core i7 1260P(17454)>Core i5 1335U(16573)>Ryzen 7 5700U(16486)>Core i7 1355U(16378)>Ryzen 5 5600U(16278)>Core i7 1365U(15577)>Core i5 1235U(13653)>Core i7 1250U(13369)>Core i7 1255U(12873)>Ryzen 5 4500U(11246)>Core i7 1195G7(11031)>Core i5 1155G7(10633)>Core i5 1230U(10583)>Core i7 1165G7(10432)>Core i5 1135G7(8677)>Core i5 1035G4(8380)>Ryzen 3 4300U(7891)>Core i5 10210U(6543)>Microsoft SQ1(4371)>Core i3 10110U(4240)>Snapdragon 7c(3269)>Pentium 4415U(2186)
※()内の数値はPASSMARKのスコアです。常に変動するので最新の情報はPASSMARKにてご確認ください。その他、Geekbench Browser等で調査。 プロセッサベンチマークグラフィックベンチマーク


【お薦めパソコンレビュー】
Dell XPS(ノートブック)
HP ChromebookHP ENVYHP Spectre
Lenovo ideapad
東芝dynabook Vシリーズ(VZシリーズ)
富士通FMV-LIFEBOOK UHシリーズ


【最新特価・激安パソコン情報】 ※税・送料込み


【2024年9月18日更新】

 2ヶ月ぶり82度目の更新です。 今回も前回と同様の全3メーカー4モデルを取り上げます。

メーカー別比較表 OS CPU メモリ SSD 液晶 バッテリ 質量 価格(税・送込)
Lenovo ThinkPad L13 2-in-1 Gen 5 11H Core Ultra 5 125U 8G 256G-NVMe 13.3WUXGAタッチ ¥178,959
Lenovo ThinkPad X13 2-in-1 Gen 5 16G ¥210,738
東芝dynabook VZ/MX・会員価格 Core i5 1335U 512G 13.3Fタッチ 24時間-3 0.979kg ¥153,780
富士通FMV-LIFEBOOK WU3/H2(UHシリーズ) 8G 256G 9.4時間-3 0.864kg ¥139,800

今回は最安の富士通が、前回と同構成で4700円値下げされました! 前回に引き続き、過去最安値を更新しました!! 性能は一番低いですが、さほど大差はないですし、それでいて質量も軽い点は魅力的です。 国産ながら、価格を重視したい方にオススメ♪


【2024年8月4日更新】

 2ヶ月ぶり81度目の更新です。 今回も前回と同様の全3メーカー4モデルを取り上げます。


今回は東芝と富士通という高価なモデルが揃って大幅値下げされました!! まず東芝ですが、こちらは前回と取り上げるモデルが異なるため、スペックダウンによって2万円ほ価格ダウンしています。

富士通もメモリが半減されているのですが、25000円の大幅値下げとなっています! ちなみにお買い物応援クーポンを利用して、5千円OFFにした価格になります。 その他にもアンケートに答えたり会員登録することで貰えるクーポンがあり、なぜかここへ来てクーポンに力を入れている富士通WEB MARTです。 この価格は過去最安です!!


- 評判 -

・金があれば買ってた、、、dragonflyだ、、、好きな機種です、、、
HP Dragonfly

・Core Ultra搭載モバイルノートを考えた時、音沙汰ないけどそれでも富士通UHがCore Ultraで刷新されたら…と思ってしまう。13.3型2in1でi7-1360Pが搭載できているので、Core UltraもUではなくフルスペックの155Hとか搭載できそうで。液晶も筐体更新せずとも16:10WUXGA載りそうだし、出ないかな~富士通~。
※今のところ出てません。

・Dynabookが、Win11 Pro搭載の13.3型2in1「dynabook V83/LX」を発表しました。基本的なスペックは従来モデルを継承し、CPUをインテル Core U プロセッサーに強化し、ワークスタイルに合わせて最適な使い方ができるモデルです。

→ 10年以上続くシリーズ、先週?発表なかったから潰えたか?と思ってた。よかった。筆圧ペンにはちゃんと専用部門あるのよ。(「dynabook V83/LX」:筆圧感知レベル4,096のワコム製アクティブ静電ペンにより、繊細な描画も可能)

・2in1?というかこういう13.3インチ?とかのノートパソコンって良いなって…で中古のsurfaceProとか買ってみたい。自分は主にバイク通勤だし、動作スペックが満たしているのであれば持ち運びやすいし、空き時間出先で触れるなと…。でも中古だとバッテリーの劣化とか取り扱いも気にしないといけないよな。

・半年くらい前に会社のパソコンが13.3インチの2in1 PCに変わったんだけど、そもそもほぼ持ち歩かない上に画面小さすぎて仕事にならないからガチで困ってる。

・CHUWI FREEBOOK:CeleronN5100、13.3インチ2in1タッチ液晶メモリ12GB SSD512GB。持ち歩くにはツラいけどWEB閲覧するにはギリギリのスペック。


- キャンペーン -

 フロンティアにて「売切御免!半期決算セール」の開催です。 今回もAMDプロセッサ搭載モデルが多々ラインナップされています。 最安レベルの特価モデルも数多くあり、Intelモデルもいくつか用意されていました。 アップグレード応援キャンペーンもあります。 期間:2024/8/9-15:00迄

 NECにてメルマガ会員登録で、毎月10名5千円分のAmazonギフト券プレゼント! こんなの初めて見ました。 メルマガ会員限定クーポンでパソコンも安く買えますし、特典色々あります。 9/30迄


【2024年6月20日更新】

 2ヶ月ぶり80度目の更新です。 今回は全3メーカー4モデルを取り上げます。


全体的にあまり変化ありませんが、東芝が値下げされています。 前回と同構成で7700円ダウンしていますが、最安の富士通に7380円差まで迫っています。 ただ、内容的には東芝の方がCPU性能が高くSSD容量も4倍あり、駆動時間が倍以上あります。 質量はやや富士通の方が軽いですが、トータルでは東芝の方がコストパフォーマンスは良さそうです。


【2024年5月2日更新】

 2ヶ月ぶり79度目の更新です。 今回はHPが無くなって、合計3メーカーとなっております。


前回のDell、今回のHPと立て続けに取り扱いの無くなるメーカーが出てきております。 なんとも寂しい状況ですが、ミドルクラスのモデルは残っているのがせめてもの救い。 また、残ったモデルも大きく価格は変動ししています。

今回最も安かったのは富士通です。 富士通は比較的価格が安定していますが、昨年末以来の安値となっています。 前回と比べてメモリを半減した分、価格が5400円下がりました。 普段使いであれば8GBでも大丈夫ですが、カスタマイズにて16GBに増量することも可能です。

また、Lenovoは話題のCore Ultra 5を搭載しながら価格は過去最安となりました! 毎回取り上げるシリーズが違ってくるのですが、安いモデルをピックアップしているのでこのような形になります。 ThinkPad LシリーズはリーズナブルなEシリーズよりワンランク上のクラスです。

Intel Core i5-1340P @ 1.90GHz(4コア)+1.90GHz(8コア)・・・21,073
Intel Core Ultra 5 125U @ 1.30GHz(2コア)+0.80GHz(10コア)・・・18,752
Intel Core i5-1335U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・16,573
プロセッサベンチマーク

ランキング参加中です。クリック応援願います!
にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村


【2024年3月14日更新】

 2ヶ月ぶり78度目の更新です。 今回はDellが無くなって、合計4メーカー5モデルとなっております。 HPも取り扱い数が減っています。


今回最も安かったのはHPとなりました。 CPU性能は一番低いですが、メモリ・SSDとたっぷり積んで、液晶の解像度も最も高いです。 モビリティはまあまあと言ったところでしょうか。 ちなみにLenovoは新モデルということもあり、バッテリ駆動時間や質量がまったく分かりませんでしたw

Intel Core i7 1260P @ 2.10GHz(4コア)+1.50GHz(8コア)・・・17,454
Intel Core i7-1365U @ 1.80GHz(2コア)+1.30GHz(8コア)・・・15,577
プロセッサベンチマーク


【2024年1月24日更新】

 2ヶ月ぶり77度目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカー6モデルとなっております。


今回、最も安かったのは東芝となりました。 これまで最安だったHP ENVYがスペックアップで価格を急上昇させておりますが、2位だった東芝は安定して低価格を実現し続けています。

ただ、価格差は12020円で2位以下との差もかなり大きいので、価格を重視される場合もそちらも検討する価値はありそうです。 ちなみにCPU性能では東芝の方がずっと高くモビリティも良いですが、SSD性能や液晶の解像度ではHPの方が勝ります。


【2023年12月8日更新】

 2ヶ月ぶり76度目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカー6モデルとなっております。


今回新たにCPUが追加されたので性能を記載しておきます。 どれも似たような名前で数も多く、かなり混乱させられます。

Intel Core i5-1240P @ 1.70GHz(4コア)+1.20GHz(8コア)・・・18,963
Intel Core i5-1335U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・16,573
Intel Core i7-1355U @ 1.70GHz(2コア)+1.20GHz(8コア)・・・16,378
Intel Core i5-1235U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・13,653
Intel Core i7-1250U @ 1.10GHz(2コア)+0.80GHz(8コア)・・・13,369
Intel Core i5-1230U @ 1.00GHz(2コア)+0.70GHz(8コア)・・・10,583
プロセッサベンチマーク

今回値上げも多かったのですが、最安値のHP ENVYと最高値のLenovoがともに値下げされています。 まずLenovoですが旧モデルを取り上げたので、スペックダウンの分価格が下がっています。 一方、HP ENVYは前回と同構成で7079円の値下げです。


【2023年10月19日更新】

 2ヶ月ぶり75度目の更新です。 Chromebookは趣が異なるので、今回から取り上げない様にしたいと思います。 LenovoはThinkPadを取り上げました。 全5メーカー6モデルです。


まず今回新たに追加したThinkPadですが、一番価格が高くなってしまいました。 性能ももちろん高いのですが、ビジネス向けということもありますし、次回は取り上げないかもしれません。

今回の注目は値下げされたHP ENVYと東芝でして、HPは前回と同構成で13480円ダウン、東芝は7700円ダウンです。 HPはこの数ヶ月でかなり価格が上下していますが、東芝は値上げのピークが過ぎて落ち着いてきたでしょうか? 過去最安レベルに近づこうとしています。

Intel Core i5-1240P @ 1.70GHz(4コア)+1.20GHz(8コア)・・・18,963
Intel Core i5-1335U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・16,573
Intel Core i7-1365U @ 1.80GHz(2コア)+1.30GHz(8コア)・・・15,577
Intel Core i5-1230U @ 1.00GHz(2コア)+0.70GHz(8コア)・・・10,583
プロセッサベンチマーク


【2023年8月29日更新】

 2ヶ月ぶり74度目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカー7モデルとなっております。


今回は残念ながら値上げされたところが多かったです。 特に最近はDellやHPの値上げが目立ちますね。 幸いHPの最安モデルは前回と同価格ですが、Lenovoと競い合っています。 ちなみに両機種ともChromebookでして、CPU性能についてはHPのKompanioが不明ですが、その他スペックではHPの方が勝っているので悩みそうです。

Snapdragon 7c @ 2.40GHz(2コア)+1.80GHz(6コア)・・・3,269
プロセッサベンチマーク

Snapdragon 7cは前回のベンチマークスコアは2千台前半でしたが、そこから3千台前半へと大幅にアップしていました。 新タイプのCPUはスコアがかなり流動的なので、落ち着くまでしばらく様子を見た方が良さそうです。 ちなみにSnapdragon 7cはCeleronやPentiumの上位版とほぼ同レベルと考えて良さそうです。


【2023年7月11日更新】

 2ヶ月ぶり73度目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカー7モデルとなっております。


今回も最も安いのはHP ChromebookとLenovo IdeaPadでした。 価格は前回と変わりません。 また、HP ENVYは前回と同構成で4044円値下げされています。

今回注目したいのは、それらより価格と性能の高い上位モデルでして、軒並み大幅値下げしました! 奇しくも全てがだいたい15~16万円台に集中していますが、まずDellは前回と同構成で38414円の大幅値下げです!! この1年間での最安値になります。

続いてHPの上位モデルSpectreはスペック変更で59599円の超大幅値下げです。 ただこちらは有機ELディスプレイがIPSになるなど、かなり内容が異なるので、買いやすい新モデルが登場したと考えた方が良さそうです。 ちなみに上位に有機ELモデルもあります。

東芝はプロセッサの性能がアップされたにもかかわらず、価格が50600円も値下げされました!! こちらは同シリーズの新旧モデルになり、その他の内容はあまり変わっていない様です。

最後は富士通ですが、こちらも前回と同構成で14200円値下げです。 他に比べると値下げ幅は控えめですが、この1年間での最安になります。 ちなみに管理人は日頃セカンドノートを探していますが、このUHシリーズが現時点で第一候補です。 大学生や社会人の方がよく使っていますが、内容を見ると非常に魅力を感じました。 例えば軽さや性能、使いやすさに優れており、それでいて価格もお手頃です。 今までFMVを触ったことがないので、機会があれば使ってみたいです。

Intel Core i5-1240P @ 1.70GHz(4コア)+1.20GHz(8コア)・・・18,963
Intel Core i5-1335U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・16,573
Intel Core i5-1235U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・13,653
プロセッサベンチマーク


【2023年5月17日更新】

 2ヶ月ぶり72度目の更新です。 今回はLenovo Yogaが無くなって、合計5メーカー7モデルとなっております。


やはり値上げが目立ちますね。 いったん小康状態になった物価高ですが、ここへきて再び値上げが進んだ模様です。 最短でも秋まで続くらしいので、まだしばらくの辛抱ですね。

そんな中、唯一値下げされたのがHP ENVY x360 13でして、前回と同構成で20220円の大幅値下げとなっています!! ここ1年間での最安値を記録しているので、このモデルをご希望の方は良い機会なのではないでしょうか。

Intel Core i5-1235U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・13,653
Intel Core i7-1255U @ 1.70GHz(2コア)+1.20GHz(8コア)・・・12,873
Intel Core i5-1230U @ 1.00GHz(2コア)+0.70GHz(8コア)・・・10,583
プロセッサベンチマーク


【2023年3月23日更新】

 2ヶ月ぶり71度目の更新です。 今回は5メーカー8モデルを取り上げます。


今回の注目は、新たに追加したLenovoです。 2モデル取り上げましたが共に安く、特にIdeaPadは過去最安値となっています。 分離型の2in1でして、タブレットとして使う際は軽くて扱いやすいです。 ただし性能は低く、負荷のかかる使用ではストレスが溜まるかもしれません。 用途を選べそうなモデルになります。

もう1つのYogaはプロセッサ性能をはじめとした性能の高さが魅力です。 液晶もWUXGAですし、一体型で1.39kgと重さもまずまず。 外出先でもそれなりにパフォーマンスを重視されたい方、長時間駆動を求める方にもオススメです。

AMD Ryzen 7 5700U @ 1.80GHz(8コア)・・・16,486
AMD Ryzen 5 5600U @ 2.30GHz(6コア)・・・16,278
Intel Core i5-1235U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・13,653
Intel Core i7-1195G7 @ 2.90GHz(4コア)・・・11,031
プロセッサベンチマーク


【2023年1月29日更新】

 2ヶ月ぶり70度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカー7モデルとなっております。


今回の注目は、大幅値下げされたHP Chromebookです。 他メーカーが軒並み大幅値上げされる中、時代に逆行するようにHP Chromebookが値を下げています。 なんと、前回と同構成で32420円の超大幅値下げです!! この2年間での最安でもありますが、過去に10万円を切ったことがないので、今回いかに破格であるかが理解できると思います。 これまでのパターンからすると、もしかして在庫処分ですかね? 近々無くなる可能性もありますので、Chromebookに興味のある方は是非この機会にご検討ください!

Intel Core i5-1235U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・13,653
Intel Core i7-1195G7 @ 2.90GHz(4コア)・・・11,031
Intel Core i5-1230U @ 1.00GHz(2コア)+0.70GHz(8コア)・・・10,583
プロセッサベンチマーク


【2022年12月4日更新】

 2ヶ月ぶり69度目の更新です。 今回はHP Chromebookが追加されて、合計4メーカー7モデルとなっております。


今回は、意外と値下げされたところが多かったです。 まず最安のHP Chromebookですが、半年ぶりの復活で27500円も安くなっています。 ただし、プロセッサは変更されており、MediaTek Kompanio 1200を採用しています。 ベンチマークは見当たらないので性能は分からないのですが、価格が下がった分、低くなっていると思われます。

また、高価な部類に入るDell XPS 13 2-in-1ですが、前回と同構成で28599円の超大幅値下げです!! 3メーカーをごぼう抜きしましたが性能は高く、特に液晶が3Kというのが凄いですね。 コストパフォーマンスをぐぐんと上げてきました。

その他メーカーも順調に値下げされているので、13型の2in1をご希望の方は今がチャンスです。


【海外の反応】段ボール箱の中にパソコンを組み込むのは良いアイデアでしょうか?「ケース代貯めた方が良いよw」「ピザの箱でなければ大丈夫♪」「50ドルけちって家燃やす?」「ケースなしの方が安全」

手元にあるパーツとオンラインで注文したパーツを使ってゲーミング PC を組み立てています。問題は、ケースがまったくフィットせず、電源などの主要パーツでさえマザーボードにフィットしないことです。段ボール箱を使って、この PC にぴったり合うケースを作ろうかと考えていますが、ハードウェアを損傷したり、発火したりしないか心配です。この方法でも安全でしょうか、それとももっと良い解決策を見つけるべきでしょうか?

 


【海外の反応】

・本物のケースを買うには60〜100ドルくらい貯めたほうがいいと思うよ、笑

→ みんな、火は出ないと言っています。確かに火は出ないかもしれませんが、静電気が発生して部品が損傷するでしょう。

→ 時々霧吹きすれば大丈夫

→ それよりも、自重で崩れてしまうかどうかの方が心配です。

 

・ほとんどどのセールでもケースをかなり安く手に入れることができますが、Facebook マーケットプレイスなどでも本当に安く手に入ります。中古のケースを買って損をすることはまずありません。

 

・段ボールは450°F(約232°C)まで発火しません。油が染み込んだ段ボールはおそらくもっと低い温度で発火します。古い油が染み込んだピザの箱を使わなければ大丈夫でしょう。家が燃えると言っている人たちは外に出るべきです。

→ ピザの箱に入っているのを見たことがある

→ 発火しないからといって、それが優れた PC ケースになるというわけではありません。紙は金属のように熱を発散しません。内部に熱を閉じ込めるだけです。

→ 一体どうやってこれに封をするつもりなんだ? ダクトテープか何かか?

 

・いずれにせよ、50ドル以下で本物のケースが買えるなら、PCを段ボール箱に入れるのは理想的とは言えないと思うよ 😂

 

・PSU やさまざまな故障により、火花が発生したり、火災が発生する場合があります。PSU の火災が金属製のボックス内で発生した場合、可燃性物質で包まれている場合ほど危険ではありません。稀なことですが、絶対に起こらないと賭けられます? 50 ドル節約するために家を燃やす危険に晒しますか?

 

・うちの子はケースを買ったばかりです。 ケースに収まらないような、どんな奇妙な部品を持っているんですか? どんなマザーボードを持っているんですか?

→ 「電源がマザーボードに適合しない」 特大サイズの部品を搭載した SFF シャーシを使用しているのではないかと思います。最近のミッドタワーにも専用の PSU シュラウドがあり、ケーブル以外ではこの 2 つの部品が接触することはないはずです…

→ あるいは、Dell / HP などの非標準ケースまたはマザーボード

 

・段ボールで包むよりもケースなしで組み立てる方が安全です。

→ 正直に言うと、ケースなしですべてを空中に置いた方が安全でしょう

 

・段ボールは使わないでください。廃材やプラスチックの牛乳パックも同様に安価で、より丈夫です。

 

・低スペックであまり使用されていない PC であれば、問題ないはずです。私自身、15 年ほど前に段ボール箱で組み立てられた古い PC を持っていました。しかし、頻繁に使用される PC の場合は、価値がないと思います。火がついたり、直接何かを損傷したりすることはないと思いますが、非常に壊れやすく、空気の流れや防塵性についても自分で調べる必要があります。

より良い解決策は、もちろんケースを探すか、もっと頑丈なものでカスタムメイドするか、古いキッチン家電や引き出しなどで作られたものを見たことがあります。繰り返しますが、これには穴を開けて通気口を用意する必要があります。その点では、カスタムケースの作成にかかる時間を考慮すると、それほど安く済むとは思えません。(一部の人がそうであるように、そのようなものを作るのが好きなのでなければ)。

 

・実際、マザーボードやコンポーネントは何にでも取り付けることができます。テストベンチは基本的に、ボードや電源ユニット(PSU)を取り付けるためのフレームです。段ボール箱よりも良い選択肢がたくさんあるのは確かです。創造力を発揮してみてください!

以前、IKEAの収納ボックスにシステムを取り付けて、本棚に置いていた人を知っていました。排気口やその他のクールな機能を追加していました。段ボール箱と400W以上のアクティブPSU?私は遠慮します。

 

・私のは木製の机の中にあります。穴を開けてファンを取り付け、ケーブルを配線しただけです。何年も問題なく動作しています。

→ 木製のケースは段ボール製のものより断然良い

 

・私のパソコンは一度火事になったことがあります。だから私はノーと言うでしょう。

 

・私は一度、PCをLANパーティーにプラスチック袋に入れて持って行ったことがあります。だから、何に組み立てるかはあまり重要ではありません。

PCショップに行って、売れない壊れたケースがないか尋ねてみてください。私たちは時々そうしていました。そして、必要のない部分を切り取り、残った骨組みを使って少なくともマザーボード(MB)やグラフィックカード(GPU)を固定し、動かないようにします。その後、段ボール箱を上にかぶせて全体を覆うこともできます。

 

・ケースをケチらないでください。

 


※ソース:reddit(r/buildapc

【比較】14型のコンバーチブル型PC(2 in 1)はどこがお薦め?「安くて性能十分なLenovo IdeaPad Flex!」(¥79860~¥199800)11H/11P,Core 5 120U・Core Ultra 5 125U/125H・Ryzen 5 8640HS・Ryzen 7 5700U,メモリ8G/16G,NVMe SSD512G,タッチパネル:14型WUXGA/2.8K,バッテリ13時間~15時間駆動,質量1.39kg~1.75kg【評判】


⇒ 12.5型以下2in1     ⇒ 13.3型2in1     ⇒ 14型2in1     ⇒ 15型以上2in1



【メーカー別価格推移グラフ】

【メーカー別駆動時間&質量グラフ】

※()内の数字はJEITAバッテリ動作時間測定法のバージョンです。 (?)はその他になります。


【性能比較】
・CPU:Core i7 13700H(30036)>Core i7 12700H(27441)>Core Ultra 7 155H(24100)>Core Ultra 5 125H(19908)>Ryzen 5 8640HS(19433)>Core i5 1240P(18963)>Core Ultra 5 125U(18752)>Core 5 120U(17292)>Ryzen 7 5700U(16486)>Ryzen 5 7530U(16469)>Core i7 1355U(16378)>Core i7 1260P(16327)>Ryzen 5 5625U(15005)>Core i5 1235U(13653)>Ryzen 5 5500U(13511)>Core i3 1215U(12927)>Core i7 10750H(12668)>Core i5 11300H(11388)>Ryzen 5 4500U(11246)>Core i7 1165G7(10432)>Core i3 1125G4(10075)>Core i5 1135G7(9677)>Core i5 10210U(6543)>Core i3 1115G4(6436)>Core i3 10110U(4240)>Pentium N6000(3737)>Pentium N5030(2670)>Pentium N5000(2590)
※()内の数値はPASSMARKのスコアです。常に変動するので最新の情報はPASSMARKにてご確認ください。その他、Geekbench Browser等で調査。 プロセッサベンチマークグラフィックベンチマーク


【お薦めパソコンレビュー】
Dell Inspiron(ノートブック)
HP Pavilion(ノートブック)HP ENVYHP SpectreHP Chromebook
Lenovo ideapad【管理人レビュー】Lenovo IdeaPad Flex 550(14型)
東芝dynabook Fシリーズ(FZシリーズ)


【最新特価・激安パソコン情報】 ※税・送料込み


【2024年9月16日更新】

 2ヶ月ぶり34度目の更新です。 今回も全3メーカー5モデルとなっております。

メーカー別比較表 OS CPU メモリ SSD 液晶 バッテリ 質量 価格(税・送込)
Dell Inspiron 14 2-in-1 11H Core 5 120U 8G 512G-NVMe 14WUXGA 1.75kg ¥108,000
HP Envy x360 14-fc0016TU スタンダードモデル Core Ultra 5 125U 16G 14WUXGAタッチ 15時間-? 1.39kg ¥139,800
HP Spectre x360 14-eu0006TU スタンダードモデル 11P Core Ultra 5 125H 14-2.8K(OLED)タッチ 13時間-? 1.44kg ¥199,800
Lenovo IdeaPad Flex 570 11H Ryzen 7 5700U 14WUXGAタッチ 13時間-2 1.55kg ¥79,860
Lenovo Yoga 7 2-in-1 Gen 9 (14型) Ryzen 5 8640HS 8G 1.71kg ¥107,690

今回は、残念ながらやや値上げが目立っております。 最も安いのは今回もLenovo IdeaPadでして、他メーカーが10万円を超える中、7万円台という圧倒的な低価格を実現しています! ただし、CPU性能は一番低くなりそうですが、メモリはたっぷり16GB積んでいます♪


- 評判 -

▶ お正月くらいに買った中華でN100な14インチ2in1な Windowsタブレットにゴーストタッチな症状が‼️ んー早くも買い替えか? iPhone16Pro MAXが届いたら14Pro MAXをヤフオクで売る予定だからそれまでなんとかしのげんか?

▶ ノートPCが欲しくなってきたんだけど14インチ2in1か16インチクラムシェルどっちにするか悩む

▶ 実物で確認して欲しくなったのは13−14インチのノートかな……。2in1でRyzen7 8000代、この辺で調べ直してみるかな

▶ Dell Inspiron 2in1 14inch、数か月使ったけど正直14インチはデカい。13インチ以上14インチ未満が自分には合っているらしい。重い。分厚い。あとどうにもデザインが安っぽい。一応家電量販店で前モデルの実機を見たりした上での購入だったんだけどちょっと期待外れ。

▶ Minisforum V3 3in1タブレット、2in1のなんちゃってSurfaceProだが、Ryzen7 8840U搭載、14インチ、メモリ32GB+SSD1TB。このスペックだとSurfacePro9~10は30万円超、且つUSキーボードがないので、キーボード+ペン付きでこの価格(191980円)はお買い得。

▶ dellにはメモリ32GB搭載の2in1はなさげ。今のところの候補は、HPの14インチかMSIの13.3インチのどちらかなぁ。

▶ 「日本HP、Core Ultra/Ryzen 8000搭載でOLEDも選べる14型/16型2in1」 これ(14インチAMD)なかなか良いのでは!? ちょっと高いけどこのスペックならメインにも出来るし。夏か冬ボで買い替えようかしら?

▶ いろいろ考えてパソコンを購入しました。買いたかったSurfaceや日本未発売のGalaxyBookは金額や購入が現実的ではないので諦めました。なので会社員時代にお世話になってたDellさんのサイトで購入。希望のRyzen7、14インチ2in1で予算以内。けっこうカッコよくて満足。やっぱり良い日かな😊

▶ スペックなりで価格上昇する分には構わないのだが、持ち運びたいのでテンキー無しで収まる〜14インチで、CAD動かしてもだいたい大丈夫なスペックで、2in1できるくらいのが欲しいな。

▶ 15インチのPCと14インチの2in1、どっちを買うか悩みに悩んでもうこれでもかってくらい悩み抜いた結果、2in1の方を買うことにした。

※ソース:X(14インチ 2in1


【2024年8月3日更新】

 2ヶ月ぶり33度目の更新です。 今回も全3メーカー5モデルとなっております。


今回は値下げされたところが多かったです。 最も安かったのはLenovo IdeaPadですが、こちらも前回と同構成で4950円値下げされています! 2位には8557円値下げされたDell Inspironが入っていますが、CPUが少し性能ダウンしているので、コスパは変わらず?と言ったところでしょうか。 3位にはDellとほぼ同額のLenovo Yogaになりますが、このCPUの分だけLenovoが一歩リードです。

1位と2~3位の価格差は約27000円もあり、1位のIdeaPadはCPU性能で一歩劣るもののメモリ容量は倍の16GBあるので、性能的にはトントン。 よって圧倒的に価格が安い分、IdeaPadがずっとお買い得だと思います。 また、IdeaPadは他2メーカーと違ってバッテリ駆動時間が分かる点も好感が持てますね。

ちなみに価格の高いHPですが、前回と同構成でENVYは13980円ダウン、Spectreは20979円ダウンと、けっこうな大幅値下げになっています!! とくにSpectreは、この2年間での最安値になっているのでチャンスです。 唯一、2.8Kという高精細な有機ELディスプレイを採用する異色のモデルですが、性能・モビリティとも申し分なく、ワンランク上の上質なPC体験が満喫できます。

Intel Core Ultra 5 125H @ 3.30GHz(4コア)+2.30GHz(10コア)・・・19,908
AMD Ryzen 5 8640HS @ 3.50GHz(6コア)・・・19,433
Intel Core 5 120U @ 1.40GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・17,292
AMD Ryzen 7 5700U @ 1.80GHz(8コア)・・・16,486
プロセッサベンチマーク


【2024年6月19日更新】

 2ヶ月ぶり32度目の更新です。 14型以上の2in1が増えてきたので、今回から14型と15.6型以上に分けて更新したいと思います。 こちらは14型となります。


今回は残念ながら値上げされたところが多かったです。 最も安かったのはLenovo IdeaPadで、こちらは価格が変わっていないのがせめてもの救い。 前回2位のDellが値上げされたため、2位以下との価格差はけっこう広がっています。 と言うわけで、価格を重視されるのであれば、Lenovo IdeaPadがオススメです!

価格は安いですが、内容的にも悪くないですね。 高性能なCPUであるRyzen 7に16Gメモリ、モビリティもまぁまぁですし、トータルで高い能力を発揮してくれそうです。


【2024年5月1日更新】

 2ヶ月ぶり31度目の更新です。 今回は全3メーカー10モデルとなっております。


HPとLenovoがかなり充実してきましたね。 コンバーチブルの大画面はニッチなタイプだと思っていましたが、これだけ増えてくるのを見ると、実際に需要があるみたいです。 しかも16型て・・。 2kgをタブレットモードにして使っている人の意見を聞いてみたいです。

今回は残念ながら値上げされたところが多かったです。 そんな中、高価なHP Spectreが14型/16型そろって値下げされました。 構成はそのままに14型は16784円ダウン、16型は19984円ダウンです。 ともに話題のCore UltraとOLEDを搭載した人気のモデルですので、興味のある方は是非この機会に!

OLEDは管理人も好きなのですが、最近ちょろちょろ採用するノートが増えてきましたね。 できれば大画面ディスプレイでもっと出して、価格を下げて欲しいのですが、それはいつになることやら・・。

Intel Core Ultra 5 125U @ 1.30GHz(2コア)+0.80GHz(10コア)・・・18,752
Intel Core i7-1355U @ 1.70GHz(2コア)+1.20GHz(8コア)・・・16,378
AMD Ryzen 7 5700U @ 1.80GHz(8コア)・・・16,486
AMD Ryzen 5 7530U @ 2.00GHz(6コア)・・・16,469
プロセッサベンチマーク

ランキング参加中です。クリック応援願います!
にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村


【2024年3月13日更新】

 2ヶ月ぶり30度目の更新です。 今回はLenovoが3モデルも追加されて、合計3メーカー8モデルとなっております。


今回は新たなCPUがたくさん登場しました。 性能も結構高く、魅力的なラインナップとなっています。 詳しくは下記をご覧ください。

AMD Ryzen 5 8640HS・・・?
Intel Core Ultra 7 155H @ 3.80GHz(6コア)+(10コア)・・・24,100
Intel Core Ultra 5 125U @ 1.30GHz(2コア)+0.80GHz(10コア)・・・18,752
Intel Core 5 120U @ 1.40GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・17,292
AMD Ryzen 7 5700U @ 1.80GHz(8コア)・・・16,486
AMD Ryzen 5 7530U @ 2.00GHz(6コア)・・・16,469
プロセッサベンチマーク

価格的にはさほど変化は無かったでしょうか。 強いて挙げるなら、Dellが前回と同構成で5千円ダウンしています♪

Lenovoの新モデルは興味深いものばかりですが、残念ながらモビリティが分かりませんでした。 メーカーサイトに詳細の記載がなく、価格.comもまだ掲載されていないので確認できません。 この点は残念ですね。


【2024年1月23日更新】

 2ヶ月ぶり29度目の更新です。 今回は全3メーカー5モデルを取り上げます。 HPにはさらに17型の3 in 1 PCもありますが、他とはちょっと趣が異なるので、比較からは除外したいと思います。 気になる方は下記の前評判をごらん下さい

【前評判】HP Spectre Foldable 17-cs0000シリーズ(cs0010TU)「折りたたみ式はパソコンの未来像!?高性能・ハイモビリティだが価格も高いw」
https://pasogohikaken.com/?page_id=43807


まず気になるのが新たに登場したCPU「Core Ultra 5 125H」ですが、早くもベンチマークが公開されていました。 Core i5 13400TやRyzen 5 5600Gなどと同等のパフォーマンスを発揮してくれそうです。 「5」って入っているので、ミドルクラスのレベルと考えて良さそうですね。

その他、価格やスペックについてはさほど変化は無く、最も安いのは今回もLenovoとなっております。

Intel Core i7-13700H @ 2.40GHz(6コア)+1.80GHz(8コア)・・・30,036
Intel Core Ultra 5 125H @ 3.30GHz(4コア)+2.30GHz(10コア)・・・19,908
AMD Ryzen 7 5700U @ 1.80GHz(8コア)・・・16,486
AMD Ryzen 5 7530U @ 2.00GHz(6コア)・・・16,469
プロセッサベンチマーク


【2023年12月6日更新】

 2ヶ月ぶり28度目の更新です。 今回も全3メーカー4モデルを取り上げます。


今回の注目は、価格の安いDellとLenovoです。 まずDellですが、前回と同構成で1万円値下げされています。 Lenovoも同様に1万円値下げですが、これにより過去最安となりました! 全体の中ではDellの過去最安には一歩及びませんが、このスペックでこの価格は安いと思います。 同シリーズを以前レビューしたので、そちらも参考にして下さい。

【管理人レビュー】Lenovo IdeaPad Flex 550(14型)型番:81X200AYJP
https://pasogohikaken.com/?page_id=65920


【2023年10月17日更新】

 2ヶ月ぶり27度目の更新です。 今回は全3メーカー4モデルを取り上げます。 Chromebookは趣が異なるので、比較からは除外しました。


今回は残念ながら値上げされたところが多かったようです。 最も安かったのはLenovoですが、こちらも前回と同構成で5千円ほど価格が上昇しています。 しかし、それでもほぼ同スペックの他モデルと比べて1万円以上も安く、コストパフォーマンスの高さは健在です。


【2023年8月28日更新】

 2ヶ月ぶり26度目の更新です。 今回はLenovoが1モデル追加されて、合計3メーカー6モデルを取り上げます。

今回の注目は、大幅値下げされたLenovoです。 まぁ、久々にLenovo IdeaPad Flexが復活しただけなのですが、Windows搭載でDellと並ぶ低価格を実現するお手頃モデルとなっています。 CPU性能はほぼ互角ですし、スペックも似ているのですが、唯一メモリ容量に関してはLenovoの方が倍の16GBもあって、お得度が高いです。 奇しくも共に14型のWUXGAですし、同じ外資系ということもあって、悩みどころが一杯ありますねw


【2023年7月10日更新】

 2ヶ月ぶり25度目の更新です。 今回は全3メーカー5モデルを取り上げます。 


今回も最も安いのはHP Chromebookですが、その他の3モデルが揃って大幅値下げされました! まず安値2位のDell Inspiron 14ですが、旧プロセッサ搭載の旧モデルで価格が46680円の超大幅値下げとなっています!!! 違いはプロセッサのみですが、性能差はさほど大きくないので、コスパが急上昇しています♪ HPとの価格差は約1万円ほどありますが、性能は段違いなので、とくにChrome OSに興味がなければDellを選ばない理由は無いでしょう。

続いてHP ENVYですが、前回と同構成で24880円の大幅値下げです。 また、HP Spectreも前回と同構成ですが、こちらはなんと101500円もダウンしました!!! ENVYは過去最安で、Spectreは1年ぶりの安値になります。 やっと物価高も終わりを告げたでしょうか? 是非この機会に♪

Intel Core i7-13700H @ 2.40GHz(6コア)+1.80GHz(8コア)・・・30,036
Intel Core i5-1240P @ 1.70GHz(4コア)+1.20GHz(8コア)・・・18,963
AMD Ryzen 5 5625U @ 2.30GHz(6コア)・・・15,005
プロセッサベンチマーク


【2023年5月16日更新】

 2ヶ月ぶり24度目の更新です。 今回は全2メーカー5モデルを取り上げます。 Lenovoはなくなりましたが、Lenovoの直販サイトでは機種の入れ替えが割と頻繁に行われている印象です。


今回の注目は、新モデルとなったHPのプレミアム2in1「HP Spectre x360 16」です。 この中でダントツで高価ですが、早くも第13世代インテルプロセッサを搭載するなど、性能は高いです。 また、液晶も最も高精細な3Kを採用し、美しい画質でビデオ編集からPCゲームまで、様々な用途で活躍してくれそうです。

上位モデルでは4Kの有機ELディスプレイでして、更なる高みへと連れて行ってくれます。 カメラ機能やセキュリティも充実していますし、デザインもシンプルながら高級感があり、愛着を持って末永く使っていけそうなモデルです。

Intel Core i7-13700H @ 2.40GHz(6コア)+1.80GHz(8コア)・・・30,036
Intel Core i7-12700H @ 2.30GHz(6コア)+1.70GHz(8コア)・・・27,441
Intel Core i7 1260P @ 2.10GHz(4コア)+1.50GHz(8コア)・・・17,454
AMD Ryzen 5 7530U @ 2.00GHz(6コア)・・・16,469
AMD Ryzen 5 5625U @ 2.30GHz(6コア)・・・15,005
プロセッサベンチマーク


【2023年3月22日更新】

 2ヶ月ぶり23度目の更新です。 今回は全3メーカー6モデルを取り上げます。


今回の注目は値下げされたDellです。 クーポンが適用されて、前々回と同様、もしくは過去最安まで下がっています。 特に16型をご希望の方はチャンスです。

また、Lenovoは入れ替えが激しく、前回あったIdeapad Flexは無くなり、代わりにYoga 770iが追加されました。 14型ですが、Core i7や2.8Kの有機ELを採用するなど、非常に高性能なモデルです。

Intel Core i7-12700H @ 2.30GHz(6コア)+1.70GHz(8コア)・・・27,441
Intel Core i7 1260P @ 2.10GHz(4コア)+1.50GHz(8コア)・・・16,327
AMD Ryzen 5 5625U @ 2.30GHz(6コア)・・・15,005
Intel Core i5-1235U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・13,653
プロセッサベンチマーク


【2023年1月27日更新】

 2ヶ月ぶり22度目の更新です。 今回はHPのChromebookが1つ無くなったものの、Lenovoを2モデル追加して、合計3メーカー7モデルとなっております。


今回も最も安いのはHP Chromebookとなりました。 しかし新たに追加したLenovoの14型が15000円差まで迫っています。 価格差は大きいですが、性能はLenovoの方がずっと上でして、コスパ的には悪くありません。 実際、非常に人気のあるモデルでして、当ブログでも管理人がレビューしたので参考にしてください。

Lenovo IdeaPad Flex 550(14型)型番:81X200AYJP
https://pasogohikaken.com/?page_id=65920

Intel Core i7-12700H @ 2.30GHz(6コア)+1.70GHz(8コア)・・・27,441
AMD Ryzen 7 5700U @ 1.80GHz(8コア)・・・16,486
AMD Ryzen 5 5625U @ 2.30GHz(6コア)・・・15,005
Intel Core i5-1235U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・13,653
プロセッサベンチマーク


【2022年12月3日更新】

 2ヶ月ぶり21度目の更新です。 今回は東芝が無くなって、合計2メーカー6モデルとなっております。


まずHPですが、かねてから予告されていた通り、全モデル値上げされました。 まぁ、そんなに大きな値上げ幅ではありませんが、このご時世には厳しい状況です。 ますます売れなくなるのではないでしょうか。 この物価高が憎いです・・。

一方、Dellは唯一値下げされており、特にInspiron 14は1万円もダウンしています!! Windows搭載では最安で、プロセッサ性能は一番低そうですが、価格を抑えたい方にオススメです。