【比較】Core i7にRTX4070を組み合わせたモデルはどこがお薦め?「SPECIALセールのフロンティアがハイスペックで最安!!」(¥227000~)11H/11P,Core i7 13700/13700F,メモリ16G/32G,NVMe SSD500G/1T,RTX4070/RTX4070 Ti,DVD

【メーカー別価格推移グラフ】

※メモリ16GB・SSD512GB以上を基本構成とします。


【性能比較】
・CPU:Core i7 13700K(46554)>Core i7 13700(34431)>Core i7 12700K(33668)>Core i7 12700(31506)>Core i7 11700K(25424)>Core i7 11700(20990)>Core i7 10700K(19672)>Core i7 10700(17519)
・グラフィック:RTX4070 Ti(28907)>RTX4070(26968)>RTX3070 Ti(22426)>RTX3070(21442)>RTX3060 Ti(19684)
※()内の数値はPASSMARKのスコアです。常に変動するので最新の情報はPASSMARKにてご確認ください。その他、Geekbench Browser等で調査。 プロセッサベンチマークグラフィックベンチマーク


【お薦めパソコンレビュー】
Dell XPS(デスクトップ)Dell Alienware(デスクトップ)
HPデスクトップPC
mouse デスクトップPC ミニタワー(DTシリーズ)G-Tune ミニタワー
パソコン工房LEVEL∞シリーズ
フロンティアGBシリーズ(フルタワー)フロンティアGA・GX・GZシリーズ(ミドルタワー)


【最新特価・激安パソコン情報】 ※税・送料込み
フロンティアFRGAG-B760/WS921/NTK・SPECIALセール
 11H,Core i7 13700F,32G,SSD1T-NVMe,RTX4070,750W-G,¥224200,2023/9/23時点


【2023年9月16日更新】

 2ヶ月ぶり48度目の更新です。 今回も前回と同様の全6メーカーとなっております。

メーカー別比較表 OS Core i7 メモリ SSD グラボ ドライブ 電源 価格(税・送込)
Dell New Alienware Aurora R16(標準価格¥287979) 11H 13700F 16G 1T-NVMe RTX4070 1000W-P ¥244,755
HP ENVY Desktop TE02-1077jp パフォーマンスモデル 豊富なインターフェイスと創造性を加速させるパフォーマンスを持つパソコン!キャンペーン 11P 13700 32G RTX4070 Ti 800W-G ¥279,800
G-Tune DG-I7G70 11H 13700F RTX4070 750W-G ¥259,800
工房iiyama LEVEL-M76M-137F-TL1X 16G 500G-NVMe 700W-B ¥227,000
フロンティアFRGHB760/WS824・秋のスペシャルセール 32G 1T-NVMe 750W-G ¥234,200
SEVEN ZEFT Z41N DVD ¥274,780

今回も最も安かったのはパソコン工房となりました。 前回とまったくの同構成同価格でして、2位のフロンティアを7200円引き離しています。 しかしそのフロンティアですが、メモリとSSDの容量が倍あり、電源の性能も高いなど、内容が非常に良いです。 価格差を考えると、こちらの方がお買い得ではないでしょうか。 現在実施中のキャンペーンモデルでして、カスタマイズにてメモリとSSDのアップグレードがお安くなっています。 そちらも要チェックです。


【2023年7月28日更新】

 2ヶ月ぶり47度目の更新です。 今回も前回と同様の全6メーカーとなっております。


グラフィックカードはほぼRTX4070へと移行した模様です。 そんな中、最も安かったのはパソコン工房となりました。 メモリは16GBですが、+16000円で32GBにでき、その場合は243001円となります。 Dellの方がやや安いですが、Dellは第12世代インテルプロセッサにRTX3070搭載なので、コスパはパソコン工房の方がずっと良いです。 と言うわけで、メモリ16GBでも32GBでもパソコン工房がオススメです♪


【2023年6月5日更新】

 2ヶ月ぶり46度目の更新です。 RTX4070が人気なので、そちらで合わせようかと思いましたが、まだまだ非対応なメーカーもあるので、あるところのみ新旧グラフィック搭載モデルを取り上げたいと思います。 全6メーカー9モデルです。


まず注目したいのが、新旧グラフィック搭載モデルを取り扱っているメーカーの中に、旧より新の方が価格が安くなっている点です。 G-Tuneとフロンティアなのですが、G-Tuneはほぼ同構成で2万円安く、フロンティアも同構成で34000円も安かったです。 G-Tuneは全く同じモデルですが、フロンティアは高いモデルの方がケースのクオリティも高いです。

そして今回最も安かったのは、Core i7 12700KFとRTX3070を搭載したDellです。 旧世代のプロセッサとグラフィックを搭載しているので当然ですが、12700Kは13700と比べて性能差は小さいですし、価格重視ならコレもありかなと思います。

しかし価格差わずか4118円で2位につけるパソコン工房が第13世代インテルプロセッサにRTX4070を搭載しているので、こちらが最もコストパフォーマンスが高いでしょうか。 本当にパソコン工房はいつも安定して安いですね。 このご時世でも心強い存在です。

GeForce RTX4070 Ti・・・28,907
GeForce RTX4070・・・26,968
GeForce RTX3070・・・21,442
グラフィックベンチマーク


【2023年4月11日更新】

 2ヶ月ぶり45度目の更新です。 今回はパソコン工房が無くなって、合計5メーカーとなっております。


今回も最も安かったのはフロンティアとなりました。 前回と同構成で1万円値下げされており、2位のHPと比べても13600円の価格差がついております。 ちなみにHPのプロセッサは少し高性能なタイプを採用し、フロンティアはメモリが32GBもあるなど、それぞれ一長一短あります。 トータルで考えてもフロンティアが一歩リードしている感じです。 ただし、筐体のクオリティについてはHPの方が上なので、そちらも捨てがたいものはあります。


【2023年2月17日更新】

 2ヶ月ぶり44度目の更新です。 今回はHPが追加されて、合計6メーカーとなっております。


今回、最も安かったのはフロンティアとなりました。 メモリやSSDの容量も多く、他メーカーが25万円から30万円もする中、20万円台前半を実現するなど圧倒的な低価格です! 一方、一部のメーカーでは第12世代インテルプロセッサやRTX3000シリーズが販売終了しているなど、選択肢の幅は迫りつつあります。 次回更新時はさらに新パーツへの移行が進んでいる可能性があるので、価格重視の方は今のうちに旧パーツ搭載モデルを購入した方が良さそうです。

Intel Core i7-13700 @ 2.10GHz(8コア)+(8コア)・・・34,431
Intel Core i7-12700K @ 3.60GHz(8コア)+2.70GHz(4コア)・・・33,668
GeForce RTX3070・・・21,442
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX4070 Ti・・・28,907
GeForce RTX3070 Ti・・・22,426
グラフィックベンチマーク


【2022年12月22日更新】

 2ヶ月ぶり43度目の更新です。 今回はHPが無くなって合計5メーカーとなっております。


今回は多数のメーカーが値下げされました。 その中で最も安かったのは、最近好調のパソコン工房です。 前回と同構成で38200円も値下げされています!! まぁ、前回の値上げが酷すぎたというのもありますが、他メーカーが同じ様に値上げと値下げがされる中、最安をキープしています。

2位フロンティアとの価格差は10400円ですが、メモリが倍の32GBあり、さらに電源性能はツーランク上なので、この点を踏まえるとコスパはこちらの方が良いかもしれません。


【2022年10月31日更新】

 2ヶ月ぶり42度目の更新です。 今回も全6メーカーとなっております。


今回残念ながら値上げされたところばかりでした。 最も安いのは昨日のRyzen 7+RTX3060に続き、SEVENとなっています。 最近、好調を維持していますね。 ただし、プロセッサはK無しですし、メモリも最小なので、中身をよく比べないとコスパの善し悪しは分かりづらいところがありますが・・。

例えば安値3位のフロンティアですが、唯一第13世代インテルプロセッサを採用し、メモリ・SSD容量も多く、魅力的な内容です。 SEVENとの価格差は23020円ですが、内容を考えると、こちらも悪くないのかもしれません。 プロセッサ性能の差は大きいです。

Intel Core i7-13700K @ 4.20GHz(8コア)+2.50GHz(8コア)・・・46,554
Intel Core i7-12700K @ 3.60GHz(8コア)+2.70GHz(4コア)・・・33,668
プロセッサベンチマーク


【2022年9月13日更新】

 2ヶ月ぶり41度目の更新です。 今回も全6メーカーとなっております。


今回最も安かったのはフロンティアとなりました。 メモリがたっぷり32GBもあり、電源容量も850Wと一番多く性能も高いです。 2位のパソコン工房と比べると価格差はわずか3千円程度ですが、メモリが倍あり電源性能も高くてコストパフォーマンスは良いです。 最近のフロンティアは好調でして、いつもの激安っぷりを回復しつつあります。 特にキャンペーンモデルが安いので、是非チェックしてみてください。


【2022年7月22日更新】

 2ヶ月ぶり40度目の更新です。 今回はHPが復活して、合計6メーカーとなっております。


今回、最も安かったのはパソコン工房となりました。 前回と同構成で34180円の超大幅値下げとなっています!! パソコン工房でこんな大幅値下げはあまり記憶にありませんね。 普段からお得度の高いメーカーではありますが、いきなり価格ダウンというのは珍しいかもしれません。 というわけで大チャンスです。 メモリは16GBとやや控えめですが、プロセッサはF付きではないので、万が一グラボが壊れても安心です。

ただ、もうひとつ気になるのが2位のフロンティアでして、メモリはたっぷり32GBもあり、電源の性能も80PLU GOLDとパソコン工房より2段上となっています。 パソコン工房との価格差はわずか3800円程度なので、内容を考えると、こちらの方がお買い得かもしれません。 ちなみにキャンペーンモデルなため期間限定・台数限定ですので、一応ご注意ください。 現時点でたっぷり33台在庫有りますが・・。 期間は本日までですが、おそらく次のキャンペーンに持ち越される可能性が大きいと思います。


【2022年6月1日更新】

 2ヶ月ぶり39度目の更新です。 今回はHPが在庫切れで無くなったもののDellが追加されて、合計5メーカーとなっております。


まず新たに追加されたDellですが、なかなかどーして悪くない内容だと思います。 価格的には平凡ですがメモリをたっぷり32GBも搭載していますし、SSDとHDDの容量も多くDVDドライブも搭載してコストパフォーマンスは高そうです。 ただし電源の容量は他メーカーと比べて少なめなので、購入後の増設を予定している方は注意した方が良いかもしれません。

最も安いのはフロンティアでして、他メーカーを数万円単位で引き離しています! ただ、「RTX3070 Ti」を搭載したSEVENもさほど悪くないですね。 それでも25000円近くの価格差があるので、価格を重視されるならフロンティアの一択となりそうです。


【2022年4月9日更新】

 2ヶ月ぶり38度目の更新です。 今回はHPとSEVENが追加されて、合計5メーカーとなっております。


今回最も安かったのは、久々登場のHPとなりました。 プロセッサも第12世代で良い感じですが、グラフィックは他より一段劣るRTX3070です。 でもそんなに性能差は無いみたいです。

Intel Core i7-12700K @ 3.60GHz(8コア)+2.70GHz(4コア)・・・33,668
Intel Core i7-12700 @ 2.10GHz(8コア)+1.60GHz(4コア)・・・31,506
Intel Core i7-11700K @ 3.60GHz(8コア)・・・25,424
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX3070 Ti・・・22,426
GeForce RTX3070・・・21,442
グラフィックベンチマーク

新たに追加されたSEVENもRTX3070搭載で価格は抑えられています。 ただ、K付きHPと比べて3万円以上も高いので、コストパフォーマンスは悪く感じます。 ケースが個性的なのは魅力的ですが、HPも出たばかりの新筐体ということで、なかなか格好良いです。

その他として気になるのがフロンティアでして、キャンペーン内のアウトレットがなかなかお買い得でした。 あとCore i9搭載モデルがCore i7搭載モデルより安かったのでご紹介します。

フロンティアFRGAH570/WS973/NTK・春得セール
 10H,Core i9 10900F,32G,SSD1T-NVMe,RTX3070,850W-G,¥223100,2022/4/9時点

まぁ、プロセッサが第10世代なので、性能もやはりかなり劣りますね。 でもメモリはたっぷり32GBありますし、なにより価格が安いので、ひとつの選択肢としてありかもしれません。

Intel Core i9-10900 @ 2.80GHz(10コア)・・・20,823
プロセッサベンチマーク


【2022年2月13日更新】

 2ヶ月ぶり37度目の更新です。 今回はフロンティアが追加されて合計3メーカーとなっております。


今回はスペックアップもあって、値上げされたところしかありませんでした。 最も安いのはフロンティアですが、プロセッサ性能は一番低いです。 ついに第12世代インテルプロセッサが登場しましたが、性能差については下記をご覧ください。

Intel Core i7-12700 @ 2.10GHz(8コア)+1.60GHz(4コア)・・・31,506
Intel Core i7-11700K @ 3.60GHz(8コア)・・・25,424
Intel Core i7-11700 @ 2.50GHz(8コア)・・・20,990
Intel Core i7-10700K @ 3.80GHz(8コア)・・・19,672
Intel Core i7-10700 @ 2.90GHz(8コア)・・・17,519
プロセッサベンチマーク

コアは2種類あるので、上記の様に記載しました。 周波数だけ見ると大したこと無さそうですが、スコアを見るとしっかり性能アップされています。 第11世代「K」付きのパソコン工房より安くて高性能なのが魅力的ですね。 フロンティアも安くて良いのですが、性能差を考えると躊躇してしまいそうです。

ちなみにフロンティアの別キャンペーンでは第11世代搭載で更に安いモデルもありましたが、現在完売しています。 限定50台だったので、早ければ買えたかもしれませんが、今後また更新されれば追加される可能性もありそうです。 そちらも要チェックです。


【2021年12月22日更新】

 2ヶ月ぶり36度目の更新です。 今回はHPとフロンティアが無くなって、合計2メーカーとなっております。


比較的価格の安い2メーカーが無くなり、G-Tuneが大幅値上げしてしまったので、かなり割高なスペックになりました。 最も安いのはパソコン工房でして、前回のスペック&価格とほぼ変わらない水準を維持してくれているのは有り難いところ。 G-Tuneと比べてプロセッサやグラフィック、電源の性能などは劣りますが価格を抑えたい方にオススメです。

Intel Core i7-11700K @ 3.60GHz(8コア)・・・25,424
Intel Core i7-11700 @ 2.50GHz(8コア)・・・20,990
Intel Core i7-10700K @ 3.80GHz(8コア)・・・19,672
プロセッサベンチマーク


【2021年10月29日更新】

 2ヶ月ぶり35度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカーになっております。 ただし、HPにてOMENから激安のENVYへと対象機種を変更しました。 グラボは「RTX3070」が無いので、「RTX3060 Ti」で代替しています。


今回も最も安いのはHPとなりました。 対象機種変更ですがスペックは上がっており、それでいて1万円ほど値下がりしてコストパフォーマンスがググンと上がっています♪ 気になるグラボの性能についても、さほど大きな差は無いので、十分検討の価値ある製品なのではないでしょうか。 その他はグラボの性能に加えてSSD容量の大きいのが特徴です。 価格はHPより5万円も高いので、やはりHPの一択かなと思います。


 現在、絶賛レビュー中ですが、色々とトラブルが発生しています。 まぁ、だいたい予想つくかもしれませんが・・。 あーあ・・。


 

【激安】最新のパソコンキャンペーンやお買い得情報はどんな感じ?「4K搭載ThinkPad T14緊急値下げ54780円OFF!!HPノートAmazonギフト券5千円分プレゼント&大画面コンバーチブル約10万円OFF!!ASUSセール特価から更に1万円OFFクーポン!!東芝dynabook現金10万円キャッシュバック&最大22000円OFFノート!!富士通FMVギフト(2万円相当)プレゼント♪」

 気になるキャンペーンやお買い得なPCを日々ピックアップしてご紹介します。 お得度の高い激安BTOメーカーから高品質な国産メーカーまで魅力的なキャンペーンを随時取り上げていきます。 その他、年中行事別PCキャンペーン学割キャンペーンも合わせてどうぞ。


【2023/9/23更新】

 Lenovoにて、ビジネス向けのノートブック「ThinkPad T14 Gen 2」が緊急値下げでお安くなっています。 43%OFFクーポンの適用で54,780円OFFの69960円から購入可能!! CPUこそCore™ i5-1135G7搭載でやや古いですが、メモリ・SSDをたっぷり詰め込み、そしてなんと言っても4K液晶搭載です! これが税込み6万円台で購入できるというのは破格ではないでしょうか。

Lenovo ThinkPad T14 Gen 2
 11H,Core i5 1135G7,16G,SSD512G-NVMe,14型クアッドフル,¥69960(税・送料込み)


【2023/9/20更新】

 HPにて「amazonギフト券プレゼントキャンペーン」の開催です。 スタンダードノートの「HP 14s / HP 15s」を購入された方に、Amazonギフト券5,000円分がプレゼントされます! 14型と15.6型の使い勝手の良いノートでして、ほどよく高い性能と充実の機能を備えて、メインPCとして末永く使っていけそうです。 2023/10/3迄

また、驚異の49%OFFで98923円値引きされた15.6型の2in1「HP ENVY x360 15-ey」もご紹介します。 こちらはなんと上記の最安とほぼ同額の99077円から購入可能でして、それでいてRyzen 7やSSD1TBを搭載するなど内容も良いです。 有機EL採用の大画面コンバーチブルということで個性的なモデルではありますが、通常のノートとして使っても良いわけですし、非常にお得度が高くなっているので今がチャンスです。

HP ENVY x360 15-ey0001AU パフォーマンスモデル プライベートはもちろん、仕事兼用としても使える充実パソコン!キャンペーン
 11H,Ryzen 7 5825U,16G,SSD1T-NVMe,15.6型フルHD(OLED)タッチ,¥99077(税・送料込み)


【2023/9/9更新】

 ASUSにて「ASUS Store TGS 2023記念特別クーポンキャンペーン」の開催です。 期間は2023年9月21日(木)10時~27日(水)24時までなので、まだ開催前なのですが、クーポンコード【TGS2023】を入力することで、対象商品、パソコン10000円Off、周辺機器5000円Offとなってお買い得です! 今実施中のセール特価の上にさらに割引されるので、是非この機会をお見逃しなく♪


【2023/9/9更新】

 東芝にて「期間限定タイムセール」の開催です。 いつも開催されていますが、今回は値下げ幅が大きかったので取り上げたいと思います。 なんと最大22000円OFFとなっていますが、対象は5in1/2in1モバイルノートPCのdynabook VZ/HV(W6VZHV5PAL)のみ。 通常28万円もしますが、会員登録をすることで会員価格となり218680円で購入可能。 さらに今回の値引きで196680円(税・送料込み)となっています!!

高性能な13.3型でありながら979gという軽量を実現し、バッテリ駆動時間もたっぷり24時間もちます♪ Office持ついて、家でも外出先でも幅広い用途に対応できるのではないでしょうか。

東芝dynabook VZ/HV
 11P,Core i5 1240P,16G,SSD512G,13.3型フルHDタッチ,会員価格¥218680 ⇒ 値引き196680円(税・送料込み)

その他モデルも11000円OFF、8800円OFFなどと各種割引モデルが取り揃えられています。 例えば11000円OFFはポピュラーな15.6型ノートで高性能タイプ、5500円OFFは低価格な15.6型ノート、2200円OFFはCeleron搭載の2in1などがあります。 希望のモデルが対象かどうか、是非チェックしてみてください。


 また、富士通にて「納涼プレゼントキャンペーン」の開催です。 対象商品の購入で、2万円相当のカタログギフトやギフトカード25名に当たります! 期間:2023/9/27-14:00迄

対象商品はESPRIMO / LIFEBOOK / FMV Lite / arrows Tab / Chromebookなど多岐にわたり、カスタムメイドモデル・カタログ掲載モデル(わけあり品を含む)・WEB専用モデル(一部商品)を含みます。 購入額によって応募口数が変わるので、高額ほど口数も増えて当選しやすくなります。 例えば12万円未満は1口ですが、20万円以上は5口応募することが可能なので、当選確率が5倍です! 富士通のパソコンをご希望の方はこの機会に検討してみてはいかがでしょうか。

ちなみに管理人が買おうか買うまいか迷っているのは、13.3型/14型のUHシリーズです。 性能が高く凄く軽いのに安いです! おまけに機能面や使いやすさも充実しています♪


【2023/8/23更新】

 東芝にて「Empower Your Futureキャンペーン」の開催です。 対象モデルを購入&応募することで、抽選で50名10万円がキャッシュバックされます! 対象は10.1型から16型まで非常に幅広いので、きっと希望のモデルが見つかると思います。 詳しい応募の流れについては東芝のサイトにてご確認ください。 2023/10/31迄


【2023/7/6更新】

 HPにて「年に一度の特別な2週間 PREMIUM SALE」が開催中です。 ざっと見たところ、Core i3やRyzen 3を搭載した14型および15.6型ノートが、全メーカー通して最安レベルだったのでご紹介します。 HPは元々安いですが、Lenovoの驚異的な安さには及びませんでした。 しかしここにきて、そのお得度に勝るとも劣らないレベルのモデルを繰り出してきております。

HP 14-em【プレミアムセール】ベーシックモデルノートパソコン、HP 240 Bluetoothマウス付き
 11H,Ryzen 3 7320U,8G,SSD256G,14型フルHD,¥51841(税・送料込み),2023/7/6時点

HP 15-fc【プレミアムセール】ベーシックモデルノートパソコン、HP 240 Bluetoothマウス付き
 11H,Ryzen 3 7320U,8G,SSD256G,15.6型フルHD,¥51841(税・送料込み),2023/7/6時点

厳密には価格でわずかに及ばないのですが、その代わりマウスが付いてお買い得です。 また、Lenovoはちょっと・・という方にもオススメの良い選択肢になるのではないでしょうか。 安いノート以外にも高性能なモデルやデスクトップも取り扱っています。 期間はあまり長くないので、チェックはお早めに! 期間:2023/7/17迄


【2023/6/23更新】

 今、Dellのノートブックが非常にお買い得なので、こちらで取り上げたいと思います。 ここのところ物価高でどこも割高なモデルが多いですが、そんな中抜け出したのが激安王のDellです。 大幅値下げはもちろんのこと、スペックアップもなされるなど、コストパフォーマンスをググンと上げてきました! 安くて高性能なモデルをご希望の方は、今がチャンスだと思います。 下記にいくつか取り上げますので、是非参考にしてください。

Dell Alienware m17 R5(標準価格¥199979)
 11H,Ryzen 7 6800H,16G,SSD1T-NVMe,RTX3060,17.3型QHD,¥159966

 なんと75014円も値下げされ過去最安です! 他メーカーと比べても安く、コスパも最強です♪

Dell G15(標準価格¥132980)
 11H,Ryzen 7 6800H,16G,SSD512G-NVMe,RTX3050 Ti,15.6型フルHD,¥113020

 こちらはグラフィックがワンランクアップされた上に10960円値下げで最安です!

Dell Inspiron 14(標準価格¥90680)
 11H,Ryzen 7 5825H,16G,SSD512G-NVMe,14型WUXGA,¥68003

 こちらもメモリ倍増の上、価格15577円ダウンです! 安値2位とは同等のスペックで2万円近い価格差があります♪


【2023/6/3更新】

 富士通にて「WEB MART 23周年!プレゼントキャンペーン」の開催です。 対象商品の購入で豪華賞品が当たります! 対象商品はESPRIMO / LIFEBOOK / FMV Lite / arrows Tab / Chromebookのカスタムメイドモデル・カタログ掲載モデル(わけあり品を含む)・WEB専用モデル(一部商品)と非常に幅広く、また、ショッピング利用合計金額によって応募口数が最大5口までアップし当選確率がアップします♪

プレゼント賞品は「リンベルカタログギフト 選べる体験ギフト 食に寛ぐひととき」が10名、「ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット LinkBuds S」が13名となっています。 どちらも2万円前後する、けっこう豪華な賞品です。


【2023/5/3更新】

 HPにて開催中の「ゴールデンウィークセール」ですが、その中で非常にお得なモバイルが登場しました。 学生に人気の「HP Pavilion Aero 13」なのですが、新モデルになりプロセッサ性能が向上し、それでいて価格が4万円もダウンしています!! 他メーカーと比べて圧倒的な低価格・ハイコスパを実現しているので、モバイルに興味のある方は是非一度ご覧になってみてください。 下記はRyzen 7搭載の上位モデルになりますが、Ryzen 5搭載で8万円台から購入可能なモデルも用意されています。

HP Pavilion Aero 13-be2000 パフォーマンスモデルG3(セラミックホワイト) モバイルパソコン代表、軽さは正義だ!キャンペーン
 11H,Ryzen 7 7735U,16G,SSD512G,13.3WUXGA,0.957kg,12時間駆動,¥103,201(税込)


【2023/4/22更新】

 DellにてAmazonギフトカードプレゼントキャンペーンを実施中です。 インテルCPU搭載製品であれば、ギフトカード5千円分抽選で2500名にプレゼントされます。 AMD搭載製品は390名、モニタは170名となっており、期間は4/24迄です。


【2023/4/17更新】

 HPにて「96時間限定タイムセール」の開催です(最大30%OFFクーポン)。 定期的に行われているキャンペーンですが、久々に覗いてみたところ、かなりお得度が高かったのでご紹介します。 下記は一例ですので、是非参考にしてください。 2023/4/20迄

HP 14s-fq【96時間限定!タイムセール】ベーシックモデル<マウス付き>
 11H,Ryzen 3 5300U,8G,SSD256G,14型フルHD,¥56100(税込み)
 ※送料無料!(通常3,300円)
 ※HP 280 静音 ワイヤレスマウス(ブラック)をプレゼント!

HP 15s-eq【96時間限定!タイムセール】スタンダードプラスモデルG3<マウス付き>
 11H,Ryzen 5 5625U,16G,SSD512G,15.6型フルHD,¥66361(税込み)
 ※送料無料!(通常3,300円)
 ※HP 280 静音 ワイヤレスマウス(ブラック)をプレゼント!

HP Slim Desktop S01【96時間限定!タイムセール】ベーシックモデル
 11H,Celeron G6900,16G,SSD256G,DVD,¥46400(税込み)
 ※送料無料!(通常3,300円)

HP Pavilion Desktop TP01【96時間限定!タイムセール】ベーシックモデル
 11H,Core i3 12100,8G,SSD256G,HDD1T,¥58241(税込み)
 ※送料無料!(通常3,300円)

比較的、価格の安いものをピックアップしましたが、上記以外にもワンランク上のモデルやゲーミングPCなど高性能タイプも多々取りそろえています。


【2023/3/31更新】

 フロンティアにて「月末セール」の開催です。 圧倒的最安値を実現するなど、いつにも増してお得度が高かったので、こちらでも紹介したいと思います。 下記は一例ですのでご参考までに。 期間:2023/3/31-15:00迄

フロンティアFRMFZ790/WS324・月末セール
 11H,Core i9 13900F,32G,SSD1T-NVMe,RTX4090,1200W-P,¥484200(税・送料込み)

 まずはハイエンドモデルからご紹介しますが、最新のパーツをふんだんに詰め込み、同スペックの他メーカーと比べて、まさに圧倒的な低価格を実現しています! 是非見比べてみてください。  ⇒ 参考ページ

フロンティアFRGH-B760/WS3・月末セール
 11H,Core i7 12700F,32G,SSD1T-NVMe,RTX3080,850W-G,¥244200(税・送料込み)

 こちらは旧パーツ搭載になりますが、その分価格が安く、ダントツの最安値です!

フロンティアFRGAH670/WS1102/NTK・月末セール
 11H,Core i7 12700F,32G,SSD1T-NVMe,RTX3070,850W-G,¥204200(税・送料込み)

 まだまだ現役の構成で圧倒な最安値を実現しています!!  ⇒ 参考ページ

フロンティアFRGAB550/WS209/NTK・月末セール
 11H,Ryzen 7 5700X,16G,SSD1T-NVMe,RTX3060 Ti,600W-B,¥154200(税・送料込み)

 同等スペックの他モデルと比べてダントツで最安です!  ⇒ 参考ページ

フロンティアFRGXB660/WS901/NTK・月末セール
 11H,Core i5 12400F,16G,SSD512G-NVMe,RTX3060,600W-B,¥140200(税・送料込み)

 人気の定番構成にグラボをプラスしたお手頃モデルです。 パソコン工房と最安を競っています。  ⇒ 参考ページ

本体価格が安いだけでなく、中には人気の高価なゲーミングマウス「Endgame Gear EGG XM1RGB」がプレゼントされるモデルもありますし、メモリ&SSDが格安でアップグレードされる応援キャンペーンも実施中です。 合わせて要チェックです!


【2023/3/22更新】

 HPの液晶一体型パソコンにて、10%OFFクーポンを配布中です! 8万円台から11万円台までのリーズナブルなモデルからミドルクラスのモデルまでが対象で、最大45479円OFFとなっています。 さらにOfficeも20%OFFですので併せてご検討ください。

国産に比べて機能面はシンプルですが、性能が高くて価格が安く、お手頃なモデルとなっています。 見た目もスタイリッシュですし、届いてすぐ使いたい方や大画面でも省スペースなパソコンを希望される方にオススメです。


【2023/2/15更新】

 マウスコンピュータにてアウトレットがお買い得です。 全て新品の旧モデル製品でして、激安価格で台数限定販売しております。 また、すべて国産なので安心ですし、自由にカスタマイズ(一部機種除く)もできて便利です。 最近、広告で見たのですが、けっこう安いと思います。 下記は一例ですので、是非その他もチェックしてみてください。

mouse X5-R5-WA
 11H,Ryzen 5 5560U,8G,SSD256G-NVMe,15.6型フルHD,¥73100(税・送料込み)

 このスペックでこの価格はなかなかではないでしょうか。 しかも、バッテリ駆動時間が22.5時間もあり、質量は1.42kgなので、持ち運ぶこともできそうです。 見た目や内容もなかなか凝っていますし、マウスコンピュータがいかに力を入れているかが伺えます。


【2023/1/23更新】

 フロンティアにて「月末セール」が開催中ですが、ここ最近にしては久々にお得度の高い特価モデルが多々販売されていました。 最安レベルはもちろんのこと、最安なのにさらに値下げされるなど規格外の安さです。 おまけに送料無料なので、デスクトップだと4400円お得など、非常に魅力的な内容となっています。 メインPCとしてのデスクトップを希望される方は、是非チェックしてみてください。 期間:2023/1/27-15:00迄


【2022/12/10更新】

 パソコン工房にて「価格.comプロダクトアワード2022・ゲーミング部門大賞受賞を記念」して、先着2000台に限り、最大5万円Offとなるクーポンを発行中です!! パソコン工房にてこれだけの大盤振る舞いは珍しいのではないでしょうか。

5万円OFFは50万円以上のLEVEL∞ ゲーミングPCが対象ですが、40万円以上は3万円OFF、30万円以上は2万円OFF、20万円以上は1万円OFF、10万円以上は5千円OFF、10万円未満は3千円OFFとなっています。 ゲーミングPCを購入予定の方は、是非ご活用ください。

また、抽選で価格.comプロダクトアワード2022受賞モデルが1名に当たります! TwitterとInstagramから応募できるらしいので、興味のある方はパソコン工房のサイトにて詳細をチェック願います♪ 期間:2023/1/3-13:59迄


【2022/11/20更新】

 本日はHPの「モニターセットでお買い得キャンペーン」をご紹介します。 以前はよくモニタセットを見かけましたが、最近は少なくなりました。 久々に見つけたのでチェックしてみたところ、なかなかお買い得そうなモデルがあったので取り上げてみます。 もちろん高いものは高いのですが、中には非常にお得なものもあります。 パソコンとディスプレイがセットで、届いてすぐ使いたい方、初心者の方にもお薦めです。 液晶は各種取り揃えているので、カスタマイズで変更することもできます。 下記は一例です。

HP Desktop M01【快適パソコンライフ!】モデレートモデルG2<モニターセット>
 11H,Ryzen 5 4600G,8G,SSD256G-NVMe,21.5型フルHD,¥74800(税込み・送料無料)

 1世代前のプロセッサとは言え、液晶込みの送料無料でこの価格はヤバイと思います。


【2022/11/7更新】

 パソコン工房にて「新規入会キャンペーン」「コラボPCキャンペーン」「UNLOQ LEVEL∞ コラボキャンペーン」の同時開催です。 「新規入会キャンペーン」は先着千名3千円OFFクーポン、「コラボPCキャンペーン」は11/7-13:59まで3千円OFFクーポン、UNLOQ LEVEL∞ コラボキャンペーンは2022/11/17-16:59まで5千円OFFクーポンが配布されます。 対象が広いので、自由に選べそうです。


【2022/9/23更新】

 フロンティアにて「月末セール」の開催です。 定期的に行われる定番キャンペーンなのですが、今回は色々とお得度が高かったのでこちらで紹介します。 まず。3連休限定で送料無料です! キャンペーンの内容は特価モデルでしてデスクトップが多いのですが、通常は送料の4400円がかかります。 今回はその分が無くなるということで、けっこうお得だと思います。

また、CPUクーラーのカスタマイズ価格が値引きされており、ゲーミングマウス等の特典が付くモデルもあります。 さらに1回の注文で5万円以上をAmazon Payで支払われた方の中から、抽選で585名総額100万円分のAmazonギフト券がプレゼントされます! 1~3等に分かれており、1等1万円分は15名、2等5千円分は70名となっています。

その他、下取り額2倍キャンペーンも実施中でして、通常の購入金額から千円値引きが2千円引きとなっているので、パソコンをお得に買い替えたい方は色々と今がチャンスです。 フロンティアのキャンペーンモデルは、他メーカーと比べて圧倒的なコストパフォーマンスを誇ります。 今回はこれらが更にお得になるということですので、是非この機会にフロンティアをチェックしてみてください!


【2022/8/26更新】

 Microsoft Storeにて、対象のSurface Pro 7+を購入された方に、タイプカバー(ブラック)が無料でプレゼントされます! 18,040円相当の品なので、かなりお買い得だと思います。 純正品は高いので他社製を買いがちですが、けっこう使いづらいこともあって不便です。 是非この機会に純正品をただで手に入れてください。 ちなみに他のカラーも特別価格で購入可能ですし、延長保証やペン等のアクセサリが最大20%OFFになるお買い得セットです。 期間:2022/9/30迄


【2022/8/22更新】

 HPにて「RAGE APEX LEGENDS 2022 SUMMER特別キャンペーン」の開催です。 RAGE APEX LEGENDS 2022 SUMMER参戦予定の人気ストリーマーやeSports Player達が、実際に使用する“OMEN 40L Desktop”が期間限定で特別価格となってお買い得です! 見た目が格好良くて人気の高いOMENシリーズですが、今回なんと最大161,700円OFFとなっています!! さらに今回、会場で使用されたHyperX製ゲーミングアクセサリーがセット価格でお買い得になっていますので、併せてご検討ください♪


【2022/8/9更新】

 パソコン工房にて「パソコン工房感謝祭」が開催されました。 8/5はパソコン工房の日らしく、9/2-10:59迄お得なキャンペーンを実施中です。 内容は10万円以上のBTOパソコンを購入した方に5千ポイントプレゼントというものです。 さらに現在「最大2万円分還元! 超還元プログラム」も実施しているのですが、こちらは最大2万円分還元となっています! さらにさらに、特価や最大4万円OFFなど、お得なモデルが多数ラインナップされています♪ ちなみに最大4万円OFFの対象は17型の高性能なゲーミングノートです。 気になる方はチェックしてみてください。


 パナソニックにて14型の高性能&ハイモビリティ「FVシリーズ」が3万円OFFとなってお買い得です!! 最新のLet’snoteがこれだけ大きな値引きをするのは珍しいのではないでしょうか。 また、同シリーズの旧モデルも15000円OFFとなっています! FVシリーズに興味のある方は、是非この機会をお見逃しなく(在庫限り)。


【2022/8/7更新】

 富士通にて「テレワークにおすすめ!ディスプレイ特集」を開催中です。 富士通純正液晶ディスプレイが最大27000円OFFとなっています!! 21.5型・23.8型・27型と各サイズ取り揃えていますが、全部ノングレアなので目に優しいです。 昇降機能付きやチルト式など、純正ならではの高機能・高品質な点も見逃せません。 高価なメーカー品を是非この機会にご検討ください。 期間不明


 VAIOにて「エレコム社製「USB Type-C メモリリーダライタ(スティックタイプ)」プレゼントキャンペーンを実施中です。 コンパクトなVAIO SX14(22年7月発売モデル) / VAIO SX12(22年7月発売モデル)を対象に、本体購入で「エレコム社製「USB Type-C メモリリーダライタ(スティックタイプ)型番:MR3C-D011BK」がプレゼントされます。 だいたい2千円前後の商品ですかね。 小さくて使いやすそうですし、手元にひとつあると便利かもしれません。 無くなり次第終了です。


【2022/7/3更新】

 パソコン工房にて物価上昇に徹底対抗ということで「最新パソコン 大還元キャンペーン」の開催です。 BTOパソコン66,000円(税込)以上購入で2,000円分、110,000円(税込)以上購入で4,000円分のポイントが還元されます! さらに「超還元プログラム」併用で各種保証サービスに同時加入した上でパソコンを購入すると、最大+20,000円分のポイントがもらえます!! 是非併せてチェックしてみてください。 2022/7/28-13:59迄


【2022/6/6更新】

 HPにて対象ディスプレイの購入でイヤホン・スピーカがプレゼントされます! ディスプレイはほとんどフルHDですが、1つだけ4K対応モデルもあります。 サイズは21.5~27型でして、価格は16280~41580円とお手頃です。

気になるプレゼントについてですが、安価なディスプレイでは「HP In-Ear ヘッドセット 150(イヤホン)」が貰えます。 調べたらAmazonで890円ですねw でも人気は非常に高く、特に海外で使われている人が多いみたいです。 高価なディスプレイでは「HP Bluetooth スピーカー 350(ブラック)」が貰えるのですが、こちらは2980円とそこそこのお値段。 こちらも評価は高いですが、やはり外国で人気な模様で特に音質が良いみたいです。 期間不明


【2022/6/3更新】

 HPにて価格改定が行われます。 対象はビジネス向けのノート・デスク・ワークステーション、個人向けのノート・デスクとなっていて、カスタマイズオプションについても同様です。 各改定日は下記の通りです。 改定内容は一律10%値上げとなっているので、HPをご希望の方は6月中に購入した方が良いです。

【価格改定日】

HPサービス単品:
2022年6月23日(木) ビジネスノートブック/ビジネスデスクトップ/ワークステーション
2022年7月7日 (木) 個人向けノートブック/個人向けデスクトップ

HP Directplusにてハードウェア製品のカスタマイズオプション:
2022年6月23日(木) ビジネスノートブック
2022年6月30日(木) ビジネスデスクトップ
2022年7月7日(木) ワークステーション/個人向けノートブック/個人向けデスクトップ


【2022/5/28更新】

 HPにて「人気のマウスプレゼント!キャンペーン」が開催中です。 対象のモデルを購入することでマウスがプレゼントされるのですが、どれもなかなか魅力的なものばかりです。 マウスには3種類あり、価格.comで満足度ランキング2位獲得の人気ワイヤレスマウス(5500円)や、有線マウスの性能をワイヤレスで実現したeスポーツ向けのゲーミングマウス(11500円)、6つのプログラム可能なボタンやプロファイル等のカスタマイズが可能なプロ仕様の高性能マウス(5940円)が0円で付いてきます♪

対象も幅広く、特にノートパソコンが多いですね。 ゲーミングのみデスクトップも対象となっています。 期間は書かれていないので、おそらくなくなり次第終了するのではないでしょうか。


【2022/5/13更新】

 NECにて「スプリングOutletセール」の開催です。 アウトレットで使えるクーポンが発行されますが、今回は13200円OFFとなっており、いつもより割引額がやや大きいのでご紹介したいと思います。 ただ、残念ながらクーポン対象は高価なデスクトップのみでした。 そういうことね・・という感じですが、液晶一体型の大画面デスクを希望の方はこの機会をお見逃しなく。 旧世代のプロセッサを搭載してやや古い型ですが、メモリやストレージの容量は大きいですし、Officeもついて11~13万円という価格はお値打ちだと思います。 2022/5/19-15:00迄


【2022/4/29更新】

 現在「インテル・マジック・キャンペーン」というものが行われているのですが、対象製品の購入で豪華賞品が当たります。 購入金額によって応募ができるのですが、2万円毎に一口となるので、高価なゲーミングPCであれば沢山の口数を応募でき、当選確率もグッと上がるのではないでしょうか。

対象製品はインテル製品のKS / K / KF 付きプロセッサーとなっており、加えて対象メーカーのマザーボード、SSD、メモリー製品の購入金額も加算されて応募口数がアップします。 搭載したデスクトップパソコンも対象になっているのですが、総額が応募口数に反映されるのか、パーツ分の金額が反映されるのかは不明です。 また、対象メーカーも限定されるのでご注意ください。 パソコン工房(ユニットコム)、STORM、アプライド、フロンタイ、サードウェーブ、サイコム、ZOA、SEVEN、TSUKUMO、マウスコンピュータ、1’sが対象となっていました。 応募方法など詳しい内容についてはキャンペーンページでご確認ください。


【2022/3/11更新】

 HPにて「Amazonギフト券5,000円分プレゼントキャンペーン!」の開催です。 対象モデルの購入で、台数限定にてAmazonギフト券5千円分がプレゼントされます♪ 対象は15.6型2in1モバイルの「HP ENVY x360 15-ee」や15.6型スタンダードノート「HP Pavilion 15-eg」です。 これらも通常より最大58480円お得になっており、さらにワイヤレスマウスプレゼント送料無料Microsoft Office半額などの特典も付いてきます♪ 期間は不明でなくなり次第終了です!


【2022/3/4更新】

 東芝にて「ノートPCでも快適!モンスターハンターライズやるならdynabookキャンペーン」を開催中です。 今人気のゲーム「モンスターハンターライズ」が対象モデルの購入で、なんと千名にプレゼント! 6990円もしますが、これが無料になるのはかなり有り難いのではないでしょうか。 管理人も今年からSteam版のライズで遊んでいますが、面白くてほぼ毎日やっています。 昔のモンハンと比べてかなり様々な要素が追加されているわけですが、いろんな遊び方ができて、末長く楽しんでいけそうです。

ただ、一番困ったのがコントローラの問題でして、管理人は慣れ親しんだPS4のデュアルショック4を使用しているのですが、当初は3千円くらいの安物を使っていました。 しかし不具合が多々発生し、度々買い替えるハメになるなど、ゲーム外のところで頭を悩ませていました。 結局1万円もする正規のデュアルショック4を購入し、今は快適に遊べていますが、コントローラ選びはよく考えた方が良いです。 一番良いのは任天堂の「Nintendo Switch Proコントローラー」かもしれません。 こちらに合わせて画面にボタンが表示されるので。

対象モデルは高性能な15.6型の「PZ/HU」や「CZ/MUG」の一部となっています。 詳しい内容については東芝サイトにてご確認ください。 ちなみに東芝でこのようなキャンペーンが行われるのは珍しいので、この機会をお見逃しなく! 2022/3/28-17:00迄


【2022/2/11更新】

 東芝にて「タイムセール」が開催中です。 今回は最大11000円OFFとなるモデルもあるなど、いつにも増して大盤振る舞いなのでご紹介します。 COCORO MEMBERS会員限定ですの登録をお忘れなく。 売り切れ御免。 期間:2022/2/24迄

まず11000円OFFの対象モデルですが、15.6型のハイスペックノート「dynabook PZ/HU」になります。 カラーはブラックでOfficeが標準装備されています。 通常212300円と高価ですが、会員登録することで71720円OFFの140580円で購入可能です。 今回、ここから更に11000円値引きされます!! カスタマイズすることも可能ですが、価格によって値引き額は変わってくる模様です。 試しに最低スペックにしてみたところ、会員価格から65120円OFFの76780円となり、更に2200円値引きとなりました。 希望に合わせて色々とスペックを変更してみてはいかがでしょうか。

東芝dynabook PZ/HU
 11H,Core i7 1195G7,16G,SSD512G,HDD1T,15.6型フルHD,会員価格¥140580 ⇒ ¥129580(税・送料込み)

デザインはシンプルですが性能は高く、普段使いで困ることは無さそうです。 さらにAIノイズキャンセラ-やワンタッチマイクミュートなど、オンライン会議中に役立ちそうな機能が搭載されています。 顔認証や優れた音質、高い堅牢性や便利な30分チャージなどを備え、仕事にもプライベートにも幅広く使えます。

上記モデル以外にも多数の機種が8800円OFFや5500円OFFなどの対象になっています。 液晶サイズも13.3型から16.1型まで取り揃えているので、きっと希望のタイプが見つかるのではないでしょうか。 是非チェックしてみて下さい。


【2022/2/10更新】

 HPにて対象の個人向けノートPCを購入された方にワイヤレスマウスがプレゼントされます。 マウスは2種類有り、「HP 280」「Z3700」になります。 だいたい2千円台で市販されている手頃な製品ですが、HPでこのようなキャンペーンが実施されるのは珍しいです。 期間は不明ですが、突然終了することもあるらしいので、早い者勝ちとなりそうです。 HPノートに興味のある方は是非この機会にご検討ください。

ちなみに対象のマウスは機種によって異なり、上位モデルでは「HP 280 静音ワイヤレスマウス」が、下位モデルでは「HP Z3700ワイヤレスマウス (ゴールド色)」がプレゼントされます。 カスタマイズ画面にて【特典】として記載されているので、必ずそちらをご確認ください。


【2021/12/9更新】

 東芝にて「【特定サイト様限定】クローズドサイト」ということで、当ブログを経由して会員価格よりさらに安くパソコンを購入することができます。 今までは最大3300円OFFだったのですが、今回さらに値下げされ、最大5500円OFFとなりました! さらにオリジナルワイヤレスマウスも漏れなく貰えるので、東芝パソコンをご希望の方は、是非この機会にクローズドサイトをチェックしてみてください。 サイトには特定のURLにアクセスし、さらにIDとPWが必要となりますが、リンクと一緒に記載されているので、そちらでご確認を。


【2021/11/4更新】

 東芝にて「Windows 11を使うならdyanbook キャンペーン」の開催です。 期間中に対象モデルの購入で、抽選で1010名最大10万円分のQUOカードPayが当たります!! 10万円分は10名で、その他千名は千円分となります。 QUOカードPayとはスマホで使えるデジタルギフトでして、専用アプリ不要なため、メールで送られてきたURLを開くだけで簡単に利用可能です。 対象モデルは非常に幅広く、最新モデルだけでなく2019年から対象になっているので、希望の機種があるかどうか、是非東芝サイトのキャンペーンページにてチェックしてみて下さい。 購入期間:2022/1/10迄(応募期間:2022/1/17迄)


【2021/10/15更新】

 HPにて「Amazonギフト券10,000円分プレゼントキャンペーン」を実施中です。 対象は13.3型の「HP ENVY 13」でして、Core i5搭載のスタンダードモデルとCore i7搭載のパフォーマンスモデルがあります。 高性能な13.3型の中では安価な部類に入り、同じHPのPavilionに次ぐ安さです。 今回Amazonギフト券10,000円分が付いてくることにより、下位モデルよりお買い得になりましたので、是非この機会にワンランク上のモバイルPCをチェックしてみて下さい。 ちなみにギフト券は先着175名限定で無くなり次第終了します。 期間も10/25迄です。


【2021/8/3更新】

 パソコン工房にて「メモリ倍増キャンペーン」の開催です。 指定のデスクトップパソコンにてメモリ容量を0円で倍増可能です!! ミドルクラスからハイエンドまで計7台のモデルが対象でして、メインマシンとしてはもちろんのこと、ゲームや動画編集など高負荷な用途でも使いこなせます。 0円対象の容量は最大32GBで、一応1000台限定となっています。 期間は不明で無くなり次第終了です。


【2021/7/15更新】

 富士通にて「オンライ生活応援セール」が開催されているのですが、台数限定のお買い得商品に限定クーポン最大35000円OFFを発行しています。 その中で特に気になるのがRyzen 5搭載の15.6型ノートでして、最大35000円OFFでなんと税込み64800円から購入可能です! プロセッサは旧世代の3500Uですが性能は高いですし、他メーカーやCore i5搭載ノートと比べてもお買い得なのではないでしょうか。

LIFEBOOK WAB/E3 ブライトブラック
 10H,Ryzen 5 3500U,8G,SSD256G,DVD,15.6型,¥64800(税込み・送料無料),2021/7/27-14:00迄

このモデル以外にもOffice付きやSSD512GBモデルが用意されています。 高価な富士通のノート(エントリーモデルですが・・)を安く手に入れるチャンスですし、最近Ryzen搭載モデルが品不足なので、前から欲しかった人にも良い機会です。 さらに安いAMD搭載モデルもラインナップされているので、是非、富士通の当キャンペーンをチェックしてみてください。


【2021/7/2更新】

 VAIOにて株式会社設立7周年を記念して、7%OFFクーポンキャンペーンを実施中です! 対象モデルが幅広く、最新のVAIO Zからお馴染みの15型、14型、12型のほか、ALL BLACK EDITION/RED EDITIONも対象です。 VAIO希望の方は是非この機会にゲットしてください。 期間:2021年8月31日(火)23:59:59 まで


 NECのアウトレットにて「七夕SALE」の開催です。 対象モデルが割引クーポンでお安くになっていますが、今回は13200円OFFと値引き額がやや高めになっています。 今回は13.3型モバイルや23.8型オールインワンがお得です。 7月5日(月) 11時まで


【2021/6/30更新】

 東芝にて当ブログ限定の値引き&プレゼントキャンペーンを実施中です。 通常より安い会員価格よりさらに最大3300円安く、おまけに全員にオリジナルのワイヤレスマウスがプレゼントされます♪ 対象は各機種取り揃えて幅広いので、自分の求めるノートを手に入れることができます。 是非、専用ページ最下部の全商品一覧をチェックしてみて下さい。

専用ページは東芝ページ内に記載の「Dynabook Direct 特別販売LP」からお入り下さい。 アクセスに必要なIDとPWもページ内に記載してあります。 期間は2021/9/30迄とたっぷり3ヶ月あるので、じっくりご検討下さい。


【2021/6/28更新】

 HPにて「U-NEXT 3か月見放題!プレゼント」を開催です。 対象製品(個人向けPC等)を購入された方を対象に付いてくる特典でして、月額利用料2189円を最大3ヶ月見放題、さらに初回登録時600円分のU-NEXTポイントもプレゼントされます。 購入後にお申し込みフォームから応募することになりますが、詳しい内容についてはHPサイトにてご確認ください。 ちなみに管理人は以前からU-NEXTに登録したいと思っていたのですが、クレジットカードを持っていないのでできませんでした。 しかし今見たところ、新たに楽天ペイにも対応した模様です。


【2021/3/27更新】

 HPにてRTX搭載ノートを購入すると、シューティングRPG「OUTRIDERS」がプレゼントされます。 ゲーミングPC「OMENシリーズ」のほか、ENVYの一部モデルも対象です。 ゲームの引き換え手順など詳しい内容についてはHPサイトにてご確認ください。 期間:4/15(木)まで


【2020/11/24更新】

 HPにて「Microsoft Office 2019が50%オフ!クーポンもあげちゃう!キャンペーン!」を実施中です。 HPではよくOffice半額などのキャンペーンを行っているのですが、今回はさらに10%OFFクーポンが付いてきます! まずパソコンをMicrosoft Officeと一緒に購入し、製品お届け後に特別クーポンがプレゼントされます。 クーポンはパソコンや周辺機器の購入で使え、8月末まで使う事が可能です。 最初はパソコンのみを購入し、液晶やマウスなどの周辺機器は後から購入したら良いのではないでしょうか。 また、最初にデスクトップなどのメインPCを購入し、次回にノートブックなどのセカンドPCを購入すると製品価格が高い分、値引き額も多くてお得です。 期間:2021年3月31日(水)23:59まで注文


【2020/11/24更新】

 パソコン工房にて「GeForce RTX 20 シリーズ 0円アップグレードキャンペーン」を実施中です。 旧世代となったシリーズを無償でアップグレード!! さらに指定の「Core i7 10700K」搭載モデルを5千円引きで販売しています♪ 高性能なプロセッサとグラフィックをセットでお得に手に入られる、今年最後(?)のチャンスをお見逃しなく! 期間は不明、無くなり次第終了となっています。

また、「総額6億円分還元! 最大20% 超ポイント還元」キャンペーンということで、購入価格に応じて最大15000円分のポイントが還元されます!! PCだけでなくパーツや周辺機器、中古まで対象となっているので、是非こちらも活用して下さい。 詳しい内容についてはパソコン工房のサイトにて。 期間:2020/11/30迄


【2020/11/17更新】

 パソコン工房にて「エレコム製品強化宣言」が開催されました。 エレコムと言えば周辺機器の定番メーカーですが、パソコン工房にて取扱を大幅に強化! 4500点以上から選択することが可能となっています。 これを記念して、期間限定でポイントUPキャンペーンを実施中です。

WEB会員になることで通常ポイントに加えて10%のポイントが付与されます。 1万円のお買い物で千円分のポイントが付いてくるので結構お得なのではないでしょうか。 テレワークをする機会が増えてきましたが、自宅での環境整備に周辺機器を買いそろえてみてはいかがでしょう。 ちなみにロジテック製品も対象となっていますし、期間もたっぷり来年の1月まであるのでじっくり検討できそうです。 期間:2021/1/6-14:00迄


【2020/10/26更新】

東芝にて珍しく大型キャンペーン「秋の夜長はdynabookで楽しむぞ!キャンペーン」の開催です。 内容は対象モデルの購入で抽選にて1500名プレゼントが当たります。 A賞からF賞まで6種類のプレゼントがありますが、ゲームタイトルやプロジェクター、ネックスピーカーやタンブラー、グルメカタログギフトやUSBメモリと実に多彩です。 当選数も多いので、当たる確率も高そうですね。

対象商品は2020夏モデルから2018年夏モデルまで、また機種も幅広いので、興味のある方は是非チェックしてみてください。 ただし、古いモデルでも期間中に購入した方しか対象にならないみたいです。 応募方法など詳しい内容については東芝サイトにてご確認ください。 購入期間:2020/9/18~10/31迄


【2020/10/6更新】

ドスパラにて「クリエイター支援キャンペーン」の開催です。 クリエイターPC向けのキャンペーンを大々的に行うのは全メーカーを通しても珍しいですが、内容はなかなか素晴らしいです。 特別仕様モデルや限定クーポンの配布などとなっていますが、今回対象となっているのは高性能なデスクトップと10型タブレットです。

デスクトップは他メーカーと比べてもなかなかコスパは良さそうですが、そこに1万円引きクーポンが適用されるので非常にお買い得です! 基本構成も充実しているので、普段使いのメインマシンとしても十分すぎるほどのハイパフォーマンスを発揮してくれるのではないでしょうか。 ハッキリ言ってオススメです!

ドスパラreytrek Spec.F
10H,Core i7 10700,16G,SSD512G-NVMe,GTX1660 SUPER,¥109980 ⇒ クーポン適用¥99980

そしてもう一つのタブレットですが、一年ほど前にラインナップから姿を消したCeleron搭載のマンガ・イラスト制作用タブレットになります。 当時は税・送料込みで8万円ほどしましたので、かなりお安くなりました。 しかも同時開催でドスパラ会員限定にて5000円分のポイントがプレゼントされます! ただし付与されたポイントの有効期限は非常に短いので、すぐ使う予定のある方にオススメです。 詳しくはドスパラのサイトにてご確認ください。


【2020/9/4更新】

パソコン工房にて「GeForce RTX20 シリーズ 0円アップグレードキャンペーン」の開催です。 「RTX2060 SUPER」から「RTX2080 Ti」までの高性能なグラフィックカードが0円で上位モデルにアップグレードすることができます! 例えば「RTX2060 SUPER」から「RTX2070 SUPER」に変更すると単品で1万円以上の価格差がありますが、それが無料になると思えば非常にお買い得なのではないでしょうか。 「RTX2080 Ti SUPER」から「RTX2080 Ti」だとさらにお得度は増していきそうですね。 よりグラフィック性能を重視される方にオススメのキャンペーンです。 期間は不明ですのでご注意ください。

  • GeForce RTX 2060 SUPER → GeForce RTX 2070 SUPER(0円)
  • GeForce RTX 2070 SUPER → GeForce RTX 2080 SUPER(0円)
  • GeForce RTX 2080 SUPER → GeForce RTX 2080 Ti(0円)

【2020/9/4更新】

NECにて「アウトレットフェア」の開催です。 いつもは11000円引きで多くても13000円引きですが、今回は14000円OFFクーポンとなっています! クーポン対象には液晶一体型デスクとモバイルPCがあり、価格帯は8万円台から14万円くらいとなっているので、14000円引きはなかなかお得感があるのではないでしょうか。 最新機種で無くても良いという方は、是非この機会に検討してみてください。 期間:2002/9/8-11:00迄


ドスパラにて「ゲーマー応援キャンペーン」の開催です。 税込み5千円以上のお買い上げで豪華賞品が当たります。 例えばゲーミングノートやグラボ、ゲーミングモニターやキーボード・マウス、ルータやヘッドセットなどとなっています。 また、900名3千円分のWebmoneyが当たるというのも太っ腹ですね。 期間は今月いっぱいありますので、PCや周辺機器の購入を予定していた方は、この機会にドスパラを利用してみてはいかがでしょうか。 ちなみにエントリーが必要ですので、詳細についてはドスパラにてご確認ください。 期間:2020/10/1-10:59迄


【2020/7/18更新】

ドスパラにて「New GALLERIA発売開始記念3大キャンペーン」の開催です。 何年変わらなかったのか分かりませんが、ついにドスパラのフラッグシップシリーズ「GALLERIA」がデザインを刷新しました。 いままでの無骨なスタイルからシュッとした格好いい筐体に変わっておりますが、使いやすそうなフロントパネルのインターフェイスや、中身が見えるサイドパネルなど、魅力的な特徴を備えています。 ちなみにノートGALLERIAも変わったみたいですね。 黒一色のボディに青白いバックライトキーボードが輝いています。

さて今回のキャンペーン内容についてですが、1050名に抽選で豪華賞品が当たります。 内容はゲーミングPCメーカーらしくゲーミングモニターやグラボ、ゲーミングヘッドセットやゲーミングマウス、ゲーミングキーボードとゲーミングオプションだらけになっています。 2000円分のWebMoneyは千名に当たるのでおまけみたいなものですね。

続いてGALLERIAの商品レビューで抽選100名千円分のAmazonギフト券が当たります。 さらにGALLERIA購入者アンケート回答で同じく千円分のAmazonギフト券が当たります。 キャンペーン期間についてはそれぞれ異なるので、その他詳しい内容についてはドスパラのサイトにてご確認ください。 期間:2020/7/3~7/29・8/31迄


【2020/5/5更新】

ドスパラにて「3,000円引きクーポン配布」の開催です。 新品のBTOパソコンを対象にしていますが、価格の安いモデルなどは3千円OFFでかなりお得度が増すのではないでしょうか? 是非ご活用ください。 2020/5/11-11:00迄


【2020/4/23更新】

NECにて「令和1周年大抽選会」の開催です。 期間中にカスタマイズパソコンを購入された方を対象に、総勢150名から抽選で様々な賞品が当たります! 内容はカメラやダイソンの掃除機、NEC製キーボードやトースター、電気圧力釜やポータブルスピーカーなどです。 期間:2020年5月21日(木)15時まで


【2020/4/17更新】

ドスパラにて「春の大感謝祭 第2弾」の開催です。 今回、値引きや無償アップグレードなどは見当たりませんが、税込み3千円以上の購入+エントリーで総額300万円分の豪華賞品が当たります! 購入額によって当選確率が上がるので、パソコンや液晶ディスプレイなど少し高価なお買い物を予定していた方におすすめです。

賞品の内容はゲーミングモニターやグラフィックカードが各5名、その他ゲーミングデバイスが各10名のほか、千名にWebMoney 2千円分が当たります! それぞれ当選数の多いのが魅力的ですね。 応募条件など詳しい内容についてはドスパラサイトにてご確認ください。 期間:2020年5月14日(木) AM11:00迄


【2020/4/14更新】

キャンペーンではないのですがHPのゲーミングデスクが大幅値下げされたのでご紹介します。 「HP Pavilion Gaming Desktop TG01」というモデルなのですが、構成はそのままに価格が3万円近くも値下げされました! いつものややクセのあるスペックでは無く、万人向けのオーソドックスな内容ですので幅広いユーザ層に向いています。

構成はCore i5/Core i7にGTX1650/RTX2060などが標準装備されていますが、メモリ容量も多くSSD&HDDも備えて電源の性能も高いなど隙はありません。 ここ2年間での最安値も記録していますので、このレベルのデスクトップを希望される方は是非この機会にHPを検討してみてはいかがでしょうか。 ゲームだけでなく負荷のかかる仕事用としてもスムーズな動作が期待できますので最適です。


【2020/3/14更新】

フロンティアにて開催中の「台数限定セール」が久々にお得度の高い最安モデルが多かったです。 ハイスペックモデル、低価格モデルなど様々なタイプの特価モデルが多数ラインナップされているので、希望に合わせて選べます。 また、一部モデルを対象に、デスクトップにはタブレット、ノートブックにはワイヤレスマウスがプレゼントされます。 台数限定早い者勝ちですので、お見逃しなく! 期間:2020/3/19-15:00迄


【2020/1/11更新】

HPにてChromebookが軒並み10%OFFとなる「Chromebook Week」の開催です。 Chrome OSを採用し、全て2in1かデタッチャブルという非常に個性的なモデルですが、価格が安くてハイモビリティなノートを希望の方におすすめです。 スペックは低めで、特にストレージの容量は少ないので、あまり大容量なファイルを保存されない方や、外部ストレージ(メモリーカードやオンラインストレージ等)を活用される方に向いています。 2020/1/17(金)よりスタートです。


【2019/11/14更新】

働く女性を応援キャンペーン」ということで、NECにてモバイルPCを対象にお洒落なマウス・バッグ・ポーチ・USBメモリが実質0円でついてきます!! HPなどでお洒落なアクセサリがお得になっているキャンペーンは見かけますが、その他のメーカーでこれだけ豪華なものが無料というのは珍しいです。 先着千個限定ですのでお早めに! 対象モデルなど詳しい内容についてはNECサイトにてご確認ください。


【2019/11/2更新】

フロンティアにて開催中の「リニューアルセール」が久々にお得度の高いモデル満載でした。 いつも安いのですが、今回は定番モデルが多数対象となっているのが印象的です。 また、デスクトップにて先着100名にメモリ16GBから32GBへ無料アップグレードや、ノートブックにてワイヤレスマウスプレゼントなど、魅力的な特典も付いています♪ 下記は一例ですのでご参考までに。 2019/11/8-15:00迄

フロンティアFRGAH370/WS4/NTK リニューアルセール メモリ32GB選択無料!
10H,Core i7 9700K,16G,SSD1T-NVMe,HDD2T,RTX2080 SUPER,850W-G,¥213180(税・送料込み)

ハイスペック構成ながら最安です!

フロンティアFRGAH370/WSB/NTK リニューアルセール メモリ32GB選択無料!
10H,Core i7 9700,16G,SSD1T-NVMe,HDD2T,RTX2070 SUPER,850W-G,¥168080(税・送料込み)

こちらは他メーカーを万単位で引き離して最安です!!

フロンティアFRGAB450/WS7/NTK リニューアルセール メモリ32GB選択無料!
10H,Ryzen 7 3800X,16G,SSD512G-NVMe,HDD2T,GTX1660,600W-B,¥130680(税・送料込み)

ほぼ最安レベルですが、プロセッサ・メモリ(無料UP)・SSDが高性能となっています。


NECにて「NECパソコン発売40周年感謝キャンペーン」の開催です。 NECの新モバイルPC「LAVIE Direct PM」および「LAVIE Pro Mobile」が1万円値引きとなっています! さらにNECパソコンを購入して応募された方の中から抽選で、懐かしいスタイルのキーボード「PasocomMini PC-8001」がプレゼントされます♪ 対象は全モデルですので、NECパソコンを購入した方は是非応募してみてください。 期間:2019/11/4迄


【2019/10/18更新】

パソコン工房にて「総額3億円分早い者勝ち!最大20%還元」の開催です。 10万円以上~15万円未満のパソコンを購入することで最大10%のポイントが還元され、15万円以上のパソコンは一律15000ポイント還元されます! こういったキャンペーンはパソコン工房では珍しいですし、内容的にも結構な大盤振る舞いです。 パソコンを購入した後に、獲得したポイントで液晶ディスプレイやSSDなどの各種パーツを購入したら良いのではないでしょうか。

また、PCパーツ2万円以上の購入でも最大10%のポイントが還元されます。 3万円以上は一律3千ポイント還元です。 さらに中古パソコンも対象になっていて、こちらは2万円以上で最大20%還元、3万円以上は一律6千ポイント還元と還元率が高くなっています。 中古も対象になるというのは珍しいですね。 また、パソコン購入で得たポイントを中古パソコンの購入に使うのも面白いのではないでしょうか? 掘り出し物があるかもしれませんよ。

ちなみにキャンペーン期間終了前でも付与金額が3億円に達した時点でキャンペーンは終了するのでご注意ください。


【2019/10/17更新】

今回は珍しくマウスコンピュータのお買い得情報をお届けします。 レビューで高評価を得ているスリムタワー型のデスクトップPCなのですが、今だけ5千円OFFとなってお買い得です。 さらにSSD240GBが256GB-M.2へと増量&性能アップもなされています。 普段使いに丁度良いスペックですので、メインPCとしてもセカンドPCとしても十分使えそうです。 当機は期間限定セール内に掲載されていますが、他にも色々あるので是非チェックしてみて下さい。

LUV MACHINES Slim iHS430SN-S2
10H,Core i5 9400,8G,SSD256G-M.2,300W-B,¥69800,2019/10/23-11:00迄


【2019/9/14更新】

10月の増税前ということで、各メーカー様々なキャンペーンを行っています。 その中で特にお得度の高さを感じたところをいくつか取り上げたいと思います。 まずはHPでして、この時期になってからかなりの大幅値下げを日々実施しております! 万単位でバンバン下げているので、HPパソコンに興味のある方は是非チェックしてみて下さい。

またフロンティアのキャンペーンモデルもいつも通り安いです。 例えば下記の様なモデルが台数限定で販売されているので、安くて高性能なモデルをご希望の方はこの機会をお見逃しなく。 期間:2019/9/20-15:00迄

フロンティアFRGAH370/WSB/NTK GAシリーズ 増税前の大大セール
10H,Core i7 9700,16G,SSD512G-NVMe,HDD2T,RTX2070 SUPER,850W-G,¥165024(税・送料込み)

フロンティアFRGAH370/WS6/NTK GAシリーズ 増税前の大大セール
10H,Core i7 8700,16G,SSD512G-NVMe,HDD2T,GTX1660,600W-B,¥121824(税・送料込み)


【2019/8/30更新】

ドスパラにて「お客様感謝SALE」の開催です。 今回はいつもの特価モデル&無料アップの他に最大3万円分ポイントバック! さらに500円引きクーポン発行中です。 また、36回まで分割手数料0円も期間延長となり、ゲーミングアシストサービス加入でグラボが最大1万円安く手に入るキャンペーンも実施中と盛りだくさんです。 期間:2019/9/5迄


【2019/8/11更新】

NECにて40周年記念の大抽選会が行われています。 総勢200名豪華な賞品が当たりますが、ビデオカメラや話題のスマートスピーカ、3万円ギフトカードやグリル調理器、高圧洗浄機やスチーマー等々、実に多彩な内容です。 NECパソコンをご希望の方は是非この機会に! 期間:2019/8/22-15:00迄


【2019/4/20更新】

HPの激安ノートブックを対象に期間限定で15%OFFクーポンを発行中です! ただでさえ安いノートが更に安くなるので、価格重視の方は是非この機会をお見逃しなく。 期間:2019/4/22迄

HP 15-db0000 エントリープラスモデル 基本をしっかり押さえたキレイめパソコン!キャンペーン
10H,AMD A4-9125,4G,HDD1T,DVD,15.6型フルHD,¥36288(税・送料込み)


【2019/3/11更新】

フロンティアにて「AMD春のフェア」開催です。 人気のRyzen搭載モデルが大幅値引きされています。 値引き対象のモデルは全てグラフィックカード搭載のやや高価なモデルですが、PCゲームなどを楽しみたい方はチェックしてみてはいかがでしょうか。 最安9万円台から購入でき、高性能なタイプでは最新のRTXシリーズを搭載しつつ5万円近い大幅値引きが施されています。 期間:2019/3/31迄


富士通の「おすすめ目玉品パソコン」にて「FCCL3周年記念セール」開催です。 お買い得な目玉品を3千円割引クーポンでさらに安くすることができます。 ノートからデスクまで幅広く対象となっています。 期間:2019/3/13-14:00迄


【2018/11/16更新】

ドスパラにて「パソコン全品 最大5倍ポイントバックキャンペーン」を実施中です。 10万円のパソコンなら5千円分のポイントがバックされるので、後で周辺機器等購入したら良いのではないでしょうか。 ただし、付与されたポイントの有効期限は2019年1月27日までと短いですのでご注意下さい。 キャンペーン期間:2018/11/29迄


【2018/10/17更新】

HPにて「Amazonギフト券10,000円分プレゼントキャンペーン」開催です。 なんと税・送料込みで16万円以上お買い上げの方を対象に、Amazonギフト券1万円分がプレゼントされます!! つまり全品1万円OFFみたいなもんですね。 既存のキャンペーンモデルが既にお買い得なので、それに更にお得がプラスされる感じです。 なくなり次第終了と書かれていますが、台数が一切書かれていないので、いつ終わるか分かりません。 10/16から始まったばかりですが、ご希望の方はお急ぎください。


【2018/10/12更新】

東芝にてまたまたクローズドサイトの登場です。 激安の会員価格より更に最大5千円OFFとなっており、おまけに「ぱらちゃんカード式USBメモリ」や「有村架純さんクリアファイル」がもれなくプレゼントされます。 対象モデルも非常に幅広いので、東芝dynabookをご希望の方は是非こちらからアクセスして下さい。

ちなみにリンクは各東芝dynabookページに掲載してあり、必要となるIDとPWも一緒に記載してあります。 また、今回は会員登録無しでカートまで行けたので不要なのかもしれません。 期間:2018/12/27-17:00迄


【2018/8/30更新】

マウスコンピュータにてAmazon Payでの支払が可能となりました。 これを記念して、現在利用者の方から50名に抽選でAmazonギフト券1万円分がプレゼントされます。 マウスコンピュータの購入を予定されている方は、是非この機会にAmazon Payを利用してみてはいかがでしょうか。 その他詳しい内容についてはマウスコンピュータのサイトにてご確認下さい。 期間:2018/9/30迄


【2018/8/11更新】

フロンティアにて実施中の「半期決算セール」と「台数限定セール」にて特価モデルがお買い得です。 特に「台数限定セール」のデスクトップにて最安レベルなモデルが目白押しとなっています。 最新・高性能なプロセッサを搭載したモデルをご希望の方はこの機会をお見逃しなく! いくつか気になる機種を取り上げます。 期間:2018/8/17-15:00迄

フロンティアFRGRH370/M1 GRシリーズ 半期決算セール
10H,Core i7 8700K,16G,SSD640G,HDD3T,GTX1080 Ti,DVD,850W-G,¥231984(税・送料込み),在庫:9

最安な上にストレージ容量が大きく、さらに電源の性能も高いです!

フロンティアFRGAH370/WS2 GAシリーズ 台数限定セール
10H,Core i7 8700,16G,SSD320G,HDD2T,GTX1080,DVD,850W-G,¥176904(税・送料込み),在庫:27

他メーカーのGTX1070搭載モデルよりも安いです!

フロンティアFRMX310/WS6 MXシリーズ 台数限定セール
10H,Core i7 8700,16G,SSD320G,HDD1T,GTX1060,DVD,600W-B,¥138888(税・送料込み),在庫:29

他メーカーを1万円以上引き離す圧倒的な最安になります!

フロンティアFRMX310/WS3 MXシリーズ 台数限定セール
10H,Core i7 8700,8G,SSD320G,HDD1T,DVD,600W-B,¥86184(税・送料込み),在庫:29

他メーカーのSSDを搭載していないモデルよりも安い圧倒的お買い得度の高さです!


【2018/8/2更新】

東芝にて再調整品が販売されています。 今まで見たことありませんが、試しに最も安いモデルを通常モデルと比べてみたところ1万円くらい安かったです。 再調整品とは開梱または短期使用済みパソコンのことですが、ほぼ新品同様ですし、工場でキチンと検査されている上に保証も付いているので安心して使用できます。

主に2016年モデルや2017年モデルなどの旧機種が販売されているので、スペック的にはやや古いかもしれませんが、価格を抑えたい方は是非チェックしてみて下さい。 要会員登録(無料)です。 ちなみにモノは在庫限りですし、この再調整品カテゴリもいつまで続くか分かりませんので、突然の終了にご注意下さい。


【2018/7/13更新】

パソコン工房にてBTOパソコン(15,000円以上)を対象に3千円OFFで購入可能なクーポンを発行中です。 ただでさえ安いモデルをさらに3千円OFFで購入できるのは非常にお買い得だと思いますので、是非この機会にパソコン工房を検討してみてはいかがでしょうか。

クーポンコードはパソコン工房ページのキャンペーンバナーに記載されていますので、そちらをメモして注文時に入力して下さい。 期間は2018/8/31迄です。


【2018/6/28更新】

HPにて「1台分の金額で2台買えますキャンペーン!」を開催中です。  ハイパフォーマンスで様々な用途に対応可能なデスクトップPC「HP Pavilion Power 580」と、4つのモードで使い分けることができる2in1 PC「HP x360」がセットになって、デスクトップPC分の価格(148000円~)だけで購入できます! これはつまり44800円の「HP x360」が無料で貰えるってことですね。

家でじっくりPCワークをこなし、外でも気軽にPCを使いこなすなど、PCライフの幅がグンと広がりそうです。 「HP Pavilion Power 580」はインテルプロセッサ搭載モデルの他、人気のAMD Ryzen搭載モデルも用意されていますし、SSD&HDD構成やグラフィックカード搭載、16GBメモリなど隙のない構成となっています。 メインマシンとしてHPを希望されていた方は、このチャンスをお見逃しなく! 期間・台数不明


東芝にて人気の高い「必ずもらえる!キャンペーン」開催中です。 他にも色々ありますが、今回はおそらく初の「ぱらちゃんカード式USBメモリ(16GB)」が登場しました。 カード型のUSBメモリというのは初めて見ましたが、差し込み箇所が収納可能となっていますし、薄くてスマートな印象がします。 そしてなによりぱらちゃんが可愛いですねw

対象モデルはスタンダードな15.6型ノート「dynabook AZ65/E」でして、会員価格で約10万円から購入可能です(更に安い4GB&DVDドライブ搭載モデルは売り切れていました)。 やや高価ですがストレージにSSHDを標準装備するなどなかなかのハイスペック構成でして、日々快適に使いこなすことができるのではないでしょうか。 Blu-rayの映像をフルHD液晶で満喫できる点も魅力的です。


【2018/6/24更新】

フロンティアにて「月末祭」を開催中です。 内容はいつもの特価モデルですが、ここのところ非常に調子が良く、今回もかなりお買い得なモデルが目白押しでした。 その中からいくつか気になるモデルを紹介いたします。 期間:2018/6/29-15:00迄

フロンティアFRMXH370/WS1 MXシリーズ 月末祭セール
10H,Core i7 8700,16G,SSD480G,HDD2T,GTX1060,DVD,600W-B,¥136944(税・送料込み),在庫:28

ハイスペックなのに圧倒的最安です!!!

フロンティアFRGAB350/WS GAシリーズ 月末祭セール
10H,AMD Ryzen 7 2700X,16G,SSD480G,HDD1T,GTX1080,DVD,850W-G,¥185544(税・送料込み),在庫:29

こちらもハイスペックなのに圧倒的最安!!!

フロンティアFRGAH370/WS2 GAシリーズ 月末祭セール
10H,Core i7 8700K,16G,SSD480G,HDD1T,GTX1080 Ti,DVD,850W-G,¥222912(税・送料込み),在庫:16

こちらもダントツで安いです!!

フロンティアFRNZ175/WS2 NZシリーズ 月末祭セール
10H,Core i7 7700HQ,8G,SSD480G,GTX1050,15.6型フルHD,¥104544(税・送料込み),在庫:30

価格が最安レベルにもかかわらずSSDをたっぷり480GBも積んでいます!!


【2018/6/8更新】

東芝にて当ブログの様な特定サイトを限定とした特価ページを公開しています。 内容は非常にお買い得でして、激安の会員限定クーポンより更に最大5千円OFFとなるモデルもある模様です。 また、15.6型ノートには「東芝純正ワイヤレスマウス」が、モバイルノートには「dynabookオリジナルモバイルバッグ」が購入者全員にプレゼントされます。 このプレゼントキャンペーンは意外と好評ですが不定期に開催されるので、ご希望の方は是非この機会にゲットしてみてください。

ちなみにこの特価ページのURLやログインする為のID・パスワードは「東芝dynabook ダイナブック」や東芝レビューページ等に掲載しておきますので、そちらでご確認下さい。 また、事前に無料の会員登録も必要みたいです。 期間:2018/9/28迄

いくつかご紹介しますが、価格は現時点のものですので、今後変動する可能性もあります。 また、在庫も無くなる場合がありますのでご了承下さい。

・東芝AZ15/E・PAZ15EB-SNA(マウスプレゼント) ※税込み・送料無料
10H,Celeron 3865U,4G,HDD500G,DVD,15.6型,会員価格¥45144 ⇒ 限定価格¥44144 (1000円OFF!)

・東芝AZ45/E・PAZ45EG-SNE(マウスプレゼント) ※税込み・送料無料
10H,Core i5 7200U,4G,HDD1T,DVD,15.6型,会員価格¥73224 ⇒ 限定価格¥72224 (1000円OFF!)

・東芝AZ65/E・PAZ65EG-BJH-AF(マウスプレゼント) ※税込み・送料無料
10H,Core i7 7500U,8G,SSHD1T,Blu-ray,15.6型フルHD,Office H&B+365,会員価格¥126144 ⇒ 限定価格¥124144 (2000円OFF!)


また、NECにてカスタマイズ対象モデル限定でNEC Directポイントが25%も還元されるキャンペーンを実施中です!! 25%と言ったら、仮に162000円のパソコンを購入した場合、40500ポイントも貰えることになります。 タブレットなら余裕で買えますし、エントリーノートなら1万円くらいプラスして購入できるのではないでしょうか? 期間は2018/6/25-15:00迄ですが、 総額2000万ポイントに達した時点で終了となるので、その点にはご注意下さい。 その他の詳細はNECサイトにてご確認を。


【2018/5/2更新】

VAIOにてまさかの7万円OFFというキャンペーンが開催されました!! 対象は13.3型ハイスペックモバイルの「VAIO Z フリップモデル」でして、値下げ自体もここ2年間で初になると思います。 それがここまで思い切りよく来るとは・・在庫処分かねぇ?w プロセッサが第6世代なので、そろそろいい加減販売終了するのでは?と予測しますが、モノ自体は非常に良いので、高性能モバイルを求める方は是非この機会に検討してみて下さい。


また、東芝にてまたまた「必ずもらえる!キャンペーン」開催中です。 対象は15.6型のエントリーモデルでして、既に在庫無しな構成が多々ありますが、まだ買えるものもありました。 HD液晶に500GB HDD搭載でOffice無しモデルです。

もらえるものはオリジナルキーボードカバーぱらちゃんノートセットになります。 もう無くなる寸前かもしれないのでお急ぎ下さい。 期間:2018/5/8-17:00迄


【2018/4/21更新】

HPにてコラボレーションPCケース「Laptop 13 favo」が販売開始されました。 HPとバックブランド「アトリエぺネロープ」のコラボ商品でして、HPとしては初の試みなのだそうです。 最近、デザインを重視するメーカーは少ないですが、そんな中でこのような商品を発売するのは非常に貴重なのではないでしょうか。

大きさはA4が入るサイズで「Spectre 13」とセットで購入することができます。 カラーは4種類から選ぶことができますので、性能・機能だけでなく見た目にもよりこだわりたい方は、是非検討してみてはいかがでしょうか。


【2018/4/14更新】

HPにて「春のゲーミングパソコン祭り!」開催中です。 OMEN by HPシリーズを初めとしたゲーミングPCを対象に先着150名Amazonギフト券10,000円分がプレゼントされます。 高価なゲーミングPCではありますが、当キャンペーンを利用して少しでもお得に手に入れて下さい。 対象モデル等、詳しい情報はHPサイトにてご確認願います。


【2018/4/7更新】

HPにて「全品送料無料キャンペーン」実施中です。 デスクトップやノートブックにかかる配送料3千円が全てタダになりますので、全品3千円OFFキャンペーンみたいなものです! 通常千円かかるモニター等の配送料も対象となっているので、結構な値引きセールだと思います。 特に低価格モデルはお得度の高さを感じられるのではないでしょうか。 期間:2018/4/23迄


【2018/3/28更新】

富士通の人気商品「目玉品」の特設コーナーにて、「宝箱を選んでクーポンGET!」開催中です。 3つの宝箱から1つ選ぶと割引クーポンがゲットできます。 試しに挑戦してみたら中当たりで1000円OFFでした。 対象機種は目玉品すべてに使えるみたいなので、これを機会にお得な目玉品パソコンをさらにお得に手に入れて下さい。 クーポン有効期限:2018年4月11日(水曜日)7:00まで


また、NECにて対象モデルの購入で「VAVA カナル型 イヤホン」がもれなくプレゼントされます。 詳しい製品名が書かれていないので間違いかもしれませんが、写真を見る限りでは4千円近くするなかなか質の良さそうなイヤホンでした(予想商品)。 評判も上々ですし、とてもお買い得なのではないでしょうか。 ただし、先着1200個で無くなり次第終了となっているのでお早めに。 対象モデルなど詳しい内容についてはNEC公式サイトにてご確認下さい。


【2018/3/21更新】

フロンティアにて「月末祭」が開催中です。 内容は特価モデルですが、さらにマカフィーが付いてお得度をアップさせております。 最近のフロンティアはなかなか好調でして、今回のラインナップもその好調を維持するかのような内容ですので是非チェックしてみて下さい。 下記は新たに追加されたお買い得モデルですのでご参考までに。 期間:2018/3/30-15:00迄

フロンティアFRGA750/WAF GAシリーズ 月末祭
10H,Core i7 7700,8G,SSD320G,HDD1T,GTX1050,DVD,600W-B,¥115344(税・送料込み),在庫:30

他メーカーと比べて1万円近く安い上にSSD容量も多めです♪

フロンティアFRNLK710/WS1 NLKシリーズ 月末祭
10H,Core i7 7500U,8G,SSD160G,DVD,15.6型フルHD,マカフィー,¥77544(税・送料込み),在庫:29

圧倒的最安な上にマカフィーまで付いて文句無しです。

フロンティアFRNZ175/WS2 NZシリーズ 月末祭
10H,Core i7 7700HQ,8G,SSD320G,GTX1050,15.6型フルHD,マカフィー,¥102600(税・送料込み),在庫:29

ハイスペック構成ながら最安を実現しています。 DVDドライブは非搭載。


【2018/3/4更新】

現在、東芝にてモバイルPCを対象に「必ずもらえる!キャンペーン」が開催されています。 もらえるのはモバイルバッグでして、対象モデルによって色はブルー/レッド/グレーに分かれます。 対象モデルは13.3型のRZやUZの一部モデルです。 期間:2018/4/2-17:00迄

また、15.6型スタンダードノートのAZシリーズでも「必ずもらえる!キャンペーン」が行われていて、こちらではオリジナルキーボードカバーぱらちゃんDVD-Rセットが必ずもらえます。 期間:2018/3/30-17:00迄

さらに12.5型の高性能モバイルVZシリーズを対象にした「必ずもらえる!キャンペーン」も行われており、こちらは東芝純正のワイヤレスマウスとなっています。 期間:2018/4/19-17:00迄

さらにさらに、上記の全てを対象にdynabookオリジナルの「有森架純さんクリアファイル」も付いてきます♪ 期間は全て異なりますし、対象は一部のモデルに限られるので、詳しい内容は東芝ダイレクトにてご確認下さい。 東芝では珍しい盛りだくさんのプレゼントキャンペーンをお見逃しなく!


NECでもプレゼントキャンペーンが開催中です。 「決算セール」のカスタマイズモデルが対象でして、「モバイルバッテリー+充電式カイロ(e―KairoSL)」がパソコン購入者にもれなくプレゼントされます。 これは「バッテリとカイロ」ではなく、「カイロとしても使えるバッテリー」ということらしいです。 まぁ、もうすぐ冬は終わりなのですが・・。 先着2000個で無くなり次第終了となります。


【2018/2/20更新】

ドスパラにて「GALLERIA買ってPCゲームやろうぜキャンペーン」の開催です。 ゲーミングPCブランドの「GALLERIA」を購入することで、その購入額に応じてポイントがプレゼントされます。  購入額と付与されるポイントは下記の通りです。

・50,000円分ポイント
税込50万円以上のGALLERIAシリーズご購入

・15,000円分ポイント
税込30万円以上のGALLERIAシリーズご購入

・10,000円分ポイント
税込18万円以上のGALLERIAシリーズご購入

・5,000円分ポイント
税込12万円以上のGALLERIAシリーズご購入

おそらく12万円台のゲーミングPCが最も利用者が多そうですが、5千円分のポイントが付いてくるのは大きいのではないでしょうか? ただし、付与されるポイントには2018年4月26日(木)までの有効期限があるので、周辺機器等はパソコン購入後に別途ポイントを使って購入したら良いと思います。

■キャンペーン期間
・PCご購入対象期間
2018年2月19日(月)~2018年2月28日(水)まで

・キャンペーンエントリ―受付期間
2018年2月19日(月)~2018年3月10日(土)まで

対象はドスパラ会員限定など色々条件もあるので、詳しい内容はドスパラサイトにてご確認下さい。


【2018/2/17更新】

フロンティアにて公式キャラクター「加須田まいこ」の「誕生記念セール」開催中です。 今までに無い珍しいキャンペーンですが、内容はいつもの特価モデルとなっています。 しかしお得度は高く、久々に新たな激安モデル目白押しですので是非チェックしてみて下さい。 下記は一例です。

フロンティアFRGA810/WS3 GAシリーズ 誕生記念セール
10H,Core i7 8700K,16G,SSD525G,HDD2T,GTX1080 Ti,DVD,850W-G,¥232848(税・送料込み),在庫:9,2018/2/20-16:00迄

他メーカーを1万円以上引き離して圧倒的な最安です!

フロンティアFRMXH760/WS2 MXシリーズ 誕生記念セール
10H,Core i7 7700,16G,SSD480G,HDD1T,GTX1060,DVD,600W-B,¥131112(税・送料込み),在庫:18,2018/2/20-16:00迄

こちらも圧倒的最安ですが、更にスペックも高いです。

フロンティアFRMXH760/WS4 MXシリーズ 誕生記念セール
10H,Core i7 7700,16G,SSD320G,HDD1T,GTX1050,DVD,600W-B,¥118368(税・送料込み),在庫:16,2018/2/20-16:00迄

同じく最安な上にメモリ・SSDの容量が多めとなっています♪

フロンティアFRNZ175/WS2 NZシリーズ 誕生記念セール
10H,Core i7 7700HQ,16G,SSD240G,GTX1050,15.6型フルHD,¥109944(税・送料込み),在庫:5,2018/2/20-16:00迄

ラストはノートですが、ハイスペックながらお手頃な価格です。


【2018/1/27更新】

HPにてMicrosoft Officeキャンペーンが開催中です。 デスク・ノートそれぞれにて実施中でして、デスクトップで開催の「オフィスソフトセットがお買い得!」ではオフィスセットモデルが最大50400円OFFと大盤振る舞いになっています。 セパレート型からオールインワンまで幅広く対象となっているので、予算や用途に合わせて選ぶことができそうです。 期間:2018/2/28迄

一方ノートブックで開催されているのは「今ならオフィスソフトが半額!」でして、その名の通り高価なオフィスが半額となっています。 対象機種は幅広いですが比較的高性能で高価なモデルが多いです。 期間:2018/2/28迄

【比較】Ryzen 9にRTX4090搭載のモデルはどんな感じ?「圧倒的最安のパソコン工房!!高性能CPU搭載のフロンティアが約1年半ぶりに復活!」(¥472000~)11H,Ryzen 9 7900/7900X/7950X/7950X3D,メモリ16G/32G/64G,NVMe SSD1T/2T,RTX4090,DVD

【メーカー別価格推移グラフ】

※メモリ32GB・NVMe SSDを基本構成とします。


【性能比較】
・CPU:Ryzen 9 7950X(63423)>Ryzen 9 7900X(51401)>Ryzen 9 7900(48544)>Ryzen 9 5950X(46053)>Ryzen 9 5900X(39459)>Ryzen 7 7700X(36567)>Core i9 11900K(25745)>Core i9 10900K(24108)
・グラフィックカード:RTX4090(39132)>RTX3090 Ti(29955)>RTX3090(25566)>RTX3080(23753)
PASSMARKGeekbench BrowserCOMPARE・その他で調査。 プロセッサベンチマークグラフィックベンチマーク


【お薦めパソコンレビュー】
Dell Alienware(デスクトップ)
G-Tune フルタワーマウスコンピュータDAIV(デスクトップ)
パソコン工房LEVEL∞(ゲームPC)
フロンティアGBシリーズ(フルタワー)


【最新特価・激安パソコン情報】 ※税・送料込み


【2023年9月22日更新】

 2ヶ月ぶり17度目の更新です。 今回はフロンティアが追加されて、合計5メーカーとなっております。

メーカー別比較表 OS Ryzen 9 メモリ SSD グラボ ドライブ 電源 価格(税・送込)
Dell ALIENWARE AURORA R15 11H 7950X 16G 1T-NVMe RTX4090 1350W-P ¥503,980
マウスDAIV FX-A9G90 7900X 64G 2T-NVMe 1000W-P ¥579,800
工房iiyama SENSE-F0X7-LCR79-XLX 7900 32G 1T-NVMe ¥472,000
フロンティアFRGB650/C(GBからシリーズ) 7950X3D 1200W-P ¥504,200
SEVEN ZEFT R47AS 7900 DVD 1000W-G ¥516,780

今回も最も安いのはパソコン工房となりました。 CPU性能は一番低いですが、価格も唯一の40万円台を実現するなど、圧倒的に安いです。 価格差32200円差で3位につけるフロンティアは、約1年半ぶりの復活となりますが、CPU性能がこれまでで一番高いです! 性能を重視される方はこちらも一考の価値ありでしょうか?

AMD Ryzen 9 7950X3D @ 4.20GHz(16コア)・・・62,672
AMD Ryzen 9 7950X @ 4.50GHz(16コア)・・・63,423
AMD Ryzen 9 7900X @ 4.70GHz(12コア)・・・51,401
AMD Ryzen 9 7900 @ 3.70GHz(12コア)・・・48,544
プロセッサベンチマーク


【2023年8月3日更新】

 2ヶ月ぶり16度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカーとなっております。


最も安いのは今回もパソコン工房となりました。 しかし前回と同構成で24999円も値上げされていますが、それでも2位SEVENとの価格差は31980円もあり、圧倒的な安さを誇っています。

一方で新筐体となったマウスコンピュータは前回と同構成で6万円も値下げされました!! ハイクオリティなケースを採用したこだわりのクリエイターモデルですが、すごく使いやすく改善されているので、興味のある方はチェックしてみてください。


【2023年6月11日更新】

 2ヶ月ぶり15度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカーとなっております。


今回も値下げされたところが多かったですが、このスペックでの物価上昇は完全に収束へと向かっているでしょうか。 最も安かったのはパソコン工房ですが、プロセッサの性能は大きく劣ります(下記参照)。 しかし、価格も大きく異なりますし、十分検討の余地はあるのかなと思います。

AMD Ryzen 9 7900X @ 4.70GHz(12コア)・・・51,401
AMD Ryzen 7 7700X @ 4.50GHz(8コア)・・・36,567
プロセッサベンチマーク


【2023年4月17日更新】

 2ヶ月ぶり14度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカーとなっております。


今回も最も安いのはパソコン工房となりました。 最近絶好調ですが、今回もプロセッサがアップグレードされた上に18000円の値下げで、コストパフォーマンスをググンと上げてきました! 安値2位のSEVENも同様ですので、やっと物価高が落ち着いてきたのかもしれません。 ただ、Dellだけ値上げされていますが、こちらはクーポン適用外となったためなので、いずれまた下がると思われます。


【2023年2月21日更新】

 2ヶ月ぶり13度目の更新です。 今回は全メーカーRTX4090搭載で、4メーカーとなりました。 今まで新パーツへ移行が進んで、RTX3090の取り扱いが無くなってただけみたいですね・・。


今回、最も安かったのは、パソコン工房となりました。 DellとSEVENで三つ巴の戦いと言った感じですが、3万円近くも安くなっています。 ただし、プロセッサの性能はDellがダントツで高いので、コストパフォーマンス的には差はさほど無いのかもしれません。 各プロセッサの性能については下記をご覧ください。

AMD Ryzen 9 7950X @ 4.50GHz(16コア)・・・63,423
AMD Ryzen 9 7900X @ 4.70GHz(12コア)・・・51,401
AMD Ryzen 9 7900 @ 3.70GHz(12コア)・・・48,544
AMD Ryzen 9 5950X @ 3.40GHz(16コア)・・・46,053
AMD Ryzen 9 5900X @ 3.70GHz(12コア)・・・39,459
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX4090・・・39,132
GeForce RTX3090 Ti・・・29,955
GeForce RTX3090・・・25,771
グラフィックベンチマーク


【2022年11月5日更新】

 2ヶ月ぶり11度目の更新です。 今回はいきなりDellの1メーカーのみとなってしまいました。 先日のCore i9とRTX3090を組み合わせたモデルも品切れ続出していましたが、現在、ハイエンドモデルはどこも取り扱いが少なくなっている模様です。


一応、7641円値下げされました。 ただ、それでも前回のパソコン工房440900円には及びませんね。 まぁ、パソコン工房が販売復帰するかどうかは分かりませんが・・。


【2022年9月18日更新】

 2ヶ月ぶり10度目の更新です。 今回はG-Tuneがなくなって、合計3メーカーとなっております。


今回も最も安いのはパソコン工房となりました。 前回と全く同じ構成・価格で、唯一40万円台前半を実現しています。 Dellも前回と同じ構成でプロセッサ性能は高いですが、価格が41103円もダウンしています! それでもパソコン工房と比べると、コスパ的に微妙に感じざるを得ませんが・・。

SEVENはプロセッサがダウンされたものの、グラボがアップされて、初のRTX3090 Ti搭載モデル登場です。 Dellと比べてもコスパ的に悪くないのではないでしょうか? グラボの性能については下記をご覧ください。

GeForce RTX3090 Ti・・・29,955
GeForce RTX3090・・・25,771
グラフィックベンチマーク


【2022年7月28日更新】

 2ヶ月ぶり9度目の更新です。 今回はG-Tuneが追加されて、合計4メーカーとなっております。


今回も最も安いのはパソコン工房となりました。 前回と同構成で10280円の値下げがなされており、この1年間での最安値を記録しています。 パソコン工房としても過去最安なので、価格を重視される方はお見逃しなく。

ただ、プロセッサが他より性能の低い5900Xなので、高性能な5950Xをご希望の場合は同じパソコン工房の上位モデルがお薦めです。 下位モデルより4万円も高いですが、他メーカーと比べて最低でも4万円の価格差が付いています。 ちなみに安値2位はDellですが、クオリティの高いケースを採用したゲーミングPCになります。


【2022年6月8日更新】

 2ヶ月ぶり8度目の更新です。 今回はフロンティアが無くなったもののDellが追加されて、合計3メーカーとなっております。


今回は値下げされたところが多々ありました。 まず最安のパソコン工房ですが、前回と同構成で41000円の超大幅値下げとなっています!! ここ1年以上、比較的安定した価格でしたが、ここへ来て急激に価格が下がりました。 全体の中でも前回最安のフロンティアを上回る安さですし、安く手に入れるチャンスと言えそうです。 またパソコン工房では現在「超感謝際 第2弾」を開催中でして、会員登録してパソコンを購入することで最大20%もポイント還元されます! 当モデルは額が高いだけに還元もとんでもないことになりそうですが、購入後の増設や周辺機器の購入にて大いに活用できそうです。

また、SEVENも滅茶苦茶価格が下がっていますね。 ただこちらはメモリが64GBから半減され、HDDも8TBから2TBへと急減しています(残念ながらカスタマイズで「HDD無し」は選択できない模様)。 しかし価格は198000円ダウンと、スペックダウン以上の値下げ幅となっているので、お得度はかなり上がっていそうです。 パソコン工房と比べると43600円も高いのですが、構成は所々勝っているところがあるので、コスパ的にはさほど大きな差は無いのかもしれません。

そして今回登場のDell Alienwareについてですが、残念ながら価格は最も高くなってしまいました。 プロセッサはワンランク上でしっかり高性能ですし、なにより個性的なPCケースは他には無い大きな魅力と言えそうです。 6万円近く高いので、これらの点を妥当と考えられるかどうかで購入判断の決め手となるのではないでしょうか。


【2022年4月14日更新】

 2ヶ月ぶり7度目の更新です。 今回はG-Tuneが無くなったもののSEVENを追加して、合計3メーカーとなっております。


今回も最も安いのはフロンティアとなりました。 前回と比べて電源性能はワンランク落ちていますが、価格も4千円下がっています。 ちなみにパソコン工房も電源性能がツーランク落ちて2400円値下がりました。 新たに追加されたSEVENですが、メモリやHDD容量、Blu-ray搭載などもあって、価格はダントツで高いです。 カスタマイズでスペックダウンして下げることもできますが、中には固定スペックで変更できないところもあります。 また、仮にスペックダウンしても価格の高さは変わりませんでした。


【2022年2月17日更新】

 2ヶ月ぶり6度目の更新です。 今回も前回と同様の全3メーカーとなっております。


今回も最も安いのはフロンティアとなりました。 ただフロンティアは前回より1万円値上げされており、さらに電源容量も200Wダウンしてコスパは下がっています。 それでも2位のパソコン工房に約4万円もの価格差を付けていますが、やはり電源性能ではワンランク劣ります。 それでもトータルでのお得度は高いのではないでしょうか。 キャンペーンモデルなので期間限定、残り6台のみとなっています。

AMD Ryzen 9 5950X+GeForce RTX 3080 Ti搭載PCが7万円オフ!
https://ascii.jp/elem/000/004/081/4081163/

他社「SEVEN」では7万円OFFでも65万円台(ただしメモリは64GB、HDD8T、RTX3080 Ti)でしたので、フロンティアがいかに安いかが分かると思います。

NVIDIA、GeForce最上位「RTX 3090 Ti」とエントリー版「RTX 3050」発表
https://japanese.engadget.com/nvidia-ge-force-rtx-3090-ti-215036746.html

1か月前の記事ですが、ついに「RTX3090」を越える最上位グラフィックボード「RTX3090 Ti」が発表されました! まだ発売前ですが、3090の値を12.5%ほど上回っているのだそうです。 同時に発表されたエントリー版の「RTX3050」はチラホラ見かけますが、「RTX3090 Ti」はまだ時間がかかりそうですね。 BIOSとハードウェアに問題が発生し、一時生産停止しているのだそうです。 まぁ、20~30万円(もっとかな?w)もするグラボなんて、管理人には夢のまた夢のまた夢の・・ですが。


【2021年12月27日更新】

 2ヶ月ぶり5度目の更新です。


今回も最も安いのはフロンティアとなりました。 他メーカーを4万円以上も引き離してのダントツの最安です! キャンペーンモデルで台数限定となっているので、お買い求めはお早めに。


【2021年11月2日更新】

 2ヶ月ぶり4度目の更新です。 今回はフロンティアが追加されて、合計3メーカーとなっております。


今回最も安かったのは、フロンティアとなりました。 ただ、約3万円差で2位につけるG-Tuneも、ストレージや電源の容量が大きくてコスパは良さそうです。 あとDVDドライブを搭載している点も特徴ですが、最近のG-Tuneは、ややお買い得な印象がしますね。

【比較】AMD Ryzen 7にRTX4080搭載でお買い得なデスクトップは?「圧倒的最安のフロンティアが価格急上昇ww 低価格モデルの復活を待つべし?」(¥372980~)11H,Ryzen 7 7700/7700X/7800X3D,メモリ16G/32G,NVMe SSD1T,RTX4080,DVD

【メーカー別価格推移グラフ】

※基本構成はメモリ16GB以上とします。


【性能比較】
・CPU:Ryzen 7 7700X(36567)>Ryzen 7 7700(34987)>Ryzen 7 5800X(28712)>Ryzen 7 5700X(27090)>Ryzen 7 5800X3D(26426)>Ryzen 7 5700G(24671)>Ryzen 7 3800X(23359)>Ryzen 7 3700X(22821)>Ryzen 5 5600X(22207)
・グラフィック:RTX4080(36289)>RTX3080 Ti(26525)>RTX3090(25566)>RTX3080(23753)>RTX3070 Ti(22426)>RTX3070(21442)

※()内の数値はPASSMARKのスコアです。常に変動するので最新の情報はPASSMARKにてご確認ください。その他、Geekbench Browser等で調査。 プロセッサベンチマークグラフィックベンチマーク


【お薦めパソコンレビュー】
Dell Alienware(デスクトップ)
mouse デスクトップPC ミニタワー(DTシリーズ)G-Tune フルタワー
パソコン工房デスクトップPC工房LEVEL∞(ゲーミングPC)工房SENSE∞(クリエイターPC)
フロンティアGA・GX・GZシリーズ(ミドルタワー)


【最新特価パソコン情報】 ※税・送料込み


【2023年9月21日更新】

 2ヶ月ぶり42度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカーとなっております。

メーカー別比較表 OS Ryzen 7 メモリ SSD グラボ ドライブ 電源 価格(税・送込)
Dell ALIENWARE AURORA R15 11H 7700X 16G 1T-NVMe RTX4080 1350W-P ¥372,980
工房iiyama LEVEL-R7X7-LCR77-VLX 7700 1000W-P ¥384,000
フロンティアFRGB650/B(GBシリーズ) 7700X 32G 1000W-G ¥433,200
SEVEN ZEFT R53L 7800X3D 16G DVD 850W-G ¥417,780

今回は、これまで圧倒的な安値だったフロンティアが価格急上昇させてしましました。 キャンペーンから消えた上に、低価格モデルからも対象モデルが無くなってしまい、最も高価なフルタワーのみの取り扱いとなっています。 最安はDellですが、ここはフロンティアの復活を待った方が無難ですかね。 価格差があまりに圧倒的です・・。


【2023年8月1日更新】

 2ヶ月ぶり41度目の更新です。 今回はフロンティアが追加されて、合計4メーカーとなっております。 ただし、フロンティアのみ旧世代のグラフィックカードです。


今回はスペックアップもあって、値上げされたところが多かったです。 ただし、唯一旧世代のグラフィックを搭載したフロンティアのみ、3万円ほど値下げされています。 プロセッサ性能も他に比べて低いなど、パフォーマンスは落ちますが、価格を抑えたい方にオススメです。


【2023年6月10日更新】

 2ヶ月ぶり40度目の更新です。 今回も前回と同様の全3メーカーとなっております。


今回も最も安いのはDellですが、前回と比べて31800円の大幅値下げがされた上に、SSD容量が倍増されて、コストパフォーマンスをググンと上げてきました!! プロセッサも高性能な7700Xですが、残念ながらグラボは旧タイプになります。 他メーカーでは取り扱っていないので、グラフィック性能よりプロセッサ性能を重視される方や、価格を抑えたい方にオススメです。

AMD Ryzen 7 5700X @ 3.40GHz(8コア)・・・27,090
AMD Ryzen 7 5700G @ 3.80GHz(8コア)・・・24,671
プロセッサベンチマーク


【2023年4月16日更新】

 2ヶ月ぶり39度目の更新です。 今回はフロンティアが無くなって、合計3メーカーとなっております。


今回最も安かったのはDellとなりました。 ただ、グラフィックはRTX3000シリーズなので、性能はかなり劣ります。 RTX4080搭載ではSEVENが最安です。 意外にも、あまり取り扱うメーカーは少なく、取り上げたモデルもやっと見つけた感じです。 RTX4070は大人気ですが、こちらはさほど注目されていないのかもしれません・・。

GeForce RTX4080・・・36,289
GeForce RTX3080・・・23,753
グラフィックベンチマーク


【2023年2月20日更新】

 2ヶ月ぶり38度目の更新です。 今回はDellが追加されて、合計4メーカーとなっております。


今回は旧グラフィックを搭載したDell・フロンティアと、新グラフィックを搭載したパソコン工房・SEVENで、価格が大幅に異なりました。 最も安いのはフロンティアで、この2年間での最安値を記録しています。 安値2位のDellと比べても圧倒的に安く、なんと11万円近い価格差があります。 もちろんプロセッサ性能の違いもあるのですが、その点を踏まえても、この価格の安さは魅力です! ただ、各メーカー新パーツへの移行が進んでいるので、フロンティアも在庫処分の売り尽くしと思われます。 品切れにはご注意ください。

AMD Ryzen 7 7700X @ 4.50GHz(8コア)・・・36,567
AMD Ryzen 7 7700 @ 3.80GHz(8コア)・・・34,987
AMD Ryzen 7 5700X @ 3.40GHz(8コア)・・・27,090
プロセッサベンチマーク


【2022年12月25日更新】

 2ヶ月ぶり37度目の更新です。 今回はマウスコンピュータが無くなって、合計3メーカーとなっております。


まず、最も安いのはフロンティアとなりました。 2位パソコン工房との価格差は14600円あり、パソコン工房は32GBメモリ、フロンティアは1TB SSDを搭載している点が魅力です。 試しに同じスペックにしてみると、ともに9千円近く値上げされるので、やはり価格の安いフロンティアがお買い得だと思います。


 次期PCレビューが決まりました。 なんと初のDellになります! 機種は人気のノートInspiron 14でして、1月後半にアップできると思います。 ただ、Dellはこれ1台限りになるかもしれず、今後またレビューできるかどうかは不透明です。 でもDellを触るのは超久しぶりですし、低価格モデルは初めてなので今から楽しみです♪


【2022年11月4日更新】

 2ヶ月ぶり36度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカーとなっております。


今回、最も安かったのはフロンティアとなりました。 キャンペーンモデルではない通常モデルですが、それでも他メーカーより安くなっています。 安値2位のSEVENと比べてもプロセッサ性能、メモリ/SSD容量で勝り、コストパフォーマンスも高いです。


 次のレビュー機ですが、珍しくデスクトップにしようかなと思っています。 対象は今人気のThinkCentreです。 ビジネス向けの無骨なデスクですが、コストパフォーマンスは良いらしいです。 実は管理人は以前使ったことがあるのですが、ものは良かった記憶があります。 とりあえず検討してみたいと思いますが、どちらにしろ今月中に1台レビューするつもりですので、お楽しみに!


【2022年9月17日更新】

 2ヶ月ぶり35度目の更新です。 今回はフロンティアが追加されて合計4メーカーとなっております。


今回の注目は、値下げされて最安となったパソコン工房です。 クリエイター向けからゲーミングに変更されたましたが、前回と同構成で32000円もダウンしました! 2位フロンティアとの価格差は16200円もありますが、メモリ容量は倍の32GBもあるので、その分のコスパは縮まりそうです。 試しにパソコン工房でも32GBにしてみたところ、丁度オプション価格は16000円で、フロンティアとの価格差が埋まりました。 ほとんど五分の戦いですが、ケースデザインは硝子張りのフロンティアの方が格好いいのではないでしょうか。 是非、各製品ページにて比較してみてください。


【2022年7月26日更新】

 2ヶ月ぶり34度目の更新です。 今回はフロンティアが無くなって、合計3メーカーとなっております。


今回、最も安かったのはパソコン工房となりました。 プロセッサの性能は5800Xに劣りますが、それでもさほど大きな差は無さそうです。 +15000円出すほどの魅力はさほど感じませんでした。 それにしてもパソコン工房の安さは圧倒的ですね。 SENSEという名前のクリエイター向けPCでして、一般向けのパソコンとはひと味違うデザインをしていてなかなか魅力的です。


【2022年6月7日更新】

 2ヶ月ぶり33度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカーとなっております。


今回、新たなプロセッサが多々登場しました。 その為、各メーカーからそれぞれのプロセッサを搭載したモデルを取り上げてあります。 性能については下記をご覧ください。

AMD Ryzen 7 5800X @ 3.80GHz(8コア)・・・28,712
AMD Ryzen 7 5700X @ 3.40GHz(8コア)・・・27,090
AMD Ryzen 7 5800X3D @ 3.40GHz(8コア)・・・26,426
AMD Ryzen 5 5600X @ 3.70GHz(6コア)・・・22,207
プロセッサベンチマーク

最も安いのはフロンティアの「初夏のお得市」モデルとなりました。 他メーカーと比べてダントツの安さを実現していますが、プロセッサは5800Xに劣ります。 それでもさほど大きな差は無さそうですし、メモリもたっぷり32GBも搭載してコスパ的にも良いです。 5800X3D搭載の「夏のボーナスセール」モデルも取り上げてみましたが、意外にも性能が低い上に価格が高いので、やっぱり「初夏のお得市」モデルがオススメです。


【2022年4月13日更新】

 2ヶ月ぶり32度目の更新です。 今回はSEVENを追加して、合計4メーカーとなっております。


今回、かなり価格が各メーカー近づいてきました。 だいたい34万円前後となっております。 新たに追加されたSEVENは最も高いですが、SSD容量が少ないのでお得度が低く感じます。

最も安いのは今回もパソコン工房でして、前回と比べて電源性能が落ちたにもかかわらず価格が24000円も上がってしまいました。 G-Tuneはパソコン工房より14000円ほど高いですが、メモリが倍あり、大容量HDD4TBも搭載するなど、なかなか内容は良さそうです。 でも、やはりパソコン工房が無難な選択肢になるでしょうか?


 何を血迷ったのか、作曲を始めましたw Cakewalkというソフトを使って勉強しているのですが、その流れで初めてMIDIキーボードというものを購入しました。 KORGというメーカーの「microKEY-25」という製品なのですが、品薄でなかなか手に入らない中、ヤフオクで良さそうな中古を見つけました。

もちろんピアノは弾けませんが、ソフト上のキーボードは非常に使いづらいので、やむなく物理キーボードを購入したというわけです。 もしかしたらレビューするかもしれません(弾けないのに)。 て言うか、MIDIキーボードって高いんですね。 ほとんど~万円しますし、ものも25鍵盤というミニサイズは少なくて、探すのに苦労しました。 ちなみにUSB接続&USBバスパワー駆動です。


【2022年2月16日更新】

 2ヶ月ぶり31度目の更新です。 今回も前回と同様の全3メーカーとなっております。


今回も最も安いのはパソコン工房となりました。 G-Tuneと同様に、前回と全くの同構成・同価格でして、他メーカーより圧倒的な低価格で購入することが可能です。 一方、フロンティアはグラボがワンランク上になったため、価格が35000円も上がっています。 性能差については下記の通りです。

GeForce RTX3080 Ti・・・26,525
GeForce RTX3090・・・25,771
GeForce RTX3080・・・23,753
グラフィックベンチマーク

ベンチマークスコアでは「RTX3090」より「RTX3080 Ti」の方が上ですが、ほぼ同等の性能とみて良さそうです。 ただ、「RTX3080」搭載モデルより3万円以上高く、性能差もそこそこと考えると、微妙な構成変更・価格かもしれません。 ちなみにフロンティアはお馴染みのキャンペーンモデルではなく通常モデルなので、キャンペーン内に該当モデルが登場するのを待った方が無難です。


【2021年12月26日更新】

 2ヶ月ぶり30度目の更新です。 今回も前回と同様の全3メーカーとなっております。


スペックアップもあって、全メーカー価格上昇しております。 その中で最も安かったのはパソコン工房となりました。 前回から6千円ほど値上げされていますが、プロセッサとSSDがパワーアップされており、コストパフォーマンスは上がっています。 他メーカーと比べても圧倒的に安いですが、グラボの性能はワンランク下がりますのでご注意ください。 ちなみに会員登録して購入することで、5千ポイント還元されます!

GeForce RTX 3080 Ti・・・26,525
GeForce RTX3090・・・25,771
GeForce RTX3080・・・23,753
グラフィックベンチマーク


【2021年11月1日更新】

 2ヶ月ぶり29度目の更新です。 今回も前回と同様の全3メーカーとなっております。


今回も最も安いのはG-Tuneとなりました。 ストレージ容量も多く、電源性能も高く、ゲーミングならではの筐体も格好いいなど、非常にコスパは良さそうです。 今回それにパソコン工房のクリエイター向けが少し迫ってきましたが、まだ一歩及ばない感じでしょうか。 フロンティアはキャンペーンモデルがお買い得だったのですが、現在は品切れで、割高な通常モデルを取り上げています。 次期キャンペーンモデルに期待です。


 現在、DAC/ヘッドホンアンプとヘッドホンのレビューを同時に行っていますが、音の世界という新しい世界へのチャレンジなので、色々と四苦八苦しています。 パソコン側とヘッドホン側でそれぞれ音質アップを試みていますが、手間もお金もかかりますね・・。 また、最終的には自分の耳で判断しなくてはならないのも、結構たいへんでして、能力と経験と知識の無さを実感していますw それでも一生懸命レビューしていますので、11月中にはなんとか公開できると思います。 今暫くお待ちください。

【比較】Ryzen 7にRTX3070/RTX4070を組み合わせたモデルでお買い得なのは?「秋のスペシャルセールのフロンティアが高性能で激安!!」(¥187000~)11H,Ryzen 7 3700X/5700X/7700/7700X,メモリ16G/32G,SSD500G-NVMe/512G/1T-NVMe,HDD1T,RTX3070/RTX4070,DVD

【メーカー別順位推移グラフ】

※メモリ16GB・SSD512GB以上を基本構成とします。


【性能比較】
・CPU:Ryzen 7 7700X(36567)>Ryzen 7 7700(34987)>Ryzen 7 5800X(28712)>Ryzen 7 5700X(27090)>Ryzen 7 5700G(24671)>Ryzen 7 3700X(22821)
・グラフィックカード:RTX4070 Ti(28907)>RTX3070 Ti(22426)>RTX3070(21442)
※()内の数値はPASSMARKのスコアです。常に変動するので最新の情報はPASSMARKにてご確認ください。その他、Geekbench Browser等で調査。 プロセッサベンチマークグラフィックベンチマーク


【お薦めパソコンレビュー】
Dell Alienware(デスクトップ)
OMEN by HP DesktopHPデスクトップPC
G-Tune フルタワー
パソコン工房LEVEL∞シリーズ
フロンティアGBシリーズ(フルタワー)フロンティアGH・GR・GZシリーズ(ミドルタワー)


【最新特価・激安パソコン情報】 ※税・送料込み


【2023年9月20日更新】

 2ヶ月ぶり4度目の更新です。 今回はASUSが追加されて、合計6メーカーとなっております。

メーカー別比較表 OS Ryzen 7 メモリ SSD HDD グラボ ドライブ 電源 価格(税・送込)
Dell ALIENWARE AURORA R15 11H 7700X 16G 1T-NVMe RTX3070 1350W-P ¥279,979
ASUS ROG Strix GA15 (G15DK-R7R3070W11E) 3700X 512G 1T 750W-G ¥189,800
G-Tune NEXTGEAR JG-A7G70 5700X 1T-NVMe RTX4070 750W-B ¥209,800
工房iiyama LEVEL-M7P5-R57X-TLX 500G-NVMe 700W-B ¥187,000
フロンティアFRGAG-B550/WS608/NTK・秋のスペシャルセール 32G 1T-NVMe 750W-G ¥189,200
SEVEN ZEFT R52C 7700 16G DVD ¥274,780

今回は、ASUS・パソコン工房・フロンティアの3メーカーがほぼ同額で競っています。 ただし、ASUSはCPU・グラボともに性能が低い旧タイプを採用しているので、実質2メーカーの戦いとなりそうです。

パソコン工房の方が2200円安いですが、フロンティアはメモリとSSD容量が倍あり、電源の性能も高いなどコストパフォーマンスが非常に良いです。 と言うわけで、フロンティアをオススメします。

AMD Ryzen 7 7700X @ 4.50GHz(8コア)・・・36,567
AMD Ryzen 7 7700 @ 3.80GHz(8コア)・・・34,987
AMD Ryzen 7 5700X @ 3.40GHz(8コア)・・・27,090
プロセッサベンチマーク


【2023年7月31日更新】

 2ヶ月ぶり3度目の更新です。 今回はASUSが無くなって、合計5メーカーとなっております。


今回最も安かったのはフロンティアとなりました。 前回とほぼ同構成で、なんと65000円も値下げされており、パソコン工房を僅かに抑えて最安に躍り出ています。 パソコン工房との価格差はたったの2800円ですが、フロンティアの方がメモリ・SSD共に倍の容量があり、電源の性能も高いなど、コストパフォーマンスはさらに良さそうです。

こちらは現在実施中の暑中見舞いセールの特価モデルですが、メモリとSSDの格安アップグレードの対象でもあります。 この安いモデルを元にして更なるハイスペック化もオススメです。


【2023年6月9日更新】

 2ヶ月ぶり2度目の更新です。 今回も前回と同様の全6メーカーとなっております。 ただし、前回1モデルだったG-Tuneは2モデル取り上げ、前回2モデルだったフロンティアは1モデルのみとなっています。 それぞれグラボの異なるモデルを取り上げているのですが、やはりRTX3070は少なくなってきました。


今回最も安かったのはパソコン工房となりました。 前回と同構成で18900円の大幅値下げとなっており、2位のSEVENを37580円も引き離す圧倒的な低価格を実現しています!!

ただ、フロンティアで開催中のキャンペーン「ボーナスセール怒濤」では、パソコン工房より更に数千円安いモデルも販売されていました。 残念ながら完売となっていましたが、ケースも格好良くてなかなか魅力的です。 本日までのキャンペーンなので、もしかしたら次回更新時に在庫が復活するかもしれません。 あとで覗いてみる価値はありそうです。

AMD Ryzen 7 7700X @ 4.50GHz(8コア)・・・36,567
AMD Ryzen 7 5700X @ 3.40GHz(8コア)・・・27,090
プロセッサベンチマーク


【2023年4月15日更新】

 本日から、AMD Ryzen 7とRTX3070もしくはRTX4070を組み合わせたモデルを比較していきたいと思います。 割と人気のある構成らしいので、パソコン選びのお役に立てれば幸いです。


もう時代はRTX4000シリーズかなと思っていましたが、RTX3070はけっこう搭載モデルが残っていました。 人気のあるモデルなのでしょうか? そういえば、先日RTX4070が発売されましたが、その性能の高さと消費電力の低さが話題になっています。 なんでもRTX3080と同等の性能を備えながら、TGPがかなり抑えられているのだとか。 と言うわけで、3070はこの先取り扱いが減っていくかもしれませんので、値下げと品切れに要注意です!

最も安いのはDellとなりました。 とは言っても20~21万円台に4メーカーがひしめき合っており、その中で気になるのは、やはりRTX4070を搭載したパソコン工房です。 メモリ容量こそ16GBとそこそこですが、SSD容量は1TBもあります。 何より噂のグラボを搭載したモデルを、この価格でいち早く手に入れられるのはお買い得なのではないでしょうか。

ちなみにRTX4070のPassMarkベンチマークスコアは、まだ分かりませんでした。 以前Laptop版が出ていたのにDesktop版が見当たらないのでおかしいなと思っていましたが、まだ発売されていなかったんですね・・w 何はともあれ、新登場のRTX4070は今後も動向を要チェックです!

AMD Ryzen 7 5800X @ 3.80GHz(8コア)・・・28,712
AMD Ryzen 7 5700X @ 3.40GHz(8コア)・・・27,090
AMD Ryzen 7 5700G @ 3.80GHz(8コア)・・・24,671
AMD Ryzen 7 3700X @ 3.60GHz(8コア)・・・22,821
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX4070 Ti・・・28,907
GeForce RTX3070 Ti・・・22,426
GeForce RTX4070・・・?(Laptop版しか見当たらず)
GeForce RTX3070・・・21,442
グラフィックベンチマーク


【メーカー別順位推移グラフ】

※ほぼ同レベルな性能の場合はコストパフォーマンスの高い方を上位とします。
※取り扱いが少なくてバラツキのあるスペックなのでかなり恣意的な順位です。 それを踏まえた上で一つの参考としてご覧下さい。


【性能比較】
・CPU:Ryzen 9 7950X(63541)>Ryzen 9 7900X(51401)>Ryzen 9 5950X(46053)>Ryzen 9 5900X(39459)>Ryzen 9 3950X(39289)>Ryzen 9 3900X(31881)>Ryzen 7 5800X(28721)>Ryzen 7 5700X(27090)>Ryzen 7 5700G(24671)>Ryzen 7 3800XT(23911)>Ryzen 7 3800X(23359)>Ryzen 7 3700X(22821)
・グラフィックカード:RTX4090(39132)>RTX4080(36289)>RTX3090 Ti(29955)>RTX3080 Ti(26525)>RX6900 XT(25986)>RTX3090(25566)>RTX3080(23753)>RTX3070(21442)>RTX3060 Ti(19684)>RX6700 XT(18762)>RX5700 XT(13677)>RX5700(12202)>GTX1660 Ti(11639)>GTX1660(10738)
※()内の数値はPASSMARKのスコアです。常に変動するので最新の情報はPASSMARKにてご確認ください。その他、Geekbench Browser等で調査。 プロセッサベンチマークグラフィックベンチマーク


【お薦めパソコンレビュー】
Dell Alienware(デスクトップ)
OMEN by HP DesktopHPデスクトップPC
G-Tune フルタワー
パソコン工房LEVEL∞シリーズ
フロンティアGBシリーズ(フルタワー)フロンティアGH・GR・GZシリーズ(ミドルタワー)


【最新特価・激安パソコン情報】 ※税・送料込み


【2023年1月14日更新】

 2ヶ月ぶり64度目の更新です。 今回も前回と同様の全7メーカーとなっております。


最も高性能だったのはDellとなりました。 DellはALIENWARE AURORAの新モデルでして、これまで以上に格好良く個性的なケースを採用しています。 スペックで他と違うのはプロセッサでして、その差も割と大きく、文句なしと1番と言って良いのではないでしょうか。

AMD Ryzen 9 7950X @ 4.50GHz(16コア)・・・63,541
AMD Ryzen 9 7900X @ 4.70GHz(12コア)・・・51,401
プロセッサベンチマーク

2位にはSEVENが入っていますが、SSD容量の大きさはトップ! 価格も割と手頃な気がします。 4位のフロンティアと5位のG-Tuneは、フロンティアがメモリ容量で勝る反面、グラボ性能ではG-Tuneが勝っています。 しかしグラボ性能の差がさほど大きくないことと、フロンティアの価格の安さを考慮して、フロンティア上位としました。

GeForce RTX3060 Ti・・・19,684
グラフィックベンチマーク


【2022年11月22日更新】

 2ヶ月ぶり63度目の更新です。 今回はHPとASUSが追加されて、合計7メーカーとなっております。 ASUSは久々の復活です。


最も高性能なのはパソコン工房となりました。 登場したばかりのRTX4000シリーズを採用し、プロセッサもRyzen 9 7950Xという過去最高のパフォーマンスを誇るものを搭載して文句なしです。 SEVENはグラボ性能が少し下がって2位。 フロンティアも同様です。

そして今回新たに追加したHPとASUSですが、見事などん尻になりましたw ASUSはプロセッサの世代が古いですし、HPはグラボすら搭載していません。 これらは取り上げない方が良いかもしれませんね・・。 次回は比較からの除外を検討します。

AMD Ryzen 9 7950X @ 4.50GHz(16コア)・・・63,541
AMD Ryzen 9 5950X @ 3.40GHz(16コア)・・・46,053
AMD Ryzen 9 5900X @ 3.70GHz(12コア)・・・39,459
AMD Ryzen 7 5700X @ 3.40GHz(8コア)・・・27,090
AMD Ryzen 7 5700G @ 3.80GHz(8コア)・・・24,671
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX4090・・・39,132
GeForce RTX4080・・・36,289
GeForce RTX3090 Ti・・・29,955
GeForce RTX3080・・・23,753
グラフィックベンチマーク


【2022年10月2日更新】

 2ヶ月ぶり62度目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカーとなっております。


今回、最も高性能だったのはDellとなりました。 しかしそれ以上に気になるのが、Dell以外の各メーカーからRTX3090が消えたことです。 全体的にスペックも下がっている様な感じがします。 不景気で品不足なんでしょうかね・・。 まだ物価が上がると聞くので、尋常ではありません。 政府の経済政策に期待したいところですが、岸田総理は緊縮財政派らしいです・・・orz

AMD Ryzen 9 5900X @ 3.70GHz(12コア)・・・39,459
AMD Ryzen 7 5700X @ 3.40GHz(8コア)・・・27,090
プロセッサベンチマーク


【2022年8月12日更新】

 2ヶ月ぶり61度目の更新です。 今回はフロンティアが追加されて、合計5メーカーとなっております。


今回はDell、パソコン工房、SEVENの3メーカーがほぼ同レベルで並んでおります。 異なるのはSSDの内容のみでして、容量の大きい順に順位付けしただけです。 しかし、その中で中くらいの容量を備えつつ、圧倒的な低価格を実現するパソコン工房が一番魅力的かと思います。 昨日のAlder Lake-s搭載モデルでも同様の結果となりましたが、パソコン工房は高性能なだけでなく、価格にも配慮されているのが有り難いですね。


【2022年6月22日更新】

 2ヶ月ぶり60度目の更新です。 今回はDellが追加されたもののフロンティアが無くなって、合計4メーカーとなっております。 フロンティアはRyzen 9搭載モデルがキャンペーンのアウトレットしかなく、他はRyzen 7搭載モデルだったので、比較からは除外しました。


G-Tune以外の3メーカーがほぼ同スペックで並んでいます。 SSD容量の違いはありますが、性能にはさほど大きな影響は無いと思うので、ここは価格で順位付けすることにしました。 よって、最も高性能なのは最も価格の安いパソコン工房とします。 次いでSEVEN、Dellの順番になりますが、パソコン工房はとにかく安いですね。 もちろんケースのクオリティの高さという点もあるのですが、Dellとの価格差は25万円以上と圧倒的です。 SEVENとも25000円位離れているので、価格と性能だけを見るならパソコン工房の一択となりそうです。

GeForce RTX3090 Ti・・・29,955
GeForce RTX3090・・・25,771
グラフィックベンチマーク


【2022年4月29日更新】

 2ヶ月ぶり59度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカーとなっております。


今回も最も高性能だったのはパソコン工房となりました。 2位はG-Tuneを追い越したSEVENとなっておりますが、パソコン工房とSEVENの性能差は2TBのSSDがNVMeかSATAかの違いだけで、ほとんど同じです。 価格差も25000円程度なので、コスパ的にもさほど差は無いでしょうか?

ちなみにSEVENは標準で外付けDVDが付属していたので、カスタマイズにて外しております。 また、SEVENのケースは個性的で非常に格好いいですね。 他にも色々なケースを取り揃えているので、外観にこだわる方にオススメです。

新グラフィックカード「RTX3090 Ti」が登場しました。 性能差については下記をご覧ください。

GeForce RTX3090 Ti・・・29,955
GeForce RTX3080 Ti・・・26,525
GeForce RTX3090・・・25,771
グラフィックベンチマーク


【2022年1月11日更新】

 2ヶ月ぶり58度目の更新です。 今回はSEVENを追加して、合計4メーカーとなっております。


今回も最も高性能だったのはパソコン工房となりました。 もうずっと首位を独走していますが、他メーカーとの差はさほど大きくないです。 今回で言えばメモリだけなのですが、なかなか越えるのが難しい壁のようです。 この不況の中でこれだけのハイエンドな構成を整えられるパソコン工房の底力というのでしょうか。 ただ、グラフィックに関してはやや劣りますが・・。

GeForce RTX3080 Ti・・・26,525
GeForce RTX3090・・・25,771
グラフィックベンチマーク

新たに追加したSEVENですが、悪くない内容ですね。 価格もそこそこですし、今後に期待です。 丁度同じ構成の「ZEFT R35M」というモデルが現在特価6万円OFFで購入可能です。 それでも75万円もするのですが、Cooler Master製ケースの最上位モデル、ハイエンドフルタワーPCケースが採用されているのが特徴です。


【2022年1月11日更新】

 2ヶ月ぶり57度目の更新です。 今回も前回と同様の全3メーカーとなっております。


今回も最も高性能だったのはパソコン工房となりました。 メモリ容量が多い分だけ、パソコン工房が上となります。 次いで、SSD容量の多いフロンティアを上位としましたが、それ以外はG-Tuneとほぼ同じです。 全体的にあまり差は感じませんでした。


【2021年11月19日更新】

 2ヶ月ぶり56度目の更新です。 今回も前回と同様の全3メーカーとなっております。


今回も最も高性能だったのはパソコン工房となりました。 グラボ性能は一段低いですが、さほど大きな性能差は無く、プロセッサ、メモリ容量、SSD容量で勝るので、総合的に最高峰としてあります。 G-Tuneとフロンティアはほとんど差が無く、SSDが1TB多いフロンティアを上位としました。 ただ価格が高いので、HDDを4TBも積んで3万円以上も安いG-Tuneの方が良いかもしれません。