【レビュー】VAIO A12

iconicon
 液晶を分離してタブレットとしても使うことができる、12.5型のデタッチャブルPCです。 モビリティが高くアクセサリも充実しているので、様々な使い方をすることができます。 スペックは幅広い選択肢から選ぶことができ、インターフェイスも充実しています。

  ⇒ VAIO A12icon


【 広告 】

 アップグレードキャンペーンicon・・・VAIO SX14 / SX12 / S13 / F16 / F14が最大7万円以上お得!!! 10/1-10:00迄

 LAST SUMMER SALEicon・・・無料の会員登録で最大25000円OFFクーポン!! 10/1-9:59迄

 OUTLETicon・・・旧モデルを特別価格でご提供♪ 数量限定

 VAIO公式オンラインストアicon・・・SIMやサポートなど色々セットでお買い得♪ ※ソニーストアとは異なります。


掲載日:2021/1/16
投稿者:ロシアン
機種:VAIO A12  (2020年10月購入)
基本構成:10H,Core i5 8200Y,メモリ8G,SSD256G,12.5型フルHD,¥200800,2021/1/16時点
評価:★★★★★


兎に角VAIOは高いがかなりお勧めする。
軽さと薄さ、持ち運びに最適なパソコンだと思う。
スペックよく、起動速度や動作速度も問題ない。

今回のモデルはツーインワンであり、kindleをカフェなどで読むのに最適なモデルだ。
OS起動も早く静音で周りに人がいても迷惑がかからない。

また、バッテリーの持ちが抜群に良い。
メモリー増量もとても簡単で、SSD換装もとても簡単に出来るようになっている。
ハイスピードSSDの大容量2TBがデフォルトなので、換装の必要はないかもだが。

ただ、強いて1点だけ問題があるしたらキーボードの打ち心地だ。
薄さにこだわる場合、やはりキーボードを犠牲にするしかないのかもしれない。
Thinkpadシールズのあの打ち心地は、やはりVAIOの薄さでは難しい。

CPUはCorei7搭載でメモリは8Gだった。
値段は20万ほどとかなり高いと思うが、長い目で見たとき良い投資だ。
3年サポートもついており、値段相応のものだと思う。


掲載日:2019/4/15
投稿者:さとりん
機種:VAIO A12 | BlackEdition  (2019年2月購入)
基本構成:10H,Core i7 8500Y,メモリ8G,SSD256G,12.5型フルHD,¥209800,2019/4/15時点
評価:★★★☆☆


法人用モデルが主になったVAIOですが、やはりデザイン面では垢ぬけておりオシャレな感じです。
電車の中で拡げても恥ずかしくないのは利点だと思います。

このパソコンは2in1でとにかく尖がったモデルです。
特徴としては2in1なのにキーボードがしっかりしていて、通常のノートパソコンの様に膝上でも作業できること。
さらには静粛性が高いところが気に入っています。

悪い点は2in1なので仕方がない部分ですが、CPUのパワーがないことです。
VAIO Zの後継機種のつもりでいましたが、マシンパワーとしては貧弱に感じます。
Officeでの通常使用やWeb投稿などには問題ありませんが、パワーユーザが使用する分にはマシンスペック不足で、2台目として割り切って使う分にお勧めしたいです。

あと希望を言えばせっかくBlackEditionをだしたのですから、勝色仕様を作ってほしかったです。
VAIO派には勝色こそ所有欲を刺激してくれるものでしたが、BlackEditionだとちょっと消化不足です。


掲載日:2019/1/27
投稿者:ろくろく
機種:VAIO A12  (2019年1月購入)
基本構成:10H,Celeron 3965Y,メモリ4G,SSD128G,12.5型フルHD,¥132800,2019/1/27時点
評価:★★★★☆


タブレットとして分離できるタイプのノートPC。
家族全員で使う用として購入したが、通常のノートパソコンの状態はもちろん、タブレットPCとして使うこともできたり色んな状態で使うことができるので自由自在。
場所を取らないし画面を共有してみたいときにも便利だった。
特定の場所に置いて使うというよりは、家族内で回して使いたかったのでピッタリです。

薄くて軽いし、タブレットPCがとても高性能。
専用のペンを使うと紙で書いてるような感覚で書けて、通常のタブレットよりも反応が滑らか。
あと家族で一緒に撮った写真や動画を見るときに使うことが多いが、画像・映像や音声の質の高さにも満足。

唯一気になるのがタッチパッドが少し狭いところ。
マウス無しで使うことが多いので、もう少し広いと使いやすかったと思うことがある。
キーボードそのものは大きさも普通で打ちやすい。
あと結構メリットに感じているのが、スマホの充電器で充電できるところです。


掲載日:2019/3/16
投稿者:マリナ
機種:VAIO A12 VJA1211  (2018年12月購入)
基本構成:10H,Core i7 8500Y,メモリ8G,SSD256G,12.5型フルHD,¥226584,2019/3/16時点
評価:★★★☆☆


私自身が2 in 1型PCに不慣れなこともあり、まだまだ検証しきれていないものばかりですが、使ってみて初めてわかったことが少なくないので、そのような観点でとりあえず感想を書かせて頂きます。

【期待通り/以上】

(起動)
一通りアップデートなどがバックグラウンドで走らなくなったのか、現状電源オンから指紋認証を経てデスクトップが表示されるまで7から8秒くらいです。

(液晶サイズ)
15.6インチのモバイル液晶が500g超で手に入る時代なので、むしろビルトインディスプレイは外部モニターと競うほどデカくて、スタバのテーブルレベルの狭さでは困ります。 サポートによると本体とキーボードを分離して無線で接続した場合、キーボード側のHDMIを使うことはできないか動作保証されていないようですが、私的には12.5インチを縦置きにして、15.6インチの外部モニターを横におけるのが理想ですので、現在試行錯誤中です。

(タブレットの分離)
年のせいか、夕方になると目の焦点が合わないことが多いのですが、目の疲労度に応じてキーボードと液晶の距離を変えられる機能は、とてもありがたいです。

(分離した液晶の縦置き)
これまで縦書きの本はPDFにしてXperia Z4 Tabletで読んでましたが、「VB-C11/BK」さえ揃えれば同様のことが机上で実現できます。 しかもノーマルキーボードでガシガシ打ち込めるので、コメントをつけたりページネーションなどは圧倒的にAndroidより優れています。 ただ、Windows 10のタブレットモードに慣れていないので、タッチペンを含めて後日要検証です。

(指紋認証)
他の2 in 1やクラムシェル型の場合、指紋認証は通常キーボード側にあると思いますが、A12は液晶の横です。 私の場合、Microsoftアカウントを標準ユーザにしてローカル管理者アカウントを別にし、それぞれ人差し指、中指をWindows Helloに登録しています。 Windows 10の場合、アプリのインストールなどで管理者アカウントに切り替える際に、中指のワンタッチで切り替えられるのですが、この快適なユーザビリティがタブレットでも維持できるのは秀悦です。

(ストレージ)
ここではあまり詳しく書けないのですが、256 -> 2000にしました。 イン側のカメラの周辺の分離に手こずりましたが、カーボンへらとペンライトを駆使して、、、(中略)、、、とりあえずちゃんと動いてます。

(LTE)
docomo SIMを使ってますが、APNの設定だけで快適に動作しています。 Duoのときはau系のSIMだけしか利用できませんでしたが、対応バンドが広いのはとても魅力的です。 ちなみにLTEのモジュールはスロットの形状が適合して、OS用のドライバーが提供されていても、PCメーカーがホワイトリストに登録しているモジュールしか受け付けないので要注意です。 ちなみに私はThinkPad X1 CarbonにSierraのモジュールを突っ込もうとして玉砕しました。

以上が私の感想です。


掲載日:2019/9/7
投稿者:フランシスコザビエル
機種:VAIO A12 (2018年3月購入)
基本構成:10H,Celeron 3965Y,メモリ4G,SSD128G,12.5型フルHD,¥132800,2019/9/7時点
評価:★★★★★


見た目の感想は、外装はいたってシンプルなデザインです。
内装はアップルのMacBookのような黒いキーボードと銀のフレームでした。

このモデルで一番惚れた部分は、外しやすさとモバイルパソコンでキーボードが外れるタイプなのにモニターが自立している点です。
マイクロソフト社のサフェースのように後ろに持たれることをしなくても良いので、電車内や新幹線でも作業ができます。

また、別購入の拡張グレネードルは家のテレビやモニターに繋げると作業が大画面で行えることができるので、とても利便性が高いです。
通勤時ではキーボード付きのパソコンかモニターだけでも良いですね。
その為、最近は大きいカバンが必要なく、最低限の資料とパソコンと筆記用具ぐらいで済むようになっています。

ペンは絵が描けますし、キーボードはワイヤレスのバッテリーが入っているのにしておけば、わざわざワイヤレスキーボードを買わなくてすみます。
会議でも自分はモニターに映し出したものを遠く離れていても操作可能です。

以上のことから、これは絶対に買いだと思います。


iconicon


 

コメントする