【比較】とにかく高性能な15.6型/16型ノートPCは?「OMEN by HP Transcend 16が最高峰!!」(~¥508990)11H/11P,Core i7 12650H/13700H・Core i9 13900H/13900HX・Ryzen 9 7940HS,メモリ16G/32G/64G,SSD1T/2T-NVMe/4T-NVMe,RTX4060(Laotop)/RTX4070 Laptop,15.6型(フルHD/WUXGA/QHD)/16型WQXGA

【メーカー別順位推移グラフ】

※同レベルな性能の場合はコストパフォーマンスの高い方を上位とします。


【性能比較】
・CPU:Core i9 13900HX(46154)>Core i7 13700HX(35654)>Core i9 12900HX(34689)>Core i9 13900H(31371)>Ryzen 9 7940HS(31289)Core i9 12900HK(30213)>Core i7 13700H(30036)>Core i9 12900H(29362)>Core i7 12700H(27441)>Ryzen 9 6900HX(25096)>Core i7 12650H(24727)>Ryzen 7 6800H(23445)>Core i5 12500H(23187)>Core i7 11800H(21840)>Ryzen 7 5800H(21670)>Core i7 10700(17519)>Core i9 10885H(16044)>Core i7 10875H(15812)>Core i7 10870H(15792)>Core i7 10750H(12668)>Core i7 10850H(12529)
・グラフィック:RTX4070(26968)>RTX3080 Ti(26525)>RTX3070 Ti(22426)>RTX3070(21442)>RTX3080 Ti Laptop(20005)>RTX4070 Laptop(19689)>RTX4060(19345)>RTX3070 Ti Laptop(18591)>RTX4060 Laptop(18141)>RTX3080 Laptop(16669)>RTX3060(16584)>RTX3070 Laptop(15225)>RTX3060 Laptop(12751)>GTX1660(10738)>RTX3050 Laptop(9032)>GTX1650(7431)>GTX1650 (Mobile)(6969)>MX550(5090)>MX350(3025)
※()内の数値はPASSMARKのスコアです。常に変動するので最新の情報はPASSMARKにてご確認ください。その他、Geekbench Browser等で調査。 プロセッサベンチマークグラフィックベンチマーク


【お薦めパソコンレビュー】
Dell Alienware(ノートブック)
HPノートPCOMEN by HP(ノートブック)
G-Tune NEXTGEAR-NOTE
パソコン工房LEVEL∞シリーズ
フロンティア(ノートPC)


【最新特価・激安パソコン情報】 ※税・送料込み


【2024年3月11日更新】

 3ヶ月ぶり78度目の更新です。 一回、更新を飛ばしてしまいましたねw 今回は全5メーカーを取り上げます。

メーカー別比較表 OS CPU メモリ SSD グラ 液晶 価格(税・送込)
Dell XPS 15 11H Core i9 13900H 64G 2T-NVMe RTX4060 15.6WUXGA(60Hz) ¥508,990
OMEN by HP Transcend 16-u0012TX スプリームモデル 11P Core i9 13900HX 32G RTX4070 Laptop 16WQXGA(240Hz) ¥418,000
ASUS TUF Gaming A15 FA507XI (FA507XI-R9R4070T) 11H Ryzen 9 7940HS 16G 1T 15.6F(144Hz) ¥270,570
G-Tune P5-I7G60BK-A Core i7 12650H 64G 4T-NVMe RTX4060 Laptop ¥332,900
フロンティアFRXNR714/C(XNRシリーズ) Core i7 13700H 2T-NVMex2 15.6Q(165Hz) ¥277,000

今回最も高性能だったのはHPとなりました。 唯一16型にはなりますがリフレッシュレートも高く、CPUは最高峰! メモリ容量こそやや少なめなものの、トータルで高いレベルとなっています。

2位はDellとなっており、こちらもトータルで性能が高いです。 ただ、液晶のリフレッシュレートは一番低いので、この点は注意する必要がありそう。 3位はフロンティアですが、高い性能に加えて価格の安さも魅力です。

ASUSは最下位となってしまいましたが、メモリの少なさやSSDの性能などに残念なところがあります。

GeForce RTX4070 Laptop GPU・・・19,689
GeForce RTX4060・・・19,345
GeForce RTX4060 Laptop GPU・・・18,141
グラフィックベンチマーク


【2023年12月4日更新】

 2ヶ月ぶり77度目の更新です。 今回はフロンティアが復活して、合計6メーカーとなっております。


今回も最も高性能だったのはパソコン工房となりました。 CPU性能が一番高く、メモリ・SSD容量も多く、グラフィック性能も良い、さらに液晶のリフレッシュレートも速いなど、全体的に文句なしの高性能です。

しかし難しいのはここからでして、ASUSの存在が物議を醸し出しています。 ASUSはCPU性能こそ高いもののメモリ容量が少なく、SSD性能も低いというなんとも評価しがたい構成です。 その為、CPU性能で劣る他メーカーの下位に甘んじ、最終的に5位と位置づけました。 正直5位もどうなんだろうと言う気がしますが、管理人の独断と偏見で判断しておりますのでご了承ください。

Intel Core i9-13900HX @ 5.40GHz(8コア)+3.90GHz(16コア)・・・46,154
Intel Core i7-13700HX @ 2.10GHz(8コア)+1.50GHz(8コア)・・・35,654
Intel Core i9-13900H @ 2.60GHz(6コア)+1.90GHz(8コア)・・・31,371
AMD Ryzen 9 7940HS @ 4.0GHz(8コア)・・・31,289
Intel Core i7-13700H @ 2.40GHz(6コア)+1.80GHz(8コア)・・・30,036
Intel Core i7-12650H @ 2.30GHz(6コア)+1.70GHz(4コア)・・・24,727
プロセッサベンチマーク


【2023年10月15日更新】

 2ヶ月ぶり76度目の更新です。 今回はフロンティアの性能がかなり下がっていたので比較から除外し、合計5メーカーとなっております。


今回も最も高性能だったのはパソコン工房となりました。 CPU性能ではHPに劣りますが、メモリとSSD容量、そしてグラフィック性能で勝るので、総合的に上と判断しています。 HPは2位にしました。 3位のDellもHPと良い勝負ですが、リフレッシュレートが不明なのが残念なところです。

GeForce RTX4070 Laptop GPU・・・19,689
GeForce RTX4060・・・19,345
GeForce RTX4060 Laptop GPU・・・18,141
グラフィックベンチマーク


【2023年8月26日更新】

 2ヶ月ぶり75度目の更新です。 今回も前回と同様の全6メーカーとなっております。


今回も最も高性能だったのはパソコン工房となりました。 CPU性能はHPに劣りますが、メモリ容量、グラフィック性能、画面のリフレッシュレートで勝り、総合力で1位としました。 HPとDellもなかなか競っているので、正直どっちが上とも言い難いです。

ちなみにHPは前回と同構成で111100円という超大幅値下げがなされています! ただ、それでも1位のパソコン工房とは10万円近い価格差があるため、なかなか勧めづらいところがあります。 CPUの性能差は価格に大きく響きます。

Intel Core i9-13900HX @ 5.40GHz(8コア)+3.90GHz(16コア)・・・46,154
Intel Core i7-13700HX @ 2.10GHz(8コア)+1.50GHz(8コア)・・・35,654
Intel Core i9-13900H @ 2.60GHz(6コア)+1.90GHz(8コア)・・・31,371
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX4070・・・26,968
GeForce RTX4070 Laptop GPU・・・19,689
GeForce RTX3080 Laptop GPU・・・16,669
グラフィックベンチマーク


【2023年7月7日更新】

 2ヶ月ぶり74度目の更新です。 今回も前回と同様の全6メーカーとなっております。


今回は初めてパソコン工房が最高峰となりました。 比較的高性能なモデルが多いメーカーですが、意外にもこの2年間でのトップは初です。 ただ、内容的にはDellやHPと比べてさほど大きな差はなく、総合的に高レベルと言った感じです。 それでいて非常に価格が安いので、お手頃な高性能ノートだと思います。

Intel Core i9-13900HX @ 5.40GHz(8コア)+3.90GHz(16コア)・・・46,154
Intel Core i7-13700HX @ 2.10GHz(8コア)+1.50GHz(8コア)・・・35,654
Intel Core i9-12900HX @ 2.40GHz(8コア)+1.70GHz(8コア)・・・34,689
Intel Core i9-13900H @ 2.60GHz(6コア)+1.90GHz(8コア)・・・31,371
AMD Ryzen 9 7940HS @ 4.0GHz(8コア)・・・31,289
Intel Core i7-12700H @ 2.30GHz(6コア)+1.70GHz(8コア)・・・27,441
Intel Core i7-12650H @ 2.30GHz(6コア)+1.70GHz(4コア)・・・24,727
AMD Ryzen 7 6800HS @ 3.20GHz(8コア)・・・23,074
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX4070 Laptop GPU・・・19,689
GeForce RTX3080 Laptop GPU・・・16,669
グラフィックベンチマーク


【2023年5月13日更新】

 2ヶ月ぶり73度目の更新です。 今回も前回と同様の全6メーカーとなっております。


今回は、かなり性能の低いモデルが多かったです。 このコンテンツでCore i5なんて初めて見ましたが、グラフィックに関しても最低レベルのものが目に付きます。

そんな中、最も高性能だったのはDellとなりました。 第13世代インテルプロセッサにRTX4000シリーズと、順当な最新高性能なパーツを組み込んでいます。 メモリも多いですし、文句なしと言いたいところですが、リフレッシュレートが不明なのは残念なところ。

次いでHP、ASUSと続いていますが、ASUSはプロセッサ性能が不明です。 あとグラフィックのLaptop版かそうでないかの違いは、各メーカーサイトに記載のままの表記にしています。 実際にその通りなのかは自信ありません(けっこう性能違います)。 一応信じて、下記の通り調べてみましたのでご参考までに。

AMD Ryzen 9 7940HS・・・?
Intel Core i9-12900HX @ 2.40GHz(8コア)+1.70GHz(8コア)・・・34,689
Intel Core i9-13900H @ 2.60GHz(6コア)+1.90GHz(8コア)・・・31,371
Intel Core i9-12900H @ 2.50GHz(6コア)+1.80GHz(8コア)・・・29,362
Intel Core i7-12700H @ 2.30GHz(6コア)+1.70GHz(8コア)・・・27,441
Intel Core i7-12650H @ 2.30GHz(6コア)+1.70GHz(4コア)・・・24,727
Intel Core i5-12500H @ 2.50GHz(4コア)+(8コア)・・・23,187
プロセッサベンチマーク

RTX4070・・・?
GeForce RTX4070 Laptop GPU・・・19,689
GeForce RTX4060 Laptop GPU・・・19,309
GeForce GTX1650 (Mobile)・・・6,969
GeForce MX550・・・5,090
グラフィックベンチマーク


【2023年3月18日更新】

 2ヶ月ぶり72度目の更新です。 今回も前回と同様の全6メーカーとなっております。


今回も最も高性能だったのはDellとなりました。 2位にはパソコン工房が急上昇しており、3位のASUSと比べても一長一短あって良い勝負です。 高性能なモデルに限ってメモリ容量が少なかったりするので、比較はけっこう難しくなっています。


【2023年1月24日更新】

 2ヶ月ぶり71度目の更新です。 今回も前回と同様の全6メーカーとなっております。


今回も最も高性能だったのはDellとなりました。 2位はG-Tuneですが割とハッキリとした性能差があり、DellはSSDとグラフィック、リフレッシュレートの3点で勝り、G-Tuneはメモリ容量で勝ります。 順位は基本的に総合力でつけているので、順位が下でもパーツによって優れている部分もあると思います。 希望に合わせてお選びください。


 次のレビュー機が決まりました。 なんとゲーミングノートのLenovo Legion 570iです。 初めてのゲーミングPCということで楽しみですが、高価なので緊張もしていますw 試しに買いたくてもなかなか買えないですからね・・。 昨年発売されたばかりの最新モデルですので、ゲーミングPCに興味のある方は参考になると思います。 ただ、管理人はあまり詳しくないので、深い話はできないかもしれませんが・・。 初めてゲーミングノートを買おうと思っている方が参考になるようなレビューにしたいと思います。


【2022年11月30日更新】

 2ヶ月ぶり70度目の更新です。 今回はHPとASUSが追加されて、合計6メーカーとなっております。


最も高性能だったのは、今回もDellとなりました。 しかし性能差は肉薄しており、Dell、ASUS、マウスコンピュータが近い性能を備えています。 それぞれ勝る部分、劣る部分あるので、総合的に判断しました。

Intel Core i7-12700H @ 2.30GHz(6コア)+1.70GHz(8コア)・・・27,441
AMD Ryzen 9 6900HX @ 3.30GHz(8コア)・・・25,096
AMD Ryzen 7 6800H @ 3.20GHz(8コア)・・・23,445
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX3070 Laptop GPU・・・15,225
GeForce RTX3050 Laptop・・・9,032
グラフィックベンチマーク


 Lenovo IdeaPad Slim 170のレビュー記事を公開しました。 基本的に良いパソコンですが、唯一気になるのが「TN液晶」を採用している点です。 ここに納得できるなら、安くて良いパソコンをゲットできると思います。 近日中にレビュー動画も公開します。

【管理人レビュー】Lenovo IdeaPad Slim 170(82R10009JP)
https://pasogohikaken.com/?page_id=66450


【2022年10月9日更新】

 2ヶ月ぶり69度目の更新です。 今回はHPがサイトメンテナンス中で比較から除外し、合計4メーカーとなっております。


今回も最も高性能だったのはDellとなりました。 メモリ容量こそ他より少ないですが、その他は全て他メーカーを上回っております。 2位にはパソコン工房が入り、3位はフロンティアです。 G-Tuneはグラフィックの性能の低さが最後まで祟りましたが、リフレッシュレートはやや高めですし、SSD容量もやや多めです。

GeForce RTX3070・・・21,442
GeForce RTX3070 Ti Laptop・・・18,591
GeForce RTX3060・・・16,584
GeForce RTX3070 Laptop・・・15,225
GeForce RTX3060 Laptop・・・12,751
グラフィックベンチマーク

グラフィックはTiの有無やLaptop向けなど、似たようなのが色々あって、比較するのが大変ですね・・w


【2022年8月21日更新】

 2ヶ月ぶり68度目の更新です。 今回も前回同様の全5メーカーとなっております。


今回も最も高性能だったのはDellとなりました。 しかしマウスコンピュータが猛追しており、メモリ容量では劣っています。 その代わりSSDの内容やグラフィック性能で勝るので、総合的にDellが上と判断しました。 ちなみにリフレッシュレートは2メーカーとも360Hzと非常に高いです。

前回2位のパソコン工房は3位に転落し、ほぼ同構成のフロンティアはグラフィックの性能で劣って4位になっています。 HPは安定の最下位です。

Intel Core i9-12900H @ 2.50GHz(6コア)+1.80GHz(8コア)・・・29,362
Intel Core i7-12700H @ 2.30GHz(6コア)+1.70GHz(8コア)・・・27,441
AMD Ryzen 7 6800H @ 3.20GHz(8コア)・・・23,445
Intel Core i7-11800H @ 2.30GHz(8コア)・・・21,840
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX3080 Ti・・・26,525
GeForce RTX3070 Ti・・・22,426
GeForce RTX3070 Ti Laptop GPU・・・18,591
グラフィックベンチマーク


【2022年6月30日更新】

 2ヶ月ぶり67度目の更新です。 今回も前回同様の全5メーカーとなっております。


今回はちょっと比較が難しかったです。 まず最も高性能なのは今回もDellで間違いないと思います。 プロセッサは唯一第12世代のCore i9ですし、メモリ容量こそやや少ないもののSSDはRAID0仕様、グラフィックはLaptopの記載が無いのでDesktop版と判断しました。 リフレッシュレートも最高峰です。

問題はここからでして、プロセッサ、メモリ、グラフィックと性能が各モデル毎に上下しています。 よって総合的に判断したのですが、管理人の恣意的な考えによるものなのでご了承ください。 HPのメモリが16GBしかないのが悩ましいですし、グラフィックの性能のバラツキも複雑極まりありません。 あとは自己判断で・・。

Intel Core i9-12900HK @ 2.50GHz(6コア)+1.80GHz(8コア)・・・30,213
Intel Core i9-12900H @ 2.50GHz(6コア)+1.80GHz(8コア)・・・29,362
AMD Ryzen 7 5800X @ 3.80GHz(8コア)・・・28,712
Intel Core i7-12700H @ 2.30GHz(6コア)+1.70GHz(8コア)・・・27,441
Intel Core i7-11800H @ 2.30GHz(8コア)・・・21,840
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX3080・・・23,753
GeForce RTX3070・・・21,442
GeForce RTX3080 Ti Laptop GPU・・・20,005
GeForce RTX3070 Laptop GPU・・・15,225
グラフィックベンチマーク


【2022年5月7日更新】

 2ヶ月ぶり66度目の更新です。 今回はDellが追加されて、合計5メーカーとなっております。 前回もチラッと紹介しましたが、今後は継続して比較に加えていきたいと思います。


最も高性能な15.6型ノートは、初登場のDellとなりました! まずプロセッサは唯一第12世代インテルプロセッサを採用し、ダントツに高性能です。 メモリこそG-Tuneに劣りますが、SSDはまさかのRAID0仕様で、グラフィックも最新の「RTX3080 Ti」をただ1メーカー採用しています。 さらに液晶のリフレッシュレートは360Hzと驚異的なレベルで文句なしです。

これまでトップを独走してきたG-Tuneですが、今後はDellの時代となりそうですね。 ただ、コロナ禍が終わって各メーカーが元気を取り戻せば、また違った展開もあるかもしれませんが、この状況で力を発揮できるという点でもDellは凄いです。 さすが世界を股にかけるPC王です。

Intel Core i9-12900HK @ 2.50GHz(6コア)+1.80GHz(8コア)・・・30,213
Intel Core i7-11800H @ 2.30GHz(8コア)・・・21,840
プロセッサベンチマーク

RTX3080 Ti
グラフィックベンチマーク


 

【比較】とにかく高性能な17.3型ノートPCは?「ダントツの高性能CPUを備えたASUS ROGがトップ!!」(~¥702640)11H/11P,Core i7 12650H/13700H・Core i9 13900HX・Ryzen 9 7945HX,メモリ32G/64G,SSD1T/2T-NVMe/4T-NVMe,RTX2050 Laptop/RTX4070/RTX4090 Laptop,17型WUXGA/17.3型(フルHD/QHD)

【メーカー別順位推移グラフ】

※性能が同レベルな場合はコストパフォーマンスの高い方を上位とします。


【性能比較】
・CPU:Ryzen 9 7945HX(61985)>Core i9 13900HX(46154)>Core i7 13700HX(35654)>Core i9 12900HX(34689)>Core i9 12950HX(31939)>Core i9 13900H(31371)>Core i9 12900HK(30213)>Core i7 13700H(30036)>Core i9 12900H(29362)>Core i7 12700H(27441)>Core i9 11900K(25745)>Core i7 11700K(25424)>Core i7 12650H(24727)>Core i9 10900K(24108)>Core i9 11900H(22416)>Core i7 11800H(21840)>Core i7 1260P(16327)>Core i9 10885H(16044)>Core i5 11400H(14524)>Core i9 9880H(14126)>Core i7 10750H(12668)>Core i7 1165G7(10432)
・グラフィックカード:RTX4090(39132)>RTX4080(36289)>RTX4090 Laptop(31792)>RTX4070(26968)>RTX3080 Ti(26525)>RTX3080(23753)>RTX3080 Ti Laptop(20005)>RTX3060(16584)>GTX1650 SUPER(9647)>GTX1650(7431)
※()内の数値はPASSMARKのスコアです。常に変動するので最新の情報はPASSMARKにてご確認ください。その他、Geekbench Browser等で調査。 プロセッサベンチマークグラフィックベンチマーク


【お薦めパソコンレビュー】
Dell Alienware(ノートブック)
HPノートPCOMEN by HP(ノートブック)
G-Tune NEXTGEAR-NOTE
パソコン工房LEVEL∞シリーズ


【最新特価・激安パソコン情報】 ※税・送料込み


【2024年3月10日更新】

 2ヶ月ぶり80回目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカーとなっております。

メーカー別比較表 OS CPU メモリ SSD グラ 液晶 価格(税・送込)
Dell XPS 17 11H Core i7 13700H 64G 4T-NVMex2 RTX4070 17WUXGA(60Hz) ¥702,640
OMEN by HP 17-ck2020TX スプリームプラスモデルG2v 11P Core i9 13900HX 32G 2T-NVMe RTX4090 Laptop 17.3Q(240Hz) ¥484,800
ASUS ROG Strix SCAR 17 G733PY (G733PY-R9R4090) 11H Ryzen 9 7945HX 1T ¥595,570
マウスmouse K7-I7G50BK-A Core i7 12650H 64G 4T-NVMe RTX2050 Laptop 17.3F(60Hz) ¥289,700

今回も最も高性能だったのはASUSとなりました。 HPと比べてSSDの性能では劣りますが、CPU性能の差を重視しました。 ただ、HPも高性能な上に価格も安くて十分魅力的です。 Dellとマウスコンピュータは割とハッキリDellの方が上な性能を備えています。 マウスコンピュータはCPUもグラフィックも古いですね・・。

Intel Core i7-13700H @ 2.40GHz(6コア)+1.80GHz(8コア)・・・30,036
Intel Core i7-12650H @ 2.30GHz(6コア)+1.70GHz(4コア)・・・24,727
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX4090 Laptop GPU・・・31,792
GeForce RTX4070・・・26,968
グラフィックベンチマーク


 現在、絶賛ThinkPadレビュー中ですが、なかなか進みません。 と言うのも、ThinkPad名物の赤ぽっちことトラックポイントに手こずっているからですw やはりキチンと使ってレビューしたいので、なんとか慣れようと悪戦苦闘中です。 でもまぁ、楽しみながらやってます。


【2024年1月22日更新】

 2ヶ月ぶり79回目の更新です。 今回は全4メーカーを取り上げます。


今回最も高性能だったのはASUSとなりました。 しかし比較はかなり難しく、どこも一長一短あるので、管理人の独断と偏見で順位付けしました。 強いて言うならCPU性能に重きを置いた順位になっております。

CPUはパソコンの基本性能に寄与するもっとも重要なパーツですが、その差がけっこうありました。 しかし一方で、高性能CPUを搭載しながらメモリが少なかったりグラフィック性能で劣ったりと、凸凹構成で悩んでおります。 でもだいたい無難な順位付けにできたと思います。

RTX2050 Laptop・・・?
グラフィックベンチマーク


【2023年12月3日更新】

 2ヶ月ぶり78回目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカーとなっております。


今回最も高性能だったのはパソコン工房となりました。 CPUとリフレッシュレートはASUSの方が高性能ですが、メモリ容量やSSDの質と量、グラフィックの性能で勝るので、総合的に考えてパソコン工房を上位としてあります。

また、3位のHPと4位のDellも微妙なところでして、HPがCPU性能とリフレッシュレートで勝るものの、Dellはメモリ・SSD容量、グラフィック性能で勝ります。 差は微妙なところですが価格が倍違うので、コスパも加味しました。


【2023年10月14日更新】

 2ヶ月ぶり77回目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカーとなっております。


今回最も高性能だったのはASUSとなりました。 前回と同構成で順位が入れ替わっているところもありましたが、それだけ性能が近いものが多いということになります。 とくにCPU性能の差が大きいですが、グラフィックスはそれほどでもないでしょうか。 比較はかなり難しいので、全体的な印象で順位付けしております。


【2023年8月25日更新】

 2ヶ月ぶり76回目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカーとなっております。


今回は競っているところが多く、順位付けは難しかったです。 いつものように管理人の独断と偏見で判断しているので、ご了承ください。

最も高性能だったのはDellとなりました。 CPU性能はASUSがダントツで高性能ですが、その他がほとんどDellに軍配が上がり、総合力で上位としてあります。 3位のHPと4位のパソコン工房も微妙なところですが、わずかにHPが上回っているでしょうか。 また、新たなCPUやグラボが追加されたので、性能については下記をご覧下さい。

AMD Ryzen 9 7945HX @ 2.50GHz(16コア)・・・61,985
Intel Core i9-13900HX @ 5.40GHz(8コア)+3.90GHz(16コア)・・・46,154
Intel Core i7-13700HX @ 2.10GHz(8コア)+1.50GHz(8コア)・・・35,654
Intel Core i9-13900H @ 2.60GHz(6コア)+1.90GHz(8コア)・・・31,371
Intel Core i9-12900HK @ 2.50GHz(6コア)+1.80GHz(8コア)・・・30,213
Intel Core i7-12650H @ 2.30GHz(6コア)+1.70GHz(4コア)・・・24,727
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX4080・・・36,289
GeForce RTX4090 Laptop GPU・・・31,792
グラフィックベンチマーク


【2023年7月6日更新】

 2ヶ月ぶり75回目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカーとなっております。


今回も最も高性能だったのはパソコン工房となりました。 前回と比べてSSD容量は半減していますが、その分価格も39301円ダウンしています。

2位のASUSは全メーカーの中で一番プロセッサ性能が高いものの、メモリが32GBしかなくSSDも貧弱。 グラフィックもRTX4090ですがLaptop版なので、パソコン工房には一歩及びませんでした。

3位のHPは新モデルになって順調にスペックアップされております。 強いて言うならメモリも倍増して欲しかったですが、リフレッシュレートも少しアップして満遍なく性能向上しています。 2位のASUSにはプロセッサ性能で劣るもののSSD性能では勝っていますが、プロセッサ性能の差が大きいので、そちらで順位付けしました。

Intel Core i7-12700H @ 2.30GHz(6コア)+1.70GHz(8コア)・・・27,441
Intel Core i7-12650H @ 2.30GHz(6コア)+1.70GHz(4コア)・・・24,727
プロセッサベンチマーク


【2023年5月12日更新】

 2ヶ月ぶり74回目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカーとなっております。


今回の注目はパソコン工房でして、ここのところ性能が落ち続けて前回は最下位でしたが、一気に1位へと躍り出ました! プロセッサ性能こそASUSに劣りますが、メモリ容量が大きくグラフィックも最高峰。 第13世代インテルプロセッサを採用している点が目を引きますが、全体的に高レベルでバランスが取れています。

次いで高性能なのはDellでして、こちらは唯一のRAID仕様と480Hzという驚異的なリフレッシュレートが特徴です!

AMD Ryzen 9 7945HX @ 2.50GHz(16コア)・・・61,985
Intel Core i9-13900HX @ 5.40GHz(8コア)+3.90GHz(16コア)・・・46,154
Intel Core i9-12900HX @ 2.40GHz(8コア)+1.70GHz(8コア)・・・34,689
Intel Core i9-12900HK @ 2.50GHz(6コア)+1.80GHz(8コア)・・・30,213
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX4090・・・39,132
GeForce RTX4090 Laptop GPU・・・31,792
グラフィックベンチマーク


【2023年3月17日更新】

 2ヶ月ぶり73回目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカーとなっております。


今回はついにASUSが最も高性能になりました! まだ発売前ですが、これまでの常識を遙かに超える性能を備えたプロセッサ「Ryzen 9 7945HX」やRTX4000シリーズのグラフィックなど、他を圧倒しています。 ただし、メモリやSSDは標準並みですが、それらが気にならないほどの構成です。

首位陥落したDellですが、相変わらずスペックは高く、そろそろ次世代のパーツを組み込んだ新モデルも出てくるのではないでしょうか。 また、リフレッシュレートが480Hzと、これまで見たことの無い次元へ突入しています! こちらも十分検討に値するハイスペック構成です。

一方元気が無かったのが最下位のパソコン工房でして、とうとう専用グラフィックが非搭載になってしまいましたw まぁ、こんな時期もあるでしょう。 今後の巻き返しに期待します。

AMD Ryzen 9 7945HX @ 2.50GHz(16コア)・・・61,985
Intel Core i9-12900HX @ 2.40GHz(8コア)+1.70GHz(8コア)・・・34,689
Intel Core i9-12900HK @ 2.50GHz(6コア)+1.80GHz(8コア)・・・30,213
Intel Core i7-12700H @ 2.30GHz(6コア)+1.70GHz(8コア)・・・27,441
Intel Core i7 1260P @ 2.10GHz(4コア)+1.50GHz(8コア)・・・16,327
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX4090 Laptop GPU・・・31,792
GeForce RTX3080 Ti・・・26,525
GeForce RTX3080 Ti Laptop GPU・・・20,005
グラフィックベンチマーク


【2023年1月23日更新】

 2ヶ月ぶり72回目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカーとなっております。


今回も最も高性能だったのはDellとなりました。 しかし、2位ASUSとの性能差はさほどなく、プロセッサはASUSの方が上ですし、Dellはメモリとグラフィックで勝ります。 そのグラフィックも実際のところLaptop向けかもしれないので、怪しいところです。

同じ理由で3位のパソコン工房と4位のHPも難しいですね。 実際にデスクトップ用のグラフィックが搭載されたノートはあるらしいので、無視することもできませんし・・。


【2022年11月29日更新】

 2ヶ月ぶり71回目の更新です。 今回はASUSが追加されて、合計5メーカーとなっております。


最も高性能だったのは、今回もDellとなりました。 プロセッサ性能こそ他に劣りますが、メモリ容量とSSDの内容で勝り、更にグラボと液晶の性能についても高いです。 2位には新登場のASUSが入りました。 ASUSのプロセッサは最上位かと思いきや、Core i9 12900HXに少し負けていますね。 メモリ容量もやや少ないですが、Dell同様にRAID0仕様のSSDとリフレッシュレート360Hzが効いています。

3位のパソコン工房と4位のHPは接戦ですが、トータルで若干パソコン工房の方が上かな?と思いました。 マウスコンピュータは唯一Core i7を搭載し最下位です。

Intel Core i9-12900HX @ 2.40GHz(8コア)+1.70GHz(8コア)・・・34,689
Intel Core i9-12950HX @ 2.50GHz(8コア)+2.50GHz(8コア)・・・31,939
Intel Core i9-12900HK @ 2.50GHz(6コア)+1.80GHz(8コア)・・・30,213
プロセッサベンチマーク


【2022年10月8日更新】

 2ヶ月ぶり70回目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカーとなっております。


今回も前回と比べて順位は変わらず、Dellがもっとも高性能になりました。 プロセッサ性能こそHPに劣りますが、メモリ容量、SSD、グラフィック、さらには液晶のリフレッシュレートまで勝っているので、文句なしのトップです。

次いで高性能だったのはパソコン工房です。 こちらはさらにプロセッサ性能は劣りますが、やはりその他の部分でHPに勝る部分が多いですね。 まぁ、良い勝負です。

マウスコンピュータは品揃えが乏しく、唯一Core i7搭載モデルを取り上げています。 アウトレットでしたら、Core i9搭載モデルもひとつありましたが・・。 マウスコンピューターのアウトレットパソコンは、工場在庫品の旧モデル・旧製品になります。 てことは未使用品てことかな? なら取り上げても良かったかなぁ・・悩むw

Intel Core i9-12900HX @ 2.40GHz(8コア)+1.70GHz(8コア)・・・34,689
Intel Core i9-12900HK @ 2.50GHz(6コア)+1.80GHz(8コア)・・・30,213
Intel Core i9-12900H @ 2.50GHz(6コア)+1.80GHz(8コア)・・・29,362
プロセッサベンチマーク


【2022年8月19日更新】

 2ヶ月ぶり69回目の更新です。 今回はマウスコンピュータが追加されて合計4メーカーとなっております。


今回も最も高性能だったのはDellとなりました。 プロセッサ性能に大きな差はなく、その他も横並びな印象がありますが、隙無く一歩リードしており、決め手はSSDのRAID0仕様と液晶のリフレッシュレートの高さです。 もう文句なしな内容ですね。

次いで高性能だったのはパソコン工房で、万遍なく高性能なパーツを組み込んでいます。 しかしそれでもDellと比べると一歩、二歩及ばずと言ったところ・・。 HPはメモリ容量の少なさとグラフィック性能の低さが祟って3位です。 マウスコンピュータはかろうじて取り揃えている感じでしょうか。

Intel Core i9-12900HK @ 2.50GHz(6コア)+1.80GHz(8コア)・・・30,213
Intel Core i9-12900H @ 2.50GHz(6コア)+1.80GHz(8コア)・・・29,362
Intel Core i7-12700H @ 2.30GHz(6コア)+1.70GHz(8コア)・・・27,441
Intel Core i7-11700K @ 3.60GHz(8コア)・・・25,424
Intel Core i7-1165G7 @ 2.80GHz(4コア)・・・10,432
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX3080 Ti・・・26,525
GeForce RTX3080・・・23,753
GeForce RTX3080 Ti Laptop GPU・・・20,005
グラフィックベンチマーク


【2022年6月29日更新】

 2ヶ月ぶり68回目の更新です。 今回はマウスコンピュータが無くなって合計3メーカーとなっております。


HPはOMENが無くなってかなりスペックダウンしてしまいました。 最も高性能なのは今回もDellとなっております。 相変わらずのハイスペック構成でして、メモリ容量こそパソコン工房に劣るものの、他は全て勝っています。 ただ、プロセッサ以外はさほど大きな差は無いので、パソコン工房もなかなかの高性能です。 ちなみにDellは前回と同構成で16254円値下げされました♪

Intel Core i9-12900HK @ 2.50GHz(6コア)+1.80GHz(8コア)・・・30,213
Intel Core i7-11700K @ 3.60GHz(8コア)・・・25,424
Intel Core i7-1165G7 @ 2.80GHz(4コア)・・・10,432
プロセッサベンチマーク


【2022年5月6日更新】

 2ヶ月ぶり67回目の更新です。 今回はDellが追加されて、合計4メーカーとなっております。 Dellを比較に載せるのは初めてですかね? 事情によりスペックや価格を掲載できなかったのですが、この度、可能となったみたいです。 是非パソコン選びの参考にしてください。


今回、最も高性能な17.3型だったのは、初登場のDellとなりました。  まずプロセッサが過去一の性能を持っており、最新の第12世代インテルプロセッサです。 メモリ容量はパソコン工房に劣りますが、SSDはなんと2TBを2基搭載してのRAID0仕様です! グラフィックも過去最高の「RTX3080 Ti」ですし、液晶のリフレッシュレートも最高レベルとなっています。 ほぼ文句なしと言って良いのではないでしょうか。

あとデザインも格好いいですね。 ALIENWAREのロゴと色は微妙な気もしますが、ブラックばかりの他メーカーとは一線を画す趣となっています。 なにより選択肢が増えるのは有り難いところです。

Intel Core i9-12900HK @ 2.50GHz(6コア)+1.80GHz(8コア)・・・30,213
Intel Core i7-11700K @ 3.60GHz(8コア)・・・25,424
Intel Core i9-11900H @ 2.50GHz(8コア)・・・22,416
Intel Core i7-11800H @ 2.30GHz(8コア)・・・21,840
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX3080 Ti・・・26,525
GeForce RTX3090・・・25,771
GeForce RTX3080・・・23,753
グラフィックベンチマーク

【比較】Ryzen 5にRTX4060を組み合わせたモデルはどこがお薦め?「わくわくセールのフロンティアが安くて高性能!」(¥129800~)11H,Ryzen 5 4500/5700X/7600,メモリ16G/32G,NVMe SSD1T,RTX4060/RTX4060 Ti,DVD

【メーカー別価格推移グラフ】

※メモリ16GB・SSDを基本構成とします。
※2022/9/8より、RTXシリーズ全般からRTX3060へと戻しました。
※2022/2/7より、RTX3060からRTXシリーズ全般へと変更しました。


【性能比較】
・CPU:Ryzen 5 7600X(28582)>Ryzen 5 7600(27948)>Ryzen 7 5700X(27090)>Ryzen 5 5600X(22207)>Ryzen 5 5600(21591)>Ryzen 5 5600G(19986)>Ryzen 5 4500(16075)
・グラフィック:RTX4060 Ti(22577)>RTX3060 Ti(19684)>RTX4060(19345)>RTX3060(16584)>RTX3050(12683)
※()内の数値はPASSMARKのスコアです。常に変動するので最新の情報はPASSMARKにてご確認ください。その他、Geekbench Browser等で調査。 プロセッサベンチマークグラフィックベンチマーク


【お薦めパソコンレビュー】
HPデスクトップPC
mouse デスクトップPC ミニタワー(DTシリーズ)
パソコン工房デスクトップPCパソコン工房LEVEL∞シリーズ
フロンティアGX・MXシリーズ(マイクロタワー/ミニタワー)


【最新特価・激安パソコン情報】 ※税・送料込み
フロンティアFRGKB550M/WS310・わくわくセール
 11H,Ryzen 5 5600,32G,SSD512G-NVMe,RTX4060,600W-B,¥140200,2023/3/9時点


【2024年2月5日更新】

 約2ヶ月ぶり19度目の更新です。 今回はDellが無くなって合計3メーカーとなっております。

メーカー別比較表 OS Ryzen 5 メモリ SSD グラボ ドライブ 電源 価格(税・送込)
G-Tune NEXTGEAR JG-A5G60 11H 4500 16G 1T-NVMe RTX4060 750W-B ¥129,800
フロンティアFRGKB550/C/NTK(GKシリーズ) 5700X 32G RTX4060 Ti 600W-B ¥169,200
SEVEN ZEFT R57B 7600 16G RTX4060 DVD 650W-B ¥200,180

今回も最も安かったのはマウスコンピュータ(G-Tune)となりました。 フロンティアはスペックアップされていますが、SEVENは構成そのままに価格が急上昇しています。 そんな中、マウスコンピュータは圧倒的な低価格を維持し続けています。

ただしCPUの性能は一番低いので、この点は考慮する必要がありそうです。 個人的には性能が高くて価格もお手頃なフロンティアをオススメします。

GeForce RTX4060 Ti・・・22,577
GeForce RTX4060・・・19,345
グラフィックベンチマーク


【2023年12月20日更新】

 約2ヶ月ぶり18度目の更新です。 今回は全4メーカーとなっております。


今回の注目は、大幅値下げされたマウスコンピュータ(G-Tune)です。 12万円以上下がって前回の約半額になっておりますが、これはもちろんスペックダウンによるものです。 実際、CPU性能は一番低く、ベンチマークスコアは一番高い7600Xの半分程度しかありません。 しかしその他の構成は同じですし、なにより価格は安いので、一考の価値はあるのではないでしょうか。

今回のG-Tuneは最安になりますが、マウスコンピュータの中でも過去最安なところは注目です。 NEXTGEARは最近復活したばかりのリニューアルモデルでして、使いやすいインターフェイスや高い冷却性能、メンテナンスしやすい工夫やスタイリッシュなデザインなど見所満載です。 安心の国内生産でもありますし、この機会に是非メーカーサイトでチェックしてみてください。


【2023年11月1日更新】

 約2ヶ月ぶり17度目の更新です。 今回はSEVENが復活して、合計5メーカーとなっております。 SEVENはRTX4060カテゴリからRyzern 7搭載モデルを選び、カスタマイズでRyzen 5にしてやっと比較対象としました。


今回最も安かったのは、オータムセールのフロンティアとなりました。 同じく最安を競うパソコン工房と比べて性能が高く、価格差が1万円もありますが、さらにコストパフォーマンスも高いです。 まずCPU性能は大きくパフォーマンスに影響しそうなレベルですし、グラフィックカードも世代が異なり最新となっています。 現在メモリ・SSDアップグレード応援キャンペーン中ですので、この安いモデルをもとに更なるハイスペック化も格安で望むことが可能です。

AMD Ryzen 5 7600X @ 4.70GHz(6コア)・・・28,582
AMD Ryzen 5 7600 @ 3.80GHz(6コア)・・・27,948
AMD Ryzen 5 5600X @ 3.70GHz(6コア)・・・22,207
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX3060 Ti・・・19,684
GeForce RTX4060・・・19,345
GeForce RTX3060・・・16,584
グラフィックベンチマーク


【2023年9月11日更新】

 2ヶ月ぶり16度目の更新です。 今回はSEVENが無くなって、合計4メーカーとなっております。


今回も最も安いのはパソコン工房となりました。 しかし安値2位のフロンティアと共に、若干の値上げがなされている点は残念なところ。 スペックもまったく変わっていないので、コスパは下がっております。

パソコン工房とフロンティアには8300縁円の価格差がありますが、フロンティアの方がCPU・グラボともに性能が高いので、コスパで言うとフロンティアの方が高いかなと思います。 現在実施中の秋得セールモデルでして、メモリとSSDのアップグレードがお買い得になっています。

GeForce RTX3060 Ti・・・19,684
GeForce RTX4060・・・19,345
GeForce RTX3060・・・16,584
プロセッサベンチマーク


【2023年7月23日更新】

 2ヶ月ぶり15度目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカーとなっております。


今回、最も安かったのはパソコン工房となりました。 ただし、プロセッサの性能は一番低いので、その点は留意する必要がありそうです。 その点、2位のフロンティアは手頃な性能の5600Xを搭載し、パソコン工房との価格差も僅か3200円程度なので、こちらの方が無難かもしれません。 その代わりDVDドライブは付いていませんが、パソコン工房もOSは10というデメリットもあり、やはりフロンティアの方がお買い得かなと思います。


【2023年5月31日更新】

 2ヶ月ぶり14度目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカーとなっております。 パソコン工房はWindows 10とWindows 11を搭載した最安のモデルをそれぞれ取り上げました。


今回、最も安かったのはパソコン工房となりました。 ただし、プロセッサは旧世代のものでして、性能はけっこう落ちます。 それでも価格は圧倒的に安いですし、DVDドライブも付いてお買い得かと思います。 ただ、OSがWindows 10というところもネック。 今なら無料で11にアップグレードできますが、一手間かかります。

以上のような性能ダウンや手間を省きたいのであれば、Dell、パソコン工房の上位モデル、フロンティアがオススメです。 3モデルともほぼ同レベルの価格帯ですが、その中でも最も安いフロンティアがSSD容量が大きく、さらにグラフィックカードもワンランク上の性能を備えるなど、コストパフォーマンスが高いです。


【2023年4月7日更新】

 2ヶ月ぶり13度目の更新です。 今回はDellが追加されて、合計5メーカーとなっております。


最近値下げが続いているなと思っていましたが、残念ながらマウスコンピュータとSEVENは大幅な値上げとなっております。 そんな中好調なのは前回と同価格で引き続き最安となったパソコン工房です! プロセッサの性能も高く、DVDドライブも付いてコストパフォーマンスは高いです♪

2位はフロンティアですが、SSD容量が多くグラボ性能も高いなど、パソコン工房との価格差14200円ということを考えると、さほど悪くはありません。 一方でDVDドライブは付いていないので、総合的にはやはり少し劣るでしょうか?

AMD Ryzen 5 7600X @ 4.70GHz(6コア)・・・28,582
AMD Ryzen 5 5600X @ 3.70GHz(6コア)・・・22,207
プロセッサベンチマーク


【2023年2月12日更新】

 2ヶ月ぶり12度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカーとなっております。


今回は、前回の大幅値下げの反動か、値上げされたところが多かったです。 特にひどいのがフロンティアですが、通常モデルなのでやむを得ないところです。 一方最安のパソコン工房は、比較的小幅な値上げに落ち着いているところが、有り難いところ。 7千円ほどアップしていますが、プロセッサも高性能タイプに変わっているので、コスパ的には逆に良くなっています。

AMD Ryzen 7 5700X @ 3.40GHz(8コア)・・・27,090
AMD Ryzen 5 5600X @ 3.70GHz(6コア)・・・22,207
プロセッサベンチマーク


【2022年12月17日更新】

 2ヶ月ぶり11度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカーとなっております。


今回は、このご時世には珍しく大幅値下げされたところが多かったです!! マウスコンピュータ、パソコン工房、フロンティアが競い合うように値を下げています。 そんな中で最も安かったのはパソコン工房でして、前回と同構成で15000円の大幅値下げです!

しかし2位フロンティアとの価格差は8400円なのですが、プロセッサ性能ではフロンティアの方が大きく勝ります。 パソコン工房にもDVDドライブ搭載というアドバンテージがありますが、総合的にどう考えるかで、どちらも検討の余地があるのではないでしょうか。

AMD Ryzen 5 5600X @ 3.70GHz(6コア)・・・22,207
AMD Ryzen 5 4500 @ 3.60GHz(6コア)・・・16,075
プロセッサベンチマーク


【2022年10月26日更新】

 2ヶ月ぶり10度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカーとなっております。


先日のRyzen 5とGTXシリーズの組み合わせと同様に、こちらでも価格差がグッと縮まって、混戦模様となっています。 最も安かったのはパソコン工房ですが、プロセッサ性能は一番低いです。 フロンティアやSEVENもプロセッサの性能を考えると、十分検討する価値はありそうでして、コスパはだいぶ競っています。

それでも強いておすすめするなら、SSD1TB搭載のフロンティアでしょうか。 プロセッサ性能も一番高くて魅力的ですが、OSがWindows 10なのは、人によってはマイナスかもしれません。


【2022年9月8日更新】

 2ヶ月ぶり9度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカーとなっております。 これまでRTX3000シリーズの安いモデルを取り上げてきましたが、スペックがやや合わないので、取り扱いの多いRTX3060に戻しました。


今回最も安かったのはパソコン工房となりました。 プロセッサの性能を下げて価格を3万円以上もダウンさせています。 性能は25%ほどダウンしたでしょうか? まぁ、Ryzen 5の中では低いですが、プロセッサ全体の中ではなかなか高い方なので、これで妥協して安く手に入れるのも手かなと思います。

安値2位のフロンティア(キャンペーンモデル)はさらに1世代前のプロセッサになりますが、性能はパソコン工房のものより少し上です。 価格差は4千円程度で、DVDドライブは付いていません。 やはりパソコン工房の方がややお買い得かもしれません。


【2022年7月16日更新】

 2ヶ月ぶり8度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカーとなっております。


前回値下げされた反動か、今回は値上げが目立っています。 特にグラボがアップグレードされたパソコン工房が酷いですね。 その他は微増ですが、もっとも安かったのは今回もフロンティアとなっています。 こちらは現在開催中のキャンペーン「夏得祭」のモデルになりますが、在庫は残り4台となっているのでお急ぎください。

AMD Ryzen 5 5600G @ 3.90GHz(6コア)・・・19,986
AMD Ryzen 5 4500 @ 3.60GHz(6コア)・・・16,075
プロセッサベンチマーク


【2022年5月27日更新】

 2ヶ月ぶり7度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカーとなっております。


今回、なんと全メーカーが値下げされました! このご時世に信じられない展開ですが、その中で最も安かったのはフロンティアとなりました。 まずプロセッサの性能については下記をご覧ください。 あまり大きな差はありませんが、ご参考までに。

AMD Ryzen 5 5600X @ 3.70GHz(6コア)・・・22,207
AMD Ryzen 5 5600 @ 3.50GHz(6コア)・・・21,591
AMD Ryzen 5 5600G @ 3.90GHz(6コア)・・・19,986
プロセッサベンチマーク

最安のフロンティアはOSこそ10なものの、その他スペックで大きく劣るところは無さそうです。 DVDドライブは非搭載ですが、カスタマイズにて+4400円で選択することができます。 仮に追加したとしても最安なので、コストパフォーマンスは良いのではないでしょうか。 他メーカーと比べて2万円近く安いので、フロンティアの一択となりそうです。 ちなみにキャンペーンモデルなので期間限定、残り15台となっております。


【2022年4月4日更新】

 2ヶ月ぶり6度目の更新です。 今回はSEVENを追加し、さらにフロンティアはプロセッサの異なるふたつのモデルを取り上げ、合計4メーカー5モデルとなっております。


今回もっとも安かったのはフロンティアとなりました。 ただし、プロセッサとグラフィックの性能は一番低くなりますが、大容量SSDや高性能電源を積んでいるというメリットもあります。 特にグラフィックの性能差が大きいですが、なにより価格を重視される方にオススメです。

また、同じくフロンティアの高性能プロセッサ搭載モデルも安いです。 プロセッサ性能を重視される方は、こちらが良いのではないでしょうか。 どちらにしろ、コスパ最強のフロンティアの本領発揮と言ったところです。 ただ、グラフィック性能の高いパソコン工房も捨てたものではありません。 プロセッサ性能も一番高いですし、DVDドライブも付いてトータルでお買い得に感じます。


Ryzen 5 5600X+RTX 3060マシンと6年前のSkylake世代マシンでELDEN RINGの快適さはどれくらい違う?
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1396122.html

 「ゲームやクリエイティブ作業を快適にこなせるもの」として、Ryzen 5 5600XとRTX3060を組み合わせたモデルが取り上げられています。7年前の定番モデルと比較していますが、格段に性能アップされているものの消費電力は同じとなっていて、数値で見るとあらためて進化の速い業界だなと認識させられます。

当コンテンツのスペックは様々な用途に対応しつつ価格もお手頃のメインマシンと言った感じですが、より快適さを求めるならRyzen 7やCore i7の方が良いです。 なぜなら管理人のパソコンはCore i5ですが、すぐ使用率100%になるので、次に買い替えるときはCore i7とかにしようと思っています。

【比較】最も安い液晶一体型(27型以上)デスクトップは?「高性能で価格重視なCore 5 120U搭載モデルがDellから登場!」(¥115570~)11H,Core i5/13400T/1240P・Core 5 120U・Ryzen 3 7320U・Ryzen 5 7530U,メモリ8G/16G,SSD256G/512G-NVMe/2T-NVMe,HDD2T,DVD,27型(フルHD/QHD)/31.5型クアッドフルHD

【メーカー別価格推移グラフ】


【性能比較】
・CPU:Core i7 12700(31506)>Core i5 13400T(19805)>Core i5 1240P(18963)>Ryzen 7 5825U(18280)>Core 5 120U(17292)>Core i5 12400T(16867)>Core i5 1335U(16573)>Ryzen 5 7530U(16469)>Ryzen 5 5625U(15005)>Core i5 1235U(13653)>Ryzen 5 5500U(13511)>Core i7 1165G7(10432)>Ryzen 5 7520U(9657)>Ryzen 3 7320U(9137)>Core i7 10510U(7001)
※()内の数値はPASSMARKのスコアです。常に変動するので最新の情報はPASSMARKにてご確認ください。その他、Geekbench Browser等で調査。 プロセッサベンチマークグラフィックベンチマーク


【お薦めパソコンレビュー】
Dell Inspiron(液晶一体型)
HPオールインワンPC
富士通FMV-ESPRIMO FHシリーズ
NEC LAVIE A27


【最新特価・激安パソコン情報】 ※税・送料込み


【2024年3月5日更新】

 2ヶ月ぶり75度目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカー6モデルとなっております。

メーカー別比較表 OS CPU メモリ SSD HDD ドライブ 液晶 価格(税・送込)
Dell New Inspiron 27 オールインワン 11H Core 5 120U 8G 512G-NVMe 27F ¥126,900
HP Pavilion All-in-One 27-ca2001jp スタンダードモデルG2 高い基本性能を持ちオンオフ兼用で使えるオールインワンPC!キャンペーン Core i5 13400T 16G 2T 27Q ¥149,800
HP Pavilion All-in-One 32-b1001jp スタンダードモデル エンタメ特化型31.5インチ・オールインワンPC!キャンペーン 2T-NVMe 31.5QF ¥199,800
ASUS M3702WFAK (M3702WFAK-WA062W) Ryzen 3 7320U 8G 512G-NVMe 27F ¥115,570
富士通FMV-ESPRIMO WF2/H2(FHシリーズ) Core i5 1240P 256G DVD 27Q ¥172,300
NEC LAVIE Direct A27・クーポン Ryzen 5 7530U 27F ¥185,790

今回は、一部モデルが値上げされた以外、さほど変化はありませんでした。 強いて取り上げるなら「Core 5 120U」という新しいタイプのCPUが登場したことくらいでしょうか。 けっこう性能は高いですが、同時期に登場したUltraと比べてグラフィック性能の低さが目立ちます。 ゲームには向いておらず、普段使いやOffice用途向けの価格重視なCPUです。

Intel Core i5-13400T @ 1.30GHz(6コア)+1.00GHz(4コア)・・・19,805
Intel Core i5-1240P @ 1.70GHz(4コア)+1.20GHz(8コア)・・・18,963
Intel Core 5 120U @ 1.40GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・17,292
AMD Ryzen 5 7530U @ 2.00GHz(6コア)・・・16,469
AMD Ryzen 3 7320U @ 2.40GHz(4コア)・・・9,137
プロセッサベンチマーク


【2024年1月17日更新】

 2ヶ月ぶり74度目の更新です。 今回はASUSが復活して合計5メーカー6モデルとなっております。


今回最も安かったのはASUSとなりました。 前々回取り上げたモデルと比べてCPU性能は半減しておりますが、価格が14230円もダウンしています。 2位Dellとの価格差も9330円ありますし、価格を抑えたい方にオススメです。 ちなみにNECは前回と同構成で5830円値下げされました。

Intel Core i5-1240P @ 1.70GHz(4コア)+1.20GHz(8コア)・・・18,963
Intel Core i5-1335U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・16,573
AMD Ryzen 5 7530U @ 2.00GHz(6コア)・・・16,469
AMD Ryzen 5 7520U @ 2.80GHz(4コア)・・・9,657
プロセッサベンチマーク


【2023年11月27日更新】

 2ヶ月ぶり73度目の更新です。 今回はASUSが無くなり、全4メーカー6モデルを取り上げます。


今回は残念ながら値上げされたところが多かったです。 それも低価格モデルに多く、値上げ幅もなかなか大きいですw 富士通は新モデルになってスペックアップされているので分かるのですが、DellとHPの27型は構成そのままに価格が急上昇していて、コスパがかなり悪くなっています。 昨日更新した23.8型以下ではそうでもなかったんですけどね・・。 27型以上はしばらく購入を見合わせた方が良さそうです。

ただし、HPの最大モデル34型のHP ENVYは、前回と同構成で83999円の超々大幅値下げとなっています!!! このモデルをご希望の方や、できるだけ大画面の液晶一体型をお求めの方は大チャンスです♪

Intel Core i5-13400T @ 1.30GHz(6コア)+1.00GHz(4コア)・・・19,805
Intel Core i5-1240P @ 1.70GHz(4コア)+1.20GHz(8コア)・・・18,963
Intel Core i5-1335U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・16,573
AMD Ryzen 5 7530U @ 2.00GHz(6コア)・・・16,469
プロセッサベンチマーク


【2023年10月9日更新】

 2ヶ月ぶり72度目の更新です。 今回は全5メーカー7モデルを取り上げます。


今回の注目は、ともに過去最安のDellとHPの27型です! Dellは前回と同構成で21338円も値下げされており、HPはなんと82469円も値下げされています!! ただHPは9ヶ月前と同じ水準なので、物価高が落ち着いたのかなとも言えそうです。 物価高で買うのを控えていた方は今がチャンスです。

ついでに、ASUSと富士通も値下げされて過去最安ですね。 ASUSは前回と同構成で4200円値下げ、富士通は8900円値下げとなっています。 このご時世に珍しい値下げのオンパレードです♪


【2023年8月20日更新】

 2ヶ月ぶり71度目の更新です。 今回は全5メーカー6モデルを取り上げます。


今回の注目は大幅価格ダウンのASUSです。 対象モデルは異なりますが、ほぼスペックアップされて価格が56570円もダウンしています!! これは、現在実施中のSummer SALEによるものでして、割引クーポンと送料無料が期間限定で適用されます。 全体の中ででもDellに次ぐ安さなので、是非この機会にご検討ください。

Dellとの価格差は4千円ですが、ASUSの方がCPU性能が高くメモリも倍あり、HDDも付いて内容充実しています。 こちらの方がお得度は高いのではないでしょうか。

Intel Core i5-13400T @ 1.30GHz(6コア)+1.00GHz(4コア)・・・19,805
AMD Ryzen 7 5825U @ 2.00GHz(8コア)・・・18,280
Intel Core i5-1335U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・16,573
AMD Ryzen 5 7530U @ 2.00GHz(6コア)・・・16,469
プロセッサベンチマーク


【2023年7月1日更新】

 2ヶ月ぶり70度目の更新です。 今回は全5メーカー6モデルを取り上げます。


今回も最も安いのはDellですが、見所は他にあります。 まずHPの27型無くなり、代わりに31.5型が登場しました。 プロセッサ性能は上がっていますがその他スペックはダウンしており、液晶サイズはアップして27型同様の4Kとなっています。

また、34型5KのHP ENVY All-in-One 34-c1760jpは前回と同構成で126000円も値下げされました!!!! 過去にも33万円台のときがあり、その後物価高で価格上昇したという経緯はありますが、その当時と比べても42001円ダウンしています。 唯一専用グラフィックを備えるなど、非常に高機能な高級オールインワンPCとなっています。

Intel Core i5-13400T @ 1.30GHz(6コア)+1.00GHz(4コア)・・・19,805
AMD Ryzen 5 5625U @ 2.30GHz(6コア)・・・15,005
Intel Core i5-1235U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・13,653
プロセッサベンチマーク


【2023年5月6日更新】

 2ヶ月ぶり69度目の更新です。 今回は全5メーカー6モデルを取り上げます。


HPの27型はとんでもなく価格が上がっていますね。 前回と同構成で価格が倍以上になっていますw 今買うとどエライ損になりそうです。

最も安いのは今回もDellでして、性能自体は高いので、機能面はあまり重視せず、価格と性能のコスパの良さを求める方にオススメです。 それでも強いて特徴を挙げるとすると、スタイリッシュでスリムな筐体、ポップアップ式のWebカメラ、あと昔から印象の良い音質にも少し期待したいですね。

AMD Ryzen 5 5625U @ 2.30GHz(6コア)・・・15,005
Intel Core i5-1235U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・13,653
プロセッサベンチマーク


【2023年3月11日更新】

 2ヶ月ぶり68度目の更新です。 今回は全5メーカー7モデルを取り上げます。


今回最も安かったのは、Dellとなりました。 前回と同構成で15719円も値下げされており、この2年間での当コンテンツ最安値となっております!! メモリこそ8GBからとやや少なめですが、第12世代インテルプロセッサに512GB SSDを搭載するなど、それなりのハイパフォーマンスを発揮してくれそうです。 それにしてもダントツの安値ですが、Dellはけっこう価格の変動が激しいので、この機会をお見逃し無く。

Core i5-12400T @ 1.80GHz(6コア)・・・16,867
Intel Core i7-1165G7 @ 2.80GHz(4コア)・・・10,432
Intel Core i7-10510U @ 1.80GHz(4コア)・・・7,001
プロセッサベンチマーク


【2023年1月17日更新】

 2ヶ月ぶり67度目の更新です。 数が増えてきたので、今回から23.8型以下と27型以上でコンテンツを分けたいと思います。 こちらは27型以上で、5メーカー6モデルを取り上げます。


最も安かったのは「HP Pavilion All-in-One 27」となりました。 それにしても凄い値下げ幅ですね。 前回と同構成で30580円の超大幅値下げとなっています!! ただ、ここ最近の値上げが異常だったとも言えますが、過去2年間での最安値も記録して良い感じです。

2位のDellもなかなかお安いですが、HPの方がプロセッサ性能が高く、メモリも倍あり、大容量HDDも付いて、液晶も高解像度と、どこを取ってもHPに軍配が上がります。 HPの大勝利です。


【2022年11月24日更新】

 2ヶ月ぶり66度目の更新です。 今回はASUSを追加して、合計5メーカー15モデルを取り上げます。


今回追加したASUSの中に15.6型という超小型の液晶一体型がありました。 他には無い、とても希少なタイプですので、このサイズをお求めの方は是非チェックしてみて下さい。 ただやはり、性能は低いですね・・。 それでもHDD1TBやタッチ機能など、ちょっと魅力的な特徴も備えています。 なんにせよ、使う人を選びそうなモデルです。

ASUSは比較的安いモデルが多いですが、21.5型はHPの方が安かったです。 また、23.8型ではダントツで安く、性能もそこそこでお手頃かもしれません。 価格を重視するなら、HPかASUSがおすすめです。

Intel Core i7-12700 @ 2.10GHz(8コア)+1.60GHz(4コア)・・・31,506
AMD Ryzen 7 5825U @ 2.00GHz(8コア)・・・18,280
Intel Core i5-12400T @ 1.80GHz(6コア)・・・16,867
Intel Core i5-1235U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・13,653
Intel Core i7-1165G7 @ 2.80GHz(4コア)・・・10,432
Intel Core i5-10210U @ 1.60GHz(4コア)・・・6,543
Intel Core i3-10110U @ 2.10GHz(2コア)・・・4,240
Intel Celeron N4500 @ 1.10GHz(2コア)・・・1,967
プロセッサベンチマーク


【メーカー別価格推移グラフ】

コンバーチブル型等(ノート)はこちら


【性能比較】
・CPU:Core i7 9700T(10885)>Core i7 8700T(10907)>Core i5 10400T(10232)>Core i5 8600(9882)>Core i5 8500(9508)>Core i5 8400(9227)>Ryzen 7 3750H(8407)>Ryzen 5 3550H(8094)>Core i5 9400T(7782)>Core i5 8400T(7374)>Core i3 9100T(5610)>Pentium J5040(3762)>Athlon 3050U(3262)>Celeron G5900(2759)>Celeron G4900(2420)
・グラフィック:GTX1650>GT1030>MX230>MX130>MX110>UHD 630
※()内の数値はPASSMARKのスコアです。常に変動するので最新の情報はPASSMARKにてご確認ください。その他、Geekbench Browser等で調査。 プロセッサベンチマークグラフィックベンチマーク


【お薦めパソコンレビュー】
HPオールインワンPC
富士通FMV-ESPRIMO FHシリーズ


【最新特価・激安パソコン情報】 ※税・送料込み


【2021年6月3日更新】

 2ヶ月ぶり52度目の更新です。 今回も前回と同様の1メーカー4モデルとなっております。

メーカー別比較表 OS CPU メモリ SSD HDD 液晶 価格(税・送込)
HP All-in-One 22-df0101jp 液晶一体型パソコンのお得なキャンペーン 10H Pentium J5040 8G 128G 1T DVD 21.5F-T ¥68,200
HP All-in-One 22-df0202jp 液晶一体型パソコンのお得なキャンペーン Athlon 3050U ¥66,000
HP Pavilion All-in-One 24-k0127jp 液晶一体型パソコンのお得なキャンペーン Core i5 10400T 256G-NVMe 2T 23.8F-T ¥121,000
HP Pavilion All-in-One 27-d・スタンダードモデル【6月上旬販売開始予定】 3波 27Q-T ¥184,580

大画面の23.8型と27型はOptaneと専用グラフィックが無くなりました。 大幅なスペックダウンなのに価格はあまり下がっておらず、コスパは下がっている模様です。

一方、21.5型は前回と同価格で値下げされており、とくにAMD搭載モデルは21758円もダウンしています! 21.5型をご希望の方は今がチャンスです。

本日をもって当コンテンツの更新は終了したいと思います。 ずっとHPだけですしね。 比較しても仕方ないかな~と思いました。 有り難う御座いました。

【比較】各メーカーのCore i5/Ryzen 5搭載13.3型ノートで安いのは?「安くて2in1なLenovo Yoga 6!」(¥89782~)11H,Core i5 1335U/1240P/1340P・Ryzen 5 7530U/7535U,メモリ8G/16G,SSD256G(NVMe)/512G(NVMe),13.3型(フルHD/WUXGA/QHD/WQXGA+),バッテリ12時間~24時間駆動,質量0.875kg~1.24kg

【メーカー別価格推移グラフ】

※比較的安価なモデルを取り上げ、高価なモデルは比較からは除外します。

【メーカー別駆動時間&質量グラフ】

※()内の数字はJEITAバッテリ動作時間測定法のバージョンです。 (?)はその他になります。


【性能比較】
・CPU:Core i5 1340P(21073)>Core i5 1240P(18963)>Ryzen 5 7535U(17495)>Ryzen 5 6600U(17274)>Core i5 1335U(16573)>Ryzen 5 7530U(16469)>Ryzen 5 5600U(16,278)>Ryzen 5 5625U(15005)>Core i5 1235U(13653)>Core i5 1230U(10583)>Core i7 1165G7(10432)>Core i5 1135G7(9677)>Core i5 1035G4(8380)>Core i5 10210U(6543)>Core i7 10510Y(5523)
※()内の数値はPASSMARKのスコアです。常に変動するので最新の情報はPASSMARKにてご確認ください。その他、Geekbench Browser等で調査。 プロセッサベンチマークグラフィックベンチマーク


【お薦めパソコンレビュー】
Dell Inspiron 13XPS(ノートブック)Vostro(ノートブック)
HP Pavilion
Lenovo YogaLenovo Thinkbook
東芝dynabook Sシリーズ(SZシリーズ)


【最新特価パソコン情報】 ※税・送料込み


【2024年2月29日更新】

 2ヶ月ぶり79度目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカーとなっております。

メーカー別比較表 OS CPU メモリ SSD 液晶 バッテリ 質量 価格(税・送込)
Dell Inspiron 13(標準価格¥127001) 11H Core i5 1340P 16G 512G-NVMe 13.3Q 1.24kg ¥101,590
HP Pavilion Aero 13-be2000 スタンダードプラスモデルG3 Ryzen 5 7535U 13.3WUXGA 12時間-? 0.957kg ¥104,226
ASUS Zenbook S 13 OLED UX5304VA (UX5304VA-NQI5W)・店長一押しセール Core i5 1335U 512G 13.3WQXGA+ 14.1時間-2 1kg ¥139,800
Lenovo Yoga 6 Gen 8: エントリー Ryzen 5 7530U 8G 256G-NVMe 13.3WUXGAタッチ ¥89,782
東芝dynabook GZ/HV・会員価格 Core i5 1240P 256G 13.3F 24時間-2 0.875kg ¥109,780

最も安いのは今回もLenovoとなりました。 1500円ほど値上げされていますが、相変わらずの圧倒的な安値を実現しています。 CPU性能もなかなかですし、SSD容量は少なめですが、唯一タッチパネルを搭載した2in1という点も魅力的です。 ただ、モビリティについてどこにも書かれていなかったので、この点は不安・・。


【2024年1月13日更新】

 2ヶ月ぶり78度目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカーとなっております。


今回も最も安いのはLenovoとなりました。 スペックはややダウンしており、価格も少し下がっています。 バッテリ駆動時間や質量については分かりませんでした。 最近Lenovoでは細かい仕様書を掲載しなくなっています。 モビリティは良いのに残念ですね・・。

ちなみに、一部メーカーにてバッテリ駆動時間にJEITA測定法Ver.3.0を記載するようになりました。 2.0がアイドル時と動画再生時の平均値だったのに対し、3.0はそれぞれの値を掲載することになります。 より実際の時間が分かるようになりました。

Intel Core i5-1340P @ 1.90GHz(4コア)+1.90GHz(8コア)・・・21,073
AMD Ryzen 5 7535U @ 2.90GHz(6コア)・・・17,495
Intel Core i5-1335U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・16,573
AMD Ryzen 5 7530U @ 2.00GHz(6コア)・・・16,469
Intel Core i5-1235U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・13,653
プロセッサベンチマーク


【2023年11月23日更新】

 2ヶ月ぶり77度目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカーとなっております。


今回は残念ながら前回最安のDellが大幅値上げされてしまいました。 代わって最安となったのは、前回と同価格のLenovoですが、そこへ約2万円も値下げされたHPが迫っています。

LenovoとHPの価格差はわずか数百円程度でほぼ互角。 気になる内容は、HPはCPU性能が高いものの、メモリとSSDの容量、そして液晶の解像度でLenovoが勝ります。 一方でバッテリ駆動時間はLenovoが勝るものの、軽さではHPに軍配が上がりました。 どちらも一長一短あるので、用途や好みに合わせて選んだら良いと思います。


【2023年10月5日更新】

 2ヶ月ぶり76度目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカーとなっております。


今回の注目は、なんと言ってもDellです。 前回と同構成で36661円の超大幅値下げです!!! 何かの間違いかと思い、何度か見直してみたのですが、間違いありませんでした。

全体の中でも、この2年間での最安値でして、それも過去最安を2万円近くも引き離す圧倒的な低価格を実現しています。 まぁ、円安の影響なんでしょうが物価高でもあるので、この価格には困惑してしまいます。 逆に値上がりしているところもありますし、なんだか大混乱って感じですね。

何はともあれ、価格を重視される方はこの機会をお見逃しなく!


【2023年8月16日更新】

 2ヶ月ぶり75度目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカーとなっております。


まず、DellとHPですが、割と大幅に値上げされてしまいました。 Dellはスペック変更されていますがコスパ的には微妙なところですし、HPは構成そのままに2万円以上値上がりしていますw 最近また物価高の波が押し寄せ気味なので、ご注意ください。

そんな中、前回と変わらず激安(最安)なのがLenovoでして、基本性能が充実していながら8万円台という驚異的な低価格を実現しています! ちなみに今回は最新のGen 4モデルなのですが、スペックは上がったり下がったりして、結局下がり気味だと思います。 それでいてバッテリ駆動時間も減っていますし、コスパはダウンしているのではないでしょうか。 まぁ、元から激安なのであまり気になりませんが、残念と言えば残念なところ・・。


【2023年6月26日更新】

 2ヶ月ぶり74度目の更新です。 今回は全5メーカー6モデルを取り上げます。


今回も最も安かったのはHPとなりました。 前回と同構成で2181円値下げされ、過去最安値を更新しています。 また、東芝も19800円の大幅値下げとなっており、HPにわずか580円差まで迫っています。 プロセッサ性能とSSD性能、液晶の解像度ではHPが勝り、メモリ容量とバッテリ駆動時間では東芝が勝るなど、それぞれ一長一短あって、どちらが良いとも言いがたいです。 用途やお好みで選んでください。

AMD Ryzen 5 7535U @ 2.90GHz(6コア)・・・17,495
Intel Core i5-1235U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・13,653
プロセッサベンチマーク

また、Dell Inspironが前回と同構成で28279円の大幅値下げ、Dell Vostroも9809円値下げとなっています。 他にも価格ダウンで気になるモデルがいくつかありますが、やっと物価高の波も終わりを迎えたでしょうか?


【2023年5月2日更新】

 2ヶ月ぶり73度目の更新です。 今回はLenovoを追加して、合計5メーカー7モデルを取り上げます。


今回最も安かったのはHPとなりました。 HPは新モデルになってプロセッサが変更され、価格は19619円もダウンしています! ただ、Ryzen 5 7535UのPassMarkベンチマークスコアが分からないので、性能については不明です。 他の方の比較を見ると、Core i5 1235Uと比べてマルチではRyzen、シングルではCore i5がそれぞれやや高くなっていました。 つまり、ほぼ互角と見て良いのではないでしょうか。

Dellと東芝がCore i5 1235U搭載なので、良い比較対象だと思いますが、それぞれメモリは16GBあるので、その点は踏まえる必要がありそうです。 また、DellとHPはWUXGAで、東芝は駆動時間が長いという特徴もあります。 それぞれ一長一短あって、比べ甲斐がありそうです。

Intel Core i5-1340P @ 1.90GHz(4コア)+1.90GHz(8コア)・・・21,073
AMD Ryzen 5 6600U @ 2.90GHz(6コア)・・・17,274
AMD Ryzen 5 7530U @ 2.00GHz(6コア)・・・16,469
Intel Core i5-1235U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・13,653
AMD Ryzen 5 7535U・・・不明
プロセッサベンチマーク

また、今回新たに追加したLenovoですが、こちらもなかなか魅力的な内容です。 とくにLenovo Yogaは2in1でして、駆動時間も長く、使い勝手は良さそう。


【2023年3月7日更新】

 2ヶ月ぶり72度目の更新です。 今回は4メーカー6モデルを取り上げます。


最も安かったのはDell Vostroとなりました。 10万円台を切るのは久しぶりですが、ASUSも切っております。 価格差はわずか1420円でして、プロセッサ性能はDellがかなり上です。 一方、ASUSはメモリとSSDの容量で勝ります。 その他、液晶の解像度はDellが上です。 トータルで考えると、Dellの方がコストパフォーマンスは高そうですが、用途によってはASUSもありかなと思います。


 NEC LAVIE Direct PM(X)の動画レビューを公開しました。 ちょっとサムネを小さくしてしまいました。

PMとPM(X)の違い!オススメはどっち?「NEC LAVIE Direct PM(X)」
https://www.youtube.com/watch?v=3HTNTkNhNGo


【2023年1/10日更新】

 2ヶ月ぶり71度目の更新です。 取り扱いが増えてきたので、今回からCore i5/Ryzen 5とCore i7/Ryzen 7のコンテンツを分けて更新したいと思います。 また、各メーカーの安いモデルを中心に取り上げます(15万円以下)。


今回、最も安かったのは東芝のSZになりました。 しかし、わずか1480円差でHP Pavilionがつけており、内容を見てもプロセッサ性能はHPの方がずっと高く、SSDも高速なNVMeを採用し、液晶の解像度も高精細なWUXGAと、どこをとってもHPの方が上です。 おまけにモビリティもわずかにHPの方が良いので、格別東芝にこだわりが無ければ、HPで決まりかなと思います。 東芝はOSが10というところも痛いですね・・。

あと、Dell XPSも2万円以上値下がりしています!! ワンランク上のモデルをご希望の場合はそちらも一考の価値ありです。


【2022年11月19日更新】

 2ヶ月ぶり70度目の更新です。 富士通のCHシリーズはCore i3搭載モデルが登場したので、そちらのコンテンツで取り上げています。 その結果、1メーカー減って、5メーカー10モデルです。


今回、低価格モデルが値上がりしていますね。 代わりにミドルクラスのモデルが値下げされているので、少し性能を求める方はチャンスです。 例えば東芝GZやHP ENVY x360が1~2万円もダウンしています! 共にCore i5搭載でハイモビリティが魅力です。


【2022年9月30日更新】

 2ヶ月ぶり69度目の更新です。 今回はHP Spectreや富士通が加わり、合計6メーカー11モデルとなっています。 また、新旧モデルある場合は、新モデルを取り上げています。 価格を重視される方は旧モデルがお薦めです。


今回の注目は、値下げされたDell XPS 13です。 プロセッサがやや性能アップして、10399円の値下げです! XPS 13は全体の中で丁度真ん中辺の価格帯ですが、その中では一番安く、お洒落なデザインと優れた音質も備えています。 新プロセッサが採用されていますが、性能については下記をご覧ください。

Intel Core i5-1235U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・13,653
Intel Core i5-1155G7 @ 2.50GHz(4コア)・・・10,633
Intel Core i5-1230U @ 1.00GHz(2コア)+0.70GHz(8コア)・・・10,583
Intel Core i5-1135G7 @ 2.40GHz(4コア)・・・9,677
プロセッサベンチマーク


【2022年8月10日更新】

 2ヶ月ぶり68度目の更新です。 今回はDell Vostroが追加されたものの、HP Spectreが無くなり、またNEC LAVIE Direct PM(x)は新モデルを取り上げました。 NECの旧モデルはまだ販売中なので、価格を重視される方はそちらもお薦めです。


今回も最も安いのはHP Pavilionとなりました。 前回やや値上げしましたが、今回は元の水準に戻っています。 さらに少し(千円)安くなって、過去最安ですね。 軽くて高性能なのに安いという、他メーカーではなかなか実現できないコスパの良さがHPの魅力です。

そして今回もうひとつ注目したいのが、新たに追加されたDell Vostroです。 ビジネス向けPCですが、過去最高の高性能プロセッサを搭載しています。 しかもそれでHP Pavilionに次ぐ安値2位を実現しています! 安くて高性能なのは良いのですが、バッテリ駆動時間が分からないところが残念。 Dellの方針みたいですが、XPSも不明ですし、この点はハッキリさせてほしいものです。 ちなみにNEC LAVIE Direct PMの新モデルも、質量およびバッテリ駆動時間はまだ計測中です。

Intel Core i5-1240P @ 1.70GHz(4コア)+1.20GHz(8コア)・・・18,963
AMD Ryzen 5 5625U @ 2.30GHz(6コア)・・・15,005
Intel Core i5-1235U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・13,653
Intel Core i5-1155G7 @ 2.50GHz(4コア)・・・10,633
プロセッサベンチマーク


【2022年6月20日更新】

 2ヶ月ぶり67度目の更新です。 今回はDellの他、HP ENVYや東芝GZ、NEC PMなど多々追加して、合計5メーカー10モデルとなっております。


まず新たに追加されたDellですが、価格は中頃で性能は高め、モビリティは低めとなっています。 高性能を持ち歩きたい方にお薦めな内容でして、見た目もシンプルでなかなか格好良いです。

HP ENVYは今まで安いx360のみを取り上げてきましたが、今回から高性能な無印ENVYも取り上げます。 こちらも性能が高いぶんモビリティはやや低めで、価格はぐんと高くなっています。 全モデルの中で唯一専用グラフィックのMX450を搭載している点が特徴です。 こちらも見た目はスタイリッシュで、モビリティはDellにもやや劣るでしょうか。

そして東芝もVZに加えてGZを追加しました。 スペックはほぼ同じですがタッチパネルは非搭載で、全モデル中の最軽量は魅力的です。

Surface Laptop 4はスペック変更で価格がかなり下がりました。 と言ってもまだまだ高価な部類に入りますが・・。

AMD Ryzen 5 5600U @ 2.30GHz(6コア)・・・16,278
AMD Ryzen 5 5625U @ 2.30GHz(6コア)・・・15,005
Intel Core i7-1165G7 @ 2.80GHz(4コア)・・・10,432
プロセッサベンチマーク

GeForce MX450・・・3,756
グラフィックベンチマーク


【2022年4月27日更新】

 2ヶ月ぶり66度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカー6モデルとなっております。


Surfaceがスペック変更でとんでもなく価格上昇してしまいましたね・・。 最も安いのは今回もHP Pavilionでして、NECとHP ENVYはやや値上げ、唯一HP Spectreが価格ダウンしていますが、これはスペックにダウンによるものです。 つまりお得度の上がったものはひとつもありませんでしたw