起動は15~20秒くらいとそこそこ早く、シャットダウンは5秒くらいでした。
アプリの起動や動作も快適で、もっさり感はありません。
動画の再生もスムーズで、普段使いにストレスを感じることはなさそうです。
ただ、相変わらずプリインストールされているアプリが多く、次々起動して煩わしいですし、削除するのも面倒臭いです。
これらを無くせば、パフォーマンスが少し向上するかもしれません。
稼働中の音は静かですが、ビジーになるほど徐々にファンの音が騒がしくなっていきます。
とくにPCを使い始めの頃は、システムが色々と動いているのでうるさいです。
それでも、やかましいと言うほどではありませんでした。
基本性能はしっかりしていますが、ゲームには不向きです。
内蔵グラフィックな上、メモリもシングルチャネルになります。
シングルはデュアルよりグラフィック性能が10~30%ほど落ちるらしいので、用途は普段使いや事務作業に限定されそうです。
一応、「ファイナルファンタジーXV」のベンチマークテストをおこなってみました。
設定は「軽量品質」の「フルHD」ですが、スコア2223で「重い」と判定されました。
最初は割と快適に動作していたので、意外にいけるか?と思ったのですが、ところどころ瞬間的にフリーズしてしまいます。
ドラクエ10などの、軽めのゲームなら遊べるかもしれません。
-レビュー項目- | |
・液晶/画質 ・まとめ |