【2023/4/12更新】
これまで「HP Pavilion Gaming Desktop TG01」を取り上げてきましたが、無くなったため新モデルの「Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02」を比較したいと思います。 まったくの別モデルですが、比較的リーズナブルなゲーミングデスクトップということで、コンセプトは同じです。 価格を抑えたゲーミングデスクを希望される方にオススメです。
第13世代インテルプロセッサ搭載の「Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02-0000jp シリーズ」も販売中ですが一つしか無いので、今回は第12世代インテルプロセッサ搭載モデルを取り上げます。 高性能モデルでは新プロセッサへの移行が進んでいますが、下位モデルではまだまだ旧世代のモデルが価格も安くて人気のようです。
最も安いのはHPとなりました。 2位のフロンティアと比べて3400円安いですが、フロンティアの方がSSD容量が倍あるので、単純に性能と価格だけを見ると、そちらの方がややお買い得そうです。 ただ、HPはデザイン性が優れていますし、ゲームを快適に楽しむための様々なソフトがインストールされているので、それらも踏まえると、また評価は違ってくるかもしれません。
安くて高性能なお手頃ゲーミングデスクトップPCです。 ゲーミングながら比較的シンプルなデザインの筐体には、使いやすいようフロントに多数のインターフェイスが配置されています。 お揃いの周辺機器も充実。 2020/1/29発売
⇒ HP Pavilion Gaming Desktop TG01(0507jp・0720jp・0721jp・0722jp) ※ レビューはこちら |
【 広告 】
ブラックフライデーセール・・・デスク・ノート・ゲーミング・アクセサリが最大50%OFF!!! 11/18-12:59迄
Core Ultra搭載モデル購入キャンペーン・・・ Amazonギフト券5千円分プレゼント!先着500名早い者勝ち!!
HPの個人向けキャンペーン・セール情報・・・特集など随時更新、併用可能もあり
総合評価:★4.0 (とても良い:2、良い:7、普通:0、悪い:1、とても悪い:0)
・評価:★★★★★ 投稿者:tokio
HP Pavilion Gaming Desktop TG01はコストパフォーマンスで考えれば最高のマシンと思えます。 スタンダードモデル(0507jp)でもそこそこの性能はあるし、同じ値段でグラフィックスレスのモデル(0720jp)を買って、後からパーツを追加してグレードアップもいいと思う。 ゲーミングPCは値段が高いので躊躇してしまいますが、ゲームによってはそこまでグラフィック性能求めていないものもあるので、自分ならグラフィックスレスのモデルがとても魅力的です。
・評価:★★★★★ 投稿者:かーず
CPU,GPU,グラフィックス共にゲームPCに特化したハイエンドモデルで申し分ない性能だと思います。 また筐体は大きめで熱効率も考えている割にすっきりとしたシンプルなデザインなところも良いです。 その上これだけのスペックでありながら価格が20万円以下なのは、かなりコストパフォーマンスも良いほうだと思います。
・評価:★★★★☆ 投稿者:サクラニアン
ゲーミングパソコンとして非常に優秀な商品だと率直に感じました。 特に、CPU、グラフィックス、搭載メモリ、などの主要部分において、安心感や安定感を感じられる商品だと思います。 またGEFORCE RTX2060、インテルCore i7が選べる点にも魅力を感じました。 最新のゲームも十分に遊び尽くせるスペックで、なおかつ、お値段もリーズナブルですから、かなり売れそうな印象を受けます。
・評価:★★★★☆ 投稿者:asamone
最新のゲームを起動するのにも十分な性能で、さらに拡張性も高いので、この先によりパソコンのスペックが求められることになっても、拡張していくことで将来的にもこの一台でゲームを遊び続けることができるのがとても良いと思います。 パソコンの性能でゲームについていけないことがなくなれば、特に対人ゲームでストレスを感じることが減っていくことでしょう。
・評価:★★★★☆ 投稿者:モッフル
ゲーミングPCに必須なのは何より画像処理能力。 カクカクでは話になりません。 本機はCPU・メモリ・ストレージいずれも最高レベルのスペックのため、非常に快適な操作が期待できると思いました。 ネットを閲覧するだけという人には明らかにオーバースペックですが、動画編集など重めの仕事を頻繁に行う方にとっては価値あるPCです。 ただ、この種のPCの宿命ですが本体重量と見た目のゴツさのみ課題だと思います。
・評価:★★★★☆ 投稿者:ピーシーゲーマン
CPUとグラフィックボードは高スペックでこのお値段なら良いと思います。 私のPCより安くスペックが高いので、最高品質でいろんなゲームがサクサク動くのはうらやましいです。 また、前面にもUSBポートやヘッドマイクのジャックなども充実しており、非常に使いやすいと思います。 大きさもコンパクトなので置く場所にも困りません。 ただ1点気になることは、高スペックでパーツが密集しているのに、商品紹介ページで冷却部分に触れていないのが気になりました。
・評価:★★★★☆ 投稿者:ドライ
スタンダードモデル「TG01-0507jp」はゲーミングPCとしては微妙に感じます。 メモリは16GB欲しいですし、最近のゲームは容量をかなり食うのでストレージ容量もこれではとても足りないです。 パフォーマンスモデル(グラフィックスレスエディション)「TG01-0720jp」に関しては全く魅力を感じません。 そこそこハイスペックなのにグラボなし。 これで何をするんだって感じです。 まあ、グラボを持ってて自分で取り付けられる人ならありかもしれませんね。
パフォーマンスモデル「TG01-0721jp」とパフォーマンスプラスモデル「TG01-0722jp」に関しては、ゲーミングPCとして必要な性能を満たした文句なしの製品になっていると思います。 これなら最新のゲームをストレスなく遊べますね。
・評価:★★★★☆ 投稿者:三色団子
最も気に入ったのが、キーボードにおけるLED発光が4色使われていている点です。 数字部分は青、EnterやShiftキー等は赤といったように、操作機能別に色分けされている分、素早いタッチが出来て、キャラクターの移動やコマンドポジションを決めることが容易になりそうだと感じました。 また、現実味を帯びたリアルな描写を可能とするグラフィックの美しさにも惹かれます。
・評価:★★★★☆ 投稿者:きりん
「HP Pavilion Gaming Desktop TG01」はデザイン性がとても優れていて一目惚れしました。 性能もとてもよくストレスなしで動いてくれそうなので、とても快適にプレイすることが出来ると思います。 プレイ中のロード時間もかなり短かそうですし、サクサク進めることが出来るのではないでしょうか。 メモリ容量も十分でCPUクーラーの性能もよいため、動作不良などのトラブルも起こしそうにありません。 その上でゲーミングPCにしては価格もリーズナブルなので、友達にもオススメしたいですね。
・評価:★★☆☆☆ 投稿者:ナスカー
正直、微妙な製品だと思います。 価格と性能のバランスがやや悪く、最上位のパフォーマンスプラスモデル(0722jp)でも、税込20万円弱という価格に対してGPUが2060 SUPERというのは、訴求力として弱いのではないでしょうか。 一方もし私が購入するならば最も価格の安い(それでも税込で10万円を超えますが)スタンダードモデル(0507jp)か、GPUを別途購入することを考えてグラフィックスレスエディション(0720jp)でしょうか。 いずれにせよ、もう少し価格がこなれてこないと購入には二の足を踏んでしまいます。
まとめ
特に高く評価されていたのは、性能の高さと価格の安さ(コスパの良さ)についてでした。 最新のプロセッサにグラフィック、大容量メモリにSSD搭載と隙の無い構成になっています。 それほど超高性能というわけではありませんが、たいていのタイトルであれば今後数年間は快適に遊べるのではないでしょうか。
ただし、モデルによってかなり構成が異なるので、この点はよく吟味した方が良さそうです。 特にパフォーマンスモデルには「グラフィックレス」というグラボ無しモデルが用意されています。 これは後付けを想定しているので、持っていない人は避けておくべきでしょう。
【2020/7/20】
当機種初の比較です。 全5メーカーとなっております。
メーカー別比較表 | OS | Core i5 | メモリ | SSD | HDD | グラボ | ドライブ | 電源 | 価格(税・送込) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HP Pavilion Gaming Desktop TG01-0507jp PCゲームも動画・画像編集も!GeForce グラボ搭載デスクトップPCのお得なキャンペーン | 10H | 9400 | 8G | 256G-NVMe | 1T | GTX1650 | - | 310W-G | ¥85,580 |
マウスmouse DT5-G | 256G | GTX1650 SUPER | 500W-B | ¥108,460 | |||||
ドスパラMagnate MH | 10400 | 240G | GTX1650 | 400W-St | ¥88,308 | ||||
工房STYLE-M1B7-i5-RFS | 9400 | 480G | DVD | 500W-B | ¥85,778 | ||||
フロンティアFRMXH370/A | 9400F | 500G-NVMe | 600W-B | ¥96,580 |
スペックはだいたい揃ったのではないでしょうか。 プロセッサの世代違いやSSDのタイプ違いくらいになりますが、最も安かったのはHPとなりました。 ほぼ同額のパソコン工房はSATA SSDの代わりに容量が倍近くあるのが魅力です。 また、最新の第10世代インテルプロセッサを希望するならドスパラもありかなと思います。
ただ、やっぱりイチオシはHPですかね。 ゲーミングPCということで他より個性的な筐体をしていますし、内部も広々していてエアフローやカスタマイズ性が良さそうです。 ただ電源は性能こそ高いものの容量が少ないので、購入後の増設には向いていないかもしれません。
第9世代インテルプロセッサにGTX1600シリーズを搭載し、手頃な価格で3Dゲームを楽しめるゲーミングデスクトップPCです。 安価でも洗練されたデザインの筐体はシンプルながらクールな印象で、先進のUSBインターフェイスもふんだんに取り揃えています。 2019/7/4発売
⇒ HP Pavilion Gaming Desktop 690-0070jpシリーズ(0051jp・0071jp・0072jp・0073jp) ※ レビューはこちら |
HPの個人向けキャンペーン・セール情報・・・特集など随時更新、併用可能もあり
総合評価:★3.7 (とても良い:2、良い:5、普通:2、悪い:0、とても悪い:1)
・評価:★★★★★ 投稿者:arata
今現在リリースされている全ての3Dゲームが、ぬるぬるとストレスなく快適に動くスペックです。 SSD搭載によりゲームの起動も早く、HDDも1Tもありますので、容量に困ることも一切ありません。 FPSをやる人やハイスペックのネットゲームをやる人には、価格もお手頃ですし是非お勧めできるパソコンだと思います。
・評価:★★★★★ 投稿者:tetori
第3世代Ryzen発売前ということで、旧世代RyzenシリーズがMotherboard付きで安くなったり、AMD系のコストパフォーマンスの良いPCばかりに注目してましたが、このPavilion Gaming Desktop 690はかなりコストパフォーマンスが良い仕上がりになっています。 というか、普通に個々のパーツを集めてもこの価格は達成できない気がしますし、メーカーの努力が伝わってきます。 ちなみに、3DGameを思う存分楽しみたいならGeForce GTX 1660TiとCore i7を選択した方が良いと思いますが、最安値になるようなモデル構成を選択しても充分ストレスなく遊べそうです。 私ならとりあえず最安構成で入手してから、状況に応じてパーツを交換していくという使い方になると思います。
・評価:★★★★☆ 投稿者:ぷらぼー
普段から3DゲームをしながらPhotoshopや動画編集のFilmoraを使用していて作業がカクつく事が多いのですが、メモリやプロセッサーからすると人気ゲームの「黒い砂漠」をやりながらでも、上記2つのアプリの同時使用ができるのではと思います。 完全なゲーミングPCとしては、もう少しSSDの容量があったほうがいいとは思いますが、このPCはメモリやプロセッサーでその部分をある程度補える程の構成となっている為、私個人としては余裕があれば買ってみたいという気持ちにはなりました。
・評価:★★★★☆ 投稿者:kasagoa
Pavilion Gaming Desktopですが、日本の大手メーカーと比較した場合に同じ性能のゲーミングパソコンを購入した場合には、値段がこのシリーズよりも3万円~5万円は高いのでコスパはかなりいいと思います。 メモリ、SSD、CPUについても自分が必要な性能が搭載されている物をシリーズから選択できるので、軽いゲームから比較的重いゲームをする方まで対応できます。 気になる点で言えば、注文をしてから手元にパソコンが届くまでの期間が日本メーカー製のパソコンよりも時間が掛かるくらいです。
・評価:★★★★☆ 投稿者:GG
メモリは8GBと16GBを選択できるので、現時点でのゲーム用途としては十分だと思います。 主要なポートが全部前面に配置されているのは、ヘッドホンなどのコネクタを抜き差しする時に楽ですね。 マウスはオプションですが、8ボタンなのも嬉しいです。 PCゲームではキーボードショートカットを使う機会も多く、マウスのボタンにマクロを設定するにはボタンが多いと便利です。 ゲーム用のマウスを持っていない場合はセットで買うと良さそうですね。 ゲーミングPCとしては価格も手ごろなので、購入しやすいと思います。
・評価:★★★★☆ 投稿者:Σuper
大手メーカーだから「GPUの選択肢にTuring世代のものがある」ことが一番の魅力に感じた。 それ以外でも第8世代のIntel Coreプロセッサ/第2世代RyzenやM.2 NVMe SSDなど、最新のパーツが揃っていて高評価。 かつHP PAVILION GAMING独特のデザインが気に入り、製品に対して興味が湧いた。
・評価:★★★★☆ 投稿者:ケン
ゲーミングPCとしての性能は申し分ないと思います。 プロセッサーは第9世代のi-5、i-7であり、グラフィックボードもGTX1660tiを搭載しているので、PCゲームをする際に困ることはそうそうないと思います。 ただし、GTX1650を搭載したモデル(0051jp)は微妙だなと感じました。 低価格な点は良いのですが、性能で言えば旧世代の1050tiをわずかに上回る程度で、熱も同性能のグラボと比較すると持ちやすい為にコスパとしては悪いです。 それとPCゲームだとほとんどがSSDに入れると思うので、512Gがデフォルトでもいいのかなと思いました。
・評価:★★★☆☆ 投稿者:太郎
i7を使用することが出来るため、CPUがしっかりしている印象を受けました。 ただ、HDDを追加するとi5になってしまうところはいまいちだと思います。 1TBのHDDは基本だと思っているので、そのあたりはカスタマイズ性がほしいですね。 また、メモリーが基本的に16GBついているのは嬉しいです。 今使っているパソコンが8Gですが、最近のゲーム性能を考えると物足りないところがあるので、これは必須かな。
・評価:★★★☆☆ 投稿者:でこ介
最安モデルは非常に安いがグラボ非搭載のゲーミングPC(0070jp・0071jp)というのはどうなんだろう・・。 なのでやはり現実的に考えると10万円以上するグラボ搭載モデル(0051jp・0072jp・0073jp)が妥当な選択肢だと思います。 また、Core i5(0071jp)だったり8GBメモリだったり、SSDも少なめな256GBが多かったりと、価格を重視するあまり中途半端なスペックなのが目立ちます。 よって快適さという観点からは少々微妙な感じもしました。 見た目はシンプルで良いですがグリーンカラーは人を選ぶかも知れません。 インターフェイスの充実ぶりは魅力的です。
・評価:★☆☆☆☆ 投稿者:kk
ドスパラなどのBTOパソコンと比べるとコスパが悪く感じます。 こちら製品を買うよりも、BTOパソコンを買うほうが細かいところまでこだわって選べるし、安く買えます。 メモリやストレージは足りると思いますが、自由に選びたいです。 他に気になる点は見た目ですが、斜めの線が入っていることでカッコ悪いと感じてしまいました。 見た目だけで候補から外れます。
まとめ
ほとんど性能、特にプロセッサとメモリに評価は集中していました。 逆に言うとそれ以外の長所があまり見当たりません。 グラボも比較的ひ弱ですし、中には非搭載のものもあるので、選択は慎重にした方が良さそうです。 一方、そのお陰でゲーミングPCとしては安いので、どちらかというと価格重視の方にオススメだと思いました。
その他、シンプルながらクールなデザインとインターフェイスの充実ぶりなども評価されています。 価格・コスパもそれなりです。
文句無しのハイスペック構成や先進機能を搭載し、ゲームのみならず様々な負荷の高い作業も快適にこなすことが可能な、ミニタワー・ゲーミングデスクトップPCです。 筐体のデザインも洗練されていて、個性と使いやすさを両立しています。 2018/7/12発売
⇒ HP Pavilion Gaming Desktop 790-0000jpシリーズ(790-0011jp・790-0012jp) ※ レビューはこちら |
HPの個人向けキャンペーン・セール情報・・・特集など随時更新、併用可能もあり
総合評価:★4.0 (とても良い:2、良い:6、普通:2、悪い:0、とても悪い:0)
・評価:★★★★★ 投稿者:ぱんだ
いわゆるスペックについては本当に素晴らしいと思います。 特にCPU、メモリ、起動ディスクについては最高だと。 他方で、私のような普段PCでゲームを遊ばない人間にとって、ゲーミングPCでゲームを楽しもうという気持ちにはなりませんでした(過去に他人のPCで遊んだことはあります)。 興味のない人間にも興味を持たせるような魅力というか、そういったものも伝えることができればよりいいと思うのですが、製品自体は素晴らしいことは間違いがないと思います。
・評価:★★★★★ 投稿者:kensio
「HP Pavilion Gaming Desktop 790-0000jp」は基本性能のどれを取っても最高クラスのハイエンドモデルと言える性能を持っていると思います。 インターフェイスも最新のUSB3.1を採用しているので、どんなディスプレイを使用してもストレス無く奇麗な映像が楽しめそうです。 また、これだけハイスペックな割に電源は500Wと意外と省エネタイプなのにも驚きました。 これなら後10年は現役で戦えそうな気がします。
・評価:★★★★☆ 投稿者:neck
ゲーミングPCはゲームプレイが主なのでグラフィックスに力が入れられているのはとてもいいことですし、スムーズにプレイする上での基本的なところなので、その面がしっかりしているのは安心できるところですね。 また処理能力が高そうなのも良さそうなところです。 デザインが男性受けしそうな黒を選んでいるところもポイントかなと感じましたし、360°回した時の全体的なフォルムがカッコイイと思います。
・評価:★★★★☆ 投稿者:Article
CPUやストレージの方はとても魅力的と感じたが、グラフィックボードの方が少し物足りなかった。 価格的に+数万でワンランク上の物を取り付けられるため、焦らずお金を貯められる人であれば無理して買う必要のないパソコンであると思う。 デザインはとてもスリムでかっこいいので、カスタマイズする余裕がある人であれば購入をお勧めしたい。
・評価:★★★★☆ 投稿者:シャンシャン
CPUにインテルのi7が使われていることがまず気に入りました。 その他はメモリが最大で64GBまで搭載できること、512GBのSSDと2TBのハードディスクがあること、グラフィックスでGeForceがあることも魅力的だと思います。 ただ、価格が安いタイプでも20万円以上になってしまうので、20万円を切る価格にしてもらえればと有り難いです。
・評価:★★★★☆ 投稿者:ラグナ
グラフィックも綺麗で映画のような迫力はゲームに欠かせないので、リアリティがあってゲームにのめり込めそう。 VR体験がかなりリアルで楽しそうに思いました。 正確にシュミレーションされるようなので期待できそうです。 また、性能だけでなくデザイン性にも優れていて、シックな色やキーボードやマウスもまたかっこいい。 余計なものがなくシンプルですっきりしているのも魅力ですね。
・評価:★★★★☆ 投稿者:アリス
CPUは最新のインテルCore i7-8600であり非常にパワフルです。 GPUはGTX1060とGTX1070を選ぶことができますが、4K液晶モニターでゲームをする人はGTX1070を選んだ方がいいでしょう。 注目すべきは前面のUSB端子の多さです。 USB3.1のType-Aが4つ、Type-Cが1つと充実しています。 さらにSDカードリーダーも備え、非常に利便性の高いパソコンという印象です。
・評価:★★★★☆ 投稿者:ほうじ
電源だけは少しぎりぎりな感じがしないでもないですが、全体的にバランスの取れたゲーミングPCだと思います。 特にGTX1070を積んでいる「HP Pavilion Gaming Desktop 790 パフォーマンスプラスモデル」は、コスパもなかなか優れていて魅力があります。 また、デザインもゲーミングPCはごつごつしたものが多い中、こちらはスッキリしていて好感が持てました。 残念な点としては本体上部にUSB端子がないことですね。 本体上部にあると椅子に座ったまま、さっと付けたり外したりができるので便利なのですが…。
・評価:★★★☆☆ 投稿者:nxs
最新の第8世代のcorei7でRAMも16GBで64GBまで増設できて、ストレージも2TBに512GBのSSDで高性能だと思いました。 価格も性能を考えれば高くないと思います。 デザインも普通のデスクトップパソコンと違い、ゲーミングパソコンらしいデザインでかっこいいです。 どんなゲームでもサクサク動きそうです。
・評価:★★★☆☆ 投稿者:n5160072
ゲームマシンならやはりデザインがとっても大事ですね。 hpのPavilion Gaming Desktop 690ならわくわくさせるブラッシュメタル加工したフロントベゼルは見ていてよい感じです。 インパクトのある前デザインは液晶の横に置いて見ながらゲームしたいです。 これならゲーム中も気分は最高。 ゲームに欠かせない音響システムも5.1チャンネルサラウンドで良いと思います。
まとめ
性能については文句無し! 特にプロセッサの評判は高く、10人中8人が満足されているようです。 ただ、これだけの性能を備えている割に電源の容量が少ないのでは?という声も聞かれました。 まぁ、メーカー側がしっかりと検証した結果なのでしょうが、購入後の増設は厳しいかもしれません。
また、デザインについても好印象です。 コンシューマ向けと比べると個性的ですが、ゲーミングPCとしては地味な方でしょうか? 派手すぎず、地味すぎず、丁度良いところが魅力かと思います。 インターフェイスは珍しい並べ方ですが、種類や数にさほど不満点は無さそうです。 価格もそこそこ。
【2018/9/15更新】
HPのゲーミングデスクトップPC「Pavilion Gaming Desktop 790」が週末限定セールの対象となっています。 ハイスペック構成のマシンが通常より29200円もお買い得!! さらにPCゲームに欠かせない高精細な32型液晶とゲーミングキーボードが通常より20%OFFとなっています。 液晶は話題のHDR600対応ですが解像度もQHDと高く、よりゲームへの没入感を高めてくれそうです。
HPでは最近よりハイスペックなOMEN Obeliskというシリーズが登場したので、こちらはそれよりワンランク下のシリーズになります。 かなりゲーミングPCに力を入れており、気がつけば通常モデルよりも取り扱い数が増えてしまいました(ゲームPCメーカーかな?w) こちらはそれらの中でも最も安価なモデルになりますが、スペックに妥協はなく、最新のゲームを快適に楽しむ事ができそうです。
Pavilion Gaming Desktop 790
プロOS搭載ハイエンドタワーPCキャンペーン
Windows 10 Pro (64bit)
インテル® Core™ i7-8700 プロセッサー
16GB(8GB×2) メモリ
NVIDIA® GeForce® GTX 1060(6GB)
512GB SSD(PCIe® NVMe™ M.2)+2TB ハードドライブ
< 通常より 29,200円お得! >¥158,800(税抜)~
-評判-
投稿者:worker
通常より29200円も安いのはいいと思いました。とてもスペックが高く、複雑なゲームや高性能なものを必要とするゲームもしっかりとプレイできそうでとても良いです。メモリも16GBもあるのでいろいろなゲームができそうですね。ぜひ購入してみたいと思いました。
【2018/7/19更新】
他メーカーのOSのエディションはHomeで揃えました。 また、電源もできるだけ高性能なものを選んであります。 唯一ドスパラのみノーマルSSDなので、比較対象としてはあまり相応しくありません。
最も安かったのはG-Tuneとなりました。 こちらは最近出たばかりの新筐体でして、凄く格好いいデザインです。 価格は他メーカーより5千円以上安く、内容を含めても割と圧倒的なのではないでしょうか。 HPは残念ながら最下位となっています。 まぁ、こちらも新発売なので、いずれ価格は下がっていくと思われます。
標準でAMD製の高性能プロセッサ&グラフィックを搭載し価格もお手頃なゲーミング・デスクトップPCです。 高精細なPCゲームやVRに対応し、クリエイターの方にも満足できるパフォーマンスを発揮します。 2018/7/12発売
⇒ HP Pavilion Gaming Desktop 690-0000jpシリーズ(690-0023jp・690-0024jp) ※ レビューはこちら |
HPの個人向けキャンペーン・セール情報・・・特集など随時更新、併用可能もあり
総合評価:★3.9 (とても良い:2、良い:5、普通:3、悪い:0、とても悪い:0)
・評価:★★★★★ 投稿者:原田
よく、BTOのパソコンを購入したり、自分で組み立てていたりします。 今回のこの「HP Pavilion Gaming Desktop 690-0000jp」は、まずケースがめちゃくちゃかっこいいということ。 部屋の中に置くとはいえ、やっぱり存在感を放ちます。 なので見た目もインテリアとして関係してきますよね。 この商品は緑を基調として爽やかなインテリアのように存在感を放ちます。 スペックも申し分なく、今出てるゲームはほぼ標準設定で動くと思いますし、コスパ良しです。
・評価:★★★★★ 投稿者:土井塔克樹
ディスプレイ出力が4画面まで対応しているのが便利そうですね。 私は現在ノートパソコンにディスプレイを繋いで2画面でWEBの作業を行っていますが、情報収集用、記事執筆用の他にもう一つテスト表示しながら作業できると捗るのになぁ、と思っていました。 AMDグラボとSSD+HDのハイブリッドストレージなのでフォトショップをSSDに入れて、画像データなどはHDに入れることで処理速度が早くて保存領域も安価で確保できます。 ゲーミングPCですがWEB関連の仕事をする人にも向いていそうです。 コストパフォーマンスも非常に良いパソコンだと思います。
・評価:★★★★☆ 投稿者:クリスタル
良かった点からですが、デザインがシンプルでかっこよかったのと、別売りのマウスとキーボードが本体とデザインが一致しててかっこ良かったです。 あとは値段がゲーミングパソコンなのに意外と安かった点も良いと思います。 逆に悪かった点は、ストレージが1TBのSSDを選べるようにしてほしかったのと、キーボードとマウスは別売りのやつを純正でつけてくれると良かったです。
・評価:★★★★☆ 投稿者:sanset
パソコンのデザイン性の良さにすごく興味が惹かれました。 デザインがゲーミングパソコンっぽく、かっこいいLEDの点灯など見ていて綺麗だと感じます。 パソコンのスペックもすごく良く、CPUも速くてメモリもたくさん詰めるので、さくさく動かすことが出来そうです。 ゲーミングパソコンは昔使用していたことがありますが、これくらいの性能だとストレス無く動かせます。
・評価:★★★★☆ 投稿者:m1234
ゲームマシンならデザインがとても気になりますよね。 その点hpのPavilion Gaming Desktop 690ならわくわくさせるブラッシュメタル加工したフロントベゼルは、ほかにないインパクトのある前デザインですよね。 これならゲーム中も気分が落ちません。 戦闘能力もAMD第2世代Ryzenプロセッサー搭載し、5.1チャンネルサラウンドでゲームにはもってこいですね。
・評価:★★★★☆ 投稿者:kazu
CPUがAMDのRyzenを採用という事でコストパフォーマンスが良く、ストレージもSSDと大容量HDDの併用で容量の大きな3Dゲームも楽にインストールできると思います。 メモリーがデフォルトで16GBあるので十分と思うのですが、若干気になるのはメモリスロットが2スロットしかないところで、これ以上増やしたい時にメモリーごと買い替えないと駄目な所です。
・評価:★★★★☆ 投稿者:リンゴスキー
スタンダードモデルでもゲーミングが余裕のスペックです。 価格は15万円を切るものの、搭載されているメモリが16GBは安心感があります。 カスタマイズで最大64GBまで搭載できるため、ゲーミングだけでなく高負荷な作業となる動画編集にも向いたデスクトップと感じます。 ストレージもSSDと2TBのHDDが搭載され、データ保存には余裕のスペックだと考えます。
・評価:★★★☆☆ 投稿者:ミミズク
「HP Pavilion Gaming Desktop 690-0000jp」はデスクトップPCということで、ノートPCよりはスリムでオシャレな感じがしないのは仕方のないことかなのかもしれません。 所有していても、どこか会社のオフィスにあるPCと変わり映えしないので、個性を出したいと思う人には向いていないのかなと思いました。 ただ、シンプルで大画面であることは、迫力あるゲームシーンを遮らないメリットがあり、そうした程々の主張性は利点だと思います。
・評価:★★★☆☆ 投稿者:アンソニー
AMDのプロセッサーとグラフィックを採用したモデルなのが特徴です。 CPUは6コア12スレッドのRyzen 5 2600、8コア16スレッドのRyzen 7 2700から選ぶことができますが、マルチコアを生かしてゲームだけでなく動画編集なども十分こなせるパワーがあります。 グラフィックのRadeon RX580はNVIDIAのGPUでいうとGTX1060程度の性能です。 フルHD液晶でのゲームには十分ですが、4K液晶の場合は性能不足が感じられそうです。
・評価:★★★☆☆ 投稿者:poi123
まずは1番感じたのはボックスサイズが大きい事。 今時このサイズ配置どうか? cpuはAMD Ryzen2600/2700で、これでもいいのだが、corei7の方がベストと考える。 グラフィックボードRadeon RX 580はゲームの為であれば
いいスペック。 16GBメモリ搭載やssd512,5.1チャンネルサラウンドも申し分ない。
ただキーボードやマウスがワイヤレスでない事は残念。 特にマウスはゲーミングマウス(多機能)が必要だと思う。 価格もモニター別で¥163,000と少し高め。 ゲーム好き以外の人にはすすめにくい。
まとめ
性能・デザイン・コストパフォーマンスと3拍子揃って大好評でした。 性能についてはプロセッサとグラフィックにAMDを採用しているものの、さほど不満の声は聞かれません。 また、SSD&HDDということで処理速度と大容量の両方を実現している点が評価されています。 ゲームだけでなく動画編集など様々な用途に対応できそうです。
ケースについても評判が良いですが、この緑色というのは最近のHPでよく見られるカラーですね。 コストパフォーマンスも良く、OMENシリーズでは高くて手が出ない・・という方でもお手頃価格でハイスペックマシンを手に入れられるのではないでしょうか。
【2018/7/19更新】
できるだけスペックは近づけようと思ったのですが、それでもかなりバラついてしまいましたね。 グラフィックの性能については下記の様になります。
GeForce GTX 1060 3GB・・・8,912
Radeon RX580・・・6,494
GeForce GTX 1050 Ti・・・5,923
PassMark:https://www.videocardbenchmark.net/high_end_gpus.html
一番構成が近いのはパソコン工房ですが、HPの方が圧倒的に安くなりました。 最も安いのはフロンティアですが、SSDはノーマルタイプ(SATA)なもののプロセッサはワンランク上です。 さらにグラフィックの性能も高いなど、甲乙付けがたいスペックです。 あとはお好みで・・。