HP公式オンラインストア |
スタイリッシュでしっかりとした性能・機能も備える15.6型エントリー・ノートPCです。 インテル・AMD搭載モデルがあり、予算に合わせて選べます。
⇒ HP 15 ※ レビュー募集中 |
価格.com 限定モデルおすすめモデル・・・HPの中でも特にお得なモデル!最大243010円OFF!!!
HPが誇る高性能・低価格ゲーミングPC・・・最大約19万円OFF!!!ぶっ飛んだ体験を♪
HPの個人向けキャンペーン・セール情報・・・特集など随時更新、併用可能もあり
HP 15-db HP 15-da HP 15-bs HP 15-bw HP 15-af
掲載日:2021/4/11
投稿者:あやか
機種:HP 15s-eq1000 (2021年4月購入)
基本構成:10H,Athlon Silver 3050U,メモリ4G,SSD128G,15.6型フルHD,¥48800,2021/4/11時点
評価:★★★★☆
在宅でインターネット、office文書作成、オンライン英会話をするため購入しました。
外観)
15.6インチですが薄くて軽いので、家の中での持ち運びは苦になりません。
白くシンプルなので若干まな板のようにも見えます。
気になる方は色付きをおすすめします。
コネクタ配置)
USB3.0のコネクタが二つありますが、左に偏っているので、配置によっては取り回しが難しいと思います。
また、電源や充電のインジケーターランプがないのが不便です。
有線LANの口はないので、必要な方は別途USB接続コネクタの購入が必要です。
キーボード)
タッチ、その他に問題はありません。
テンキーがありますが、個人的にはいらないと感じます。
性能)
予算の都合上、athronのCPUですが、私の用途では問題ないです。
動画視聴や複数のソフトを立ち上げて使う方は、ワンランク上のRIZENモデルの方がいいかもしれません。
インターネット閲覧は快適です。
その他)
届いてからセットアップまでは迷いなくできました。
初心者の方でも抵抗なく購入できるいい機種だと思います。
掲載日:2017/12/13
投稿者:st1957
機種:HP 15-ay001tu (2016年10月購入)
構成:10H,Celeron N3060,メモリ4G,HDD500G,DVD,15.6型フルHD
評価:★★★★☆
主にネット閲覧とOfficeソフトでの文書作成のために購入しました。
外観の白は真っ白ともちょっと違い、落ち着きを感じさせてくれます。
表面の小さな凹凸が光の反射を抑えてることもあるかもしれません。
「ピカピカ感」が苦手な方にはおすすめです。
スペックだけをみて、「処理が遅いのでは」と心配される方がいらっしゃるかもしれませんが、ネット閲覧でも文書作成でもまったくその心配は必要なく、ストレスを感じたことはありません。
ただ、動画編集となるとどうでしょうか?
その点は使用経験がないので、いまは評価できません。
HDDの静音性の高さはもちろん、DVDドライブの静音性も高評価できるかも。
たまにメディアを入れた途端に「グ、グウィーーン」とうなり音がでるドライブがありますが、このマシンのドライブ音は小さく「ウィ、ウィー」と静かです。
作業中にでる音が大きかったらかなり気になりますから、この静音性はおすすめです。
さて、やはり映画のDVDを観る機会も多いと思いますが、気になるのはモニタ性能でしょう。
こうしたエントリーモデルのノートパソコン全般には、あまり高い期待はできないのですが、それはやむを得ないことです。
グラフィックオプションで、自分好みや用途別に色・明度調整をすることで改善できるので、こまめに調整することで解決します。
似たタイプの他社モデルをみても、このマシンの販売価格はおそらく最低価格にちかいものです。
それでこの性能ですから、十分に満足させてくれます。
掲載日:2016/11/8
投稿者:ありさん
機種:HP 15-ba000 (2016年10月購入)
構成:10H,AMD E2-7110,メモリ4G,HDD500G,DVD,15.6型フルHD,¥37800,2016/11/8時点
評価:★★★★☆
インターネットを主に自宅で使用するために購入したため、特に安価なものを探していて見つけたのがこのPCです。
約4万円ほどで購入しましたが、今のところおおきな問題はありません。
しかし、以前使用していたMacのノートPCと比べると少し反応は遅いです。
バッテリーのもちも悪く、すぐに充電しなければ長時間使用することはできません。
また、ノート型PCですが大きさも大きく重さも少し重いため、持ち運びでどこにでも持っていこうとは思わないです。
私は自宅で使用することを目的としているため、この点は問題ありませんが思っていたよりも重かったので驚きました。
良かった点としては、オプションもつけずに最低限のものしか入っていないため、その分シンプルで使用しやすいです。
また、静音性が高く画面も15インチと大きめサイズなので、映画を見るにもネットの画面を見るにも見やすくて快適だと思います。
ちなみに非光沢ディスプレイなのに写真や壁紙を設定しても美しく、これは予想外でした。
そもそも、この金額でこれほど満足できるものが手に入ると思っていなかったので、購入して大正解です。
掲載日:2016/8/29
投稿者:タロウ
機種:HP 15-ba000 (2016年8月購入)
構成:10H,AMD E2-7110,メモリ4G,HDD500G,DVD,15.6型フルHD
評価:★★★★★
価格ドットコムにて高ランキング&高評価だったので購入しました。
価格は4万円弱と言うことなので、サブとしてのバックアップ用でしたが、割と使えました。
処理速度は動画で少しモタつくぐらいで問題なく、ゲームなどには使用していないので全然ストレスを感じません。
サウンドの質はあまり良くないですが、静音性はファンの音が聞こえるくらいで普段は静かです。
ただ、動画の再生中などにはエアコンの効いた室内でも割と暑くなってしまうので、ファンはずっと回っている感じです。
グラフィック性能も、数年前のパソコンと比較すると格段に良くなっていると思います。
4kを意識しているのかもしれません。
USBもあるしメモリも付けられるなどまずまずの内容で、最低限のものは揃っていると思います。
マウスとキーボードは別で利用し、モニターも外部出力しているのですが、本体自体も画質が綺麗なので高価なモニターと比較してもそれほど劣っている感じはありません。
ただし拡大作業などでは雲泥の差が出ますが、普通に使用する程度なら気にならないと思います。
掲載日:2019/6/29
投稿者:はちけん
機種:HP 15-ac000 (2018年10月購入)
基本構成:W8.1,Celeron N3050,メモリ4G,HDD500G,DVD,15.6型
評価:★★☆☆☆
数年前に発売されたローエンドモデルということもあり、性能にはそこまで期待していませんでしたが、それを考慮してもなおイマイチだなというのが率直な感想です。
chromeで6個くらいタブをひらいた状態で、他の軽い作業(word等)をしているとすぐにファンがウィーンと音をたてたり、画面が固まって動かなくなるといったことは日常茶飯事です。
またモニターの性能もすこぶる悪く、少し違う角度からとなると動画などはとても見れたものじゃありません。
寝そべったり座ったりしながら使用できるノートパソコンの強みがあまり生きてきません。
また内蔵されてるカメラの画質もあまりよくないです。
バッテリーのもちもあまりよくはなく、外出先での使用はなかなか難しいと思います。
悪いところばかり書いてしまいましたので、少しではありますが良いところも書きます。
まずUSBポートがたくさん付いているところ、そしてキーボードの押し込み感覚がちょうどいいことです。
いままで押してないのに押したという判定をされたり、押したつもりなのになかなか反応してくれないということが何度かありましたが、このパソコンではそのようなことはありませんでした。
掲載日:2016/8/27
投稿者:ぺんぺん
機種:HP 15-ac031TU スタンダードモデル M7R07PA#ABJ (2016年5月購入)
構成:W8.1,Core i5 5200U,メモリ8G,HDD1T,DVD,15.6型,¥74800,2016/8/27時点
評価:★★★★☆
これまで使ってきたノートPCの色は黒かグレーばかりだったので、今回のホワイトは新鮮で気に入りました。
「仕事で使う」感がなくて良いです。
最初は「汚れが目立つかな?」とも思いましたが、エンボス加工のようにデコボコに加工されているので、その心配もなさそうです。
ディスプレイは非光沢です。
私は周りが映り込むのが嫌なので、絶対に非光沢派です。
ディスプレイは選べない場合がほとんどなので、このモデルが非光沢で良かったです。
ひとつ残念な点は、解像度が1366×768ということでしょうか。
これから先の事を考慮するとフルHDであれば嬉しかったです。
CPUはCore i5、メモリは8GBが搭載されています。
私は特にゲームをすることもなく、比較的重い処理といえば画像処理くらいなので、このスペックは十分に私の要求を満たします。
ブラウザでタブを複数開いても、ワードやエクセルなどと同時に開いても全くストレスを感じません。
最後にこのPCを購入した決め手は価格です。
5万円で購入しました。
勿論新品で補償付きです。
量販店のオープニングセールで販売されていました。
これほどのスペックのPCを安い価格で手に入れることができて大満足です。
掲載日:2017/11/7
投稿者:おおい
機種:HP 15-ay000 (2016年3月購入)
構成:10H,Core i3 6006U,メモリ8G,SSD128G,DVD,15.6型フルHD,¥53519,2017/11/7時点
評価:★★★★☆
値段はとてもリーズナブルなので、正直それほど期待はしていませんでしたが、使い勝手はとても良いです。
パソコンのファンの音も静かでタイピングも使いやすく、映像も鮮明で映画などを見る分には全く問題はありません。
サウンドも上々で音楽をダウンロードするのが楽しみなくらいです。
約15インチのパソコンなので、やや重さを感じるかもしれませんが、男性ならば持ち運ぶのもそれほど苦にはならないのではないでしょうか。
一昔前のパソコンに比べれば随分軽くなったものです。
機能も最新のOSを搭載しているので、よほどパソコンの機能を求めている人でなければ十二分に間に合うでしょう。
仕事でもプライベートでも、どちらにでも使えます。
画面も非光沢なものなので目が疲れにくいという優れもの。
デザインもシンプルなので好き嫌いなく使えるのではないでしょうか。
これだけの性能・機能を持って数万円内で収められるのですから、一度購入を検討してみてはいかがでしょうか。
掲載日:2017/11/23
投稿者:きききりん
機種:HP 15 (2016年1月購入)
評価:★★★☆☆
パソコンが届いた時の話です。
COREi5を購入したのですが、その頑丈なシールが貼ってあるのはいいものの角が少しめくれている状態でした。
明らかに一度貼ったのを剥がして貼ったものだと思いましたが、その時点でかなり不信感が湧いてきました。
もしかしたら中古なのではないか、COREi5ではないのではないかと思いましたが、忙しかったので特に問い合わせなどもせず今に至る状況です。
使用してもうすぐ2年になります。
見た目はシンプルで白と黒のカラーが気に入ってますが、価格も安いタイプだからなのかやや安っぽい感じはありますね。
動画などの音声の質は普通かなと思います。
キーも押しやすく今のところ問題なく使えております。
ただ、最近はスリープモードからの立ち上がりが反応鈍いですし、USB3.0が一つしかないのも不満ですね。
また相談窓口は携帯からですとナビダイヤルになっておりますが、有料なので時間を気にしながら話をするのもサービス悪いなと感じてしまいました。
掲載日:2016/8/27
投稿者:達之
機種:HP 15-r085TU エントリーモデル K8U32PA-AAAA (2015年5月購入)
構成:W8.1,Celeron N2840,メモリ4G,HDD500G,DVD,15.6型
評価:★★☆☆☆
ノートパソコンの中で一番安かったので、こちらの4万円台を購入いたしました。
白と黒のデザインでGood、画面も大きく見やすいです。
インターネットがメインなので、YouTubeを見る際に音が良いかなという印象を受けました。
パソコンのスピーカーはおまけ程度なので期待していなかったのですが、これには驚きました。
起動がそこそこ速かったですね。
静粛性も良く気に入っています。
全体的に4万円台でこのスペックはお買い得だと思いました。
悪い点があるのですが、こちらのモデルは内蔵無線LANが54Mbpsまでにしか対応していないことに、かなり不満があります。
かなり遅いのと、起動後やたら内蔵無線LANの繋がりが悪い。
これは親機の近くに持っていっても悪く、そしてよく切れる。
別の子機型USB無線LANを購入したりLANケーブルで繋ぐなどして、対応をとった方が良いと思いました。
長く書きましたが、どうせならもう少し高いものを購入すれば良かったと後悔しております。
掲載日:2017/6/24
投稿者:ZERORO
機種:HP 15-g007AU スタンダードモデル (2014年1月23日発売)
構成:W8.1,AMD E1-2100,メモリ4G,HDD500G,DVD,15.6型,¥40800,2015/10/6時点
評価:★☆☆☆☆
メインでデスクトップを使っていましたが、仕事上のちょっとした作業が必要になったため、この機種を購入しました。
動かすのはエクセルなどのオフィス系ソフトです。
メールができてネットもでき、無線wifi搭載で金額も手軽だったためこの機種にしました。
しかし、販売元のホームページでも軽く使う分にはこれで十分という案内もありましたし、スペックを調べてもこれならいけるだろうと思っていましたが動作は最悪でした。
ネットを開けば動作が止まり、今のブラウザはタブブラウザが主流ですので開くたびに止まる(イメージ的には処理しきれなくて、画面が白くなるあの現象)。
エクセルに関しても多少複雑な関数(if系の連発)を入れてしまうと再計算に何秒もかかる。
HP製ですので、他の大手メーカーに比べ余計なアプリケーションが入っていないため動作は軽快なはずですが、はっきり言って遅いです。
様々な手段を尽くしてみましたが改善することはなく、現在に至っています。

コスパがいいと聞いて買ってみた。
特に問題なく使えているし、デザインがとてもいい。
SSDへの交換はカバーを丸ごと外さないとできないので最悪!
HPのパソコンは医療系でも使用されていて処理速度が速いという事で購入したけど、それなりにデフラグやクリーナー使ってメンテしてたけど、2年くらいで処理速度が壊滅的に下がった