以上、「Dell Inspiron 14(5425)AMD」を見てきましたが、低価格ノートとは思えないほど、内容の充実したモデルでした。
まずデザインが素晴らしいです。
安っぽさはなく、細部までキチンと作り込まれています。
性能は必要十分な程度ですが、プライバシーシャッターや打ちやすいキーボード、適度に良質な音と映像、安定したバッテリ駆動と、トータルでバランス良くまとまっています。
一方、不満点は時折騒ぎ出すファンの音と、音質を変化できなかったイコライザくらいでしょうか。
まぁ、大したことではありません。
当モデルはRyzen 5を搭載しているので7万円以上しますが、Athlonであれば5万円台から購入可能です。
その分、性能は落ちますが、このレベルのモデルを5万円で手に入れられるのは、お買い得だと思います。
AMDだけでなく、Core i3やCore i5といったIntelプロセッサも選べるのは嬉しいですね。
是非、予算に合わせて検討してみてください。
最後に、せっかくなので、つい最近までレビューしてきたレノボと簡単に比較してみたいと思います。
デルはデザインとキーボードに優れ、レノボは音質に優れている印象ですが、レノボはイコライザも自由にできたので、音にこだわる方はそちらの方が良いかもしれません。
デルは縦長の液晶と打ちやすいキーボードということを考えると、ビジネス用途に向いていると感じます。
レノボは特にビジネス向けモデルを見てきたのですが、管理人的にはデルの方がお仕事に使いたいなと思いました。
-レビュー項目- | |
・まとめ |