デザインは非常にシンプルで、中央にロゴがあるのみ。
色はカームブラックという炭っぽい色でして、よく見ると、かすかに横線が入っています。
非光沢で、とても落ち着いた雰囲気ですね。
厚みはなかなか薄くて、最小1.8から最大2.2cmと、まさにスリムなノートPCです。
触った感じは天板がつるつるして、背面は少しだけザラついています。
吸排気口は背面に大きなものが一つ付いているだけで、その他には見当たりませんでした。
ちなみにメモリやストレージの増設についてですが、こちらは基本的にできない模様です。
背面のネジをすべて外して分解すれば、できるかもしれませんが、そもそもメモリはスロットがひとつしかないとの話も聞きます。
購入後に増設すれば・・と考えている方は注意が必要です。
インターフェイスは左側奥からDCコネクタ、USB3.2 Gen1コネクタ、HDMI出力端子、USB3.2 Gen1 Type-Cコネクタ(USB Power Delivery 3.0対応、DisplayPort出力機能付き)。
右側奥からUSB3.2 Gen1コネクタ、SDメモリカードスロットとなっています。
有線LANコネクタがない点にはご注意ください。
蓋は固くありませんが、片手で開けることはできません。
内装もシンプルで、IntelのシールやLAVIEのロゴがかろうじて自己主張しています。
画面上部のWebカメラは、物理的なプライバシーシャッターが備わっています。
切り替えスイッチはやや大きめで、閉じた状態の赤丸も見やすくて使いやすいです。
-レビュー項目- | |
・液晶/画質 ・まとめ |