![]() |
狭額縁の15.6型液晶を搭載したハイスペックなノートPCです。 ハイレゾスピーカーを初めとした様々な高機能も詰め込んで、これ1台で様々な希望を実現します。 2019年2月モデル
⇒ 富士通FMV-LIFEBOOK AHシリーズ・ハイスペック、WA3/D1・WA2/D1、AH77/D1・AH53/D1・AH45/D1(2019年2月モデル) ※ レビューはこちら |
【 広告 】
WEB MART 新生活応援プレゼントキャンペーン・・・Amazonギフト券5万円分プレゼント!!3/26/14:00迄
わけあり品・・・キャンセル品や再生品を特別価格で販売!
My Cloudアカウント登録・・・クーポンの値引率がさらにアップ! 登録無料、即利用可
総合評価:★3.8 (とても良い:3、良い:3、普通:3、悪い:1、とても悪い:0)
・評価:★★★★★ 投稿者:あぴやん
今までFMVを自身で購入した事は無いのですが、会社では長年使用しており、見た目も使用感も良いイメージです。 現在自宅で使用しているPCのキーボードには右サイドに独立したテンキーが無いため(qwertyキーの上部のみ)、資料作成などの際にはやはり欲しいオプションだなと思ってしまいます。 その点この製品ならば問題なし。 また、カタログを見て一番最初に良いなと思った点が、「ディスプレイの縁が物凄く薄い」というところ。 同サイズの他機種と比べても画面がものすごく大きく感じるので、疲れ目やストレスの軽減も期待できそうですし、信頼性のある富士通製という点からも非常に気になる機種です。
・評価:★★★★★ 投稿者:ともろう
デザインは大人の落ち着いた雰囲気が醸し出されているので、仕事で積極的に使用できそうです。 カフェやホテルなどの外出先でもオシャレ感を出すことができるので、気分も良くなりそう。 また高精細の大画面液晶ディスプレイを搭載しているため、動画や画像編集などの仕事をしている人にはもちろんのこと、趣味で動画視聴される人にも合っています。
・評価:★★★★★ 投稿者:いぬ
個人的に、このパソコンの特徴はバッテリーの駆動時間が長いということです。 最近の小型のモバイルPCはバッテリーの行動時間が長くなってきていますが、このパソコンは大画面ながら抜きん出ているように思います。 普段、会議など電源のないときなどバッテリー駆動のものは困りますが、このパソコンなら長持ちしますので安心です。
・評価:★★★★☆ 投稿者:ろんじゃん
まず動作がサクサクで、レポートなどの課題もすごくスムーズに行うことができます。 また画面も大きくきれいで、写真や動画を閲覧するのにはもってこいなパソコンです。 充電の持ちも良く、一度満タンに充電すれば外で一日中使ってもバッテリーが切れません。 音声機能などもついていて、幅広い人におすすめしたい機種です。
・評価:★★★★☆ 投稿者:lamp
大学生の頃、母のおさがりでこのサイズのノートパソコンを使っていたことがあります。 それと比較すると15.6型狭額縁の液晶ディスプレイにより、画面が広くとれていることが一番のメリットだと思います。 このサイズ以上の物ですと重量も上がって鞄の中に入れて毎日通学や通勤などするのにも大変です。 また、このサイズ以下だと画面やキーボードが小さく使用しにくいと感じます。 ちょうどいいサイズのノートパソコンでスペックもそれなりに高く価格もお手頃なので、大学生が初めて持つのに最適なのではないでしょうか。
・評価:★★★★☆ 投稿者:けんた
ストレージにSSDを選択できることは魅力的だと思う。 容量も選べるのが非常に良い。 液晶も15.6型のワード液晶なので使いやすそうです。 幅広な筐体でキーボードもテンキー付きなので入力作業も容易にできるし、省スペース・デスクトップの代用にメインPCとしても置き換え可能だと思う。 また、ノートPCはバッテリーがあるので停電時も安心して作業ができる。
・評価:★★★☆☆ 投稿者:にしん
コスパがものすごくいいと思います。 CPUもある程度性能のいいものを使っていますし、サウンドも有名メーカーと組んでスピーカもの質も良いです。 動画編集などの重い作業には向いていませんが、普段使いの例えばネットをみたりワードなどの文章作成や表計算には充分な性能です。 あとディスプレイがかなり綺麗なので動画を見たりすることも快適にできます。
・評価:★★★☆☆ 投稿者:take
FMVを使用したのは20年近く前のことなので比較するのは憚られますが、その当時のノートパソコンとしては無難なタイプでした。 今回のタイプも全てにおいて安心できる装備が揃っていて使い勝手が良さそうです。 また、cpu、メモリ、ストレージのアップブレードできることと、4色から選べる点は好感が持てます。 さほど特徴はありませんが、安心感のある買いやすい機種だといえるでしょう。
・評価:★★★☆☆ 投稿者:すずまさ
別段目新しいところもなく、可もなく不可もなくといったところか。 おそらく売りは高画質液晶ディスプレイと高音質スピーカーなのだろう。 確かに画質はカタログ上では美しそうだが、他メーカーのノートパソコンと比べて対して違わないように思える。 また、上位機種のみしか搭載されていないというのも残念なことである。 サウンドについては、実際に聴いてみなければなんともいえない。
・評価:★★☆☆☆ 投稿者:太郎
「AHシリーズ・ハイスペック」なのに標準が4Gのメモリーというのが気になりました。 いまどきノートでも4Gだと厳しい場面は多々あるので、結局増量しなければならないところが割高に感じます。 一番いいと思ったのはハイレゾスピーカーに対応しているところです。 音楽を聞きながら作業をすることが多いので、音質がいいのはとても嬉しいところだと思いました。
まとめ
グラフを見ても分かるとおり、液晶が一番高く評価されていました。 狭額縁液晶ディスプレイによって使いやすい大画面ながらコンパクトになっているところが魅力的ですが、画質そのものも良さそうですね。 また、ハイレゾ対応のスピーカやバッテリ駆動時間の長さも好評でしたし、性能についても割と良い印象を与えています。 価格についても好意的な意見がチラホラ見られました。
![]() |
ハイレベルな性能・機能が満載の15.6型ハイスペックノートPCです。 デザインも優れており、4つのカラーから選択することができます。 今モデルより第8世代インテルプロセッサが採用され、さらにベゼル幅の短縮やスピーカー容量BOXの拡大など、内容が大幅にリニューアルされました。 2017/10/17発売
⇒ 富士通FMV-LIFEBOOK AHシリーズ・ハイスペック、WA2/B3・AH77/B3・AH53/B3・AH45/B3(2017年10月モデル) ※ レビューはこちら |
My Cloudアカウント登録・・・クーポンの値引率がさらにアップ! 登録無料、即利用可
総合評価:★3.5 (とても良い:0、良い:5、普通:5、悪い:0、とても悪い:0)
・評価:★★★★☆ 投稿者:masakio27
率直に言ってこの「富士通FMV-LIFEBOOK AHシリーズ」は、まずまずいい機種だと思う。 CPUCorei7-やメインメモリ16GB(上位モデル)は申し分ない。 当然ストレージはSSD 512GBの選択で消音かつ高速起動になる。 個人的に1番いいと思うのは音響のよさだと思う。 アルミスピーカーで、ハイレゾ音源の再生に対応している。 音楽ファンにはたまらない。 ステレオ的な感覚で使用できる。 バッテリ駆動時間も約7.5時間でまずまずの感じだ。 インターフェイスは標準で良くも悪くもない。
だだ液晶画面はフルHDではあるが、所詮15.6インチなので迫力は欠けると思う。 他社のメーカーのものと差はないだろう。 価格は(税込)139,104円~と少し高い気もするが。 全体的な得点をつけるとすれば85点。
・評価:★★★★☆ 投稿者:やまちー
最近安くするために一色ないし2色展開しかしていないパソコンが多い中、外観をカスタマイズできる仕様は面白いと思います。 ただハイスペックモデルのみのメタリックブルーはいい色なので、どのモデルでも使えたら良かったなと思いました。 あとハイレゾスピーカーもオプションで選択できるので、用途に合わせて選択できるのは便利です。 富士通のパソコンは他のメーカーよりはるかにカスタマイズできるところはメリットだと思います。
・評価:★★★★☆ 投稿者:エイトステート
「富士通FMV-LIFEBOOK AHシリーズ」は中々魅力的な製品だと思います。 ハイブリッドで光学ドライブを付けることが出来るのは良いですね。 優秀なオーディオ性能を生かすことが出来ます。 カスタムメイド512GBを選択して更に光学ドライブを付けるなんてことは出来るんですかね。 出来るんであれば素晴らしい事ですが。
ただやっぱりお値段の方は少々高くなってしまいますね。 私はそこまでグラフィックやオーディオを求めていませんしLANも無線で十分ですので、こちらのパソコンは少々敬遠します。 でも、そちらの筋の人にはかなり需要のある製品だと感じました。
・評価:★★★★☆ 投稿者:tnkn
最低限のスペックだと13万円程度で購入することができ、最低限と言ってもそこそこのパフォーマンスが見込めるスペックのため、なかなかのコスパだと思います。 重さと薄さの点でも持ち運びやすいサイズに収まっている印象です。 なお、そこから販売サイトで柔軟にスペック変更可能なことも魅力的です。 一般的に必要とされるインターフェースも備わっています。 そういった意味で、低価格でユーザーフレンドリーな製品を生んだ企業努力は称賛に値すると思います。
・評価:★★★★☆ 投稿者:Neko
高いCPUが搭載され、またカスタムでストレージその他を選ぶことができるのはとてもいいです。 たとえば、メモリをSSD 256GB+1TB HDDに増やせるというのは、データ量の多い人からしたらすごく使い勝手がいいです!! SSDで256GBあるのにも関わらずHDDで1TBというのはすごいです。 しかもメモリ他、色々とカスタムしたとしても20万いきませんでした。 すごくいいです。
・評価:★★★☆☆ 投稿者:辛口姉さん
CPUはCore i5にして、メモリを8GBにするとオールインワンでこのサイズなら一見手頃に見えるが、HDDをSSDにしたいと思うと途端に高くなる。 そして余計なお世話のソフトが入ってくる富士通は相変わらず健在で、自分でATOKを使っているような人はアドバイザーやガイドやサポートソフトは要らないのですが、いろいろ入って来ます。 がんばっても洗練されないデザインも、わかりやすさとかは横に置いてもう少しなんとかできないだろうか。
・評価:★★★☆☆ 投稿者:焼きいも
カスタマイズ購入が可能であり、カスタマイズの選択も分かり易く、初心者にはおすすめ出来ます。 また、有名メーカーであるため、製品品質の高さや保証面でも間違いはありません。 ただし、コストパフォーマンスを求める方には割高感が高いため、必要最小限のスペックで自分自身の作業が見合うかどうか判断する必要があります。 結果的に高負荷の作業を行う場合は、他メーカー品の方がおすすめになります。
・評価:★★★☆☆ 投稿者:neco555
この富士通FMV-LIFEBOOK AHシリーズでのおすすめは、そこそこあれこれやりたいなら最低でもIntel Core i5-8250U (4コア/8スレッド/1.60~3.40GHz) [+16,200円] 以上で、8GB (4GB×2) [デュアルチャネル対応] [+9,720円] 以上で、そして、余裕があるならSSD 128G+HDD1Tにしたいところです。 付属のソフトに関していえば使うのに必要なソフトで、なくてもいいかなっていう感じです。
・評価:★★★☆☆ 投稿者:篠太郎
カタログモデルで割引が適用しても218505円とかなり高額の機種ながら、メモリが8GB止まりな点など割高感があります。 カスタマイズモデルもメモリの増設やCPUの性能向上図るとすぐに20万円を超えてしまいます。 スピーカー性能の高さやデザインの良さなど見どころはあるのですが、ややマニアックな要素かもしれません。
・評価:★★★☆☆ 投稿者:あんかけ
このモデルは15インチクラスのオールインワンノートパソコンですが、構成が物足りない内容です。 CPUがCore i3、メモリが4GBですので通常使用では特に不便はないと思いますが、当面使い続けるつもりであればCore i5の8GBメモリモデルをおすすめします。 液晶はフルHDですので大画面にふさわしく快適に利用できると思います。 インターフェイスも各種揃っていますので問題無さそうです。
総評としては15インチクラスのハイスペックモデルですが、この構成では本来のこの機種の良さが損なわれている印象です。 価格が抑えられるのはメリットですが、できればもうワンランク上の構成を選択した方が後々後悔することが無いと思われます。
まとめ
コストパフォーマンスについては賛否両論と言った感じですかね? やや批判的な意見の方が多いかもしれません。 高い性能と優れたサウンド機能、充実のインターフェイスなどが評価されていました。 また、色々と自分好みにカスタマイズできるところも好評です。 ちなみに価格については発売直後なので高くてもやむを得ません。 徐々に万単位で値下がりしていくと思いますので、しばらく待つのも良いと思います。
![]() |
性能・機能・デザインと全て揃ったプレミアムノートPCです。 使いやすさに配慮された様々な工夫が施されており、日々のPCライフをより楽しいものにしてくれます。 プロセッサにKabylakeを採用し、「USB 3.1 Type-Cポート」も実装されました。
⇒ LIFEBOOK AHシリーズ・ハイスペック、WA2/B2・AH53/B2(2017年5月モデル) ※ レビューはこちら |
総合評価:★4.0 (とても良い:2、良い:6、普通:2、悪い:0、とても悪い:0)
・評価:★★★★★ 投稿者:MARttZ
WA2/B2はインテルCore i7プロセッサーが搭載できることに加え、16GBメモリーが選択でき、ハイブリッドHDDや512GBのSSDなど選択できる構成が非常に優れています。 XL対応のブルーレイドライブが選べるのも大手メーカーならではの良さですね。
・評価:★★★★★ 投稿者:あてな
シンプルながらも洗練されたデザインになっているので魅力を感じます。 全ての技術が搭載されているのにも関わらず、比較的安い価格になっているので印象が良いです。 また、音にこだわりがあるので映画や音楽を楽しめそうです。
・評価:★★★★☆ 投稿者:わいわい222
「LIFEVOOK WA2/B2」はカスタマイズができるので自分好みのスペックに変えられるのは良いが、あまりスペックを上げるとかなり高くなるので、その点はマイナスな感じ。 デザインは無難な印象でディスプレイも大きいので、メインのPCとして使えるほど充分なスペックです。
・評価:★★★★☆ 投稿者:maru
CPU Core i7-7700HQ が魅力的です。 とても良さそうですが、レビューをいくら見ても店頭出デモ機を見ても、自分の使いたい環境でしばらく触ってみないと違いは良くわかりません。 カスタムで後々のことを考えて、ストレージ・メモリ・Officeなどを盛るとやはり20万を軽く超えてしまい、本当にノートのこれで良いのかと購入を悩みます。
・評価:★★★★☆ 投稿者:kensio
CPUやメモリ容量やストレージをHDDかSSDかなど予算や自分の用途に合わせて自由な組み合わせで組める所が良いと思います。 ただ若干全体的に価格が高めなのが残念な気がしますが、無料保証やセキュリティソフトも付属しているので安心して使えそうです。
・評価:★★★★☆ 投稿者:n3312
富士通ノートパソコンは3年前に買っていてそろそろ買い換え時ですが、今回も富士通を検討中です。 とにかくソフトが多く助かっていますし、トラブルは一切発生していないので信頼性は抜群です。 2017年5月モデルも多種多様で良い感じですね。 前モデルも最上機種だったので、今回もLIFEBOOK AH53/B2プレミアムホワイトあたりを検討しています。 最新のwindows10はもちろん、CPUインテルCore i7-7700HQプロセッサー(2.80-3.80GHz)やメモリ8GB、そして仕事に必要な「Office Home and Business Premium」が入っていて公私にバリバリ使えそうです。
・評価:★★★★☆ 投稿者:黒幕丼
LIFEBOOK AH53シリーズですが、ノートパソコンでありながらメモリが8ギガあるところ、それでいてクーポンを適用したら20万円ほどで買えるところが評価できるポイントだと思います。 グラフィックもそれなりのものが搭載されているので、3Dゲームがプレイ出来る点も魅力的です。 やはりパソコンはゲームができてこそのものだと思います。
・評価:★★★★☆ 投稿者:ビニールテープ毛抜きの刑
現在使っているのは海外メーカーのノートなので保証面で不満があるのですが、こちらの製品は3年保証まで無料で付けることができるので安心して使うことができますね。 特にWA1/B2モデルはカスタムの幅も広く、仕事から趣味まで色々な用途に使えそうでいいと思いました。 社会人から学生まで誰でも使いやすそうなので、知り合いにも勧めてみたいです。
・評価:★★★☆☆ 投稿者:焼き芋MAX
やはり、安定した富士通製のノートパソコンだと考えます。 最低スペックでも、Windows10が問題無く動作するRAMメモリを搭載しており、パソコンにあまり詳しくない方が購入しても性能不足による不快感は無いと考えます。
ただし、コストパフォーマンスを考えるとインターネットで購入出来るノートパソコンとしては高額な部類に入るため、予算が限られる方にはおすすめ出来ません。 また、ハイスペックモデルは日常的にメールやインターネット検索、動画視聴といった作業には勿体ないレベルと考えます。 国内メーカーという安心を優先し購入するのは良いと思いますが、ネームバリューの方が高そうですね。
・評価:★★★☆☆ 投稿者:湯檜曾
富士通の15.6型ノートPCは国産という名目が魅力ですが、カスタマイズモデルは金額がまだまだ高いと思います。 メモリの増設に関しては数千円のみの差であるが、4Gから8Gへ変更するたけで何万も変わることが正直理解しがたい。
まとめ
まず基本性能については及第点と言ったところです。 格別こだわりのある使用でなければ日常使いで困ることは無いのではないでしょうか? ただ、3Dゲームなど高負荷のかかるものはタイトルによって快適に楽しむのは難しいと思います。 また、カスタマイズモデルでは自由にスペックを変えることができるので、用途に合わせて色々と組み合わせることができる点が好評でした。
一方で最も評判が悪かったのはやはり価格です。 ただ高いだけでなく、スペックの割に割高な印象を受ける方が多かったです。 洗練されたデザインや使いやすさにこだわった造りなどを考えたら決して高くは無いと思うのですが、そこまで考える人も少ないのが現状な模様。 保証やセキュリティも充実していますし、ソフトも豊富、そしてなんと言っても信頼性・安定性は抜群ですので、こういった部分に目を向ければ決して高くはないのではないでしょうか。
