【比較】各メーカーの最安17.3型ノートはどんな感じ?「Lenovo IdeaPad Slim 370iがモデルチェンジで性能&お得度アップ!!」(¥93872~)11H,Core i5 1235U・Core i7 1260P・Ryzen 7 7730U/6800H,メモリ4G/8G/16G,SSD256G(NVMe)/500G-NVMe/512G-NVMe,RTX3060,DVD,17.3型フルHD/QHD

【メーカー別価格推移グラフ】


【性能比較】
・CPU:Ryzen 7 6800H(23445)>Core i7 11800H(21840)>Ryzen 7 7730U(19034)>Ryzen 7 5700U(16486)>Core i7 1260P(16327)>Ryzen 7 4700U(13878)>Core i5 1235U(13653)>Core i7 10750H(12668)>Core i7 1165G7(10432)>Core i5 1135G7(9677)>Core i5 1035G1(7999)>Core i7 10510U(7001)>Core i5 10210U(6543)>Core i3 10110U(4240)>Celeron 4205U(1278)
・グラフィック:RTX3060(16584)>GTX1660 Ti(11639)>GTX1660(10738)>RTX3050 Ti Laptop(9657)>GTX1650(7431)
※()内の数値はPASSMARKのスコアです。常に変動するので最新の情報はPASSMARKにてご確認ください。その他、Geekbench Browser等で調査。 プロセッサベンチマークグラフィックベンチマーク


【お薦めパソコンレビュー】
Dell Alienware(ノートブック)
HPノートPC
マウスコンピュータ(ノートブック)
パソコン工房ノートPC
Lenovo ideapad
富士通FMV-LIFEBOOK NHシリーズ


【最新特価パソコン情報】 ※税・送料込み


【2023年3月25日更新】

 2ヶ月ぶり71度目の更新です。 今回はASUSが無くなって、合計6メーカーとなっております。

メーカー別比較表 OS CPU メモリ SSD グラ&ドラ 液晶 価格(税・送込)
Dell ALIENWARE M17 R5(標準価格¥238380) 11H Ryzen 7 6800H 16G 512G-NVMe RTX3060 17.3Q ¥220,780
HP 17s-cu2002TU スタンダードモデルG2 据え置き使用ならこの一択!大画面で作業効率もアップ!キャンペーン Core i5 1235U 17.3F ¥109,800
マウスmouse F7-i5 DVD ¥113,100
工房STYLE-17FH122-i7-UXSX Core i7 1260P 500G-NVMe ¥132,000
Lenovo IdeaPad Slim 370i Core i5 1235U 8G 256G-NVMe ¥93,872
富士通FMV-LIFEBOOK WNB/H1(NHシリーズ) Ryzen 7 7730U 4G 256G DVD ¥166,700

最も安いのは今回もLenovoとなりました。 ただし新モデルになり、前回と比べて構成が変更され、少し価格が上昇しています。 スペックはプロセッサの性能が倍近く上がったもののSSD容量は半減され、プラマイプラスと言ったところでしょうか。 よりお得度を上げてきています♪

AMD Ryzen 7 6800H @ 3.20GHz(8コア)・・・23,445
AMD Ryzen 7 7730U @ 2.00GHz(8コア)・・・19,034
Intel Core i7 1260P @ 2.10GHz(4コア)+1.50GHz(8コア)・・・16,327
Intel Core i7-1165G7 @ 2.80GHz(4コア)・・・10,432
プロセッサベンチマーク


【2023年1月31日更新】

 2ヶ月ぶり70度目の更新です。 今回はLenovoを追加して、合計7メーカーとなっております。


今回最も安かったのは、新たに追加したLenovoとなりました。  他メーカーが10万円を超える中、唯一9万円台すら切る激安っぷりですが、プロセッサは第11世代インテルプロセッサになります。 また、即納っぽいのでカスタマイズもできませんが、価格を抑えるのであればコレに限ります。 その他メーカーは軒並み値上げされていましたw

AMD Ryzen 7 6800H @ 3.20GHz(8コア)・・・23,445
Intel Core i7-11800H @ 2.30GHz(8コア)・・・21,840
AMD Ryzen 7 5700U @ 1.80GHz(8コア)・・・16,486
Intel Core i7 1260P @ 2.10GHz(4コア)+1.50GHz(8コア)・・・16,327
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX3060・・・16,584
GeForce RTX3050 Ti Laptop GPU・・・9,657
グラフィックベンチマーク


【2022年12月6日更新】

 2ヶ月ぶり69度目の更新です。 今回はASUSが追加されて、合計6メーカーとなっております。


今回最も安かったのはパソコン工房となりました。 時期によって価格の上下が激しいメーカーですが、ついに低価格時代が到来したでしょうか? とにかく価格を抑えたい方は今がチャンスです。 パソコン工房内でも安いモデルはコレしかなく、あとは14万円以上となります。

もう少し性能を・・という方にはHPがオススメ。 それでも10万円しますが、それでも他メーカーより万単位で安いです。 スペックもまぁまぁですし、17.3型でしっかりした基本性能を求める方に向いています。


【2022年10月16日更新】

 2ヶ月ぶり68度目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカーとなっております。


全体的に価格はあまり変わっていないですね。 今回も最も安いのはHPとなりました。 第12世代インテルプロセッサや16GBメモリ、大容量SSD512GBを搭載しながら圧倒的な低価格を実現していて、コストパフォーマンスは高いです。 しかも、デザインやつくりの良さなどもあって、所有感を満たせてくれそうです。 ただし、光学ドライブは非搭載なので、その点はご注意ください。


【2022年8月28日更新】

 2ヶ月ぶり67度目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカーとなっております。


残念ながら値下げされたところはありませんでした。 最安のHPはスペックアップで価格が少々上昇しています。 新たに登場したプロセッサの性能については下記をご覧ください。 価格差だけの性能差はあると想います。 まだキャンペーン適用前なので、今後どんどんお得になっていくのではないでしょうか。

AMD Ryzen 7 5700U @ 1.80GHz(8コア)・・・16,486
Intel Core i5-1235U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・13,653
Intel Core i7-1165G7 @ 2.80GHz(4コア)・・・10,432
プロセッサベンチマーク


【2022年7月6日更新】

 2ヶ月ぶり66度目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカーとなっております。


今回まず注目したいのは値下げされたマウスコンピュータです。 スペックが大幅にダウンされた別モデルでして、性能と価格のバランスが取れたノートを希望される方に向いています。 一方、最も安いのは今回もHPなのですが、なんとマウスコンピュータと似たようなスペックで2万円以上も安く10万円台を切ってきます! しかもメモリが倍の16GBあり、コストパフォーマンスは非常に高そう!! ただし、DVDドライブは非搭載&選択不可なので、この点にはご注意ください。


【2022年5月16日更新】

 2ヶ月ぶり65度目の更新です。 今回はDellが追加されて、合計5メーカーとなっております。


まず新たに追加された「Dell New Alienware m17 R5」についてですが、過去最高レベルのハイスペックなゲーミングノートPCになります。 現時点でDellの中での最安はコレしかないので仕方ありませんが、価格を重視される方には向きませんね。 まぁ、参考程度にご覧ください。

AMD Ryzen 7 6800H @ 3.20GHz(8コア)・・・23,445
Intel Core i7-11800H @ 2.30GHz(8コア)・・・21,840
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX3060・・・16,584
GeForce GTX1650・・・7,431
グラフィックベンチマーク

パソコン工房はスペックダウンで価格も下がり、購入し易くなっております。 富士通は前回と同構成で4574円値下げです。 HPとマウスコンピュータはまったく変化ありませんでした。


【2022年3月25日更新】

 2ヶ月ぶり64度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカーとなっております。


今回は価格の安いマウスコンピュータとパソコン工房が揃って値上げされてしまいました。 それも尋常な上げ幅ではなく、ともに倍近く価格が上がっていますw 低価格モデルが在庫切れになり、やむなくハイスペックモデルを取り上げた結果ですが、代わって最安となったのが唯一ギリギリ10万円を切るHPです。

どちらにしろ安い17.3型を欲しいと思ったら、今回はスルーした方が良さそうですね。 もうしばらくすれば在庫が復活するかもしれませんし、今はどの電化製品も、おそらく半導体不足の煽りを受けているのではないでしょうか。 新たに追加されたプロセッサの性能については下記の通りです。

Intel Core i7-11800H @ 2.30GHz(8コア)・・・21,840
AMD Ryzen 7 5700U @ 1.80GHz(8コア)・・・16,486
Intel Core i7-1165G7 @ 2.80GHz(4コア)・・・10,432
Intel Core i5-1135G7 @ 2.40GHz(4コア)・・・9,677
プロセッサベンチマーク


Ryzen 6000搭載ゲーミングノート、ASUSから多数登場
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cc272583e56a14e0ec341a7d1a59a827f6240b2

GIGABYTEの17.3型ノート「AERO 17」に新モデル、第12世代Core Hや4K ミニLED液晶搭載
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1396236.html

一方、ハイエンドな17.3型は元気みたいです。 高性能なゲーミングノートが次々発売されています。 価格は最低20万円からとなっていて、最高50万円台のものもありますw 買える人が羨ましい・・。


【2022年1月28日更新】

 2ヶ月ぶり63度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカーとなっております。


今回は富士通が対象モデルの変更で安くなりました。 前回Ryzen搭載モデルでしたが、今回はCore i7搭載モデルが安かったのでこちらを取り上げてあります。 内容的にはプロセッサの違いだけですが、価格が14437円も安いので、価格を下げたい方にオススメです。

プロセッサ性能はRyzenの方が少し上ですが、価格差を考えるとCore i7の方が良いかもしれません。 ただ、グラフィック性能に関してはRyzenの方がかなり良いので、ゲームとかやる人にはそちらの方が良いと思います。 ちなみに現在のRyzen搭載モデルは144730円ですので、この2モデルにほとんど価格差はありません。

AMD Ryzen 7 4700U @ 2.00GHz(8コア)・・・13,878
Intel Core i7-10750H @ 2.60GHz(6コア)・・・12,668
プロセッサベンチマーク

AMD Radeon Graphics(Ryzen 7 4700U)・・・13861
Intel UHD(Core i7-10750H)・・・6261
※3DMark Night Raid – Graphics score


【2021年12月4日更新】

 2ヶ月ぶり62度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカーとなっております。


今回の注目は、販売開始で大幅値下げされたHPです。 キャンペーンが適用されて、標準価格より34300円ダウンしています! 旧モデルと比べてもCPUがアップグレート、さらにメモリとSSDが倍増されたにもかかわらず、価格が2万円以上ダウンして10万円を切るなど、コストパフォーマンスをググンと上げてきています。

AMD Ryzen 7 5700U @ 1.80GHz(8コア)・・・16,486
AMD Ryzen 7 4700U @ 2.00GHz(8コア)・・・13,878
Intel Core i5-1135G7 @ 2.40GHz(4コア)・・・9,677
Intel Core i5-1035G1 @ 1.00GHz(4コア)・・・7,999
プロセッサベンチマーク

新モデルは旧モデルと比べてさらにベゼルが狭くなっており、画面サイズはそのままに筐体がさらにコンパクトになっています。 ただしDVDドライブは無くなったので、必要な方はその点にご注意ください。


【2021年10月8日更新】

 2ヶ月ぶり61度目の更新です。 今回はHPが復活して合計4メーカーとなっております。


今回はたくさん見どころがあります。 まず新たに登場したHPですが、相変わらずスタイリッシュなボディで、さらに狭額縁を採用してコンパクトになりました。 ただしDVDドライブは無くなった模様です。 インターフェイスにはタイプAとCのUSBをそれぞれ備え、指紋認証やバックライトキーボードなどの定番機能もしっかり備えています。 スマホとの連携をQRコードの読み込みで簡単に行える機能も魅力的! ただし、標準構成のスペックは、元々のミドルクラスからさらに少しアップされて、それに伴い価格も上昇しています。 現時点で旧モデルより1万円程高いですが発売前ですし、キャンペーンが適用されて価格が下がればスペックが高いぶん、コストパフォーマンスは良くなるかもしれません。 何はともあれ、発売待ち、キャンペーン待ちです。

そして、マウスコンピュータもコレは新モデルですかね? これまでは15万円前後する高価なモデルばかりでしたが、今回は一気に10万円を切ってきました! ただし、プロセッサはCore i3でSSDも256GBと、構成がやや心許ないです。 今後の値下げに期待。

富士通は前回と同構成で10030円値下げされました♪

AMD Ryzen 7 4700U @ 2.00GHz(8コア)・・・13,878
Intel Core i5-1135G7 @ 2.40GHz(4コア)・・・9,677
Intel Core i3-10110U @ 2.10GHz(2コア)・・・4,240
Intel Celeron 4205U @ 1.80GHz(2コア)・・・1,278
プロセッサベンチマーク


【2021年8月11日更新】

 2ヶ月ぶり60度目の更新です。 今回はHPが無くなって合計3メーカーとなっております。


今回、パソコン工房の激安モデルが戻ってきました。 たまに行方不明になりますが、少し待つと戻ってきますね。 他メーカーと比べても圧倒的に安い異色の存在なので、今後も販売し続けて欲しいものです。

Intel Celeron 4205U @ 1.80GHz(2コア)・・・1,278
プロセッサベンチマーク


 NECノートの動画レビューを公開しましたが、1週間経ってもあまり再生されません・・。 人気無いんでしょうかね? いや人気はありますが、定番過ぎるのでしょうか? 先日レビューした「LAVIE T11」みたいな珍しい機種じゃないと注目を集めないのかもしれません。 苦労して作ったのに・・w 残念です。

高い総合力!こだわりキーボードとヤマハ製サウンド!!「NEC LAVIE Direct N15(PC GN244RUAN)2021年春モデル」
https://www.youtube.com/watch?v=Y8R5Jxcs90c


【2021年6月17日更新】

 2ヶ月ぶり59度目の更新です。 今回はパソコン工房が追加されて、合計4メーカーとなっております。


※Core i5 1035G7は1035G1の間違いです。

今回最も安かったのは富士通FMVとなりました。 前回と同構成で7977円値下げされ、この1年間での最安価格となっています。 富士通希望の方は今がチャンスです。

【比較】12.5型以下のコンバーチブル型PC(2 in 1)はどこがお薦め?「一体型で5万円台と激安なASUS Chromebook Flip!」(¥51480~¥302500)11P/Chrome,Snapdragon 7c/Celeron N4020/Core i5 1145G7,メモリ4G/8G/16G,SSD512G,eMMC32G/128G,fm128G,タッチパネル:10.1型/11型/11型QHD/12型WQXGA+,バッテリ10.5時間~21時間駆動,質量0.969kg~1.2kg


⇒ 12.5型以下2in1      ⇒ 13.3型2in1      ⇒ 14型以上2in1


【メーカー別価格推移グラフ】

【メーカー別駆動時間&質量グラフ】

※()内の数字はJEITAバッテリ動作時間測定法のバージョンです。 (?)はその他になります。


【性能比較】
・CPU:Core i7 1185G7(11415)>Core i5 1145G7(10903)>Core i5 10310U(6989)>Core i5 8365U(6414)>Core i5 8250U(6025)>Core i7 8500Y(3189)>Pentium 6500Y(2946)>Pentium N5030(2670)>Celeron N5100(2644)>Pentium N5000(2590)>Celeron N4120(2475)>Snapdragon 7c(2333)>Core i5 8200Y(2308)>Celeron N4020(1615)>Celeron N4000(1447)
※()内の数値はPASSMARKのスコアです。常に変動するので最新の情報はPASSMARKにてご確認ください。その他、Geekbench Browser等で調査。 プロセッサベンチマークグラフィックベンチマーク


【お薦めパソコンレビュー】
HP Chromebook
東芝dynabook Kシリーズ(KZシリーズ)
Let’snote QVシリーズ


【最新特価・激安パソコン情報】 ※税・送料込み


【2023年3月24日更新】

 2ヶ月ぶり71度目の更新です。 今回はASUSが追加されて、合計4メーカーとなっております。

メーカー別比較表 OS CPU メモリ SSD 液晶 バッテリ 質量 価格(税・送込)
HP Chromebook x2 11-da0013QU セルラーモデル スタンドを外せばわずか560gの2-in-1クロームブック!キャンペーン Chrome Snapdragon 7c 8G eMMC128G 11Qタッチ(分離) 11時間-? 1.03kg ¥87,800
ASUS Chromebook Flip C214MA (C214MA-GA0029) Celeron N4020 4G eMMC32G 11タッチ(一体) 21時間-? 1.2kg ¥54,450
東芝dynabook KZ11/U・会員価格 11P 8G fm128G 10.1タッチ(分離) 16時間-2 1.18kg ¥51,480
Let’snote QV1・CF-QV1YSDCP Core i5 1145G7 16G 512G 12WQXGA+タッチ(一体) 10.5時間-2 0.969kg ¥302,500

今回まず非常に高価なLet’snoteですが、スペックダウンによって65000円ほど安くなり、購入しやすくなっております。 と言っても30万円ですが・・。

また、新たに追加したASUSはChromebookでして、Celeron搭載ですが、同じChromebookのHPに性能でかなり劣ります。 それでも価格は安いですし、バッテリ駆動時間も倍近くあるので、用途によっては選択の余地はありそうです。 ただ、さらに安い東芝が性能も良さそうなので、どちらかというと東芝をオススメしたいです。 分離型と一体型の違いもあるので、使い方も選択に影響してきそうです。


【2023年1月30日更新】

 2ヶ月ぶり70度目の更新です。 今回も前回と同様の全3メーカーとなっております。


特に大きな変化は見られませんね。 Let’snoteが品切れのため、高性能モデルしか取り上げられなかったくらいです。 ちなみに性能は過去最高になります(下記参照)。

Intel Core i7-1185G7 @ 3.00GHz(4コア)・・・11,415
Intel Core i5-1145G7 @ 2.60GHz(4コア)・・・10,903
プロセッサベンチマーク

最も安いのは今回も東芝ですが、対象機種はコレしかないので、品切れにご注意ください。 バッテリ駆動時間の長さも魅力です♪


 レノボのゲーミングノート「Legion 570i」のレビューを公開しました。 今回は奥深くて、レビューに時間がかかりました。 ただ性能が高いだけかと思ったら、色んな機能も搭載してなかなか奥深いです。 ゲーム用途だけでなく、動画視聴・編集の方にもオススメしたいです。 特に画質・音質が素晴らしく、音質は自分好みにとことんカスタマイズできます。 あと、高性能ノートの宿命と言うべき稼働音の問題も、静音設定である程度解決できると思います。 とにかく至れり尽くせりでした。 メインでノートを使う方は是非チェックしてみてください。 動画レビューはこれから作成します。

【管理人レビュー】Lenovo Legion 570i(82RC007UJP)
https://pasogohikaken.com/?page_id=67374


【2022年12月5日更新】

 2ヶ月ぶり69度目の更新です。 今回はNECが品切れ中となり、合計3メーカーとなっています。


HPは予告通りの値上げですが、それでも驚きの値上げ幅ですね。 ここまで上がるとは・・。 唯一の救いは値下げされた東芝でして、前回と同構成で3300円ダウンしています。 この2年間での最安になります♪


【2022年10月15日更新】

 2ヶ月ぶり68度目の更新です。 今回はマウスコンピュータが無くなって、合計5メーカーとなっております。


今回は残念ながら値上げされたところしかありませんでした。 また、これまで最安だったマウスコンピュータが無くなったことで、価格帯もかなり上昇していしまいましたね。 長らく存在していたマウスコンピュータのE10ですが、長年細々と粘ってきたので、復活するのは難しいような気がします。 出るとしたら新機種として何か登場するのではないでしょうか。

最も安いのは東芝で、5万円台となります。 マウスコンピュータよりは倍近い価格がしますが、他メーカーと比べると1万円以上も安いです。 それでいてバッテリ駆動時間は一番長く、質量もなかなか、性能こそ低いですが、初めてのコンパクト2in1としては十分な内容だと思います。


【2022年8月26日更新】

 2ヶ月ぶり67度目の更新です。 今回も前回と同様の全6メーカーになります。


今回は値上げされたところが多かったですが、唯一値下げされたのが東芝KZシリーズでした。 前回と同構成ながら、価格が3300円ダウンしています! 全体の中ではマウスコンピュータに次ぐ安さで、この2年間での最安値にもなります。

程良く高い性能で、16時間もの長時間バッテリ駆動が魅力的。 お急ぎ30チャージで40%を充電できます。 高輝度・広視野角液晶搭載で、クッキリした見やすい画面も特徴です。


【2022年7月5日更新】

 2ヶ月ぶり66度目の更新です。 今回も前回と同様の全6メーカーになります。


今回あまり変化は見られませんでしたが、最安のマウスコンピュータがさらに1800円値下げされましたw ただでさえ圧倒的な安さなのにさらに下げるんですね・・。 よっぽど売れないんだと思います。 というのもマウスコンピュータのせいではなく、物価高、原油高による消費の減退によるものと思われます。 それで下げざるを得ないのだと思いますが、機種名が若干変わったものの内容は価格以外まったく変化ありませんでした。 ただし、スタイラスペンが付属しなくなったとか?

一方、Let’snoteは前回と同構成で13200円の値上げです。 しかし値上げはどのメーカーでも同じでして、むしろ値下げされるマウスコンピュータが異質と言えそうです。 せっかくコロナが落ち着いてきたと思ったのですが、いつまで続くんでしょこの大不況・・。


【2022年5月15日更新】

 2ヶ月ぶり65度目の更新です。 今回も前回と同様の全6メーカーになります。


今回は割と値下げが多かったです。 まず、最安のマウスコンピュータですが、mouse E10に2万円台の安価なモデルが出たと思ったら、今回さらに7200円値下げされて、ついに15000円を切りましたw もうタブレット並の価格になってしまいましたが、それだけものが売れないのでしょうね。 デフレの上にコロナと原油高ですから、もうどうにもなりません。

そしてもうひとつ、前回から取り上げたSurfeceですが、こちらも構成はそのままに価格が7480円ダウンしました! 他メーカーと変わらない価格帯になってきましたが、高くて購入に二の足を踏んでいた方は、そろそろ検討範囲に入ってきたのではないでしょうか?


【2022年3月24日更新】

 2ヶ月ぶり64度目の更新です。 今回は東芝が1モデル無くなったものの、Surfaceを1モデル追加して、合計6メーカー6モデルとなっております。 Surfaceはもう1モデルあるのですが、残念ながら品切れ?みたいなので今回取り上げるのは見送ります。


まず、新たに追加されたプロセッサの性能については下記の通りです。 けっこうな性能でして、特にCore i5は当コンテンツで過去最高になります。

Intel Core i5-1145G7 @ 2.60GHz(4コア)・・・10,903
Intel Celeron N5100 @ 1.10GHz(4コア)・・・2,644
Intel Pentium GOLD 6500Y @ 1.10GHz(2コア)・・・2,946
Snapdragon 7c @ 2.40 GHz(8コア)・・・2,333
プロセッサベンチマーク

また、ほとんどのストレージがeMMCかフラッシュメモリでして、SSDはLet’snoteのみでした。 やや心細いですが、メモリは最低でも4GBとなっています。 また、駆動時間の長さも特長的な一方、軽さはさほどでも無いかなという印象です。 OSはWindows 11が増えてきましたね。

新たに登場したSurfaceですが、液晶解像度の高さと質量の軽さが目立ちます。 Let’snoteに近いですが、性能が低い分、価格も安くて、良い選択肢が増えたなという印象です。 個人的には8型とか欲しいですが・・。


【2022年1月27日更新】

 2ヶ月ぶり63度目の更新です。 今回はLet’snoteが全て「在庫切れ」となって無くなり、全4メーカー5モデルとなっております。


今回の注目は、唯一値下げされたHPです。 まだ出たばかりの比較的新しいモデルですが、早速値下げされて6800円ダウンしました! これまで東芝KZやNECとほぼ団子状態で価格を競ってきましたが、半年ぶりに3メーカーの中で最安となっています。 性能は最も高く、モビリティも中頃でなかなかバランスが良いです。


【2021年12月3日更新】

 2ヶ月ぶり62度目の更新です。 今回はHPと東芝が追加されて合計5メーカー6モデルとなっております。


今回けっこうスペックが変わりました。 まず新たに追加されたHp Chromebookですが、「Snapdragon 7c」を搭載しています。 性能は割と高めでして、マウスコンピュータや東芝のCeleronより上です。 そのマウスコンピュータですが、プロセッサの性能がダウンされて2万円台という超激安価格を実現しています! コア数が半減して、スコアもだいぶ下がっていますね。 これでWindows 10がどれだけ快適に動くのか気になるところです。

Intel Celeron N5100 @ 1.10GHz(4コア)・・・2,644
Intel Celeron N4100 @ 1.10GHz(4コア)・・・2,464
Snapdragon 7c @ 2.40 GHz(8コア)・・・2,333
Intel Celeron N4020 @ 1.10GHz(2コア)・・・1,615
Intel Celeron N4000 @ 1.10GHz(2コア)・・・1,447
プロセッサベンチマーク

久々に登場した東芝VZはバッテリ駆動時間が2時間ほどダウンしましたがやや軽くなり、価格も9900円下がって10万円を切りました。 ただ、第8世代インテルプロセッサというのが気になります。


・11月28日追記

 HPから新型の「HP Chromebook x2 11」が販売開始されました! 「NEC LAVIE T11」に似た11型の2in1 PCでして、ノートとしてもタブレットとしても使うことが可能です。 NECとの違いは最初からキーボードとキックスタンドが付いている点でして、タブレットのみで同価格だったNECと比べると安いですが、内容的には多くの面で少し劣ります。 販売開始直後は82500円もしましたが、現在は64800円と買い頃になりました。 興味のある方はチェックしてみてください。


【2021年10月7日更新】

 2ヶ月ぶり61度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカーとなっております。


今回は東芝が前回と同構成で3300円値下げされています。 全体の中では高価な部類に入りますが、発売以降、1年間かけて徐々に値を下げてきています。 やや性能が高い部分とバッテリ駆動時間の長さが魅力です。

また、「NEC LAVIE Direct N11」は新モデルが発売されています。 今回は価格の安い旧モデルを取り上げていますが、新モデルはOSに11を採用してプロセッサが少し強化されました。 ちなみに、これまでは直販限定販売でしたが、新モデルは量販店でも購入可能となっています。


【2021年8月10日更新】

 2ヶ月ぶり60度目の更新です。 今回はHPが無くなったもののNECが追加されて、合計4メーカーとなっております。


新たに追加された「NEC LAVIE Direct N11」ですが、外観は非常にシンプルで、仕事向けと言った印象です。 しかしインターフェイスは充実しており、11.5型ながら3つのUSBコネクタやmicroSDメモリカードスロット、ヘッドフォン/マイク端子などのほか、ボリュームボタンまで付いています。

スペックは標準的な構成ですし、ストレージ容量も少ないですが、一体型という特徴も備えています。 モビリティも他に引けを取らず、価格も手頃でどれを選ぶべきか悩むのではないでしょうか。

Intel Celeron N4120 @ 1.10GHz(4コア)・・・2,475
Intel Celeron N4100 @ 1.10GHz(4コア)・・・2,464
Intel Celeron N4020 @ 1.10GHz(2コア)・・・1,615
プロセッサベンチマーク


【2021年6月16日更新】

 2ヶ月ぶり59度目の更新です。 今回は「Let’snote RZ」が無くなり「Let’snote QV」も新モデルとなって、合計4メーカーになります。


まずマウスコンピュータですが、前回と比べて7700円も値下げされています。 発売以降ずっと同価格でしたが、ここへきてようやく値を下げています。 全体の中でも最安になるので、価格を重視される方必見です。

また、新登場の「Let’snote QV1」ですが、QV9からQV1に戻るんですねw 内容はさほど変わらず、プロセッサ性能がパワーアップしています。 また、PCLe 4.0SSDを採用し、Web限定で最大32GBメモリも選択可能です。 現在キャンペーンで3千円OFFとなっています。

【比較】各パソコンメーカーの2023年新生活応援・フレッシャーズキャンペーンはどんな感じ?「マウスコンピュータ特価セットモデル、フロンティア激安特価モデル、東芝dynabook10万円キャッシュバック、ASUS最大50%OFF&豪華賞品、HPプリンタ/マウスセットモデル最大55200円OFF、VAIO15%OFF&最大15000円キャシュバック&格安パーツ、NECカスタマイズ最大80300円OFF&実質0円特典多数」

【2023年3月23日更新】

 マウスコンピュータにて「新生活応援」の開催です。 今回は珍しく、色々セットになったお得モデルが販売されています。 例えばノートブックとスピーカのセットや、ゲーミングデスクとゲーミングデバイスのセット、クリエイター向けデスクと液晶やタブレットがセットになったモデルなど、色々取りそろえています。 同時に買いそろえたいと思っている方にオススメです。 期間不明


 
 VAIOにて「新生活応援キャンペーン第2弾」の開催です。 今回は対象モデルが全て15%OFFとなる大盤振る舞いです♪ スタンダードな15.6型の「S15」や人気のコンパクトPC「SX14」、モバイルの「S13」「SX12」と対象も非常に幅広いです。 効果で高品質なVAIOのノートを是非この機会にご検討ください。 2023/6/1-10:00迄


【2023年3月18日更新】

 フロンティアにて「新生活応援SALE」の開催です。 最新の第13世代インテルプロセッサ搭載モデルから第12世代まで幅広く取りそろえ、アウトレットも充実しています。 すべてデスクトップで、ミドルクラスからハイエンドまで激安の特価モデルが多数ラインナップされています。 下記は一例ですのでご参考までに。 期間:2023/4/13-15:00迄

フロンティアFRGAH670/M317・新生活応援SALE
 11H,Core i7 12700F,32G,SSD1T-NVMe,RTX3070,850W-G,¥204200(税・送料込み)

 第12世代ながらメモリをたっぷり32GB積んで、圧倒的な最安を実現しています!

フロンティアFRGAG-H670/M315/NTK・新生活応援SALE・ゲーミングマウス「Endgame Gear XM1 RGB」付き
 11H,Core i7 13700F,16G,SSD1T-NVMe,RTX3080,850W-G,¥254200(税・送料込み)

 第13世代ながら圧倒的最安で、さらに9千円近いゲーミングマウスが付いてきます!! 残り1台お早めに。


【2023年3月3日更新】

 東芝にて「新生活応援dynabookキャンペーン」の開催です。 会員登録をして期間中に対象製品を購入することで、抽選で50名10万円がキャッシュバックされます!! いつにも増して大盤振る舞いですが、対象製品は非常に幅広いので、是非検討してみてください。 ただし、楽天やAmazonでの購入は対象外だそうです。 詳しい内容については「DynabookDirect-公式サイト」にてご確認ください。 期間:2023/3/1~5/7迄


【2023年3月1日更新】

 ASUSにて「新生活応援SALE」の開催です。 期間限定で対象製品が最大41.2%OFFとなるクーポンを配布中です。 また、周辺機器を一緒に購入すれば50%OFFにもなります♪

クーポンコード:ssk2023
対象期間:2023年2月28日17時~3月30日16時59分注文分まで

さらに期間中のPCを購入した方の中から、抽選でマウスやワイヤレスイヤホン、バックパックなどの豪華賞品も当たります! ASUSは標準でもコストパフォーマンスの高いモデルが多いですが、キャンペーンでのお得度は本当に高いです。 興味のある方は是非この機会にご検討ください。


【2023年2月17日更新】

 HPにて「新生活応援 春のパソコンリニューアルセール」の開催です。 モバイルパソコンや、プリンター、液晶ディスプレイが最大55200円OFFとなってお買い得です! それぞれセットになっているのが特徴でして、プリンターセットモデル(大画面ノート&モバイルノート)、マウスセットモデル(モバイルノート)、ゲーミングディスプレイセットモデル(ゲーミングデスク)が取りそろえられています。 残念ながら単品販売は行っていない模様です。 期間:2023/3/12迄

その他、学割キャンペーンやサポートサービスセールも開催中ですので、併せてご検討ください。


 NECにて「カスタマイズパソコン新生活応援祭」の開催です。 カスタマイズにて、高性能CPUや大容量メモリ&ストレージ、Officeなどが最大80300円OFFとなっています! さらに高級ブランドバックやヘッドセット、アクセサリーセットやタンブラーなどがパソコンと同時購入で実質0円となり、テレワークや学生生活に役立つアイテムも1品お得です。 対象モデルは2021年の秋冬モデルから最新モデルまで非常に幅広いので、ご希望のモデルになんの特典が適用されるのか、是非チェックしてみてください。 2023/3/9-15:00迄


【2023年2月12日更新】

 VAIOにて「VAIO新生活応援 キャッシュバックキャンペーン」の開催です。 期間中、対象モデル購入でもれなく10,000円現金キャッシュバック! さらに学生の方は学割5,000円適用で合計15,000円キャッシュバックとなります。 2023年5月31日(水)23:59注文確定分まで

■対象モデル
 VAIO SX14、VAIO SX12、VAIO S15、VAIO S13

 また、「VAIO新生活応援 パーツアップグレードキャンペーン」も開催中です。 自分の好みにVAIOをカスタマイズするアップグレードパーツ(プロセッサー、メモリー、ストレージなど)を、お得な価格で提供中! 詳細は各購入ページの選択項目でご確認ください。 2023年3月23日(木)10:00まで

■対象モデル
 VAIO SX14、VAIO SX12、VAIO S15、VAIO S13


【2022年4月6日更新】

 今回はコロナによる経済的困窮がますます深まる中、パソコン界もかなり疲弊している模様です。 毎年割と盛況な当キャンペーンですが、今年ばかりはそうも行かず、3メーカーに留まっています。

HPは2つのキャンペーンを実施するなど力を入れていて、内容も対象モデルを限定して吟味されているのが伺えます。 lenovoやVAIOもAmazonギフト券や学生限定など、アレコレ工夫をしていました。 数は少ないですが、魅力的なキャンペーンが多かったと思います。

メーカー/項目 名称 内容 期間 数量
HP 新生活にぴったり!この春のイチ押しパソコンベスト5 ノートPCが通常より最大99000円OFF
新生活におすすめパソコン 週替わりセール(HP Pavilion 15-eg、HP ENVY x360 15-ee)最大57980円OFF
lenovo 新生活準備応援キャンペーン Amazonギフト券最大1万円分 2022/2/3迄 抽選450名
VAIO 新生活応援 キャッシュバックキャンペーン 1万円キャッシュバック+学生限定5千円キャッシュバック 2022/5/25迄

・4/16追記
 東芝にて「モバイルで使うならdynabookフレッシャーズ応援!キャンペーン」の開催です。 対象モデルの購入の上、応募することで抽選で555名にプレゼントが当たります! 内容は55名に全国共通お食事券ジェフグルメカード5万円分、250名に図書カードネットギフト5千円分、250名にムビチケ前売り券GIFT3千円分となっています。

とくにお食事券5万円分を55名とはけっこうな大盤振る舞いですね。 こういうのってあまり使ったことがないのですが、調べてみたところお釣りも貰えるらしいですしテイクアウトも可能なのだそうです。 ガスト、デニーズ、吉野家、モスバーガーと有名どころがたくさんあります。

ちなみ対象モデルは最新モデルから2019年春モデルまでたくさんあるので、是非東芝サイトにて希望の機種があるかどうかチェックしてみてください。 期間:2022/5/9迄


【2022年2月3日更新】

 HPの週替わりセールにて「新生活におすすめパソコン」の開催です。 今回は基本性能のしっかりした手頃な15.6型スタンダードノート「HP Pavilion 15-eg(インテル)」と、15.6型の大画面2in1ノート「HP ENVY x360 15-ee(AMD)」となっています。 最大57980円OFFとなっており、Core i7や16GBメモリ、SSD1TBやタッチパネルを搭載したノートが10万円台から購入可能です。 最安はRyzen 5を搭載した「HP ENVY x360 1」ですが、こちらも性能は高く、8万円台から購入できます。 また、オプションのOfficeも半額となっているので、合わせてご検討ください。


【2022年2月3日更新】

 HPにて「新生活にぴったり!この春のイチ押しパソコンベスト5」の開催です。 HP厳選のモデルが通常より最大99000円OFFと10万円近くも安くなっています!! 対象は全てノートPCでして、14/15/16/17型と各サイズ全て揃っているのが嬉しいですね。 価格も手頃な7万円台から購入可能ですし、一方で性能重視のハイエンドノートも取り揃えています。 コストパフォーマンスだけでなく、見た目や機能面にも力を入れているのがHPです。 是非メーカーサイトにてチェックしてみてください。 期間不明


【2022年2月3日更新】

 VAIOにて「新生活応援 キャッシュバックキャンペーン」の開催です。 期間中に対象モデルの購入で1万円キャッシュバックされます! さらに学生限定で5千円キャッシュバックされるので、最大で15000円も戻ってくることになります♪ 対象も15.6型のS15から12型のSX12まで各種取り揃えているので希望に合わせて選べます。 2022年5月25日(水)まで


【2022年1月22日更新】

 レノボにて「新生活準備応援キャンペーン」の開催です。 対象パソコンの購入で、抽選にて450名Amazonギフト券1万円分が当たります! 1万円分は50名で、5千円分が100名、3千円分が300名となっています。 また、税込60,000円以上の全製品が対象となるのでご注意ください。 2022 年 2 月 3 日(木)ご注文分まで


【2021年5月1日更新】

 今年の新生活キャンペーンはコロナ禍にもかかわらず、割と頑張っていたと思います。 特に魅力的だったのは富士通FMVとVAIOでして、富士通は不況の最中激安のお買い得モデルを販売してくれましたし、豪華カタログギフトも景気の良いキャンペーンでした。 VAIOは1万円キャッシュバックのほか、学生限定でさらに5千円OFFと若い人にとってお得な内容です。

あとマウスコンピュータも何気に3万円OFFは有り難いところ。 パソコン工房の値引きはほんの気持ち程度と言ったところでしょうか。 NECは相変わらず特典がてんこ盛りです。


【2021年4月1日更新】

 マウスコンピュータにて「新生活応援セール」の開催です。 デスク・ノート、ゲーマー向け・クリエイター向けが最大30000円OFFとなっています。 年末年始に比べて値引き額が大幅に下がってしまいましたし、取り扱いモデルも激減しておりますが、少しでも安く手に入れたい方はお見逃しなく。 期間:2021/4/14-11:00迄


【2021年3月18日更新】

 フロンティアにて「新生活応援SALE」の開催です。 高性能なデスク&ノートが特価モデルになってお買い得価格で販売されています。 フロンティアらしいコストパフォーマンスの高いモデルが多々ラインナップされているので、メインマシンをご希望の方は是非チェックしてみてください。 下記は一例です。 期間:2021/4/15-15:00迄

フロンティアFRGAH470/M36/NTK・新生活応援SALE
 10H,Core i7 10700F,16G,SSD512G-NVMe,RTX3060,600W-B,¥149100(税・送料込み)

 この構成の組み合わせでは最安になります。


【2021年3月4日更新】

 富士通FMVにて「富士通 WEB MART 新生活応援プレゼントキャンペーン」が開催中です。 対象商品の購入で豪華カタログギフトが当たります。 例えばファッションやホビー、グルメや家電などが選べるマルチカタログギフト5万円相当やリンベルWebカタログギフト2万円相当、選べる美食カタログギフト1万円相当などがありますが、それぞれ当選者数は10~15名と多いです。 その他にもWチャンスとしてオリジナルトートバッグ20名にプレゼントされます。 購入価格が高いほど応募口数が上がる仕組みですので、メインパソコンなど高価なモデルを購入予定の方は、是非「富士通WEB MART」を利用してください。 期間:3月31日(水)14時まで


 パソコン工房にて「新生活応援!大学生・社会人向けパソコン」の開催です。 大学生や社会人の方におすすめのコンパクトな14型ノートや、高性能な15.6型ノートなどが取り揃えられています。 値引きはごく一部ですが、「総額6億円還元」の対象なので、最大1万ポイント還元されます。


【2021年2月27日更新】

 VAIOにて「VAIO新生活応援 キャッシュバックキャンペーン」の開催です。 12型から15.6型まで各種ノートを購入された方に現金1万円がキャッシュバックされます。 さらに学生の場合は学割として5千円キャッシュバックされるので、合計15000円お得です♪ 対象となる購入期間は5月25日までたっぷりあるので、じっくり選べそうですね。 是非この機会にVAIOの購入を検討してみてください。 購入期間:2021年5月25日(火)迄


【2021年2月11日更新】

 NECにて「カスタマイズパソコン フレッシャーズ応援SALE」の開催です。 いつもの値引きなどに加えてSALE特典として、「先着1000個限定で外付けポータブルSSD250GBプレゼント」「『ネット詐欺ウォールソフト』又は『データ移行ソフト』が同時購入で実質0円」「お役立ち1品がお得」「プレミアム設定サービスが90%OFF」が付いてきます。

「お役立ち1品がお得」は『無線LANルータ』『ヘッドセット』『エレコムマウス』『ヤマハ会議用スピーカ』『LTE SIM』から選ぶことが可能で、特にスピーカとSIMが万単位で安くてお得です。 その他にも多々特典が用意されているので、カスタマイズの際はオプションの選択をお忘れなく! 期間:2021/3/4-15:00迄


【2021年2月8日更新】

 富士通FMVにて「新生活応援セール」の開催です。 「LIFEBOOK WAB/E3」のお買い得モデルとして、通常より最大3万円も安くなっています! AMD搭載の15.6型ノートですが、標準でSSDやDVDドライブを搭載している点が魅力♪ バッテリ駆動時間8.4時間に質量2.0kgでモビリティもまあまあです。

気になるのはプロセッサ性能ですが、だいたいPentiumと同じくらいかなと思います。 物足りないなという方には「Ryzen 5」搭載モデルもあるので、そちらを選んでみてはいかがでしょう。 価格は4万円台からで、Ryzen搭載は6万円台からとなっています。

AMD Ryzen 5 3500U @ 2.10GHz(4コア)・・・7,179
AMD 3020e @ 1.20GHz(2コア)・・・2,652
プロセッサベンチマーク


【2020年5月17日更新】

 今年も多くのメーカーがキャンペーンを展開していました。 しかもどこも結構力を入れていた印象です。 まずHPですが、本体値引きに純正モニタやOfficeと言った人気オプションが半額という大盤振る舞いです。 まさに新生活に向けて色々と取り揃えたいと考えている方にピッタリの内容ですね。

マウスコンピュータも珍しく万単位の大幅値引きを行っていました。 ドスパラではOffice購入価格相当のポイントが付いてきたり、ポイント還元があったりと、次回の買い物に役立つポイント攻勢が魅力的です。

一方、東芝や富士通など国内大手メーカーでは抽選で豪華賞品が当たりますし、NECではモバイル限定ですが1万円引きという珍しいキャンペーンを行っています。 VAIOもキャッシュバックや値引きが行われていますが、対象者や対象機種によって非常にお買い得となっていました。 どのメーカーを取ってもワクワクするような内容です。


【2020年4月23日更新】

 VAIOにて「VAIO春の新生活応援5%OFFキャンペーン」の開催です。 VAIOの各シリーズが軒並み5%OFFとなっていますが、10万円の機種なら5千円安くなります。 また、さらに応援ということで「VAIO SX12」が+5%OFFの合計10%OFFです! お洒落で実用的なモバイルPCをご希望の方は是非この機会に。  期間:2020/5/25迄


【2020年4月3日更新】

 マウスコンピュータにて「新生活応援セール」の開催です。 コンシューマ向けやゲーミングマシン、クリエイター向けまで期間限定で最大7万円もの大幅値引きを実施しています。 比較的安価なモデルが多く対象になっていますがミドルレンジのモデルも多いので、ゲームや仕事を安定した環境で行いたい方にもオススメです。 お家でテレワークを・・と考えている方は是非! 期間:2020/4/15迄


【2020年3月14日更新】

 フロンティアにて「新生活応援セール」の開催です。 今回もお得な特価モデルが多数ラインナップされていますが、新たに性能より価格を重視したモデルが登場したのでご紹介します。 期間:2020/4/16-15:00迄

  フロンティアFRGKH370/M1・新生活応援セール
 10H,Core i7 9700K,16G,SSD1T-NVMe,HDD2T,RTX2070 SUPER,850W-G,¥182380(税・送料込み)

 旧モデルからメモリを半減して価格を抑え最安となりました!

  フロンティアFRCS310/M・新生活応援セール
 10H,Core i5 9400,8G,SSD160G,HDD1T,300W-B,¥67980(税・送料込み)

 唯一のSSD&HDD構成にもかかわらず最安です!  ⇒ 比較はこちら

フロンティアFRNLKR510/M・新生活応援セール
 10H,Core i5 8250U,8G,SSD512G-NVMe,DVD,15.6型フルHD,¥77880(税・送料込み)

 71500円のHPより高いですが、高速かつ大容量なSSD512GB-NVMeが魅力です♪


【2020年3月6日更新】

 ドスパラにて「新生活応援キャンペーン」の開催です。 Officeソフトを選択できるGALLERIAパソコンの購入で、抽選にて222名に「Microsoft Office Personal 2019」相当のドスパラポイント22,000円分がプレゼントされます! 実質オフィス無料ということになりますが、得たポイントで後日液晶ディスプレイなどの周辺機器を購入したら良いのではないでしょうか。 期間:2020/3/31迄

また、同じくドスパラにて「新生活応援セール」も開催しましたが、こちらはポイント還元などや一部機種の無料アップグレードなどがあるだけで、比較的大人しめな内容となっています。 ただ、上記キャンペーンと一緒に活用すれば、さらにお得度は増していくのではないでしょうか。 期間:2020/4/1迄


 東芝にて「新生活はdynabookとはじめよう!フレッシャーズ応援キャンペーン」の開催です。 対象機種を購入された方の中から抽選で555名豪華賞品が当たります。 ネックスピーカーやカメラ、プリンタやUSBメモリ、ポットやカタログギフトのほか、「dynabook K1」購入者全員にアクティブ静電ペンもプレゼントされます♪ キャンペーン期間も非常に長いので、じっくり検討してみてください。 期間:2020/5/31迄


【2020年2月16日更新】

 富士通にて「新生活応援プレゼントキャンペーン」の開催です。 対象機種の購入で豪華賞品が当たりますが、今回は全18名に総額100万円相当のプレゼントとなっています。 内容はヘリクルーズやクルージング体験、オーダーメイドウォッチ体験やゴルフレッスンなど『体験型ギフト』です。 今まであまり見ない様なプレゼントですが、購入金額が高いほど応募口数も上がるので是非パソコンと合わせてチェックしてみてください。 期間:2020年3月25日(水曜日)14時迄


【2020年2月14日更新】

 HPにて「HPの新生活応援フェア」が開催です。 6万円台から購入可能な手頃な低価格ノートや人気の2in1モバイル、購入し易い価格帯のゲーミングノートや性能重視のゲーミングノート、メインマシンとして末長く使って行けそうな充実機能の液晶一体型PCまで、非常に幅広くラインナップされています。 通常より最大79800円もお得になっており、モデルによってOffice半額送料無料メモリ格安アップグレードなど様々な特典が付いています。 新生活を迎えるに当たってパソコンの買い換えを検討されている方は、是非HPをチェックしてみてください。


【2020年2月1日更新】

 HPにて「新生活応援 液晶ディスプレイ スプリングセール」の開催です。 HP純正モニタが最大50%OFFで購入できるという大盤振る舞いですが、種類も豊富で21.5型のリーズナブルなものから32型のこだわり大画面液晶まで幅広く取り揃えています。 2台セットでさらに安くなるので、作業効率が大幅にアップするマルチモニター環境を整えたいと思っている方にもおすすめです。 期間:2020/3/31迄


【2020/1/25更新】

 NECにて「新生活応援キャンペーン」の開催です。 モバイルPCの購入で最大1万円値引きされます! また、同時開催の「春のあんしんキャンペーン」ではモバイルPCと「あんしん保証サービス」の同時購入でさらに5000円値引き! 合計で15000円も値引きされます♪ 対象は14型の「LAVIE Home Mobile(LAVIE Direct HM)」、13.3型の「LAVIE Pro Mobile(LAVIE Direct PM)」、12.5型の「LVAIE Note Mbile(LAVIE Direct NM)」と各サイズ取り揃えられているので、好みのタイプを自由に選べます。 期間もたっぷりあるので、新生活をモバイルPCで送りたい方はじっくり検討してみてください。 期間:2020/4/5迄


 VAIOにて「VAIO新生活応援キャッシュバックキャンペーン」の開催です。 対象機種の購入でもれなく1万円キャッシュバックされ、さらに学生を対象に学割として5千円キャッシュバックされます。 合計で最大15000円キャッシュバックされるので、VAIO希望の方は是非この機会にご検討ください。 期間:2020/5/25迄


【2019/4/3更新】

 今回は結構数が多かったです。 第2弾が行われているところもありましたし、内容もバラエティに富んでいて、いつにも増して活発でした。 特に目を引いたのが東芝とレノボの豪華賞品プレゼントでして、抽選ですが当選数も多く、楽しみながらお買い物ができたのではないでしょうか? また、HPはいつもの大幅値引きに加えてギフト券プレゼントが魅力的ですが、購入が早いほど当選確率が上がるという面白い試みも行われています。


【2019/3/19更新】

 ドスパラにて「新生活応援セール」の開催です。 ゲーミングPCから通常モデル、クリエイター向けまで、多種多様なデスクとノートがお買い得となっています。 内容は値引きですが、最近のドスパラは値引き額が大きくなった印象がします。 高性能なモデルでは6万円も値引きされているものがありますし、低価格モデルでも1万5千円引きされているなど、かなりの大盤振る舞いです。 期間不明

管理人も先日ドスパラPCを購入しましたが、安いだけでなく自由にカスタマイズできる点も魅力ですので、是非アレコレ悩みながらカスタマイズを楽しんでみてはいかがでしょうか。


 フロンティアにて「新生活応援セール」の開催です。 内容はいつもの特価モデルですが、今回はゲーミングPCを対象にアクセサリが特別価格となっています。 例えばヘッドセットやマウス、キーボードなどが通常より1~2割程安くなっているでしょうか。 アクセサリがセットになったモデルもあるので、これからPCでゲームを楽しみたいと思っている方にオススメです。

また今回アウトレットもいくつか販売されています。 ケースに傷があるものなどがありますが、そういったことがあまり気にならない方、価格を重視される方にオススメです。 期間:2019/4/11-15:00迄


 東芝にて「フレッシャーズキャンペーン dynabookではじめよう!」の開催です。 対象のモデルを購入された方の中から抽選で720名素敵なプレゼント(カメラ・プリンタ・オーブン・マウス等)が当たります。 また、25歳以下の300名を対象に先着シックハイドロをプレゼント! 東芝でこのようなキャンペーンはあまり見ないので、dynabookをご希望の方は是非この機会に♪ 期間:2019/5/12迄


【2019/3/2更新】

 VAIOにて「春の新生活応援SALE 第2弾」が開催されました。 今回は既存のSシリーズに加えて、新モデルの「A12」「SX14」も対象となりました。 Sシリーズは最大で25000円OFFですが、その他は最大1万円OFFとなっています。 モバイルは学生の方にも人気ですので、新生活に合わせて検討してみてはいかがでしょうか? 期間:2019/3/19-9:00迄


【2019/2/21更新】

 HPにて「新生活応援セール」の開催です。 ノートやオールインワンから厳選された個性的なモデルが最大31900円お得になっています。 さらに抽選で500名Amazonギフト券1万円分がプレゼントされますが、購入が早いほど当選確率が高まる仕組みです。 このようなキャンペーンは珍しいですが、HPパソコンやPC買い換えをご希望の方は是非この機会に(早めに)検討してみて下さい。 期間不明


【2019/2/1更新】

 レノボにて「新生活応援セール」の開催です。 クーポンによるいつもの大幅値引きに加えて、今回は更に抽選で200名を対象に豪華プレゼントが用意されています。 例えばダイソンのクリーナやトースター、グリラーやアロマミストなどが当たりますが、当選者数の多いところが嬉しいですね。 信頼のThinkPadを希望される方にもオススメです。 期間:2019/2/14迄


 VAIOにて「春の新生活応援SALE」の開催です。 お洒落でカラフルなSシリーズを対象にプロセッサやストレージ、メモリなどのオプションが大幅値引きとなっています。 さらに本体価格も全て1万円OFF! サイズも11.6型・13.3型・15.5型と各種取り揃えているので、希望に合わせて選択することが可能です。 期間:2019/2/19-9:00迄


 NECにて「新生活応援キャンペーン」の開催です。 HZシリーズやNMシリーズと言ったモバイルPCが5千円から最大1万円OFFとなっています。 また、「あんしん保証サービスパック」も2千円OFFですので、合わせてご検討下さい。 2019/5/8迄


【2019/1/11更新】

 パソコン工房にて開催中の「プレミアムウィンターセール」にて、更にお得な「新成人応援WEEK」の開催です。 手ごろな価格やデスクやノートが台数限定値引きされています。 ややクセにあるスペックですが、コストパフォーマンスは悪くないのではないでしょうか。 2019/1/17-14:00迄


【2018/4/3更新】

 今年は数が少なかったですね。 最も活気があったのはHPでしょうか。 様々なタイプのセットモデルが多数ラインナップされていて、見てるだけでも楽しかったです。 フロンティアもお買い得ですが、内容はいつものキャンペーンと言った感じ。 VAIOは得意のキャッシュバックが登場しましたが、今回は更に学割キャッシュバックもあって魅力的な内容でした。


【2018/3/9更新】

 フロンティアにて「春の新生活応援セール」開催です。 内容はいつもの特価モデルですが、最近の好調そのままの内容で非常にお買い得でした。 その中からいくつか魅力的なモデルを取り上げたいと思います。 期間:2018/4/12-16:00迄

フロンティアFRMX110/M5 MXシリーズ 春の新生活応援セール
 10H,Core i5 7400,8G,HDD1T,DVD,450W-St,¥66744(税・送料込み),在庫:20

 ドスパラMagnate IMと並んで最安ですがフロンティアは更に電源の性能が良いです。

フロンティアFRMXH760/M2 MXシリーズ 春の新生活応援セール
 10H,Core i7 7700,16G,HDD1T,DVD,450W-St,¥88344(税・送料込み),在庫:20

 メモリ16GB搭載でありながら唯一8万円台を実現して最安です!

フロンティアFRGAZ370/M3 GAシリーズ 春の新生活応援セール
 10H,Core i7 8700K,16G,SSD525G,HDD3T,GTX1080 Ti,DVD,850W-G,¥228744(税・送料込み),在庫:5

 他メーカーと比べて万単位で安いダントツの最安です!!


【2018/3/2更新】

 ドスパラにて「新生活準備応援セール」の開催です。 内容は主に値引きでして、通常モデルからゲーミングPC・クリエイターPCと幅広く対象になっています。 メインはゲーミングPCですが、様々なゲームタイトルを快適に楽しむ為の基本性能がしっかり備わった高性能モデルが多いです。 その他にもコスパ重視の低価格モデルが多数ラインナップされているので、用途や予算に合わせて選べると思います。 2018/3/29迄


【2018/2/10更新】

 HPにて「HPの新生活応援フェア」開催です。 様々なコンセプトで色々な付属品がセットになったモデルが通常より万単位でお安くになっています(最大40100円OFF)。 例えば「ノートパソコンでテレビが見れるセット!」は15.6型ノートにUSB接続のTVチューナがセットになっていたり、「パソコンを初めて買う方におすすめセット!」は液晶やなんでも相談サービスがセットになってたりしています。 その他にも様々なセットモデルが多数ラインナップされているので、好みに合わせて選ぶのも楽しいのでないでしょうか。 期間・台数は不明です。


【2018/1/18更新】

 VAIOにて「新生活応援キャッシュバックキャンペーン」の開催です。 対象製品の購入でもれなく10000円キャッシュバックされますが、学生の方はさらに学割ということで8000円キャッシュバックされます。 期間は2018/4/25迄とたっぷりあるので、じっくり検討してみて下さい。 その他詳しい内容はVAIOサイトにてご確認を。


【2018/1/16更新】

 NECにて「新生活応援フェア」の開催です。 内容はOS・CPU・メモリ・SSDへの格安アップグレードディスプレイ・マウス等が同時購入でお買い得となっています。 また、便利グッズ4点セットが実質0円など、非常にバラエティに富んだ内容です。 期間:2018/2/8-15:00迄 メルマガ会員限定クーポンの活用もお忘れなく。


【2017/4/11更新】

 今年は結構ありました。 昨年に比べて2つ増えましたが、Let’snoteはなくなっております。 最もお買い得に感じたのはASUSの55000円OFFですかねw 尋常でない下げ幅でしたので衝撃的でしたが、フロンティアの特価モデルもいつも通り安かったです。

その他としては、珍しく東芝のキャンペーンが魅力的でした。 抽選で当たる賞品が本当に豪華で、普段こういった懸賞みたいなキャンペーンには興味を示さないのですが、今回ばかりはかなり惹かれました。 当選者数が多いのも有り難いですね。 その他メーカーもアレコレ工夫が感じられ、とても楽しいキャンペーンだったと思います。


【2017/3/12更新】

 マウスコンピュータにて「春の新生活応援フェアモデル」が登場です。 最新のOfficeとパソコンがセットになってお得になっています。 OfficeのWord・Excel・Outlookは様々な用途に活用できますので、あるとなにかと便利です。 ビジネスにも勉強にもプライベートにも役立つOfficeを是非パソコンと一緒に導入してみてはいかがでしょうか。 期間:2017/5/8-11:00迄


【2017/3/3更新】

 フロンティアにて「新生活応援セール」の開催です。 いつも通りの特価モデル目白押しでして、今回は新たに新プロセッサKabylake搭載のハイスペックなデスクトップが安くなっていました。 どれも最安レベルばかりですので、メインPCをご希望の方は是非チェックしてみて下さい。 いくつか気になるモデルを取り上げます。

フロンティアFRGE610S/M GEシリーズ 新生活応援セール
 10H,Core i7 6700,16G,SSD275G,HDD1T,GTX1070,DVD,850W-G,¥152928(税・送料込み),在庫:20,2017/3/31-15:00迄
フロンティアFRGRH170/M7 GRシリーズ 新生活応援セール
 10H,Core i7 7700,16G,SSD275G,HDD2T,GTX1070,DVD,850W-G,¥158328(税・送料込み),在庫:20,2017/3/31-15:00迄

 2つありますが、1つは旧プロセッサ搭載でダントツの最安。 もう1つは新プロセッサ搭載で他メーカーと比べてこちらも安いですが、さらにHDDが2TBもあります。

フロンティアFRGRH170/M8 GRシリーズ 新生活応援セール
 10H,Core i7 7700K,16G,SSD275G,HDD1T,GTX1080,DVD,850W-G,¥195912(税・送料込み),在庫:20,2017/3/31-15:00迄

 同スペックの他メーカーと比べて唯一19万円台を実現する最安モデルです。 おまけに電源の性能も高し!

フロンティアFRNZW610/S1 NZシリーズ 新生活応援セール
 10H,Core i7 4710MQ,8G,HDD1T,GTX950M,DVD,15.6型フルHD,¥97524(税・送料込み),在庫20,2017/3/31-15:00迄

 こちらはノートですが、ハイスペック構成にもかかわらずほぼ最安のレベルです。


 ドスパラにて「新生活応援セール」の開催です。 内容は特価1万円引き、Core i7 7700K無料アップ、SSD500GBプレゼントとなっており、その他にも超高性能な電源80PLUS TITANIUMに無料でアップされるハイエンドゲーミングPCも用意されています。 メインは高性能なゲーミングPC「GALLERIA」ですのであまり安くはないのですが、ゲーミングPCをお得に手に入れたい方にお薦めです。 その他にも価格重視のデスク・ノート多数ラインナップされています。 期間:2017/3/30迄


 VAIOにて「新生活応援キャッシュバックキャンペーン」の開催です。 対象モデルの購入でもれなく1万円がキャッシュバックされる他、学生の方はさらに2千円キャッシュバックされます。 VAIOは最近キャッシュバックが多いですね。 応募方法等詳しい内容についてはVAIOサイトにてご確認下さい。

購入・注文期間:2017年3月1日(水)~ 2017年4月26日(水)
応募期間:2017年3月1日(水)~ 2017年5月26日(金)
対象機種:VAIO S11, VAIO S13 ,VAIO S15, VAIO Z


【2017/2/12更新】

 富士通FMVにて【新生活・新社会人の方を応援します!「パソコン買い替えキャンペーン」】の開催です。 内容は対象モデルを購入された方にJTBナイスギフト10000円分50名に、またGoogle Playギフトカード5000円分40名に抽選でプレゼントされます。 わけあり品やアウトレットなども対象でして、期間は3月8日(水曜日)14時までです。


【2017/2/7更新】

 HPにて新生活準備に最適な「ギフトセットキャンペーン」の開催です。 Spectre 13やENVY 15などワンランク上のノートブックがマウスやプリンターなどの周辺機器をセットにして特価になっています。 これから新生活を始めようとしている方へのプレゼントにピッタリな内容です。 また今回はシークレットギフトキャンペーンと言うことで、福袋みたいに中身が分からないモデルも4つ用意されています。 一部スペックが分かるので、既存のモデルをチェックすれば予想はつくかもしれません。 期間:2017/2/22迄

また、デスクトップでも「大切な方へのギフトや新生活準備に!まるっとセットキャンペーン」が開催しました。 こちらはモニター・プリンタ・Office・TVチューナ等がセットになった特価モデルが多いですが、TVチューナはHPで久々に見る様な気がします。 また、こちらもシークレットギフトキャンペーンがあり、かなりてんこ盛りな内容で魅力的です。 是非チェックしてみて下さい。 期間:2017/2/22迄


 NECにて「新生活モバイルキャンペーン」の開催です。 新発売のモバイルを対象に、購入特典として専用フェルトケースが実質0円となっています。 その他にもOS・SSD・LTE・保証などのオプションが格安です。 今回登場のモバイルはかなり評判が良いので、興味のある方は是非チェックしてみて下さい。 ちなみにサイズは11.6型と13.3型で2in1もあります。 2017/3/16-15:00迄


【2017/2/4更新】

 東芝にて「GO!GO!フレッシャーズ応援プレゼントキャンペーン」の開催です。 新生活応援のWチャンスということで、2つの特典にチャレンジできます。 まず一つ目は会員登録(無料)にて抽選で5名キックボード「Jzoom 電動キックボード e-Twow Booster(¥128000)」が当たります。 さらに旅プランを書くことで抽選にて1組2名分旅行費100万円分「dynabook V82(1台)」が当たります。

二つ目はdyanbook春モデルを購入した方が対象で、抽選にてアクションカム「CASIO EX-FR100(¥33000)」3Dプリンター「XYZプリンティング ダヴィンチ Jr. 1.0w(¥33945)」ワイヤレスヘッドホン「harman/kardon® SOHO WIRELESS COACH LIMITED EDITION(¥26388)」Bluetooth®マウス「Microsoft Designer Bluetooth® Mouse(¥2767~¥2985)」キーボードカバー「エレコム PKU-FREEシリーズ(¥620~¥727)」等が当たります(選択可能)。 当選者数はそれぞれ最低でも20名以上とかなり多いです。
 ※製品に記載されている価格は、管理人が独自にネットで調べた2017/2/4時点での価格です。 参考程度にご覧下さい。

どれも非常に高価で当選数も多く、東芝にしては久々の大盤振る舞いだと思います。 dynabookに興味のある方は、是非この機会に検討してみて下さい。 キャンペーンの応募方法や注意事項、対象商品など詳しい内容は東芝ダイレクトにてご確認願います。

対象商品購入期間:1月25日(水)~ 3月31日(金)
応募受付期間:2月1日(水)~ 4月8日(土)


【2017/1/30更新】

 ASUSにて「新生活応援価格」と言うことで、2in1ノートの「ASUS TransBook 3」が最大55000円の大幅値下げを実施です!! 3モデルが対象ですが、最低でも5万円ダウンと凄まじい下がりっぷりになっています。 また、「コンプリート3点セットが絶対もらえる!」ということで「オリジナルインナーバッグ」「液晶保護フィルム」「純正ACアダプター」がもらえます。 高性能で高精細、薄型軽量で見た目も格好良く堅牢仕様! ワンランクもツーランクの上の上質な2in1PCをゲットしたい方はこの機会をお見逃しなく。


【2016年5月1日更新】

 最もお買い得だったのはパソコン工房となりました。 最安レベルな特価モデルがいくつかありましたが、高性能でもコストパフォーマンスの高いモデル目白押しです。 また、VAIOのモバイルを希望するのであれば、1万円キャッシュバックは十分魅力を感じられると思います。 その他、コストパフォーマンスの高いゲーミングPCを希望するのであればドスパラ、Office搭載の安くて高品質なデスクトップを希望するのであればHP、最上級のモバイルPCを求めるのであればLet’snoteと、他メーカーと比べると決して安くはないものの、それぞれの用途に特化したこだわりのPCをお得に手に入れたい方に魅力的なラインナップです。


【2016年4月28日更新】

 VAIOにて「新生活応援キャンペーン」の開催です。 内容は対象モデルの購入で10000円キャッシュバックとなっています。 対象はVAIO S11・VAIO S13・VAIO Z等ですので、比較的コンパクトなモバイルばかりですね。 最新モデルをお得にゲットしたい方はこの機会をお見逃しなく。 詳しくはVAIOサイトにてご確認下さい。 キャンペーン期間:2016年3月15日(火)9時~2016年5月31日(火)


【2016年3月31日更新】

 パソコン工房にて「新生活応援特集」の開催です。 内容は限定モデルでして、比較的ハイスペックなモデルがお買い得価格となっています。 他メーカーと比べてかなりお得だと思うので、是非検討してみて下さい。 デスク2モデルにノート1モデルです。 期間不明

工房Stl-M011-i3-HFS-Limited「新生活応援特集 限定モデル」
 10H,Core i3 6100,4G,SSD240G,DVD,¥56138(税・送料込み),2016/3/31時点

 まずはCore i3搭載のリーズナブルなデスクトップですが、SSDを搭載している点が特徴です。 他メーカーと比べて最安となっています。 容量よりパフォーマンスを重視される方にお薦めです。

工房Lev-R017-i7K-RMR-Limited「新生活応援特集 限定モデル」
 10H,Core i7 6700K,8G,SSD240G,HDD1TB,GTX960,DVD,¥124178(税・送料込み),2016/3/31時点

 次はハイスペックなデスクトップですが、こちらも他メーカーと比べて最安レベルになります。 KシリーズのプロセッサにSSD&HDDを搭載してこの価格は、他にないのではないでしょうか。 非常にコストパフォーマンスが高いです。

工房Stl-15FH052-i7-FES-Limited「新生活応援特集 限定モデル」
 10H,Core i7 6700HQ,8G,SSD240G,DVD,15.6型フルHD,¥97178(税・送料込み),2016/3/31時点

 ラストは15.6型ノートパソコンですが、こちらもハイスペック構成で9万円台というかなりお買い得な内容となっています。

どのモデルもコストパフォーマンスの高さで他メーカーを凌ぐと思われますので、是非チェックしてみて下さい。


 また、再びLet’snoteにキャンペーンが登場しました。 「新生活スタートアップキャンペーン」は高性能なプレミアムエディションを対象に最大1.5万円OFFとなるクーポンが利用できます。 性能を重視される方は是非この機会をお見逃しなく。 対象期間:2016年3月30日 13:00 ~ 2016年4月13日 13:00

●1.5万円割引クーポン対象機種
2016年春モデル:
RZ5シリーズ プレミアムエディション SSD512GB LTE対応モデル(シルバーダイヤモンド)
MX5シリーズ プレミアムエディション SSD512GB(シルバーダイヤモンド)

●1万円割引クーポン対象機種
2016年春モデル:
SZ5シリーズ プレミアムエディション SSD512GB 大容量メモリー搭載モデル(シルバーダイヤモンド/ジェットブラック)
SZ5シリーズ プレミアムエディション SSD512GB 大容量メモリー搭載 LTE対応モデル(ジェットブラック)


【2016年3月10日更新】

 HPにて「新生活応援フェア」の開催です。 内容は「Office Home & Business Premium」が通常¥28000のところ半額の¥14000で購入できることになっています。 対象モデルはノートとデスクなのですが、ノートは多数あるもののデスクトップはスリムとミニタワーのみな模様です。 期間は2016/3/21迄(2016/4/25迄)ですので、Office希望の方はこの機会をお見逃しなく。

ちなみにOfficeはWord・Excel・Outlook・PowerPoint・OneNoteが利用でき、更に1年間のOffice 365サービスも利用できるみたいです。 Office 365には1TBものオンラインストレージサービスがあるので、容量の少ないPCやモバイル利用を考えている方にとって魅力的なのではないでしょうか。


【2016年2月2日更新】

 ドスパラにて「新生活応援セール」の開催です。 内容は特価モデル、自作セットでポイントプレゼント、特価パーツ等となっています。 メインの特価モデルには値引きの他、SSDプレゼントや特価SSD、CPUやメモリの特価・無料アップグレード等、実に多彩な特典が用意されていますので是非チェックしてみて下さい。 期間:2016/3/31迄


 また、Let’snoteにて「新生活応援キャンペーン!Officeプリインストール1万円OFF!」を実施中です。 その名の通り、Officeをプリインストールしたモデルが1万円OFFとなるキャンペーンなのですが、対象はなんと全機種になっております! クーポンキャンペーンでも全機種対象でしたが、これまでのキャンペーンは特定機種限定だったことが多いので、これは大きなチャンスかもしれません。 期間:2016年2月10日 13:00迄


【2015年4月30日更新】

 昨年は全5メーカーでしたが、今回は9メーカーへと倍増しました。 もちろん開催中でもいつもと内容が変わらない様なものはあまり取り上げないようにしているのですが、HPは2つもキャンペーンがあるなどより活気づいてきております。


全体的に、さほどずば抜けてお得なキャンペーンはなかったように思えます。 しかしそんな中でもHPやNECのキャッシュバックは魅力的です。 マウスコンピュータも最大5万円近いキャッシュバックが行われますが、Office希望の方であれば非常に有り難い内容なのではないでしょうか。


【2015年4月9日更新】

  HPにてパソコンとプリンタがセットになったお得なキャンペーン「新生活応援キャンペーン」を実施中です。 対象モデルはデスクとノートでそれぞれ最安のStreamシリーズになります。 プリンタはもちろんHP製の複合機ですが、非常に便利で管理人も日々愛用しています。 てゆーか管理人の愛機より高価で良さそうなモデルですw

それぞれ価格差を調べてみたところ、デスクトップが約¥4000、ノートブックが約¥2000ほど安くなっていました。 更に送料無料¥2000のキャッシュバック(2015/5/10迄)も付くので、非常にお買い得だと思います。 ただ、低価格PCとプリンタのセットを希望される方のみが対象なので、購入者は限定されてきそうです。

HP「新生活応援キャンペーン」HP ENVY4504 & HP Stream Mini 200、「2000円キャッシュバック&送料無料」
 W8.1,Celeron C2957U,2G,SSD32G,プリンタ,¥36202(税・送料込み),2015/4/9時点

HP「新生活応援キャンペーン」HP Officejet 4630 & HP Stream 11、「2000円キャッシュバック&送料無料」
 W8.1,Celeron N2840,2G,eMMC32G,11.6型,プリンタ,¥36450(税・送料込み),2015/4/9時点


【2015年3月13日更新】

 HPにて「春モデルで新生活応援キャンペーン」実施中です。 内容は主に送料無料となっていまして、デスクからノートまで多数対象となっています。 送料¥3240分が安くなるので、特に低価格のモデルを購入する際はお得度の高さを感じることができるのではないでしょうか? 期間:2015/3/19迄


【2015年3月7日更新】

 ASUSにて「新生活Go!Go!キャンペーン」開催です。 ASUSの大型キャンペーンというのは珍しいですね。 内容はTransBookやZenFoneを購入することでスマートwatchやSIMカードなどがプレゼントされるというものになっています。 最大でなんと3万円相当がお得になるわけですが、やはりネックはノートとスマートフォンがセットになっているということですかね。 購入対象者はかなり限定されそうです。 数量限定・期間不明


【2015年3月4日更新】

 フロンティアにて「新生活応援モデル」が発売されました。 明日着対応モデルでして、早く手に入れたい方にもお薦めです。 しかし、お得度的にはあまり魅力の感じられるモデルは見当たらない模様。 ここ最近のフロンティアにしては肩すかしな印象は拭えませんでした。 まぁ、高くはないと思うので気になる方はチェックしてみて下さい。 全て台数限定期間も不明ですが限定です。


【2015年2月27日更新】

 NECにて「春の新生活応援キャッシュバックキャンペーン」の開催です。 期間中に対象のモデルを購入することで、最大1万円をキャッシュバック! LaVie Tab Wシリーズのみ3千円のキャッシュバックとなる模様です。 その他詳しい情報はNECサイトにてご確認下さい。 購入期間:2015/2/27~2015/4/5迄、応募期間:2015/2/27~2015/4/27迄


また、マウスコンピュータにて「新生活応援!!キャッシュバックキャンペーン」開催中です。 抽選で5名の方にカスタマイズで選んだOfficeソフト料金が返ってくるという大盤振る舞いでして、なんと最大で¥50652もキャッシュバック!! OfficeはMicrosoftの他、KINGSOFTも対象ですので、ご希望の方は是非この機会に♪ 期間:2015/3/31迄


【2015年2月17日更新】

 Let’snoteにて、「新生活応援キャンペーン」の開催です。 対象モデルにて本体価格が3%OFFとなるクーポンをプレゼント! 2015年3月25日13:00迄の期間限定です。


【2015年2月6日更新】

 今年はドスパラから始まりました、「新生活応援セール」の開催です。 内容は特価モデル・特価セット、それから年末年始にもあったパソコン下取りポイントプレゼントも一部継続中です。 特にお得度の高さを感じたのは特価デスクトップでして、その中でも下記モデルがお買い得かと思います。 期間:2015年3月5日迄

ドスパラ「新生活応援セール(新生活応援特価)」Magnate IM
 W8.1,Core i5 4590,4G,500G,DVD,350W静音,¥62159(税・送料込み),2015/3/5迄

また、特価セットは21.5型液晶・プリンタ(複合機)・マカフィー(セキュリティソフト)がセットで安くなっているのですが、下記のように値引きされています。

・21.5インチワイドモニタAcer G226HQLBbid 【通常価格13,750円(+税) → 11,250円(+税)
・4色インクプリンタ (Wi-Fi対応)Canon PIXUS MG3530BK(8331B001) 【通常価格5,538円(+税) → 5,050円(+税)
・マカフィー・インターネットセキュリティ 12ヶ月 製品版 インストール【定価5,775円のところ】→ 無料インストール

合計で¥8755も安くなっているわけですがとてもコストパフォーマンスが高く、これから新生活を始めようと思っている方やパソコン初心者の方にとって非常に魅力的な内容ではないでしょうか。 ちなみに上記でご紹介した特価モデルの特価セットは下記になります。

ドスパラ「新生活応援セール(新生活応援セット)」Magnate IM
 W8.1,Core i5 4590,4G,500G,DVD,350W静音,マカフィー,21.5F,プリンタ,¥79763(税・送料込み),2015/3/5迄

その他にも、ノートやタブレット、ゲーミングPCなどが取り揃えられているので、興味のある方は是非チェックしてみて下さい。


パソコン工房でも「新生活応援フェア」開催です。 内容はただ、あると便利なオプションがラインナップされているだけといった感じですが、Officeセットモデルは通常より¥4000も安くてお買い得かと思います。 ただし、対象モデルはロースペックなデスクトップ3機種とノートブック2機種のみでした。 何故かデスクトップ一覧にノートブックが一つ紛れ込んでいたのでご注意下さいw 期間:2015/4/7-14:00迄


 だいたい3/15迄に全て出そろうみたいですね。 ここで全てのキャンペーンを表にしてまとめたいと思います。 いつもと変わらないものやお得度の低いものは省きました。


一番お得度の高さを感じたのはHPです。 次いでフロンティアもいつも通り安かったのではないでしょうか? やはり「新生活」ということで一からパソコンを始める方向けのモデルが多かったのが印象的です。 管理人も初めてパソコンを買う時は何にすれば分からず途方に暮れたものですが、このように目的のハッキリしたモデルやセットは有り難いと思います。


【2014年3月15日更新】

 いよいよ年度末が近づいてきましたが、この時期にパソコンを買い換えたり初めて挑戦されたりする方も多いのではないでしょうか? 各パソコンメーカーではそんな方々のためにお得なキャンペーンを展開しているので、是非そういったものを活用して少しでもお得にパソコンをゲットして下さい。 内容としてはいつもの特価モデルや特価オプションの他、プレゼントや液晶・プリンタ等がセットになった新生活ならではの内容のものも多々ある模様です。

まずHPの「春モデルで新生活応援キャンペーン」ですが、「学生向け」「社会人向け」「ファミリー向け」などそれぞれが新生活をスタートされるのに合わせて最適なモデル(大画面ノート・オールインワン)を取り揃えています。 台数限定で最大¥9,870も値引きされており、また特価オプションも多々あり! 例えば下記のような激安モデルがラインナップされています。

・「社会人向け」HP 18-5040jp
 Windows 8.1 ,AMD E1-2500,メモリ4GB,HDD500GB,DVDスーパーマルチ,IEEE802.11b/g/n,18.5インチ・非光沢,¥39900(税・送料込み),200台限定

また、HPと言えば安くて多機能なプリンタ(複合機)が有名ですが、合わせて購入を検討するのも良いと思います。 ちなみに管理人も長年HPプリンタユーザですが大変便利ですw 期間:2014/3/31迄


マウスコンピュータでは「Office搭載パソコンご購入で当たる!Microsoft® Office で新生活応援キャンペーン!!」が開催されており、その名の通りOffice搭載パソコンの購入者を対象に素敵な賞品を合計20名にプレゼント! Office搭載モデルを希望される方は、安いマウスコンピュータパソコンを是非検討してみてはいかがでしょうか。 期間:2014/3/31迄

iRobotルンバ780 (1名様)
ダイキン空気清浄器 (1名様)
フィリップス ノンフライヤー (1名様)
タニタ インナースキャン 50V (2名様)
パナソニック 目もとエステ (3名様)
ティファール 電気ケトル (3名様)
QUOカード1,000円分 (10名様)


ドスパラでは「新生活応援セール」として特価モデル、PCと周辺機器・ソフトのお得なセット、特価SSDオプション等が用意されています。 注目はセットモデルでして、パソコンの他に液晶やセキュリティソフト、マウスやOfficeなどが付いているので、初心者の方が届いてすぐできる内容です。 期間:不明


パソコン工房の「新生活応援キャンペーン」ではキャンペーンページにパソコンが多々並べられているのですが、お得なのは「新生活応援セット」だけかもしれません。 パソコンに21.5型モニタとプリンタがセットになったモデルなのですが、内容を考えると妥当な価格の様な気もしますが・・・。 期間:2014/4/8(火)14時迄


フロンティアの「新生活応援セール」ではいつものように特価モデル目白押しです。 期間:不明

余談ですが、「Office搭載モデル特価キャンペーン」もかなりお買い得なので、新生活でOfficeを必要とされる方は是非チェックしてみて下さい。


他にも富士通にて「新生活応援セール」が開催されていますが、いつもと変わらない内容のような感じですので、紹介は省きたいと思います。

【比較】13.3型のコンバーチブル型PC(2 in 1)はどこがお薦め?「過去最安!!Lenovo IdeaPad Duetが安い♪」(¥68860~¥185979)Chrome/11H/11P,Snapdragon 7c・Kompanio 1200・Core i5 1230U/1235U・Core i7 1195G7・Ryzen 7 5700U,メモリ8G/16G,SSD256G(NVMe)/512G(NVMe),タッチ搭載液晶:13型3K/13.3型(フルHD/WUXGA/WQXGA/3K)/13.5型WUXGA+,バッテリ11.5時間~24時間駆動,質量0.868kg~1.39kg


⇒ 12.5型2in1      ⇒ 13.3型2in1      ⇒ 14型以上2in1



【メーカー別価格推移グラフ】

【メーカー別駆動時間&質量グラフ】


※()内の数字はJEITAバッテリ動作時間測定法のバージョンです。 (?)はその他になります。


【性能比較】
・CPU:Ryzen 7 5700U(16486)>Ryzen 5 5600U(16278)>Core i5 1235U(13653)>Ryzen 5 4500U(11246)>Core i7 1195G7(11031)>Core i5 1155G7(10633)>Core i5 1230U(10583)>Core i7 1165G7(10432)>Core i5 1135G7(8677)>Core i5 1035G4(8380)>Ryzen 3 4300U(7891)>Core i5 10210U(6543)>Microsoft SQ1(4371)>Core i3 10110U(4240)>Pentium 4415U(2186)
※()内の数値はPASSMARKのスコアです。常に変動するので最新の情報はPASSMARKにてご確認ください。その他、Geekbench Browser等で調査。 プロセッサベンチマークグラフィックベンチマーク


【お薦めパソコンレビュー】
Dell XPS(ノートブック)
HP ChromebookHP ENVYHP Spectre
Lenovo ideapad
東芝dynabook Vシリーズ(VZシリーズ)
富士通FMV-LIFEBOOK UHシリーズ


【最新特価・激安パソコン情報】 ※税・送料込み


【2023年3月23日更新】

 2ヶ月ぶり71度目の更新です。 今回は5メーカー8モデルを取り上げます。

メーカー別比較表 OS CPU メモリ SSD 液晶 バッテリ 質量 価格(税・送込)
Dell XPS 13 2-in-1(標準価格¥191979) 11H Core i5 1230U 16G 256G-NVMe 13-3Kタッチ 1.296kg ¥185,979
HP Chromebook x360 13b-ca0000MU スーペリアモデル 最大16時間のバッテリー駆動時間を実現したモバイルに最適なクロームブック!キャンペーン Chrome Kompanio 1200 8G 13.3Fタッチ 16時間-? 1.34kg ¥69,880
HP ENVY x360 13-bf0000TU スタンダードモデル モダンでありながらも気品に満ちた造形美のモバイルパソコン!キャンペーン 11H Core i5 1230U 512G-NVMe 13.3WQXGAタッチ 17時間-? 1.33kg ¥134,800
HP Spectre x360 14-ef0051TU スタンダードモデル イメージとアウトプットを最短距離で繋ごう!キャンペーン 11P Core i5 1235U 13.5WUXGA+タッチ 16時間-? 1.39kg ¥177,800
Lenovo IdeaPad Duet 560 Chromebook Chrome Snapdragon 7c 4G eMMC64G 13.3Fタッチ 15.5時間-? 1.2kg ¥68,860
Lenovo Yoga 670 11H Ryzen 7 5700U 16G 512G-NVMe 13.3WUXGAタッチ 20時間-2 1.39kg ¥109,890
東芝dynabook VZ/HU・会員価格 11P Core i7 1195G7 8G 256G 13.3Fタッチ 24時間-2 0.979kg ¥177,980
富士通FMV-LIFEBOOK WU3/G2(UHシリーズ) 11H Core i5 1235U 11.5時間-2 0.868kg ¥159,700

今回の注目は、新たに追加したLenovoです。 2モデル取り上げましたが共に安く、特にIdeaPadは過去最安値となっています。 分離型の2in1でして、タブレットとして使う際は軽くて扱いやすいです。 ただし性能は低く、負荷のかかる使用ではストレスが溜まるかもしれません。 用途を選べそうなモデルになります。

もう1つのYogaはプロセッサ性能をはじめとした性能の高さが魅力です。 液晶もWUXGAですし、一体型で1.39kgと重さもまずまず。 外出先でもそれなりにパフォーマンスを重視されたい方、長時間駆動を求める方にもオススメです。

AMD Ryzen 7 5700U @ 1.80GHz(8コア)・・・16,486
AMD Ryzen 5 5600U @ 2.30GHz(6コア)・・・16,278
Intel Core i5-1235U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・13,653
Intel Core i7-1195G7 @ 2.90GHz(4コア)・・・11,031
プロセッサベンチマーク


【2023年1月29日更新】

 2ヶ月ぶり70度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカー7モデルとなっております。


今回の注目は、大幅値下げされたHP Chromebookです。 他メーカーが軒並み大幅値上げされる中、時代に逆行するようにHP Chromebookが値を下げています。 なんと、前回と同構成で32420円の超大幅値下げです!! この2年間での最安でもありますが、過去に10万円を切ったことがないので、今回いかに破格であるかが理解できると思います。 これまでのパターンからすると、もしかして在庫処分ですかね? 近々無くなる可能性もありますので、Chromebookに興味のある方は是非この機会にご検討ください!

Intel Core i5-1235U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・13,653
Intel Core i7-1195G7 @ 2.90GHz(4コア)・・・11,031
Intel Core i5-1230U @ 1.00GHz(2コア)+0.70GHz(8コア)・・・10,583
プロセッサベンチマーク


【2022年12月4日更新】

 2ヶ月ぶり69度目の更新です。 今回はHP Chromebookが追加されて、合計4メーカー7モデルとなっております。


今回は、意外と値下げされたところが多かったです。 まず最安のHP Chromebookですが、半年ぶりの復活で27500円も安くなっています。 ただし、プロセッサは変更されており、MediaTek Kompanio 1200を採用しています。 ベンチマークは見当たらないので性能は分からないのですが、価格が下がった分、低くなっていると思われます。

また、高価な部類に入るDell XPS 13 2-in-1ですが、前回と同構成で28599円の超大幅値下げです!! 3メーカーをごぼう抜きしましたが性能は高く、特に液晶が3Kというのが凄いですね。 コストパフォーマンスをぐぐんと上げてきました。

その他メーカーも順調に値下げされているので、13型の2in1をご希望の方は今がチャンスです。


【2022年10月14日更新】

 2ヶ月ぶり68度目の更新です。 今回はDellが2モデル追加されて、HP ENVYはAMD搭載から価格の安いIntel搭載に変更、HP Spectreの新モデルが登場し、Surfaceは8とXが無くなった代わりに9を取り上げています。 かなり内容は変わって、全5メーカー7モデルです。


プロセッサはかなり統一されてきましたね。 第12世代のCore i5が人気のようです。 メモリは8GBが定番、SSD容量は256G~512Gあれば十分でしょう。 プロセッサの性能については下記をご覧ください。 あまり大差は無さそうです。

Intel Core i5-1235U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・13,653
Intel Core i5-1155G7 @ 2.50GHz(4コア)・・・10,633
Intel Core i5-1230U @ 1.00GHz(2コア)+0.70GHz(8コア)・・・10,583
プロセッサベンチマーク

一方、かなり異なるのが液晶の解像度についてでして、フルHDが多いですが、より高精細な液晶を採用しているところも目につきます。 このサイズで高精細だと、画像も動画もかなり綺麗に見られるのではないでしょうか。 あとバッテリ駆動時間も長いですが、質量については1kgを切るところは少ないです。 すべて10万円を超える高価なモデルですので、価格を考えるとやや不満も残ります。 高性能な14型ノートでは1kg前後が多かったですが、やはり2in1だと何かと嵩張るのでしょうかね? ちなみに分離型でも全てキーボードを加えた質量を掲載しています。

価格については今回さほど変わらず、むしろ上がっているところが多かったです。 HP Spectreは新モデルになってスペックダウンされ、価格が大幅にダウンしました。 買いやすくなりましたね。 強いてお得度を上げたモデルを取り上げるとするなら、東芝が2千円ほど値下がりしています。


【2022年8月25日更新】

 2ヶ月ぶり67度目の更新です。 今回はHP Chromebook x360 13cが無くなり、合計4メーカー6モデルとなっております。


今回、HP Spectre x360 14が価格上昇していますが、これは上位モデルを取り上げているからです。 Officeも付いていますが、下位モデルが販売終了しているので、やむを得ないところです。 近々購入できなくなるかもしれませんのでご注意ください。 HP ENVY x360 13は構成そのままに6800円値上げされていますね。 こちらは物価高の影響を受けている模様です。

一方、値下げされた機種もいくつかあり、東芝VZは前回と同構成で5500円の値下げ、富士通は4812円の値下げとなっています。


【2022年7月4日更新】

 2ヶ月ぶり66度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカー7モデルとなっております。


残念ながら今回は値上げが目立っています。 とくにHP Spectreと富士通が凄いですね。 ただ、ともにスペックアップされているのでやむを得ないところです。 新たに追加されたプロセッサの性能については下記をご覧ください。

AMD Ryzen 5 5600U @ 2.30GHz(6コア)・・・16,278
Intel Core i5-1235U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・13,653
Intel Core i5-1155G7 @ 2.50GHz(4コア)・・・10,633
Intel Core i5-1135G7 @ 2.40GHz(4コア)・・・9,677
プロセッサベンチマーク

唯一値下げされたのが東芝でして、前回よりプロセッサの性能が少しアップしたにもかかわらず、価格が4400円ダウンしました♪ 最近価格が上がり気味でしたが、やっと下降に転じたので、興味のある方は今がチャンスです。


【2022年5月14日更新】

 2ヶ月ぶり65度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカー7モデルとなっております。


今回値上げが多かったのですが、高価なモデルで値下げされたところがいくつかありましたので、そちらを取り上げたいと思います。 まず「HP Spectre」ですが、大幅なスペックダウンによって購入価格が16万円台から14万円台へと下がりました。 HPで最上位に位置するプレミアムモバイルですが、これでグッと購入し易くなったのではないでしょうか。 スペックダウンと言っても、普段使いにピッタリのCore i5を搭載しているので、多くの用途で困ることは無さそうです。

もうひとつは富士通ですが、こちらはスペックはそのままに3432円値下げされました。 まぁ、小幅な価格ダウンですが、ここ1年間での最安値になるので、できるだけ安く購入したい方は是非この機会にご検討ください。


【2022年3月23日更新】

 2ヶ月ぶり64度目の更新です。 今回はSurfaceの2モデルを追加して、合計4メーカー7モデルとなっております。


まず富士通が5千円ほど値下がりしましたが、その他の値下げはありませんでした。 そして新たに追加されたSurfaceですが、価格的には中程で、モビリティについても特段目を惹くようなところは無いですね。 ただ気になるのはプロセッサと液晶のサイズです。

プロセッサの「Microsoft SQ1」というのは初めて見ましたが、ベンチマークを調べてみたところ、下記の様になりました。

Intel Core i5-1135G7 @ 2.40GHz(4コア)・・・9,677
Microsoft ARM SQ1 @ 3.0 GHz(8コア)・・・4,371
Intel Core i3-10110U @ 2.10GHz(2コア)・・・4,240
プロセッサベンチマーク

正式名称は「Microsoft ARM SQ1」というのだそうですが、そんなに高性能ではないみたいですね。 でもコア数が8つもあるのは驚きました。 同レベルのプロセッサを調べると、ほとんど4~6コアでしたので、ここはひとつの特長と言って良さそうです。 そして液晶サイズについては13型と、一般的な13.3型よりやや小さいサイズです。 Surfaceはこの他にも12.3型や14.4型など個性的な大きさのPCがあります。

あと気になったのが本体一体型のスタンドです。 このタイプはありそうで無い機能でして、あってもカバーをマグネットでくっつけるタイプなので、この点は個人的に非常に魅力を感じました。 また、キーボードにペンを充電しながら収納できるスペースがあって便利です。 こういうかゆいところに手が届くのがSurfaceの良いところですね。


 次のレビュー候補が決まりそうです。 次は・・・プリンタですw またパソコンでなくてすみませんm(..)m 昨日、プリンタがいきなり壊れまして、やむなく急遽購入することになりました。 正確にはスキャナやコピー機能も備えた複合機ですが、これって凄い便利ですよね。 管理人も確定申告の際はプリントしていますが、ほとんど母の趣味専用と化しています。 管理人が言われたとおりにファイルを作成して印刷するという作業を請け負っています(無料で)。

これまでずっとHPのプリンタを10年以上3台使い続けてきたのですが、理由は安くて使いやすいからです。 まぁ、使いやすさに関しては慣れの部分もありますが。 しかしインクコストがかかるので、こんどは大容量インクプリンタを購入するつもりでした。 丁度、昨年末にHP Smart tankが発表されて、今度はコレにすることにほぼ確定していたのですが、3月になってもいっこうに発売されません・・。 問い合わせたところ、現時点でもまだ発売時期が未定なのだとかw しかも既存のプリンタから1万円以下の安価なモデルが消えるという異常事態に陥り、やむなく他社製を現在検討中です。

おそらく動画をアップするのは5月くらいになるかと思いますが、その後は・・・できればパソコン買いたいな~と思っている今日この頃です。 よろしくお願いします。


【2022年1月25日更新】

 2ヶ月ぶり63度目の更新です。 今回も前回と同様の全3メーカー5モデルとなっております。


今回の注目は、唯一値下げされた「HP Chromebook」です。 前回と同構成で5千円値下げされ、この半年間での最安値になりました。 クロームブックながら高価なモデルですが、「HP ENVY」に次ぐ安さです。 魅力としてはやはりChrome OSを搭載している点ですかね。 Googleアプリなどと連携することで、日々快適なPCライフが送れそうです。 ただ、Chromeに興味が無ければ、安くて性能も高い「HP ENVY」を普通に買った方が良いと思います。


【2021年12月2日更新】

 2ヶ月ぶり62度目の更新です。 今回も前回と同様の全3メーカー5モデルとなっていますが、一部新モデルになってスペック変更されているのでご注意ください。


HPのENVYとSpectreは新モデルになって価格が上がってしまいました。 ENVYは過去最高のプロセッサを搭載して性能が一段とアップしていますし、Spectreは液晶の解像度が上がりました。 ただ、ENVYはバッテリ駆動時間が少し下がり、Spectreは少々重くなるというマイナスも発生しています。

AMD Ryzen 5 5600U @ 2.30GHz(6コア)・・・16,278
AMD Ryzen 5 4500U @ 2.30GHz(6コア)・・・11,246
Intel Core i7-1165G7 @ 2.80GHz(4コア)・・・10,432
プロセッサベンチマーク

一方、富士通は前回と同構成で11798円の大幅値下げとなっています。 全体の中では高価な部類に入りますがモビリティが高く、特に重さは最軽量です。


【2021年10月6日更新】

 2ヶ月ぶり61度目の更新です。 今回も前回と同様の全3メーカー5モデルとなっております。


今回の注目は値下げされたHP Chromebookと富士通UHシリーズです。 まずHPですが、前回と同構成で20100円値下げされています! また富士通はモデルチェンジによってスペックダウンされ、その分、価格が2万円以上下がりました。 それでもまだまだ高価な部類に入るモバイルですが、充実の機能面や高い品質など、魅力溢れるPCです。 ちなみに今モデルから新OS「Windows 11」が採用されました。 他メーカーでも続々Win11モデルが販売開始されていますが、今のところ、まだ目立ったキャンペーン(お得そうなもの)などは無い模様です。

AMD Ryzen 5 4500U @ 2.30GHz(6コア)・・・11,246
Intel Core i7-1165G7 @ 2.80GHz(4コア)・・・10,432
プロセッサベンチマーク


【2021年8月9日更新】

 2ヶ月ぶり60度目の更新です。 今回も前回と同様の全3メーカー5モデルとなっております。


今回残念ながら価格が大幅に上昇しているところが多いですね。 スペックアップしているところは仕方ないですが、価格だけが上がっているところは購入者にとって非常にキツイです。 HPはキャンペーンが再適用されるのを待った方が良いと思います。

そんな中唯一値下げされたのが東芝ですが、その額はわずか1100円程度。 それでも丁度真ん中辺のお手頃価格ですし、24時間駆動という圧倒的なモビリティも備えて魅力的です。 新たに追加されたプロセッサの性能については下記の通りです。

Intel Core i7-1165G7 @ 2.80GHz(4コア)・・・10,432
Intel Core i5-1135G7 @ 2.40GHz(4コア)・・・9,677
AMD Ryzen 3 4300U @ 2.70GHz(4コア)・・・7,891
プロセッサベンチマーク


【2021年6月15日更新】

 2ヶ月ぶり59度目の更新です。 今回はHPが追加されて、合計3メーカー5モデルとなっております。


まず今回追加された「HP Chromebook x360 13c」ですが、WUXGA+という高精細な液晶やChrome OSを搭載するなど、内容的に他とは一線を画すモデルになります。 価格は10万円とお手頃ですが、プロセッサはCore i3なのでコスパ的に微妙なところ・・。 また、質量は最も重いなどモビリティ的にもアレなので、なんとも言いがたいところです。

Intel Core i5-1135G7 @ 2.40GHz(4コア)・・・9,677
AMD Ryzen 3 4300U @ 2.70GHz(4コア)・・・7,891
Intel Core i3-10110U @ 2.10GHz(2コア)・・・4,240
プロセッサベンチマーク

【激安】最新のパソコンキャンペーンやお買い得情報はどんな感じ?「HPオールインワンPC(液晶一体型)10%OFFクーポン&Office 20%OFF!!」

 気になるキャンペーンやお買い得なPCを日々ピックアップしてご紹介します。 お得度の高い激安BTOメーカーから高品質な国産メーカーまで魅力的なキャンペーンを随時取り上げていきます。 その他、年中行事別PCキャンペーン学割キャンペーンも合わせてどうぞ。


 HPの液晶一体型パソコンにて、10%OFFクーポンを配布中です! 8万円台から11万円台までのリーズナブルなモデルからミドルクラスのモデルまでが対象で、最大45479円OFFとなっています。 さらにOfficeも20%OFFですので併せてご検討ください。

国産に比べて機能面はシンプルですが、性能が高くて価格が安く、お手頃なモデルとなっています。 見た目もスタイリッシュですし、届いてすぐ使いたい方や大画面でも省スペースなパソコンを希望される方にオススメです。


【2023/2/15更新】

 マウスコンピュータにてアウトレットがお買い得です。 全て新品の旧モデル製品でして、激安価格で台数限定販売しております。 また、すべて国産なので安心ですし、自由にカスタマイズ(一部機種除く)もできて便利です。 最近、広告で見たのですが、けっこう安いと思います。 下記は一例ですので、是非その他もチェックしてみてください。

mouse X5-R5-WA
 11H,Ryzen 5 5560U,8G,SSD256G-NVMe,15.6型フルHD,¥73100(税・送料込み)

 このスペックでこの価格はなかなかではないでしょうか。 しかも、バッテリ駆動時間が22.5時間もあり、質量は1.42kgなので、持ち運ぶこともできそうです。 見た目や内容もなかなか凝っていますし、マウスコンピュータがいかに力を入れているかが伺えます。


【2023/1/23更新】

 フロンティアにて「月末セール」が開催中ですが、ここ最近にしては久々にお得度の高い特価モデルが多々販売されていました。 最安レベルはもちろんのこと、最安なのにさらに値下げされるなど規格外の安さです。 おまけに送料無料なので、デスクトップだと4400円お得など、非常に魅力的な内容となっています。 メインPCとしてのデスクトップを希望される方は、是非チェックしてみてください。 期間:2023/1/27-15:00迄


【2022/12/10更新】

 パソコン工房にて「価格.comプロダクトアワード2022・ゲーミング部門大賞受賞を記念」して、先着2000台に限り、最大5万円Offとなるクーポンを発行中です!! パソコン工房にてこれだけの大盤振る舞いは珍しいのではないでしょうか。

5万円OFFは50万円以上のLEVEL∞ ゲーミングPCが対象ですが、40万円以上は3万円OFF、30万円以上は2万円OFF、20万円以上は1万円OFF、10万円以上は5千円OFF、10万円未満は3千円OFFとなっています。 ゲーミングPCを購入予定の方は、是非ご活用ください。

また、抽選で価格.comプロダクトアワード2022受賞モデルが1名に当たります! TwitterとInstagramから応募できるらしいので、興味のある方はパソコン工房のサイトにて詳細をチェック願います♪ 期間:2023/1/3-13:59迄


【2022/11/20更新】

 本日はHPの「モニターセットでお買い得キャンペーン」をご紹介します。 以前はよくモニタセットを見かけましたが、最近は少なくなりました。 久々に見つけたのでチェックしてみたところ、なかなかお買い得そうなモデルがあったので取り上げてみます。 もちろん高いものは高いのですが、中には非常にお得なものもあります。 パソコンとディスプレイがセットで、届いてすぐ使いたい方、初心者の方にもお薦めです。 液晶は各種取り揃えているので、カスタマイズで変更することもできます。 下記は一例です。

HP Desktop M01【快適パソコンライフ!】モデレートモデルG2<モニターセット>
 11H,Ryzen 5 4600G,8G,SSD256G-NVMe,21.5型フルHD,¥74800(税込み・送料無料)

 1世代前のプロセッサとは言え、液晶込みの送料無料でこの価格はヤバイと思います。


【2022/11/7更新】

 パソコン工房にて「新規入会キャンペーン」「コラボPCキャンペーン」「UNLOQ LEVEL∞ コラボキャンペーン」の同時開催です。 「新規入会キャンペーン」は先着千名3千円OFFクーポン、「コラボPCキャンペーン」は11/7-13:59まで3千円OFFクーポン、UNLOQ LEVEL∞ コラボキャンペーンは2022/11/17-16:59まで5千円OFFクーポンが配布されます。 対象が広いので、自由に選べそうです。


【2022/9/23更新】

 フロンティアにて「月末セール」の開催です。 定期的に行われる定番キャンペーンなのですが、今回は色々とお得度が高かったのでこちらで紹介します。 まず。3連休限定で送料無料です! キャンペーンの内容は特価モデルでしてデスクトップが多いのですが、通常は送料の4400円がかかります。 今回はその分が無くなるということで、けっこうお得だと思います。

また、CPUクーラーのカスタマイズ価格が値引きされており、ゲーミングマウス等の特典が付くモデルもあります。 さらに1回の注文で5万円以上をAmazon Payで支払われた方の中から、抽選で585名総額100万円分のAmazonギフト券がプレゼントされます! 1~3等に分かれており、1等1万円分は15名、2等5千円分は70名となっています。

その他、下取り額2倍キャンペーンも実施中でして、通常の購入金額から千円値引きが2千円引きとなっているので、パソコンをお得に買い替えたい方は色々と今がチャンスです。 フロンティアのキャンペーンモデルは、他メーカーと比べて圧倒的なコストパフォーマンスを誇ります。 今回はこれらが更にお得になるということですので、是非この機会にフロンティアをチェックしてみてください!


【2022/8/26更新】

 Microsoft Storeにて、対象のSurface Pro 7+を購入された方に、タイプカバー(ブラック)が無料でプレゼントされます! 18,040円相当の品なので、かなりお買い得だと思います。 純正品は高いので他社製を買いがちですが、けっこう使いづらいこともあって不便です。 是非この機会に純正品をただで手に入れてください。 ちなみに他のカラーも特別価格で購入可能ですし、延長保証やペン等のアクセサリが最大20%OFFになるお買い得セットです。 期間:2022/9/30迄


【2022/8/22更新】

 HPにて「RAGE APEX LEGENDS 2022 SUMMER特別キャンペーン」の開催です。 RAGE APEX LEGENDS 2022 SUMMER参戦予定の人気ストリーマーやeSports Player達が、実際に使用する“OMEN 40L Desktop”が期間限定で特別価格となってお買い得です! 見た目が格好良くて人気の高いOMENシリーズですが、今回なんと最大161,700円OFFとなっています!! さらに今回、会場で使用されたHyperX製ゲーミングアクセサリーがセット価格でお買い得になっていますので、併せてご検討ください♪


【2022/8/9更新】

 パソコン工房にて「パソコン工房感謝祭」が開催されました。 8/5はパソコン工房の日らしく、9/2-10:59迄お得なキャンペーンを実施中です。 内容は10万円以上のBTOパソコンを購入した方に5千ポイントプレゼントというものです。 さらに現在「最大2万円分還元! 超還元プログラム」も実施しているのですが、こちらは最大2万円分還元となっています! さらにさらに、特価や最大4万円OFFなど、お得なモデルが多数ラインナップされています♪ ちなみに最大4万円OFFの対象は17型の高性能なゲーミングノートです。 気になる方はチェックしてみてください。


 パナソニックにて14型の高性能&ハイモビリティ「FVシリーズ」が3万円OFFとなってお買い得です!! 最新のLet’snoteがこれだけ大きな値引きをするのは珍しいのではないでしょうか。 また、同シリーズの旧モデルも15000円OFFとなっています! FVシリーズに興味のある方は、是非この機会をお見逃しなく(在庫限り)。


【2022/8/7更新】

 富士通にて「テレワークにおすすめ!ディスプレイ特集」を開催中です。 富士通純正液晶ディスプレイが最大27000円OFFとなっています!! 21.5型・23.8型・27型と各サイズ取り揃えていますが、全部ノングレアなので目に優しいです。 昇降機能付きやチルト式など、純正ならではの高機能・高品質な点も見逃せません。 高価なメーカー品を是非この機会にご検討ください。 期間不明


 VAIOにて「エレコム社製「USB Type-C メモリリーダライタ(スティックタイプ)」プレゼントキャンペーンを実施中です。 コンパクトなVAIO SX14(22年7月発売モデル) / VAIO SX12(22年7月発売モデル)を対象に、本体購入で「エレコム社製「USB Type-C メモリリーダライタ(スティックタイプ)型番:MR3C-D011BK」がプレゼントされます。 だいたい2千円前後の商品ですかね。 小さくて使いやすそうですし、手元にひとつあると便利かもしれません。 無くなり次第終了です。


【2022/7/3更新】

 パソコン工房にて物価上昇に徹底対抗ということで「最新パソコン 大還元キャンペーン」の開催です。 BTOパソコン66,000円(税込)以上購入で2,000円分、110,000円(税込)以上購入で4,000円分のポイントが還元されます! さらに「超還元プログラム」併用で各種保証サービスに同時加入した上でパソコンを購入すると、最大+20,000円分のポイントがもらえます!! 是非併せてチェックしてみてください。 2022/7/28-13:59迄


【2022/6/6更新】

 HPにて対象ディスプレイの購入でイヤホン・スピーカがプレゼントされます! ディスプレイはほとんどフルHDですが、1つだけ4K対応モデルもあります。 サイズは21.5~27型でして、価格は16280~41580円とお手頃です。

気になるプレゼントについてですが、安価なディスプレイでは「HP In-Ear ヘッドセット 150(イヤホン)」が貰えます。 調べたらAmazonで890円ですねw でも人気は非常に高く、特に海外で使われている人が多いみたいです。 高価なディスプレイでは「HP Bluetooth スピーカー 350(ブラック)」が貰えるのですが、こちらは2980円とそこそこのお値段。 こちらも評価は高いですが、やはり外国で人気な模様で特に音質が良いみたいです。 期間不明


【2022/6/3更新】

 HPにて価格改定が行われます。 対象はビジネス向けのノート・デスク・ワークステーション、個人向けのノート・デスクとなっていて、カスタマイズオプションについても同様です。 各改定日は下記の通りです。 改定内容は一律10%値上げとなっているので、HPをご希望の方は6月中に購入した方が良いです。

【価格改定日】

HPサービス単品:
2022年6月23日(木) ビジネスノートブック/ビジネスデスクトップ/ワークステーション
2022年7月7日 (木) 個人向けノートブック/個人向けデスクトップ

HP Directplusにてハードウェア製品のカスタマイズオプション:
2022年6月23日(木) ビジネスノートブック
2022年6月30日(木) ビジネスデスクトップ
2022年7月7日(木) ワークステーション/個人向けノートブック/個人向けデスクトップ


【2022/5/28更新】

 HPにて「人気のマウスプレゼント!キャンペーン」が開催中です。 対象のモデルを購入することでマウスがプレゼントされるのですが、どれもなかなか魅力的なものばかりです。 マウスには3種類あり、価格.comで満足度ランキング2位獲得の人気ワイヤレスマウス(5500円)や、有線マウスの性能をワイヤレスで実現したeスポーツ向けのゲーミングマウス(11500円)、6つのプログラム可能なボタンやプロファイル等のカスタマイズが可能なプロ仕様の高性能マウス(5940円)が0円で付いてきます♪

対象も幅広く、特にノートパソコンが多いですね。 ゲーミングのみデスクトップも対象となっています。 期間は書かれていないので、おそらくなくなり次第終了するのではないでしょうか。


【2022/5/13更新】

 NECにて「スプリングOutletセール」の開催です。 アウトレットで使えるクーポンが発行されますが、今回は13200円OFFとなっており、いつもより割引額がやや大きいのでご紹介したいと思います。 ただ、残念ながらクーポン対象は高価なデスクトップのみでした。 そういうことね・・という感じですが、液晶一体型の大画面デスクを希望の方はこの機会をお見逃しなく。 旧世代のプロセッサを搭載してやや古い型ですが、メモリやストレージの容量は大きいですし、Officeもついて11~13万円という価格はお値打ちだと思います。 2022/5/19-15:00迄


【2022/4/29更新】

 現在「インテル・マジック・キャンペーン」というものが行われているのですが、対象製品の購入で豪華賞品が当たります。 購入金額によって応募ができるのですが、2万円毎に一口となるので、高価なゲーミングPCであれば沢山の口数を応募でき、当選確率もグッと上がるのではないでしょうか。

対象製品はインテル製品のKS / K / KF 付きプロセッサーとなっており、加えて対象メーカーのマザーボード、SSD、メモリー製品の購入金額も加算されて応募口数がアップします。 搭載したデスクトップパソコンも対象になっているのですが、総額が応募口数に反映されるのか、パーツ分の金額が反映されるのかは不明です。 また、対象メーカーも限定されるのでご注意ください。 パソコン工房(ユニットコム)、STORM、アプライド、フロンタイ、サードウェーブ、サイコム、ZOA、SEVEN、TSUKUMO、マウスコンピュータ、1’sが対象となっていました。 応募方法など詳しい内容についてはキャンペーンページでご確認ください。


【2022/3/11更新】

 HPにて「Amazonギフト券5,000円分プレゼントキャンペーン!」の開催です。 対象モデルの購入で、台数限定にてAmazonギフト券5千円分がプレゼントされます♪ 対象は15.6型2in1モバイルの「HP ENVY x360 15-ee」や15.6型スタンダードノート「HP Pavilion 15-eg」です。 これらも通常より最大58480円お得になっており、さらにワイヤレスマウスプレゼント送料無料Microsoft Office半額などの特典も付いてきます♪ 期間は不明でなくなり次第終了です!


【2022/3/4更新】

 東芝にて「ノートPCでも快適!モンスターハンターライズやるならdynabookキャンペーン」を開催中です。 今人気のゲーム「モンスターハンターライズ」が対象モデルの購入で、なんと千名にプレゼント! 6990円もしますが、これが無料になるのはかなり有り難いのではないでしょうか。 管理人も今年からSteam版のライズで遊んでいますが、面白くてほぼ毎日やっています。 昔のモンハンと比べてかなり様々な要素が追加されているわけですが、いろんな遊び方ができて、末長く楽しんでいけそうです。

ただ、一番困ったのがコントローラの問題でして、管理人は慣れ親しんだPS4のデュアルショック4を使用しているのですが、当初は3千円くらいの安物を使っていました。 しかし不具合が多々発生し、度々買い替えるハメになるなど、ゲーム外のところで頭を悩ませていました。 結局1万円もする正規のデュアルショック4を購入し、今は快適に遊べていますが、コントローラ選びはよく考えた方が良いです。 一番良いのは任天堂の「Nintendo Switch Proコントローラー」かもしれません。 こちらに合わせて画面にボタンが表示されるので。

対象モデルは高性能な15.6型の「PZ/HU」や「CZ/MUG」の一部となっています。 詳しい内容については東芝サイトにてご確認ください。 ちなみに東芝でこのようなキャンペーンが行われるのは珍しいので、この機会をお見逃しなく! 2022/3/28-17:00迄


【2022/2/11更新】

 東芝にて「タイムセール」が開催中です。 今回は最大11000円OFFとなるモデルもあるなど、いつにも増して大盤振る舞いなのでご紹介します。 COCORO MEMBERS会員限定ですの登録をお忘れなく。 売り切れ御免。 期間:2022/2/24迄

まず11000円OFFの対象モデルですが、15.6型のハイスペックノート「dynabook PZ/HU」になります。 カラーはブラックでOfficeが標準装備されています。 通常212300円と高価ですが、会員登録することで71720円OFFの140580円で購入可能です。 今回、ここから更に11000円値引きされます!! カスタマイズすることも可能ですが、価格によって値引き額は変わってくる模様です。 試しに最低スペックにしてみたところ、会員価格から65120円OFFの76780円となり、更に2200円値引きとなりました。 希望に合わせて色々とスペックを変更してみてはいかがでしょうか。

東芝dynabook PZ/HU
 11H,Core i7 1195G7,16G,SSD512G,HDD1T,15.6型フルHD,会員価格¥140580 ⇒ ¥129580(税・送料込み)

デザインはシンプルですが性能は高く、普段使いで困ることは無さそうです。 さらにAIノイズキャンセラ-やワンタッチマイクミュートなど、オンライン会議中に役立ちそうな機能が搭載されています。 顔認証や優れた音質、高い堅牢性や便利な30分チャージなどを備え、仕事にもプライベートにも幅広く使えます。

上記モデル以外にも多数の機種が8800円OFFや5500円OFFなどの対象になっています。 液晶サイズも13.3型から16.1型まで取り揃えているので、きっと希望のタイプが見つかるのではないでしょうか。 是非チェックしてみて下さい。


【2022/2/10更新】

 HPにて対象の個人向けノートPCを購入された方にワイヤレスマウスがプレゼントされます。 マウスは2種類有り、「HP 280」「Z3700」になります。 だいたい2千円台で市販されている手頃な製品ですが、HPでこのようなキャンペーンが実施されるのは珍しいです。 期間は不明ですが、突然終了することもあるらしいので、早い者勝ちとなりそうです。 HPノートに興味のある方は是非この機会にご検討ください。

ちなみに対象のマウスは機種によって異なり、上位モデルでは「HP 280 静音ワイヤレスマウス」が、下位モデルでは「HP Z3700ワイヤレスマウス (ゴールド色)」がプレゼントされます。 カスタマイズ画面にて【特典】として記載されているので、必ずそちらをご確認ください。


【2021/12/9更新】

 東芝にて「【特定サイト様限定】クローズドサイト」ということで、当ブログを経由して会員価格よりさらに安くパソコンを購入することができます。 今までは最大3300円OFFだったのですが、今回さらに値下げされ、最大5500円OFFとなりました! さらにオリジナルワイヤレスマウスも漏れなく貰えるので、東芝パソコンをご希望の方は、是非この機会にクローズドサイトをチェックしてみてください。 サイトには特定のURLにアクセスし、さらにIDとPWが必要となりますが、リンクと一緒に記載されているので、そちらでご確認を。


【2021/11/4更新】

 東芝にて「Windows 11を使うならdyanbook キャンペーン」の開催です。 期間中に対象モデルの購入で、抽選で1010名最大10万円分のQUOカードPayが当たります!! 10万円分は10名で、その他千名は千円分となります。 QUOカードPayとはスマホで使えるデジタルギフトでして、専用アプリ不要なため、メールで送られてきたURLを開くだけで簡単に利用可能です。 対象モデルは非常に幅広く、最新モデルだけでなく2019年から対象になっているので、希望の機種があるかどうか、是非東芝サイトのキャンペーンページにてチェックしてみて下さい。 購入期間:2022/1/10迄(応募期間:2022/1/17迄)


【2021/10/15更新】

 HPにて「Amazonギフト券10,000円分プレゼントキャンペーン」を実施中です。 対象は13.3型の「HP ENVY 13」でして、Core i5搭載のスタンダードモデルとCore i7搭載のパフォーマンスモデルがあります。 高性能な13.3型の中では安価な部類に入り、同じHPのPavilionに次ぐ安さです。 今回Amazonギフト券10,000円分が付いてくることにより、下位モデルよりお買い得になりましたので、是非この機会にワンランク上のモバイルPCをチェックしてみて下さい。 ちなみにギフト券は先着175名限定で無くなり次第終了します。 期間も10/25迄です。


【2021/8/3更新】

 パソコン工房にて「メモリ倍増キャンペーン」の開催です。 指定のデスクトップパソコンにてメモリ容量を0円で倍増可能です!! ミドルクラスからハイエンドまで計7台のモデルが対象でして、メインマシンとしてはもちろんのこと、ゲームや動画編集など高負荷な用途でも使いこなせます。 0円対象の容量は最大32GBで、一応1000台限定となっています。 期間は不明で無くなり次第終了です。


【2021/7/15更新】

 富士通にて「オンライ生活応援セール」が開催されているのですが、台数限定のお買い得商品に限定クーポン最大35000円OFFを発行しています。 その中で特に気になるのがRyzen 5搭載の15.6型ノートでして、最大35000円OFFでなんと税込み64800円から購入可能です! プロセッサは旧世代の3500Uですが性能は高いですし、他メーカーやCore i5搭載ノートと比べてもお買い得なのではないでしょうか。

LIFEBOOK WAB/E3 ブライトブラック
 10H,Ryzen 5 3500U,8G,SSD256G,DVD,15.6型,¥64800(税込み・送料無料),2021/7/27-14:00迄

このモデル以外にもOffice付きやSSD512GBモデルが用意されています。 高価な富士通のノート(エントリーモデルですが・・)を安く手に入れるチャンスですし、最近Ryzen搭載モデルが品不足なので、前から欲しかった人にも良い機会です。 さらに安いAMD搭載モデルもラインナップされているので、是非、富士通の当キャンペーンをチェックしてみてください。


【2021/7/2更新】

 VAIOにて株式会社設立7周年を記念して、7%OFFクーポンキャンペーンを実施中です! 対象モデルが幅広く、最新のVAIO Zからお馴染みの15型、14型、12型のほか、ALL BLACK EDITION/RED EDITIONも対象です。 VAIO希望の方は是非この機会にゲットしてください。 期間:2021年8月31日(火)23:59:59 まで


 NECのアウトレットにて「七夕SALE」の開催です。 対象モデルが割引クーポンでお安くになっていますが、今回は13200円OFFと値引き額がやや高めになっています。 今回は13.3型モバイルや23.8型オールインワンがお得です。 7月5日(月) 11時まで


【2021/6/30更新】

 東芝にて当ブログ限定の値引き&プレゼントキャンペーンを実施中です。 通常より安い会員価格よりさらに最大3300円安く、おまけに全員にオリジナルのワイヤレスマウスがプレゼントされます♪ 対象は各機種取り揃えて幅広いので、自分の求めるノートを手に入れることができます。 是非、専用ページ最下部の全商品一覧をチェックしてみて下さい。

専用ページは東芝ページ内に記載の「Dynabook Direct 特別販売LP」からお入り下さい。 アクセスに必要なIDとPWもページ内に記載してあります。 期間は2021/9/30迄とたっぷり3ヶ月あるので、じっくりご検討下さい。


【2021/6/28更新】

 HPにて「U-NEXT 3か月見放題!プレゼント」を開催です。 対象製品(個人向けPC等)を購入された方を対象に付いてくる特典でして、月額利用料2189円を最大3ヶ月見放題、さらに初回登録時600円分のU-NEXTポイントもプレゼントされます。 購入後にお申し込みフォームから応募することになりますが、詳しい内容についてはHPサイトにてご確認ください。 ちなみに管理人は以前からU-NEXTに登録したいと思っていたのですが、クレジットカードを持っていないのでできませんでした。 しかし今見たところ、新たに楽天ペイにも対応した模様です。


【2021/3/27更新】

 HPにてRTX搭載ノートを購入すると、シューティングRPG「OUTRIDERS」がプレゼントされます。 ゲーミングPC「OMENシリーズ」のほか、ENVYの一部モデルも対象です。 ゲームの引き換え手順など詳しい内容についてはHPサイトにてご確認ください。 期間:4/15(木)まで


【2020/11/24更新】

 HPにて「Microsoft Office 2019が50%オフ!クーポンもあげちゃう!キャンペーン!」を実施中です。 HPではよくOffice半額などのキャンペーンを行っているのですが、今回はさらに10%OFFクーポンが付いてきます! まずパソコンをMicrosoft Officeと一緒に購入し、製品お届け後に特別クーポンがプレゼントされます。 クーポンはパソコンや周辺機器の購入で使え、8月末まで使う事が可能です。 最初はパソコンのみを購入し、液晶やマウスなどの周辺機器は後から購入したら良いのではないでしょうか。 また、最初にデスクトップなどのメインPCを購入し、次回にノートブックなどのセカンドPCを購入すると製品価格が高い分、値引き額も多くてお得です。 期間:2021年3月31日(水)23:59まで注文


【2020/11/24更新】

 パソコン工房にて「GeForce RTX 20 シリーズ 0円アップグレードキャンペーン」を実施中です。 旧世代となったシリーズを無償でアップグレード!! さらに指定の「Core i7 10700K」搭載モデルを5千円引きで販売しています♪ 高性能なプロセッサとグラフィックをセットでお得に手に入られる、今年最後(?)のチャンスをお見逃しなく! 期間は不明、無くなり次第終了となっています。

また、「総額6億円分還元! 最大20% 超ポイント還元」キャンペーンということで、購入価格に応じて最大15000円分のポイントが還元されます!! PCだけでなくパーツや周辺機器、中古まで対象となっているので、是非こちらも活用して下さい。 詳しい内容についてはパソコン工房のサイトにて。 期間:2020/11/30迄


【2020/11/17更新】

 パソコン工房にて「エレコム製品強化宣言」が開催されました。 エレコムと言えば周辺機器の定番メーカーですが、パソコン工房にて取扱を大幅に強化! 4500点以上から選択することが可能となっています。 これを記念して、期間限定でポイントUPキャンペーンを実施中です。

WEB会員になることで通常ポイントに加えて10%のポイントが付与されます。 1万円のお買い物で千円分のポイントが付いてくるので結構お得なのではないでしょうか。 テレワークをする機会が増えてきましたが、自宅での環境整備に周辺機器を買いそろえてみてはいかがでしょう。 ちなみにロジテック製品も対象となっていますし、期間もたっぷり来年の1月まであるのでじっくり検討できそうです。 期間:2021/1/6-14:00迄


【2020/10/26更新】

東芝にて珍しく大型キャンペーン「秋の夜長はdynabookで楽しむぞ!キャンペーン」の開催です。 内容は対象モデルの購入で抽選にて1500名プレゼントが当たります。 A賞からF賞まで6種類のプレゼントがありますが、ゲームタイトルやプロジェクター、ネックスピーカーやタンブラー、グルメカタログギフトやUSBメモリと実に多彩です。 当選数も多いので、当たる確率も高そうですね。

対象商品は2020夏モデルから2018年夏モデルまで、また機種も幅広いので、興味のある方は是非チェックしてみてください。 ただし、古いモデルでも期間中に購入した方しか対象にならないみたいです。 応募方法など詳しい内容については東芝サイトにてご確認ください。 購入期間:2020/9/18~10/31迄


【2020/10/6更新】

ドスパラにて「クリエイター支援キャンペーン」の開催です。 クリエイターPC向けのキャンペーンを大々的に行うのは全メーカーを通しても珍しいですが、内容はなかなか素晴らしいです。 特別仕様モデルや限定クーポンの配布などとなっていますが、今回対象となっているのは高性能なデスクトップと10型タブレットです。

デスクトップは他メーカーと比べてもなかなかコスパは良さそうですが、そこに1万円引きクーポンが適用されるので非常にお買い得です! 基本構成も充実しているので、普段使いのメインマシンとしても十分すぎるほどのハイパフォーマンスを発揮してくれるのではないでしょうか。 ハッキリ言ってオススメです!

ドスパラreytrek Spec.F
10H,Core i7 10700,16G,SSD512G-NVMe,GTX1660 SUPER,¥109980 ⇒ クーポン適用¥99980

そしてもう一つのタブレットですが、一年ほど前にラインナップから姿を消したCeleron搭載のマンガ・イラスト制作用タブレットになります。 当時は税・送料込みで8万円ほどしましたので、かなりお安くなりました。 しかも同時開催でドスパラ会員限定にて5000円分のポイントがプレゼントされます! ただし付与されたポイントの有効期限は非常に短いので、すぐ使う予定のある方にオススメです。 詳しくはドスパラのサイトにてご確認ください。


【2020/9/4更新】

パソコン工房にて「GeForce RTX20 シリーズ 0円アップグレードキャンペーン」の開催です。 「RTX2060 SUPER」から「RTX2080 Ti」までの高性能なグラフィックカードが0円で上位モデルにアップグレードすることができます! 例えば「RTX2060 SUPER」から「RTX2070 SUPER」に変更すると単品で1万円以上の価格差がありますが、それが無料になると思えば非常にお買い得なのではないでしょうか。 「RTX2080 Ti SUPER」から「RTX2080 Ti」だとさらにお得度は増していきそうですね。 よりグラフィック性能を重視される方にオススメのキャンペーンです。 期間は不明ですのでご注意ください。

  • GeForce RTX 2060 SUPER → GeForce RTX 2070 SUPER(0円)
  • GeForce RTX 2070 SUPER → GeForce RTX 2080 SUPER(0円)
  • GeForce RTX 2080 SUPER → GeForce RTX 2080 Ti(0円)

【2020/9/4更新】

NECにて「アウトレットフェア」の開催です。 いつもは11000円引きで多くても13000円引きですが、今回は14000円OFFクーポンとなっています! クーポン対象には液晶一体型デスクとモバイルPCがあり、価格帯は8万円台から14万円くらいとなっているので、14000円引きはなかなかお得感があるのではないでしょうか。 最新機種で無くても良いという方は、是非この機会に検討してみてください。 期間:2002/9/8-11:00迄


ドスパラにて「ゲーマー応援キャンペーン」の開催です。 税込み5千円以上のお買い上げで豪華賞品が当たります。 例えばゲーミングノートやグラボ、ゲーミングモニターやキーボード・マウス、ルータやヘッドセットなどとなっています。 また、900名3千円分のWebmoneyが当たるというのも太っ腹ですね。 期間は今月いっぱいありますので、PCや周辺機器の購入を予定していた方は、この機会にドスパラを利用してみてはいかがでしょうか。 ちなみにエントリーが必要ですので、詳細についてはドスパラにてご確認ください。 期間:2020/10/1-10:59迄


【2020/7/18更新】

ドスパラにて「New GALLERIA発売開始記念3大キャンペーン」の開催です。 何年変わらなかったのか分かりませんが、ついにドスパラのフラッグシップシリーズ「GALLERIA」がデザインを刷新しました。 いままでの無骨なスタイルからシュッとした格好いい筐体に変わっておりますが、使いやすそうなフロントパネルのインターフェイスや、中身が見えるサイドパネルなど、魅力的な特徴を備えています。 ちなみにノートGALLERIAも変わったみたいですね。 黒一色のボディに青白いバックライトキーボードが輝いています。

さて今回のキャンペーン内容についてですが、1050名に抽選で豪華賞品が当たります。 内容はゲーミングPCメーカーらしくゲーミングモニターやグラボ、ゲーミングヘッドセットやゲーミングマウス、ゲーミングキーボードとゲーミングオプションだらけになっています。 2000円分のWebMoneyは千名に当たるのでおまけみたいなものですね。

続いてGALLERIAの商品レビューで抽選100名千円分のAmazonギフト券が当たります。 さらにGALLERIA購入者アンケート回答で同じく千円分のAmazonギフト券が当たります。 キャンペーン期間についてはそれぞれ異なるので、その他詳しい内容についてはドスパラのサイトにてご確認ください。 期間:2020/7/3~7/29・8/31迄


【2020/5/5更新】

ドスパラにて「3,000円引きクーポン配布」の開催です。 新品のBTOパソコンを対象にしていますが、価格の安いモデルなどは3千円OFFでかなりお得度が増すのではないでしょうか? 是非ご活用ください。 2020/5/11-11:00迄


【2020/4/23更新】

NECにて「令和1周年大抽選会」の開催です。 期間中にカスタマイズパソコンを購入された方を対象に、総勢150名から抽選で様々な賞品が当たります! 内容はカメラやダイソンの掃除機、NEC製キーボードやトースター、電気圧力釜やポータブルスピーカーなどです。 期間:2020年5月21日(木)15時まで


【2020/4/17更新】

ドスパラにて「春の大感謝祭 第2弾」の開催です。 今回、値引きや無償アップグレードなどは見当たりませんが、税込み3千円以上の購入+エントリーで総額300万円分の豪華賞品が当たります! 購入額によって当選確率が上がるので、パソコンや液晶ディスプレイなど少し高価なお買い物を予定していた方におすすめです。

賞品の内容はゲーミングモニターやグラフィックカードが各5名、その他ゲーミングデバイスが各10名のほか、千名にWebMoney 2千円分が当たります! それぞれ当選数の多いのが魅力的ですね。 応募条件など詳しい内容についてはドスパラサイトにてご確認ください。 期間:2020年5月14日(木) AM11:00迄


【2020/4/14更新】

キャンペーンではないのですがHPのゲーミングデスクが大幅値下げされたのでご紹介します。 「HP Pavilion Gaming Desktop TG01」というモデルなのですが、構成はそのままに価格が3万円近くも値下げされました! いつものややクセのあるスペックでは無く、万人向けのオーソドックスな内容ですので幅広いユーザ層に向いています。

構成はCore i5/Core i7にGTX1650/RTX2060などが標準装備されていますが、メモリ容量も多くSSD&HDDも備えて電源の性能も高いなど隙はありません。 ここ2年間での最安値も記録していますので、このレベルのデスクトップを希望される方は是非この機会にHPを検討してみてはいかがでしょうか。 ゲームだけでなく負荷のかかる仕事用としてもスムーズな動作が期待できますので最適です。


【2020/3/14更新】

フロンティアにて開催中の「台数限定セール」が久々にお得度の高い最安モデルが多かったです。 ハイスペックモデル、低価格モデルなど様々なタイプの特価モデルが多数ラインナップされているので、希望に合わせて選べます。 また、一部モデルを対象に、デスクトップにはタブレット、ノートブックにはワイヤレスマウスがプレゼントされます。 台数限定早い者勝ちですので、お見逃しなく! 期間:2020/3/19-15:00迄


【2020/1/11更新】

HPにてChromebookが軒並み10%OFFとなる「Chromebook Week」の開催です。 Chrome OSを採用し、全て2in1かデタッチャブルという非常に個性的なモデルですが、価格が安くてハイモビリティなノートを希望の方におすすめです。 スペックは低めで、特にストレージの容量は少ないので、あまり大容量なファイルを保存されない方や、外部ストレージ(メモリーカードやオンラインストレージ等)を活用される方に向いています。 2020/1/17(金)よりスタートです。


【2019/11/14更新】

働く女性を応援キャンペーン」ということで、NECにてモバイルPCを対象にお洒落なマウス・バッグ・ポーチ・USBメモリが実質0円でついてきます!! HPなどでお洒落なアクセサリがお得になっているキャンペーンは見かけますが、その他のメーカーでこれだけ豪華なものが無料というのは珍しいです。 先着千個限定ですのでお早めに! 対象モデルなど詳しい内容についてはNECサイトにてご確認ください。


【2019/11/2更新】

フロンティアにて開催中の「リニューアルセール」が久々にお得度の高いモデル満載でした。 いつも安いのですが、今回は定番モデルが多数対象となっているのが印象的です。 また、デスクトップにて先着100名にメモリ16GBから32GBへ無料アップグレードや、ノートブックにてワイヤレスマウスプレゼントなど、魅力的な特典も付いています♪ 下記は一例ですのでご参考までに。 2019/11/8-15:00迄

フロンティアFRGAH370/WS4/NTK リニューアルセール メモリ32GB選択無料!
10H,Core i7 9700K,16G,SSD1T-NVMe,HDD2T,RTX2080 SUPER,850W-G,¥213180(税・送料込み)

ハイスペック構成ながら最安です!

フロンティアFRGAH370/WSB/NTK リニューアルセール メモリ32GB選択無料!
10H,Core i7 9700,16G,SSD1T-NVMe,HDD2T,RTX2070 SUPER,850W-G,¥168080(税・送料込み)

こちらは他メーカーを万単位で引き離して最安です!!

フロンティアFRGAB450/WS7/NTK リニューアルセール メモリ32GB選択無料!
10H,Ryzen 7 3800X,16G,SSD512G-NVMe,HDD2T,GTX1660,600W-B,¥130680(税・送料込み)

ほぼ最安レベルですが、プロセッサ・メモリ(無料UP)・SSDが高性能となっています。


NECにて「NECパソコン発売40周年感謝キャンペーン」の開催です。 NECの新モバイルPC「LAVIE Direct PM」および「LAVIE Pro Mobile」が1万円値引きとなっています! さらにNECパソコンを購入して応募された方の中から抽選で、懐かしいスタイルのキーボード「PasocomMini PC-8001」がプレゼントされます♪ 対象は全モデルですので、NECパソコンを購入した方は是非応募してみてください。 期間:2019/11/4迄


【2019/10/18更新】

パソコン工房にて「総額3億円分早い者勝ち!最大20%還元」の開催です。 10万円以上~15万円未満のパソコンを購入することで最大10%のポイントが還元され、15万円以上のパソコンは一律15000ポイント還元されます! こういったキャンペーンはパソコン工房では珍しいですし、内容的にも結構な大盤振る舞いです。 パソコンを購入した後に、獲得したポイントで液晶ディスプレイやSSDなどの各種パーツを購入したら良いのではないでしょうか。

また、PCパーツ2万円以上の購入でも最大10%のポイントが還元されます。 3万円以上は一律3千ポイント還元です。 さらに中古パソコンも対象になっていて、こちらは2万円以上で最大20%還元、3万円以上は一律6千ポイント還元と還元率が高くなっています。 中古も対象になるというのは珍しいですね。 また、パソコン購入で得たポイントを中古パソコンの購入に使うのも面白いのではないでしょうか? 掘り出し物があるかもしれませんよ。

ちなみにキャンペーン期間終了前でも付与金額が3億円に達した時点でキャンペーンは終了するのでご注意ください。


【2019/10/17更新】

今回は珍しくマウスコンピュータのお買い得情報をお届けします。 レビューで高評価を得ているスリムタワー型のデスクトップPCなのですが、今だけ5千円OFFとなってお買い得です。 さらにSSD240GBが256GB-M.2へと増量&性能アップもなされています。 普段使いに丁度良いスペックですので、メインPCとしてもセカンドPCとしても十分使えそうです。 当機は期間限定セール内に掲載されていますが、他にも色々あるので是非チェックしてみて下さい。

LUV MACHINES Slim iHS430SN-S2
10H,Core i5 9400,8G,SSD256G-M.2,300W-B,¥69800,2019/10/23-11:00迄


【2019/9/14更新】

10月の増税前ということで、各メーカー様々なキャンペーンを行っています。 その中で特にお得度の高さを感じたところをいくつか取り上げたいと思います。 まずはHPでして、この時期になってからかなりの大幅値下げを日々実施しております! 万単位でバンバン下げているので、HPパソコンに興味のある方は是非チェックしてみて下さい。

またフロンティアのキャンペーンモデルもいつも通り安いです。 例えば下記の様なモデルが台数限定で販売されているので、安くて高性能なモデルをご希望の方はこの機会をお見逃しなく。 期間:2019/9/20-15:00迄

フロンティアFRGAH370/WSB/NTK GAシリーズ 増税前の大大セール
10H,Core i7 9700,16G,SSD512G-NVMe,HDD2T,RTX2070 SUPER,850W-G,¥165024(税・送料込み)

フロンティアFRGAH370/WS6/NTK GAシリーズ 増税前の大大セール
10H,Core i7 8700,16G,SSD512G-NVMe,HDD2T,GTX1660,600W-B,¥121824(税・送料込み)


【2019/8/30更新】

ドスパラにて「お客様感謝SALE」の開催です。 今回はいつもの特価モデル&無料アップの他に最大3万円分ポイントバック! さらに500円引きクーポン発行中です。 また、36回まで分割手数料0円も期間延長となり、ゲーミングアシストサービス加入でグラボが最大1万円安く手に入るキャンペーンも実施中と盛りだくさんです。 期間:2019/9/5迄


【2019/8/11更新】

NECにて40周年記念の大抽選会が行われています。 総勢200名豪華な賞品が当たりますが、ビデオカメラや話題のスマートスピーカ、3万円ギフトカードやグリル調理器、高圧洗浄機やスチーマー等々、実に多彩な内容です。 NECパソコンをご希望の方は是非この機会に! 期間:2019/8/22-15:00迄


【2019/4/20更新】

HPの激安ノートブックを対象に期間限定で15%OFFクーポンを発行中です! ただでさえ安いノートが更に安くなるので、価格重視の方は是非この機会をお見逃しなく。 期間:2019/4/22迄

HP 15-db0000 エントリープラスモデル 基本をしっかり押さえたキレイめパソコン!キャンペーン
10H,AMD A4-9125,4G,HDD1T,DVD,15.6型フルHD,¥36288(税・送料込み)


【2019/3/11更新】

フロンティアにて「AMD春のフェア」開催です。 人気のRyzen搭載モデルが大幅値引きされています。 値引き対象のモデルは全てグラフィックカード搭載のやや高価なモデルですが、PCゲームなどを楽しみたい方はチェックしてみてはいかがでしょうか。 最安9万円台から購入でき、高性能なタイプでは最新のRTXシリーズを搭載しつつ5万円近い大幅値引きが施されています。 期間:2019/3/31迄


富士通の「おすすめ目玉品パソコン」にて「FCCL3周年記念セール」開催です。 お買い得な目玉品を3千円割引クーポンでさらに安くすることができます。 ノートからデスクまで幅広く対象となっています。 期間:2019/3/13-14:00迄


【2018/11/16更新】

ドスパラにて「パソコン全品 最大5倍ポイントバックキャンペーン」を実施中です。 10万円のパソコンなら5千円分のポイントがバックされるので、後で周辺機器等購入したら良いのではないでしょうか。 ただし、付与されたポイントの有効期限は2019年1月27日までと短いですのでご注意下さい。 キャンペーン期間:2018/11/29迄


【2018/10/17更新】

HPにて「Amazonギフト券10,000円分プレゼントキャンペーン」開催です。 なんと税・送料込みで16万円以上お買い上げの方を対象に、Amazonギフト券1万円分がプレゼントされます!! つまり全品1万円OFFみたいなもんですね。 既存のキャンペーンモデルが既にお買い得なので、それに更にお得がプラスされる感じです。 なくなり次第終了と書かれていますが、台数が一切書かれていないので、いつ終わるか分かりません。 10/16から始まったばかりですが、ご希望の方はお急ぎください。


【2018/10/12更新】

東芝にてまたまたクローズドサイトの登場です。 激安の会員価格より更に最大5千円OFFとなっており、おまけに「ぱらちゃんカード式USBメモリ」や「有村架純さんクリアファイル」がもれなくプレゼントされます。 対象モデルも非常に幅広いので、東芝dynabookをご希望の方は是非こちらからアクセスして下さい。

ちなみにリンクは各東芝dynabookページに掲載してあり、必要となるIDとPWも一緒に記載してあります。 また、今回は会員登録無しでカートまで行けたので不要なのかもしれません。 期間:2018/12/27-17:00迄


【2018/8/30更新】

マウスコンピュータにてAmazon Payでの支払が可能となりました。 これを記念して、現在利用者の方から50名に抽選でAmazonギフト券1万円分がプレゼントされます。 マウスコンピュータの購入を予定されている方は、是非この機会にAmazon Payを利用してみてはいかがでしょうか。 その他詳しい内容についてはマウスコンピュータのサイトにてご確認下さい。 期間:2018/9/30迄


【2018/8/11更新】

フロンティアにて実施中の「半期決算セール」と「台数限定セール」にて特価モデルがお買い得です。 特に「台数限定セール」のデスクトップにて最安レベルなモデルが目白押しとなっています。 最新・高性能なプロセッサを搭載したモデルをご希望の方はこの機会をお見逃しなく! いくつか気になる機種を取り上げます。 期間:2018/8/17-15:00迄

フロンティアFRGRH370/M1 GRシリーズ 半期決算セール
10H,Core i7 8700K,16G,SSD640G,HDD3T,GTX1080 Ti,DVD,850W-G,¥231984(税・送料込み),在庫:9

最安な上にストレージ容量が大きく、さらに電源の性能も高いです!

フロンティアFRGAH370/WS2 GAシリーズ 台数限定セール
10H,Core i7 8700,16G,SSD320G,HDD2T,GTX1080,DVD,850W-G,¥176904(税・送料込み),在庫:27

他メーカーのGTX1070搭載モデルよりも安いです!

フロンティアFRMX310/WS6 MXシリーズ 台数限定セール
10H,Core i7 8700,16G,SSD320G,HDD1T,GTX1060,DVD,600W-B,¥138888(税・送料込み),在庫:29

他メーカーを1万円以上引き離す圧倒的な最安になります!

フロンティアFRMX310/WS3 MXシリーズ 台数限定セール
10H,Core i7 8700,8G,SSD320G,HDD1T,DVD,600W-B,¥86184(税・送料込み),在庫:29

他メーカーのSSDを搭載していないモデルよりも安い圧倒的お買い得度の高さです!


【2018/8/2更新】

東芝にて再調整品が販売されています。 今まで見たことありませんが、試しに最も安いモデルを通常モデルと比べてみたところ1万円くらい安かったです。 再調整品とは開梱または短期使用済みパソコンのことですが、ほぼ新品同様ですし、工場でキチンと検査されている上に保証も付いているので安心して使用できます。

主に2016年モデルや2017年モデルなどの旧機種が販売されているので、スペック的にはやや古いかもしれませんが、価格を抑えたい方は是非チェックしてみて下さい。 要会員登録(無料)です。 ちなみにモノは在庫限りですし、この再調整品カテゴリもいつまで続くか分かりませんので、突然の終了にご注意下さい。


【2018/7/13更新】

パソコン工房にてBTOパソコン(15,000円以上)を対象に3千円OFFで購入可能なクーポンを発行中です。 ただでさえ安いモデルをさらに3千円OFFで購入できるのは非常にお買い得だと思いますので、是非この機会にパソコン工房を検討してみてはいかがでしょうか。

クーポンコードはパソコン工房ページのキャンペーンバナーに記載されていますので、そちらをメモして注文時に入力して下さい。 期間は2018/8/31迄です。


【2018/6/28更新】

HPにて「1台分の金額で2台買えますキャンペーン!」を開催中です。  ハイパフォーマンスで様々な用途に対応可能なデスクトップPC「HP Pavilion Power 580」と、4つのモードで使い分けることができる2in1 PC「HP x360」がセットになって、デスクトップPC分の価格(148000円~)だけで購入できます! これはつまり44800円の「HP x360」が無料で貰えるってことですね。

家でじっくりPCワークをこなし、外でも気軽にPCを使いこなすなど、PCライフの幅がグンと広がりそうです。 「HP Pavilion Power 580」はインテルプロセッサ搭載モデルの他、人気のAMD Ryzen搭載モデルも用意されていますし、SSD&HDD構成やグラフィックカード搭載、16GBメモリなど隙のない構成となっています。 メインマシンとしてHPを希望されていた方は、このチャンスをお見逃しなく! 期間・台数不明


東芝にて人気の高い「必ずもらえる!キャンペーン」開催中です。 他にも色々ありますが、今回はおそらく初の「ぱらちゃんカード式USBメモリ(16GB)」が登場しました。 カード型のUSBメモリというのは初めて見ましたが、差し込み箇所が収納可能となっていますし、薄くてスマートな印象がします。 そしてなによりぱらちゃんが可愛いですねw

対象モデルはスタンダードな15.6型ノート「dynabook AZ65/E」でして、会員価格で約10万円から購入可能です(更に安い4GB&DVDドライブ搭載モデルは売り切れていました)。 やや高価ですがストレージにSSHDを標準装備するなどなかなかのハイスペック構成でして、日々快適に使いこなすことができるのではないでしょうか。 Blu-rayの映像をフルHD液晶で満喫できる点も魅力的です。


【2018/6/24更新】

フロンティアにて「月末祭」を開催中です。 内容はいつもの特価モデルですが、ここのところ非常に調子が良く、今回もかなりお買い得なモデルが目白押しでした。 その中からいくつか気になるモデルを紹介いたします。 期間:2018/6/29-15:00迄

フロンティアFRMXH370/WS1 MXシリーズ 月末祭セール
10H,Core i7 8700,16G,SSD480G,HDD2T,GTX1060,DVD,600W-B,¥136944(税・送料込み),在庫:28

ハイスペックなのに圧倒的最安です!!!

フロンティアFRGAB350/WS GAシリーズ 月末祭セール
10H,AMD Ryzen 7 2700X,16G,SSD480G,HDD1T,GTX1080,DVD,850W-G,¥185544(税・送料込み),在庫:29

こちらもハイスペックなのに圧倒的最安!!!

フロンティアFRGAH370/WS2 GAシリーズ 月末祭セール
10H,Core i7 8700K,16G,SSD480G,HDD1T,GTX1080 Ti,DVD,850W-G,¥222912(税・送料込み),在庫:16

こちらもダントツで安いです!!

フロンティアFRNZ175/WS2 NZシリーズ 月末祭セール
10H,Core i7 7700HQ,8G,SSD480G,GTX1050,15.6型フルHD,¥104544(税・送料込み),在庫:30

価格が最安レベルにもかかわらずSSDをたっぷり480GBも積んでいます!!


【2018/6/8更新】

東芝にて当ブログの様な特定サイトを限定とした特価ページを公開しています。 内容は非常にお買い得でして、激安の会員限定クーポンより更に最大5千円OFFとなるモデルもある模様です。 また、15.6型ノートには「東芝純正ワイヤレスマウス」が、モバイルノートには「dynabookオリジナルモバイルバッグ」が購入者全員にプレゼントされます。 このプレゼントキャンペーンは意外と好評ですが不定期に開催されるので、ご希望の方は是非この機会にゲットしてみてください。

ちなみにこの特価ページのURLやログインする為のID・パスワードは「東芝dynabook ダイナブック」や東芝レビューページ等に掲載しておきますので、そちらでご確認下さい。 また、事前に無料の会員登録も必要みたいです。 期間:2018/9/28迄

いくつかご紹介しますが、価格は現時点のものですので、今後変動する可能性もあります。 また、在庫も無くなる場合がありますのでご了承下さい。

・東芝AZ15/E・PAZ15EB-SNA(マウスプレゼント) ※税込み・送料無料
10H,Celeron 3865U,4G,HDD500G,DVD,15.6型,会員価格¥45144 ⇒ 限定価格¥44144 (1000円OFF!)

・東芝AZ45/E・PAZ45EG-SNE(マウスプレゼント) ※税込み・送料無料
10H,Core i5 7200U,4G,HDD1T,DVD,15.6型,会員価格¥73224 ⇒ 限定価格¥72224 (1000円OFF!)

・東芝AZ65/E・PAZ65EG-BJH-AF(マウスプレゼント) ※税込み・送料無料
10H,Core i7 7500U,8G,SSHD1T,Blu-ray,15.6型フルHD,Office H&B+365,会員価格¥126144 ⇒ 限定価格¥124144 (2000円OFF!)


また、NECにてカスタマイズ対象モデル限定でNEC Directポイントが25%も還元されるキャンペーンを実施中です!! 25%と言ったら、仮に162000円のパソコンを購入した場合、40500ポイントも貰えることになります。 タブレットなら余裕で買えますし、エントリーノートなら1万円くらいプラスして購入できるのではないでしょうか? 期間は2018/6/25-15:00迄ですが、 総額2000万ポイントに達した時点で終了となるので、その点にはご注意下さい。 その他の詳細はNECサイトにてご確認を。


【2018/5/2更新】

VAIOにてまさかの7万円OFFというキャンペーンが開催されました!! 対象は13.3型ハイスペックモバイルの「VAIO Z フリップモデル」でして、値下げ自体もここ2年間で初になると思います。 それがここまで思い切りよく来るとは・・在庫処分かねぇ?w プロセッサが第6世代なので、そろそろいい加減販売終了するのでは?と予測しますが、モノ自体は非常に良いので、高性能モバイルを求める方は是非この機会に検討してみて下さい。


また、東芝にてまたまた「必ずもらえる!キャンペーン」開催中です。 対象は15.6型のエントリーモデルでして、既に在庫無しな構成が多々ありますが、まだ買えるものもありました。 HD液晶に500GB HDD搭載でOffice無しモデルです。

もらえるものはオリジナルキーボードカバーぱらちゃんノートセットになります。 もう無くなる寸前かもしれないのでお急ぎ下さい。 期間:2018/5/8-17:00迄


【2018/4/21更新】

HPにてコラボレーションPCケース「Laptop 13 favo」が販売開始されました。 HPとバックブランド「アトリエぺネロープ」のコラボ商品でして、HPとしては初の試みなのだそうです。 最近、デザインを重視するメーカーは少ないですが、そんな中でこのような商品を発売するのは非常に貴重なのではないでしょうか。

大きさはA4が入るサイズで「Spectre 13」とセットで購入することができます。 カラーは4種類から選ぶことができますので、性能・機能だけでなく見た目にもよりこだわりたい方は、是非検討してみてはいかがでしょうか。


【2018/4/14更新】

HPにて「春のゲーミングパソコン祭り!」開催中です。 OMEN by HPシリーズを初めとしたゲーミングPCを対象に先着150名Amazonギフト券10,000円分がプレゼントされます。 高価なゲーミングPCではありますが、当キャンペーンを利用して少しでもお得に手に入れて下さい。 対象モデル等、詳しい情報はHPサイトにてご確認願います。


【2018/4/7更新】

HPにて「全品送料無料キャンペーン」実施中です。 デスクトップやノートブックにかかる配送料3千円が全てタダになりますので、全品3千円OFFキャンペーンみたいなものです! 通常千円かかるモニター等の配送料も対象となっているので、結構な値引きセールだと思います。 特に低価格モデルはお得度の高さを感じられるのではないでしょうか。 期間:2018/4/23迄


【2018/3/28更新】

富士通の人気商品「目玉品」の特設コーナーにて、「宝箱を選んでクーポンGET!」開催中です。 3つの宝箱から1つ選ぶと割引クーポンがゲットできます。 試しに挑戦してみたら中当たりで1000円OFFでした。 対象機種は目玉品すべてに使えるみたいなので、これを機会にお得な目玉品パソコンをさらにお得に手に入れて下さい。 クーポン有効期限:2018年4月11日(水曜日)7:00まで


また、NECにて対象モデルの購入で「VAVA カナル型 イヤホン」がもれなくプレゼントされます。 詳しい製品名が書かれていないので間違いかもしれませんが、写真を見る限りでは4千円近くするなかなか質の良さそうなイヤホンでした(予想商品)。 評判も上々ですし、とてもお買い得なのではないでしょうか。 ただし、先着1200個で無くなり次第終了となっているのでお早めに。 対象モデルなど詳しい内容についてはNEC公式サイトにてご確認下さい。


【2018/3/21更新】

フロンティアにて「月末祭」が開催中です。 内容は特価モデルですが、さらにマカフィーが付いてお得度をアップさせております。 最近のフロンティアはなかなか好調でして、今回のラインナップもその好調を維持するかのような内容ですので是非チェックしてみて下さい。 下記は新たに追加されたお買い得モデルですのでご参考までに。 期間:2018/3/30-15:00迄

フロンティアFRGA750/WAF GAシリーズ 月末祭
10H,Core i7 7700,8G,SSD320G,HDD1T,GTX1050,DVD,600W-B,¥115344(税・送料込み),在庫:30

他メーカーと比べて1万円近く安い上にSSD容量も多めです♪

フロンティアFRNLK710/WS1 NLKシリーズ 月末祭
10H,Core i7 7500U,8G,SSD160G,DVD,15.6型フルHD,マカフィー,¥77544(税・送料込み),在庫:29

圧倒的最安な上にマカフィーまで付いて文句無しです。

フロンティアFRNZ175/WS2 NZシリーズ 月末祭
10H,Core i7 7700HQ,8G,SSD320G,GTX1050,15.6型フルHD,マカフィー,¥102600(税・送料込み),在庫:29

ハイスペック構成ながら最安を実現しています。 DVDドライブは非搭載。


【2018/3/4更新】

現在、東芝にてモバイルPCを対象に「必ずもらえる!キャンペーン」が開催されています。 もらえるのはモバイルバッグでして、対象モデルによって色はブルー/レッド/グレーに分かれます。 対象モデルは13.3型のRZやUZの一部モデルです。 期間:2018/4/2-17:00迄

また、15.6型スタンダードノートのAZシリーズでも「必ずもらえる!キャンペーン」が行われていて、こちらではオリジナルキーボードカバーぱらちゃんDVD-Rセットが必ずもらえます。 期間:2018/3/30-17:00迄

さらに12.5型の高性能モバイルVZシリーズを対象にした「必ずもらえる!キャンペーン」も行われており、こちらは東芝純正のワイヤレスマウスとなっています。 期間:2018/4/19-17:00迄

さらにさらに、上記の全てを対象にdynabookオリジナルの「有森架純さんクリアファイル」も付いてきます♪ 期間は全て異なりますし、対象は一部のモデルに限られるので、詳しい内容は東芝ダイレクトにてご確認下さい。 東芝では珍しい盛りだくさんのプレゼントキャンペーンをお見逃しなく!


NECでもプレゼントキャンペーンが開催中です。 「決算セール」のカスタマイズモデルが対象でして、「モバイルバッテリー+充電式カイロ(e―KairoSL)」がパソコン購入者にもれなくプレゼントされます。 これは「バッテリとカイロ」ではなく、「カイロとしても使えるバッテリー」ということらしいです。 まぁ、もうすぐ冬は終わりなのですが・・。 先着2000個で無くなり次第終了となります。


【2018/2/20更新】

ドスパラにて「GALLERIA買ってPCゲームやろうぜキャンペーン」の開催です。 ゲーミングPCブランドの「GALLERIA」を購入することで、その購入額に応じてポイントがプレゼントされます。  購入額と付与されるポイントは下記の通りです。

・50,000円分ポイント
税込50万円以上のGALLERIAシリーズご購入

・15,000円分ポイント
税込30万円以上のGALLERIAシリーズご購入

・10,000円分ポイント
税込18万円以上のGALLERIAシリーズご購入

・5,000円分ポイント
税込12万円以上のGALLERIAシリーズご購入

おそらく12万円台のゲーミングPCが最も利用者が多そうですが、5千円分のポイントが付いてくるのは大きいのではないでしょうか? ただし、付与されるポイントには2018年4月26日(木)までの有効期限があるので、周辺機器等はパソコン購入後に別途ポイントを使って購入したら良いと思います。

■キャンペーン期間
・PCご購入対象期間
2018年2月19日(月)~2018年2月28日(水)まで

・キャンペーンエントリ―受付期間
2018年2月19日(月)~2018年3月10日(土)まで

対象はドスパラ会員限定など色々条件もあるので、詳しい内容はドスパラサイトにてご確認下さい。


【2018/2/17更新】

フロンティアにて公式キャラクター「加須田まいこ」の「誕生記念セール」開催中です。 今までに無い珍しいキャンペーンですが、内容はいつもの特価モデルとなっています。 しかしお得度は高く、久々に新たな激安モデル目白押しですので是非チェックしてみて下さい。 下記は一例です。

フロンティアFRGA810/WS3 GAシリーズ 誕生記念セール
10H,Core i7 8700K,16G,SSD525G,HDD2T,GTX1080 Ti,DVD,850W-G,¥232848(税・送料込み),在庫:9,2018/2/20-16:00迄

他メーカーを1万円以上引き離して圧倒的な最安です!

フロンティアFRMXH760/WS2 MXシリーズ 誕生記念セール
10H,Core i7 7700,16G,SSD480G,HDD1T,GTX1060,DVD,600W-B,¥131112(税・送料込み),在庫:18,2018/2/20-16:00迄

こちらも圧倒的最安ですが、更にスペックも高いです。

フロンティアFRMXH760/WS4 MXシリーズ 誕生記念セール
10H,Core i7 7700,16G,SSD320G,HDD1T,GTX1050,DVD,600W-B,¥118368(税・送料込み),在庫:16,2018/2/20-16:00迄

同じく最安な上にメモリ・SSDの容量が多めとなっています♪

フロンティアFRNZ175/WS2 NZシリーズ 誕生記念セール
10H,Core i7 7700HQ,16G,SSD240G,GTX1050,15.6型フルHD,¥109944(税・送料込み),在庫:5,2018/2/20-16:00迄

ラストはノートですが、ハイスペックながらお手頃な価格です。


【2018/1/27更新】

HPにてMicrosoft Officeキャンペーンが開催中です。 デスク・ノートそれぞれにて実施中でして、デスクトップで開催の「オフィスソフトセットがお買い得!」ではオフィスセットモデルが最大50400円OFFと大盤振る舞いになっています。 セパレート型からオールインワンまで幅広く対象となっているので、予算や用途に合わせて選ぶことができそうです。 期間:2018/2/28迄

一方ノートブックで開催されているのは「今ならオフィスソフトが半額!」でして、その名の通り高価なオフィスが半額となっています。 対象機種は幅広いですが比較的高性能で高価なモデルが多いです。 期間:2018/2/28迄