【前評判】HP Spectre Folio 13-ak0000シリーズ(13-ak0001TU・13-ak0002TU・13-ak0017TU・13-ak0018TU)「革素材の功罪と注目を浴びる2in1モバイルPC!」

HP Directplus
HP公式オンラインストア
icon
 珍しい革張りデザインの13.3型2in1モバイルPCです。 一見、カバーとキーボードの付いたタブレットの様にも見えますが分離はできません。 付属のアクティブペンでメモやイラストを描くことも可能。 アクセサリのマウスもエレガントで統一感を得られます。 第8世代インテルプロセッサにNVMe SSDを標準装備し、最大19時間駆動とモビリティも高いです。 12月初旬発売予定 2018年11月29日販売開始

  ⇒ HP Spectre Folio 13-ak0000シリーズ(13-ak0001TU・13-ak0002TU・13-ak0017TU・13-ak0018TU)icon


【 広告 】

 ブラックフライデーセールicon・・・デスク・ノート・周辺機器が最大43%OFF!!11/30迄

 ゲーミングPCデビューに最適!特別セット!icon・・・PC、モニタ、アクセサリ込みで最大156980円OFF!!!

 HPの個人向けキャンペーン・セール情報icon・・・特集など随時更新、併用可能もあり


総合評価:★4.0 (とても良い:3、良い:6、普通:0、悪い:0、とても悪い:1)


・評価:★★★★★ 投稿者:けい
 液晶も小さすぎずメモリーも十分あり、とても魅力的だと思いました。 静音性にも優れているので、喫茶店とかでも周りを気にせず使えそうです。 液晶もキレイなため映画とかを見るのにも良いですね。 質量、大きさについてもとても軽くて小さすぎず、バッテリーについては19時間も駆動するため、モビリティもとても魅力的。 そして何より革のデザインがとても良くて、持っているだけで自慢できそうです。 とてもいい商品だと思います。

・評価:★★★★★ 投稿者:さー
 「HP Spectre Folio 13-ak0000」は高級感のあるレザー素材とカラーで、他のパソコンとは一線を画して、とてもかっこいいと感じました。 持ち運びしやすいサイズなので、外でパソコンを使って仕事もできて便利です。 画面サイズも小さすぎず、使いやすそうで良いと思います。 とにかくデザインがかっこいいので、持っているだけでワンランク上の仕事ができそうな気分になれそうです。 どんどん外に持ち出して自慢したいくらいです。

・評価:★★★★★ 投稿者:mattn
 革張りというポイントが非常にインパクトが強く、オンリーワンと思える価値を持っているなと感じます。 またノートPCとしては軽く、CPUもcore i7が搭載できてSSDは最大1TBが選べ、バッテリー持続時間も長い等かなりの高性能。 画面をタブレットのようなモードにできるなど、利用範囲も広い一台だと思います。


・評価:★★★★☆ 投稿者:tomo
 本革張りというのが今までになく高級感があっていいと思います。 裸で持ち歩いていても、これまでの無機質な機械のイメージと違って暖かみががあるので、オシャレアイテムとしても活用できそう。 性能面も充分すぎるぐらいハイスペックですが、用途によってスタイルを変えられるのでビジネスでもプライベートでも万能に活用できそう。

・評価:★★★★☆ 投稿者:Pukkuru
 「HP Spectre Folio 13-ak0000」はグッドデザイン賞を受賞しているだけあり、デザインはとてもおしゃれだと思います。 家で仕事や趣味として動画鑑賞、インターネット検索するには申し分ないスペックで、価格も安い為、購入したいと思える2in1PCだと思います。 しかしカバーをしている分、不安になるのが冷却性についてです。 カバーによって熱の逃げる場所がきちんと確保されているのかが気になりました。

・評価:★★★★☆ 投稿者:焼きいも
 筐体の革張りというのはデザイン性が高くて魅力を感じます。 変わり種のモバイルPCではあるものの、基本スペックをしっかりと抑えており、バッテリー駆動時間や重さを考慮すると使い勝手が良さそうです。 タブレットモードでも利用でき、キーボードでの作業が難しい場所でもタブレットで操作できるのは、ビジネスにおける汎用性を高めてくれそうです。 気になるのはカスタマイズで購入出来るかどうかという点と、価格がもう少し安ければなという点です。

・評価:★★★★☆ 投稿者:くまお
 まず革張りというのは、他の追随を許さない製品であると思います。 電子機器というと温かみのない無機質なデザインが多いのが世の常ですが、この「HP Spectre Folio 13-ak0000」はそんな世の中に一石を投じるPCであると言えそうです。 革は使い込むごとに味が出てきますし、多少の傷も味わいに変わっていくという魔性の素材ですので、個人的には欲しくなってしまいます。 革好きにはたまらない製品であることは間違いないでしょう。

・評価:★★★★☆ 投稿者:なると
 素材がレザーなので、シックで落ち着いていてとても上品に見えます。 さわり心地も良さそうなので高級感がありますね。 ただ、とても重さがあるので持ち運ぶのは少ししんどいと思いました。 また、コネクテッド・モダンスタンバイ機能が一番の魅力だと感じます。 スマホみたいにスピーディーに使用したいことが多いので、とても便利です。 マウスは電池型と充電型の両方が備わっていた方がうれしいと感じました。

・評価:★★★★☆ 投稿者:ベッキー
 今までにありそうであまり無かった本革を採用した外装は、ユーザーの所有欲をかなり満たしてくれると思います。 特徴のある外装だけでなく性能面でも申し分なく、CPU・メモリ・ストレージにおいても十分な性能を有しており、使用する上でストレスを感じさせることは無さそうです。 モバイル用途を意識した顔認証やタブレットモードなど使い勝手もよく、価格は安いとは言えませんが、トータルで十分に納得できる仕上がりになっていると感じました。


・評価:★☆☆☆☆ 投稿者:海のくまさん
 性能はともかく革張りである意味がわからない。 ファーウェイのスマホでも同様の製品がリリースされるニュースを見たが、革製品はエイジングを楽しむものだと思っているので、進化が早いデジタル製品に組み入れる意味が理解出来ない。 ただ製品の単価を上げたいのであれば、性能の高いCPUやGPUを積んでそれを推した方が、まだ製品としてマシだと思います。



まとめ

 やはり革素材を採用している点が一番の注目を浴びていました。 以前にこのようなモデルがあったかどうかは記憶にありませんが、高級感とデザイン性の高さは目を見張るものがありますね。 ただ他の方も言っていました「革は使い込むごとに味が出る」ものの、パソコンは5年以上使い込むのが難しいものです。 また、革で包んでしまって放熱性はどうなるのだろう?という点も気になりました。 特に夏場は厳しいような気もがしますが・・・。

その他の特徴としては性能・モビリティはほぼ及第点。 また最近2in1そのものに人気が集まっている様にも感じます。 そう言えばタブレットの勢いが明らかに以前に比べて落ちていますし、スマホも巨大化が進んでいる様です。 その流れの中で、このような2in1モバイルに興味を持たれる方が増えているのではないでしょうか。 13.3型というサイズも好評でした。 価格については賛否両論ですが、発売前ですので今後の値下げやキャンペーンに期待したいところです。


HP Directplus -HP公式オンラインストア-


 

コメントする