【管理人レビュー】HP Chromebook x360 12b-ca0014「インターフェイス」

ランキング参加中です。クリック応援願います!
にほんブログ村 PC家電ブログ PC情報へ
にほんブログ村

インターフェイスは左側に「ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート」「USB Type-C 3.0 Gen1」「microSDカードスロット」、右側に「USB3.1 Gen1」「USB Type-C 3.0 Gen1」が備わっています。
電源コネクタは装備されておらず、代わりに「USB Type-C」で電源供給する仕組みです。
左右に付いているので、どちらからでもACアダプタを繋ぐことができますし、コネクタの形状に上下の違いがないので確認する手間も省けます。
これらの点は結構便利だなと思いました。

USBについてはあまり詳しく知らなかったのですが、現在はお馴染みのUSB2.0やUSB3.0のほか、USB3.1やUSB3.2も存在し、さらにGen1・Gen2へと分かれるのだそうです。
大きな違いとしてはやはり転送速度の速さがあり、その他にも電力供給量や映像出力の可否が挙げられます。

一方、USB Type-Cは上記と異なり単なる『コネクタ形状の規格』でして、性能は製品によってそれぞれ違います。
例えばUSB3.2 Gen1規格のType-Cもあれば、USB3.2 Gen2規格のType-Cもあるわけです。
当機は「USB3.0 Gen1規格のUSB Type-C」ということになります。

早い話なにができるのかと言いますと、USB2.0より10倍速くデータを転送することができ、さらに電力供給量も倍近くあるので、より電力を必要とする周辺機器への給電に対応することが可能です。
USBは全て給電可能ですがパソコンが起動中でないと使うことはできません。
映像出力はできるか試したのですが無理でした。

ちなみに正式名称は、旧称「USB3.0」「USB3.1 Gen1」が「USB3.2 Gen1」で、旧称「USB3.1 Gen2」が「USB3.2 Gen2」なのだそうです。
さらに「USB3.2 Gen1x2」「USB3.2 Gen2x2」というのも存在し、性能は以下のようになります。

USB3.2 Gen1x1(旧称:USB3.1 Gen1・USB3.0) < USB3.2 Gen1x2 < USB3.2 Gen2x1(旧称:USB3.1 Gen2) < USB3.2 Gen2x2
※HPサイトのスペックPDFに記載されている「USB Type-C™3.0 Gen1×2の「×2」は口数と思われます(紛らわしい・・)。

すべて『USB3.2』に統合されたということですね。
新たに「USB4.0」というものも登場したらしいですが・・。

微妙に異なる名称が混在して、もうわけが分かりません。
何はともあれコネクタ形状の違いはありますが、当機に装備されている「USB3.1 Gen1」と「USB Type-C 3.0 Gen1」は同じ性能ですので、分かりやすく「全てUSB3.0」と考えたら良いのではないでしょうか。
なぜ仕様書で異なる書き方をしているのか謎ですが・・。

USB type-CとUSB type-Aの変換アダプタが200円くらいで売っているので、2~3個買っておくと便利です。
type-cは今後普及していくとの噂ですし、小さいので邪魔になりません。


-レビュー項目-

注文から到着まで
梱包と内容物

筐体とデザイン
大きさ/重さ

インターフェイス
液晶/Webカメラ
キーボード/タッチパッド

起動と終了、壁紙
パフォーマンス
稼働音、スピーカ/サウンド
バッテリ

アプリ
アクティブ(スタイラス)ペン/音声アシスタント
セキュリティ

コンバーチブル型について
まとめ

レビュートップ      ⇒ HP Directplus「HP Chromebook x360 12b」icon


HP Directplus -HP公式オンラインストア-


 

コメントする