【前評判】富士通FMV-ESPRIMO FHシリーズ・23.8型ワイド液晶、WF1/D3・FH77/D3・FH70/D3・FH52/D3(2019年10月モデル)「シンプルだけど見た目が好印象♪」、WF1/C2・FH77/C2・FH70/C2・FH52/C2(2018年6月モデル)

iconicon
 4辺狭額フレーム採用でTVのような見た目の23.8型オールインワンPCです。 それでいて性能は高く、ローエンドからハイエンドまで取り揃えています。 TV機能も搭載可能です。 2019/10/15発売

  ⇒ 富士通FMV-ESPRIMO FHシリーズ・23.8型ワイド液晶、WF1/D3・FH77/D3・FH70/D3・FH52/D3(2019年10月モデル)icon


【 広告 】

 WEB MART 新生活応援プレゼントキャンペーンicon・・・Amazonギフト券5万円分プレゼント!!3/26/14:00迄

 わけあり品icon・・・キャンセル品や再生品を特別価格で販売!

 My Cloudアカウント登録icon・・・クーポンの値引率がさらにアップ! 登録無料、即利用可


 総合評価:★3.9 (とても良い:2、良い:5、普通:3、悪い:0、とても悪い:0)


・評価:★★★★★ 投稿者:みか
 ここまで薄くて綺麗にうつるディスプレイなら、使わないときには動画や写真をだしておけばインテリアとしてもとても魅力的だと思います。 パソコンってどうしてもインテリアの邪魔になることが多いのですが、使うときにはきちんと使えて使わないときにもインテリアの邪魔にならないのは良いですね。 価格帯もそこまで高額ではありませんから、手が出しやすいと思います。

・評価:★★★★★ 投稿者:あぽ
 「WF1/D3・FH77/D3」はスタイリッシュで見た目が「いかにも」なPCじゃないところが良いですね。 熱を上手く逃がしてくれそうなデザインも好印象。 FMVは社用のノートPCしか使ったことが無いですが、操作性や携帯性も良くて重宝していました。 逆に言えば「個性がない」と言えなくもないですが、汎用性の高さというのは重要なポイントなのではないでしょうか? スペックについても私用はもちろん社用PCとしても問題なさそうですし(専門的な知識はありませんが)、興味深い製品です。


・評価:★★★★☆ 投稿者:零細リーマン
 とりあえずパッと見で引き込まれるデザインだと感じた。 パソコンのデザイン性は業界として年々向上しているが、Macにおけるデザインの先進性と同じものという印象。 またそれだけでなく性能に関してもとても良質なものであり、各ユーザーに合わせてCPUやストレージをカスタムできる(WF1/D3)という点は、パソコンに求めるスペックが多種多様ある現代においては必須になっており、使いやすさや求めやすさもこの製品には感じられた。

・評価:★★★★☆ 投稿者:焼きいも
 ESPRIMO FHシリーズのスペックは申し分なく、カスタマイズ性とコストパフォーマンスを考慮すると、日常での使用は十分だと思います。 CPUもあえてCeleronを選択(WF1/D3・FH52/D3)しメモリさえアップしておけば、文書作成やインターネット検索などの作業にストレスを感じることはないと考えます。 ただし、難点といえばグラフィックであり、ゲーミングなどには向かなそうです。

・評価:★★★★☆ 投稿者:おこもち
 すごいと思います。 他のインテリアと照らし合わせても浮かない控えなデザインに好感を持ちます。 キーボードも収納できてスペースを取らないし、正直最近のパソコンはここまでコンパクトな作りになったのかと驚く程です。 音質や画質にうるさく言うタイプなので、そこの点でも優秀な本製品には大変興味を持ちました。 おしゃれ思考の強い方にうける製品だと思います。

・評価:★★★★☆ 投稿者:キットン
 「FMV-ESPRIMO WF1/D3・FH77/D3・FH70/D3・FH52/D3」はパソコンがインテリアみたいにオシャレに見えます。 デスクトップパソコンなのに、キーボードが邪魔にならないぐらい収納しやすいのもとても魅力的だと感じました。 デザインがスッキリしているので、部屋に置いても高級感がアップしそうなところが良いですね。 デザインがシンプルなので、ノートパソコンみたいに簡単に色んな場所で使用しやすく、家族みんなで使う場合でもとても便利だと思います。

・評価:★★★★☆ 投稿者:メカ音痴
 最初、パソコンではなく、ただのディスプレイだとばかり思っていました。そのぐらい、スッキリとした美しいデザインだと思います。部屋にパソコンがあると、どうしてもメカっぽくなるので、普段はしまっているのですが、これなら出しっぱなしでも良さそうです。グラフィックの性能も良さそうなので、動画を見るのにも適しているのでは?


・評価:★★★☆☆ 投稿者:あかさん
 そこそこ安いかなと思ったけど、テレビとかはオプションでつけるので、付けると値段が高くなるのが少し不満。 デザインは良いが横幅の大きさが動画でもいまいちイメージしにくい。 でも薄さはいい感じ。 また、液晶も良いので、テレビを見たりネットサーフィンをするにはちょうどいいPCかなと思う。

・評価:★★★☆☆ 投稿者:明日架ちゃんおめでとう
 ESPRIMO FHの標準仕様と同等のものをモニター・PC筐体など、ユニットを別々に購入して組み合わせれば、6~7万円程度で揃えられると考えられるので、本製品自体の価格は若干高く設定されていると感じます。 それでも省スペース性があってケーブルの結線などが必要ありませんから、トラブルや故障が少ない安定した性能があると考えられ、女性には需要が高そうなモデルではあると推測します。 しかし標準仕様でCeleronのCPU、テレビチューナーなし、HDD仕様というのは一般的に購買訴求力は低いので、Corei7、テレビチューナー内蔵を標準仕様にし、15万円くらいの価格設定にすれば魅力ある売れる製品となる感じがします。

・評価:★★★☆☆ 投稿者:T名人
 PCとしてのスペックは可もなく不可もなくそこそこと感じる。 形はかなり洒落ているので若い人には人気がでそうだが、筐体の色が白と黒しかないのでカラーバリエーションを増やしてもよいと思う。 モニター一体型PCなので故障時の対応が気になる。 一体式なので修理費が嵩んだり個別に買い替えができない為、ハードウェアとして堅牢であることも求められるが、特に記載がないので購入してからの博打となりそう。



まとめ

 評価はほぼデザインに集中していました。 シンプルですが良い意味でパソコンらしさがなく、どんな部屋にもマッチしそうです。 また、キーボードもシュッと収納できてスペースを取らない点や、使わないときは綺麗な写真などを表示させておくことで絵画みたいにも使えるという点は面白いですね。 また液晶の4辺狭額フレームも見た目に良い影響を与えていそうです。


iconicon
 4辺狭額フレームを採用し、見た目と実用性を向上させた23.8型オールインワンPCです。 ロースペックからミドルスペックまで幅広いラインナップから選択出来、予算や用途に合わせて選べます。 今モデルより一部マウスとキーボードが変更され、音声アシスタント機能が強化されました。 また、FH77のみTVチューナ搭載です。 2018/6/12発売

  ⇒ 富士通FMV-ESPRIMO FHシリーズ・23.8型ワイド液晶、WF1/C2・FH77/C2・FH70/C2・FH52/C2(2018年6月モデル)


 My Cloudアカウント登録icon・・・クーポンの値引率がさらにアップ! 登録無料、即利用可


 総合評価:★3.7 (とても良い:1、良い:5、普通:4、悪い:0、とても悪い:0)


・評価:★★★★★ 投稿者:yytto
 かなり高額にはなりますが選択肢としてIntel Core i7と32GBメモリ、約256GB SSD+約3TB HDDが選べて現行機種としては非常にハイスペックな構成にできるのが良いところだと思います。欲を言えばcore i5が選べると価格のバランスが良いのではという点と、光学ドライブでULTRA HD Blue-rayが選択できたらなお良かったです。


・評価:★★★★☆ 投稿者:n5160072
 狭い部屋や小さな机の上での作業など、この液晶枠がとても狭いpcや本体一体型ワイヤレス・キーボードとマウスはとても助かりますね。 性能も用途や予算でカスタマイズできるし3年間の補償も安心です。 私も長年富士通ばかりですが故障無しですし、静音でとても快適です。 21%OFFクーポン適用後はリーズナブルな価格なので、買い換え時の方はぜったいオススメです。

・評価:★★★★☆ 投稿者:パンナコッタン
 液晶画面のベゼルがほとんど無く、映画などを見るときには大迫力で楽しむことができそうです。 PC本体のデザイン性も非常に高く、居間などにインテリアとして置いてもとっても良さそう。 BTOモデルなので用途に合わせてカスタマイズできるので、必要なスペックをしっかりと把握した上でオーダできるのがとてもいいと思います。 既成品を買ってて、メモリやハードディスクの容量などに不満を持ったことのある人にはお勧めできるのではないでしょうか。

・評価:★★★★☆ 投稿者:KITA
 富士通は好きなメーカーです。 一番最初に購入したパソコンが富士通なのでWindows98でした。 薄型で軽量に見えますし、キーボードも使いやすそうな感じです。 色はブラックでも汚れも目立たないと思います。 スペックもいいですね。 価格も妥当だと思いますし、使いやすそうに感じます。

・評価:★★★★☆ 投稿者:nxs
 ディスプレイが他のデスクトップPCと比べてもベゼルが削られてて、ベゼルレスになってていいと思います。 スマートフォンなんかも多くがベゼルレスになっていますし、ノートパソコンと比べてデスクトップのいい所はディプレイサイズが多きい事だと思いますし、デザインも他のデスクトップPCと比べてもシンプルでいいデザインです。

・評価:★★★★☆ 投稿者:焼きいも
 デザインが良く、カスタマイズしてもコストパフォーマンスは良いと思います。 また、大手メーカー品ということもあり、安心できる品質保証を得たいというのであれば、間違いないデスクトップパソコンです。 残念な点を言えば納期が約1カ月もかかるため、カスタマイズPCを販売するショップや他大手メーカーのネット通販より納期が長いという点は残念です。 2週間ほどならより高評価です。


・評価:★★★☆☆ 投稿者:きょうへい
 デザインはかなり良いと思います。 デスクトップ一体型ということで形状がかっこ悪いという印象を持っていたのですが、実際は薄型ですごくかっこいい形状をしているなと思いました。 あとは置き場に困らないという本来のメリットを十二分に発揮している商品だと思います。 CPUの性能が少し上がればかなり人気の商品になりそうです。

・評価:★★★☆☆ 投稿者:パソコンと共に
 普通のパソコンだな、というのが最初の印象。 最新規格が沢山盛り込まれているようなものでもなし、値段が安いから購入しようかな、程度。 いたってベーシックといった感じです。 ただ、見た目がもっとスタイリッシュなパソコンもあることから、どうにかならないかと思うところではあります。

appleのデスクトップを使った事ありますが、値段はともかくこれはappleだな、とすぐ分かる出来。 これはこのメーカーとすぐ見た目だけで分かるような作りにすると購入意欲がわくかも。

・評価:★★★☆☆ 投稿者:ベッキー
 カスタマイズの幅が広すぎて、購入する際に何を選択すべきか分からなくなると思います。 この手の商品を購入する層は、はっきり言ってメーカー側の提案した商品を特にカスタマイズなどせず使用する事が想像されるので、ここまで選択の幅がひろいと逆に購入する機会を損失しかねないのではないでしょうか。 せっかく見た目が富士通っぽくない(バタ臭くない)のにもったいない。

あとVRっぽいのは不要では? 正直グラフィック性能には全く期待できそうもないので、やったら幻滅しそうな気がします。 ここら辺のとりあえず入れとけみたいな感じが昔のてんこ盛りPCを想像させて、なんだかなーって感じです。

・評価:★★★☆☆ 投稿者:あんかけ
 4辺狭額フレームのディスプレイが特徴的なデスクトップパソコンです。 非常に洗練されたデザインで一人暮らしの学生や社会人には向いていると思います。 ただしカスタムモデルの下位構成では少しマシンスペックに余裕が無い感じがします。 できることならCPUとメモリについてはもうワンランク上に構成を変更した方が良さそうです。 液晶が4KではなくフルHD止まりというのも少し残念で、コストパフォーマンスとしては物足りないように思います。



まとめ

 デザインの良さ、薄い筐体、4辺狭額フレームと、良い評価はほぼボディに集中されていました。 真正面から見るとほぼ液晶しか見えないので、これがそんなに良いのかな?と思いましたが、シンプルながらスタンドの形はお洒落ですし、4辺狭額も見た目の良さに好印象を与えていそうです。 場所を取らないところも好評でしたが、これで壁掛けができたらもっと面白いですね。 ポップアップ式のウェブカメラも見た目を良くしているのではないでしょうか?

性能やカスタマイズの幅広さについては賛否両論で、特にCPUについて少々不満の声が聞かれました。 価格については意外にもさほど批判はされていませんが、これもデザインへの評価の高さが影響しているのかもしれません。


FMVパソコン公式通販サイト 富士通 WEB MART
 4辺狭額フレームの採用によって、より見やすさ美しさを増した23.8インチ液晶一体型PCです。 スリムな筐体に高性能を詰め込んで、様々な用途に対応します。 2017/10/17発売

  ⇒ FHシリーズ・23.8型ワイド液晶、WF1/B3・FH77/B3・FH70/B3・FH52/B3(2017年10月モデル)


 総合評価:★3.9 (とても良い:1、良い:7、普通:2、悪い:0、とても悪い:0)


・評価:★★★★★ 投稿者:ギターリスト800
 正直かなり欲しい! 最近のデスクトップPCときたら、昔と違ってかなりスタイリッシュ且つスマートになったモノです。 私はノートPCしかまだ使った事ないのですが、デスクトップPCも悪くないですね。 この富士通FMV-ESPRIMO FHシリーズは23.8型とかなり大画面の上に普通にテレビも観れるしHDMIも付いていて、おまけにインターフェイス(USBポート)も3.0、2.0と両方付いていて申し分無いです。 また、ストレージが大抵どのモデルでも容量の心配をすることが無い程、充分に充実していると思います。

欲を言えばもう少し画面の角度調整が利けばもっと良いかなと言う感じですが、それを補うほどの性能のあるPCだと思います。


・評価:★★★★☆ 投稿者:ういっきー
 テレビのリモート機能がなかなか面白いと思う。 海外に出張する機会もあるので、スマホを使ってインターネット経由で日本のテレビが見れるのは凄く使えそう。 普通にテレビとしても問題なく使えそうなので、テレビの予算とパソコン兼用と考えればこの選択肢もありだと思う。 チューナーもダブルなので取りたい番組が重なっても取れるのはありがたい。 パソコンとしても性能はポイントを抑えているので問題なく使えそうです。

・評価:★★★★☆ 投稿者:ふじこlp
 足のデザインがフレームタイプでスッキリしているのが、まず見た目で気に入った点です。 優秀さで有名な日本語入力システムのATOKを最初からインストールしているのもうれしい点です。 また音についてもPioneerとWavesの名前がありこだわりが感じられます。 ただCPUが上位機種と中位機種で性能が違い過ぎないでしょうか。

・評価:★★★★☆ 投稿者:あんかけ
 24インチクラスの家庭向けオールインワン型デスクトップパソコンとしては優れたモデルだと思います。 上位モデルはブルーレイドライブやテレビチューナー搭載など、家庭内で個人用テレビの代替として設置してもいいモデルです。 CPU、メモリ等も不足ありませんし、狭額フレームや筐体デザインも洗練された印象です。

気になる点としては最上位モデルは4K対応があってもいいのではと感じました。 総評としてはテレビ代わりにも使えるパソコンとして機能&デザインともに優秀なモデル、4K対応だったらもっと良かったのにという印象です。

・評価:★★★★☆ 投稿者:ta
 富士通のパソコンはVistaのものを使っていました。 直営のオンラインショップで訳アリ品の安くなっていたものを購入しましたが、全く壊れず10年以上使用してまだ現役です。 Windowsが更新されなくなり仕方なく仕事用に新しいパソコンを購入しましたが、富士通の商品というだけで壊れないという謎の信頼感があります。 以前使用していたものは本体と液晶が別のものでしたが、こういった一体型もスタイリッシュで場所を取らず良いですね。

・評価:★★★★☆ 投稿者:まいきー5
 かなりコンパクトで邪魔にならずに良いです。 躯体のフレーム部分が少ないのも良いですね。 15インチサイズの同様な一体型のパソコンをリビングに置いて使ったことがありますが、使い勝手は良かったもののデザインはいまいちでした。 性能も低くてインターネットを見るだけでした。 この「富士通FMV-ESPRIMO FHシリーズ」は性能のよいCPUを積んでいるので、グラフィックボードも別にしてグラフィックの性能も高くすると良いと思いました。

・評価:★★★★☆ 投稿者:ひらひろ
 リビングに置いて家族で共用するマシンとして申し分ないと思います。 狭額縁ディスプレイなので意外とコンパクトに見えますが、キッチリと作業性の高い解像度を確保していて使いやすそうです。 キーボードがテンキー付きなので、家計簿などをサクッと作成する時にも便利でしょうね。 個人部屋で使う場合も場所を取らないので良いと思います。 TVチューナー内蔵なのもポイント高いです。

・評価:★★★★☆ 投稿者:ジョッター
 過去に似たような形状のパソコンを使っていましたが、そちらはスタンドが真ん中に一つという形状だった為に、家の前をトラックが通る度にパソコンがユラユラして気持ち悪かったです。 その点このパソコンの場合、ディスプレイの両脇でしっかり支える形なのでそんな事を気にする必要が無いのが良いです。 真正面から見るとスタンドがあまり目立ちませんし、どんな部屋にも合わせやすくて良いと思います。


・評価:★★★☆☆ 投稿者:family
 家の中でインテリアとして自然に空間に溶け込んでいけるデザインに惹かれました。 パソコンだけではなく日々の生活の中のいろいろなシーンで利用できるのが良いですね。 それだけではなく、メイン機能であるコンピューターとしても性能の良さを感じます。 映りこみが少ないのはユーザーに対してのやさしい配慮ですね。 家族みんなで使うのに便利そうです。

・評価:★★★☆☆ 投稿者:はーくん
 面白いなと感じたのはキーボードです。 キーの位置によって打鍵感を変えているらしいですが、今まで使ったキーボードにはそのようなものがなかったので、とても気になっています。 実際に試打することができず、なんとも言えないので星3にしていますが・・。 このPCというより、このキーボード単体を買ってみたくなりました。



まとめ

 最も評価が高かったのはデザインについてでした。 両足で支えるタイプですが、真ん中にキーボードを置くことができて便利ですし、大画面でもコンパクトで場所を取りません。 そう言えば一本足だと左右にブレやすいので、このタイプは実用的だと思います。 もちろん見た目としても評価が高く、狭額縁という点もプラスに働いている模様です。

また、パソコンとしての性能やテレビ機能も好評でした。 CPUはCore i7が選択出来ますし、テレビ機能は3波チューナのほかBlu-rayドライブも搭載できるなど、充実した内容となっています。 富士通の旧モデルを使用していた方の意見で、「全く壊れず10年以上使用してまだ現役」というのは凄いですね・・・。


FHシリーズ・23型ワイド液晶、FH52/B2(2017年5月モデル)


FHシリーズ・23型ワイド液晶、WF1/B1・FH77/B1・FH53/B1・FH52/B1(2017年1月モデル)


FMV-ESPRIMO FHシリーズ・23型ワイド液晶、WF1/A3・FH52/A3(2016年10月モデル)


FMV-ESPRIMO FHシリーズ、WF1/X・FH77/XD・FH53/YD・FH52/W(2016年夏モデル)


FMVパソコン公式通販サイト 富士通 WEB MART


 

コメントする