![]() |
充実の基本性能とスタイリッシュなデザインを備えた17.3型ノートパソコンです。 大画面で鮮やかな映像と豊かなサウンドを楽しむ事ができます。 2017/9/29発売
⇒ New_Inspiron_17_5000_5770(2017/10/3発売) ※ レビューはこちら |
広告掲載・売れ筋モデル・・・旬の最新キャンペーンでクーポン大幅値引きはこちら!!
即納!在庫一掃モデル・・・最新モデルから旧モデルまでクーポンで値引き!
総合評価:★3.9 (とても良い:1、良い:7、普通:2、悪い:0、とても悪い:0)
・評価:★★★★★ 投稿者:taitaai
SSDとハードディスクを搭載した17.3インチノートで99980円からというのは大変コストパフォーマンスが良いと思います。 しかもCPUがcore i5というのもポイントです。 ただし高価格のcore i7モデルでもブルーレイドライブが搭載されず全タイプDVD-Rドライブの搭載に留まっているため、低価格グレードの方がトータルのお買い得度は上だと思います。
・評価:★★★★☆ 投稿者:ぱらそる
私はゲームや動画編集などが趣味なので、高速化されたメモリが搭載されていることに魅力を感じます。 それとデータ保存できる容量が大きいのも良いですし、パワフルなパフォーマンスも素晴らしいです。 他にもすぐにバッテリーが切れたらイライラするので一日中バッテリーが持続できるのがいい点ですし、このスペックの高さに比べて値段が10万円ぐらいと安いのも評価できます。
・評価:★★★★☆ 投稿者:jiji3dsu
「New Inspiron 17 5000 ノートパソコン」はOSがWindows 10 Home 64ビット 、CPUが最大3.4GHzから4.0GHz、メモリが全て8GB、HDが全て1TBの構成となったいます。 CPUは最上級と言えますがメモリは16GBの構成が必須です。 さらにハイスペックモデルとして売り出すのならば、「メモリは16GB」は最低限必要と思料します。 その他、デザインやコストパフォーマンスは購入者ニーズに沿っている感じられました。
・評価:★★★★☆ 投稿者:すず
豊かで響きのいい音色で、あらゆる音を聴くことができますというところに非常に魅力を感じました。 また、豊富なストレージ容量や応答性に優れたシステムパフォーマンスと十分なストレージ容量やメモリも大容量なので、重くなったりすることもなくスムーズに動くところも良いと感じます。 現在使用しているパソコンが非常に重くて買い換えも考えていたので、是非検討してみたいと思いました。
・評価:★★★★☆ 投稿者:kensio
CPU、メモリ、ストレージ共に上位のスペックなので一般的な作業はストレス無くこなせると思います。 特に動画編集や3Dゲームなどに利用したい人は4G GDDR5を搭載したタイプを選択した方がよりパフォーマンスが発揮できそうです。 サイズ的には17インチクラスで頻繁に持ち歩くというには向いていないと思いますが、その分迫力のある動画やゲームが楽しめるのではないでしょうか。 また、バッテリー性能が高くて十分長時間での使用が可能なので、電源供給出来ない場所での使用にも向いていると思います。
・評価:★★★★☆ 投稿者:うみゆき
コスパの良いノートPCだと思います。 17.3インチの大画面ディスプレイなので動画やテレビを見るには最適ですし、Officeを使った作業も捗ると思います。 さすがにゲームはきついでしょうが動画編集なら十分こなせるスペックになっていて、ストレージがSSDとHDDにデュアルになっているのもの良いですね。 このサイズのPCにしては意外と重量も軽く、薄くて折りたためばコンパクトになるのも評価できます。
・評価:★★★★☆ 投稿者:officeuk
スペック的にはどのモデルもメモリを8GB搭載している上、CPUのスピード、SSD+HDDの容量も十分なので、通常の用途ではストレス無く使用出来ると思います。 液晶も17インチのフルHDなのでノートPCとしては十分ですし、HD動画等の再生にも十分に性能を発揮出来そうです。 ただ、17インチ液晶のフルHDとデスクトップPC用の20インチクラスの液晶モニタのフルHDでは画面の密度が異なるので、17インチ液晶では文字やアイコンの表示が小さくなり、Photoshop等のようなメニューやツールを多く表示させて使用するソフトでは若干使いづらさを感じるかとも思います。
・評価:★★★★☆ 投稿者:akira
ノートパソコンで画面が大きく薄型・性能もピカイチと言ったらNew Inspiron 17 5000プレミアムがぴったりでよい感じですね。 薄額の17.3インチの画面はオールマイティに使えそうです。 8GB DDR4メモリや128GB SSD + 1TB HDD デュアルドライブは先進性を感じます。 バッテリー時間も持ちが良く場所を選ばず使えそう。 何より美しいフォルムは所有感高まります!
・評価:★★★☆☆ 投稿者:ありーな
個人的には17インチという大きさであるならばノートである必要性を感じません。 デスクトップ型パソコンを買います。 持ち運ぶにしても大きいしゲーミングパソコンにして使うにも微妙な性能です。 いくら大容量バッテリーを強調しても持ち運ぶにしてはとても大変なサイズだと思います。 デザインはシンプルかつスマートで好きな感じではありますし、貰ったらとても嬉しいですが、買うかと言われると困る製品です。
・評価:★★★☆☆ 投稿者:ぼい(旧モデル所有)
画面が大きいし、色が結構きれいに映るので見やすかったです。 私の使い方には充分なスペックだし、画面が大きいので映画やDVDを見るのに有りがたかったです。 キーボードも小さいノートPCと違って打ちやすく、テンキーもあるのが魅力でした。 このサイズのノートPCにしては意外と軽いと思うのですがバッテリーの持ちがちょっといまいちなので、やはり持ち運ぶのは面倒です。 ただし、家で移動させたりする分には全く問題ない使い心地です。
まとめ
普段使いのPCとしては十分な性能を持っていますし、専用グラフィックを選択すればゲームや動画などを高精細な大画面で満喫できるところも評価が高かったです。 モビリティも好評でしたが、あくまで17型としての意見ですので、持ち歩きには向いていないと思います。 また、15型の「Dell New Inspiron 15 5000」と同様にコストパフォーマンスの高さは非常に評判が良かったです。
【2017/11/16更新】
発見しよう、感動しよう。 躍動感あふれる映像を映し出すディスプレイを搭載。 非の打ちどころのないパフォーマンスを発揮する、光学ドライブ付き17インチノートパソコン。
【13%OFF!】お得なクーポン適用で\86,983円!/
メーカー別比較表 | OS | Core i5 | メモリ | SSD | HDD | ドライブ | 液晶 | セキュリティ | 価格(送込) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
New_Inspiron_17_5000_5770(2017/10/3発売) |
10H | 8250U | 8G | 128G | 1T | DVD | 17.3F | マカフィー | ¥86,983 |
HP 17-bs000 |
7200U | - | ¥107,300 | ||||||
120G-M.2 | ¥99,360 |
※本体分配送料込み(税別)。※最新の価格はDellサイトでチェック!※オンラインでカスタマイズ可能です。
17.3型はより高性能なCore i7搭載が多いので比較対象は限定されます。 ちなみにパソコン工房ではさらに低スペックなCeleron搭載モデルが用意されていました。
8250Uという最新プロセッサを搭載するモデルはDellのみですね。 まだ第8世代に対応するモデルは少ないのが現状ですが、その性能はなかなか高いです。
Intel Core i5-8250U @ 1.60GHz・・・7,688(4コア)
Intel Core i5-7200U @ 2.50GHz・・・4,676(2コア)
PassMark:https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=3042&cmp[]=2865
第8世代からついにノートでもクアッドコア時代が到来したということで、また一つデスクとの差が無くなってきたでしょうか? ノートブックでも複数のタスク作業がより快適になるので、より充実したパソコンライフが送れそうですね。 ただ一方で、デスクトップの方は6コア以上のさらなる高みへと移行していくみたいですが・・。
そんなプロセッサの性能以外にもSSDを搭載していて8万円台は破格です。 HDDも搭載されているので容量不足で悩むことも無さそうですし、見た目もシンプルながらお洒落で良いと思いました。
