【比較】各メーカーのCore i7/Ryzen 7等を搭載した14型ノートで安いのは?「最安のLenovoか?高性能なDellか?」(¥74800~)11H,Ryzen 7 7730U/8840U,メモリ16G,NVMe SSD512G/1T,14型(フルHD/WUXGA),バッテリ13.7時間駆動,質量1.37~1.61kg

【メーカー別価格推移グラフ】

【メーカー別駆動時間&質量グラフ】

※比較的価格の安いモデルを取り上げ、15万円以上する高価なモデルは除外します。


【性能比較】
・CPU:Core i7 12700H(27441)>Ryzen 7 8840U(24588)>Ryzen 7 6800H(23445)>Ryzen 7 7730U(19034)>Ryzen 7 5825U(18280)>Ryzen 7 5700U(16486)>Core i7 1260P(16327)>Core i7 1255U(12873)>Core i7 1185G7(11415)>Core i7 11390H(11172)>Core i7 1165G7(10,432)>Core i7 10810U(9068)

・グラフィック:GTX1660 Ti(11639)>GTX1660(10738)>GTX1650 (Mobile)(6969)>RTX3050 Ti Laptop(9657)>GTX1650 Ti(7691)
※()内の数値はPASSMARKのスコアです。常に変動するので最新の情報はPASSMARKにてご確認ください。その他、Geekbench Browser等で調査。 プロセッサベンチマークグラフィックベンチマーク


【お薦めパソコンレビュー】
Dell Inspiron 14
mouse ノートPC
パソコン工房STYLE∞(ノートブックPC)
Lenovo ideapadLenovo ThinkBook 14
東芝dynabook Mシリーズ(MZシリーズ)


【最新特価・激安パソコン情報】 ※税・送料込み


【2024年10月19日更新】

 2ヶ月ぶり83度目の更新です。 今回はASUSが無くなって、合計2メーカーとなっております。

メーカー別比較表 OS CPU メモリ SSD 液晶 バッテリ 質量 価格(税・送込)
Dell Inspiron 14(標準価格¥87979) 11H Ryzen 7 8840U 16G 1T-NVMe 14WUXGA 1.61kg ¥83,573
Lenovo IdeaPad Slim 3 Gen 8 Ryzen 7 7730U 512G-NVMe 14F 13.7時間-2 1.37kg ¥74,800

今回も最も安かったのはLenovoとなりました。 ただし、前回と同構成で5千円ほど値上げされています。 それでもDellとの価格差は9千円近くもありますが、Dellの方がCPU性能は一段高く、SSD容量が倍あり、液晶の解像度が高いなど内容が良いです。 ただ、Lenovoは質量が軽い点もあるので、総合的に考えるとコストパフォーマンスは五分かもしれません。 どちらも検討する価値はあるのではないでしょうか。


【2024年8月30日更新】

 2ヶ月ぶり82度目の更新です。 今回は東芝が無くなって、合計3メーカーとなっております。 東芝は12万円以上したので、比較からは除外しました。


今回も最も安かったのはLenovoとなりました。 前回と同構成で7040円値下げされており、ライバルのASUSが大幅に値上げされているため、ダントツの最安となっています。 この2年間での安値2位でもありますし、価格を重視される方必見です!

しかし、今回安値2位だったDellとは13723円の価格差があるのですが、DellはCPU性能が一段高く、SSD容量も倍あり、液晶の解像度も高いなど、秀でている部分が沢山あります! コスパ的には五分かそれ以上かもしれませんので、そちらも要チェックです。


- 評判 -

▶ 一時期流行ったUltrabookって聞かなくなったなぁ、と思って調べたら今って700g切ってるのか。しかも14インチ、Corei7、メモリ32GB…ぜんぜん仕事できるじゃん。

▶ 「レノボ、Ryzen 7 7735HS搭載の14型「ThinkBook」価格.com限定モデル」 これZen4世代のRyzenで出して欲しかったなぁ…あと、デフォルトでもう少し液晶のいいの搭載してほしい。

▶ スペックを考えたら、めちゃくちゃ安く感じる。「Lenovo ThinkPad P14s Gen 5 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 PRO 8840HS・64GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21MECTO1WW」

▶ 「IdeaPad 5 2-in-1 Gen 9 AMD Ryzen 7 8845HS・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 マルチタッチ対応 83DR0003JP [ルナグレー]」 安すぎる……GPD WIN MAX2手放したくなってきた。

▶ 土曜日から夏休みなんですが、CAD作業はせんといかん…ということで、さすがに12年前のMBPだとまともに動かすのがしんどい!!ので買ってきた。「msi Modern 14 H D13M/14型/Core i7-13620H」 メモリ16GBなんてナンセンス!なひとなので、64GB買ってきて交換します。SSDも交換したいけど今はいいや。

▶ スリム&コンパクトの抗菌ボディで気軽に持ち出して使いたくなる快適なスタンダードモバイルノート。「Dynabook MZ/MV Core i7 14型 Wi-Fi6 Windows11」

▶ OfficeだけならVAIOの2019年モデルが一番コスパ良いです✨ タイプC充電、キーピッチがちょうどいい✨ 4kも選べる✨ ただ中古しか無いのが(;´∀`) こういうのです「SONY VAIO Pro PK / Core i7 8565U (1.80GHz) / メモリ 16GB / SSD 128GB / 14型 4K (3840×2160) / Windows10 Pro 64bit」

▶ ノートで、ワイド14型、Core i7、メモリ16GB とかあれば、とりあえずはいいだろうか…?


【2024年7月16日更新】

 2ヶ月ぶり81度目の更新です。 今回は東芝を追加して、合計4メーカーとなっております。


今回も最も安かったのはLenovoとなりました。 前回と同構成で2970円値下げされており、この半年間での最安となっています。 2位のDellとの価格差は7546円ですが、Dellの方がCPU性能が高く、SSD容量も倍あり、液晶の解像度もワンランク上なので、コスパはこちらの方が良さそうです。 ただし、質量は1.6kgと14型にしてはやや重いかもしれませんし、バッテリ駆動時間に至っては不明ですので、持ち歩きを想定している方はご注意ください。

AMD Ryzen 7 8840U @ 3.30GHz(8コア)・・・24,588
AMD Ryzen 7 7730U @ 2.00GHz(8コア)・・・19,034
プロセッサベンチマーク


【2024年5月28日更新】

 2ヶ月ぶり80度目の更新です。 今回は価格の高いマウスコンピュータと東芝を除外して、合計3メーカーとなっております。 


今回は全メーカー値下げされました♪ 最も安かったのは今回もLenovoでして、前回と同構成で4675円ダウンしています。 2位ASUSとの価格差は4940円で、CPU性能と液晶の解像度ではASUSが上なものの、メモリ容量とSSDの性能ではLenovoが勝ります。 また、Lenovoはモビリティが判明したので掲載しましたが、こちらもASUSより優れています。

どちらがお買い得かは、なかなか判断が難しいところですね。 ASUSはやはりCPU性能の高さは魅力ですし、WUXGAという液晶サイズも使いやすそうです。 一方、Lenovoは全体的に性能が高く、モビリティの良さも見逃せません。 尖った特徴のASUSと、バランスの取れたLenovoという戦いになりそうです。


【2024年4月13日更新】

 2ヶ月ぶり79度目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカーとなっております。


今回も最も安かったのはLenovoとなりました。 しかし対象のモデルが変更され、CPUはパワーアップしたものの液晶の解像度は下がっています。 また、新モデルなためかモビリティが一切分かりませんでした。 まぁ、過去の経験からそんなに悪くないとは思います。

2位にはASUSが入っていますが、Lenovoと比べてCPU性能は高いもののメモリは半分で、さらにSSDはNVMeではなく、液晶は高解像度です。 バランスは良いと思いますが、1.6kgという重さは他に比べて重く感じます。


 昨日、やっとデータベースのアップデートを完了しました! もしかしたらブログが無くなるかも・・と弱気になっていましたが、利用中のさくらのレンタルサーバさんがやりやすく、説明も分かりやすくしてくれたので、びびりながらもなんとかクリアしました。

バージョンはMySQL 5.1から5.7に変更しましたが、けっこう前から古すぎると言われていたので、やっと乗り越えられたことにスッキリした気分です。 管理人はどちらかと言うと文系人間なので、データとかファイルとかホント苦手です・・w


【2024年2月23日更新】

 2ヶ月ぶり78度目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカーとなっております。


今回も最も安かったのはLenovoとなりました。 ただし、前回と同構成で5060円値上げされています。 2位Dellとの価格差は6938円で、DellはCPU性能とSSD容量で勝り、Lenovoはタッチパネルを搭載している点が魅力です。 タッチ機能に興味の無い場合はDellの方が良いと思います。


【2024年1月7日更新】

 2ヶ月ぶり77度目の更新です。 今回はマウスコンピュータが追加されて、合計5メーカーとなっております。


今回最も安かったのはLenovoとなりました。 前回ほぼ同額だったASUSが大幅値上げされたため、Lenovoの独壇場となっております。 しかもLenovoは前回と同構成で5060円値下げされており、さらに圧倒的な安さを実現しています。

ちなみにLenovoでは現在「年末年始お買い得セール」が開催されています。 パソコンと周辺機器がセットになった福袋が販売されているのですが、非常にお得度が高く魅力的な内容です。 興味のある方は是非チェックしてみてください。

AMD Ryzen 7 6800H @ 3.20GHz(8コア)・・・23,445
AMD Ryzen 7 7730U @ 2.00GHz(8コア)・・・19,034
Intel Core i7 1260P @ 2.10GHz(4コア)+1.50GHz(8コア)・・・17,454
プロセッサベンチマーク


【2023年11月18日更新】

 2ヶ月ぶり76度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカーとなっております。


今回も、最も安かったのはASUSとLenovo(ほぼ同額)となっております。 ただし、Lenovoの方がCPUとSSDの性能や液晶の解像度が高く、バッテリ駆動時間も倍以上あるので、そちらの方がずっとお買い得です。

また、さらに高性能なCPUを搭載したDellですが、前回と同構成で5千円ほど値下げされました。 Lenovoとの価格差は5040円ですが、内容を考えるとこちらも十分検討する価値はありそうです。

AMD Ryzen 7 7730U @ 2.00GHz(8コア)・・・19,034
AMD Ryzen 7 5700U @ 1.80GHz(8コア)・・・16,486
Intel Core i7-1255U @ 1.70GHz(2コア)+1.20GHz(8コア)・・・13,905
Intel Core i7-1165G7 @ 2.80GHz(4コア)・・・10,432
プロセッサベンチマーク


【2023年9月29日更新】

 2ヶ月ぶり75度目の更新です。 価格の高いマウスコンピュータとパソコン工房は比較から除外し、合計4メーカーとなっております。


今回はASUSとLenovoがほぼ同額で最安です! ASUSは前回と同額ですが、Lenovoが4950円値下げされて並びました。 気になる内容ですが、Lenovoの方がSSDの性能が高く、さらにバッテリ駆動時間が3倍もあり、ついでに質量も軽いです。 と言うわけでLenovoをオススメします♪


【2023年8月10日更新】

 2ヶ月ぶり74度目の更新です。 今回はマウスコンピュータが追加されて、合計6メーカーとなっております。


今回最も安かったのはASUSとなりました。 前回と同構成で1万円も値下げされていますが、性能は低めです。 2位のLenovoも安いのですが、バッテリ駆動時間と質量がともに不明なのが残念。 それでも価格を重視されるのであれば、これらのモデルがオススメです。


【2023年6月20日更新】

 2ヶ月ぶり73度目の更新です。 今回はより安いモデルをピックアップし、合計5メーカー6モデルを取り上げます。


最も安いのはDellとなりました。 前回と比べてメモリが倍増されたにもかかわらず、価格が15577円も値下げされて、コストパフォーマンスをググンと上げてきております!! 2位が89000円台なので、2万円近い価格差がありますし、もはや圧倒的な存在となっています。

しかもコレ、唯一WUXGA液晶搭載で解像度が高いですし、プロセッサの性能もダントツで高いです。 もはや文句の付けようがありませんが、バッテリ駆動時間が不明なのはご愛敬。 以前レビューしたときはけっこう長かったので、さほど心配する必要は無さそうです。 詳しくは下記レビューをご覧ください。

【管理人レビュー】Dell Inspiron 14(5425)
https://pasogohikaken.com/?page_id=67195


【2023年4月25日更新】

 2ヶ月ぶり72度目の更新です。 今回はフロンティアとLenovoのIdeaPad Flexを追加して、合計7メーカー9モデルを取り上げます。


最も安かったのはDellとなりました。 2位はLenovo IdeaPad Slim 360iで、3位はASUS Vivobook 14となります。 外資系の3メーカーが上位を独占し、他はすべて10万円以上です。 ちなみにDellは5%OFFの値引き中ですし、即納なのですぐ手に入れられます。

内容を比べると、まずプロセッサはDellがダントツで高いです。 PassMarkのベンチマークスコアは倍近く出ています。 ただ、メモリ容量は他2メーカーが倍の16GBあります。 一方でDellのみ液晶の解像度はWUXGA となっており縦長です。

また気になるのがバッテリ駆動時間でして、Dellは不明ですが経験上そこそこ長いと思います。 ただ、ASUSは4.8時間しかなく、Lenovoの13時間と大きな差が開いています。

一番オススメしたいのは、やはり安くて高性能、高解像度なDellですね。 次いでLenovoもバランスが良いですし、音質もなかなかなので魅力的です。

AMD Ryzen 7 7730U @ 2.00GHz(8コア)・・・19,034
AMD Ryzen 7 5825U @ 2.00GHz(8コア)・・・18,280
Intel Core i7 1260P @ 2.10GHz(4コア)+1.50GHz(8コア)・・・16,327
Intel Core i7-1165G7 @ 2.80GHz(4コア)・・・10,432
プロセッサベンチマーク


【2023年2月28日更新】

 2ヶ月ぶり71度目の更新です。 今回は6メーカー7モデルを取り上げます。 15万円以上するものは除外しました。 また、Lenovoは他にも安いモデルが多々ありますが、キリが無いので、特に安いモデルを2つだけ取り上げてあります。 2in1などもあるので、興味のある方はLenovoサイトにてチェック願います。


今回、最も安かったのはDellとなりました。 しかし、わずか4590円差でLenovo IdeaPad Slimが2位につけております。 内容を見ると、プロセッサ性能はDellの方が圧倒的に高く、メモリ容量はLenovoが倍あります。 また、Dellはバッテリ駆動時間が不明です。

これらの点を踏まえると、やはりDellの方がお買い得かなと思います。 やはりプロセッサ性能の差が大きすぎますね・・。 倍近くあるのではないでしょうか? バッテリ駆動時間も、先日のレビューでは10時間以上は持ちそうだったので、そんなに悪くないと思います。

【管理人レビュー】Dell Inspiron 14(5425)
https://pasogohikaken.com/?page_id=67195


 次のレビュー機が決まりました。 NEC LAVIE Direct PM(X)です。 2021年春モデルなので、少し古くなりますが、最新モデルと比べてさほど内容が変わったわけでもないので、参考になると思います。

以前NEC LAVIE Direct PMをレビューしましたが、NEC LAVIE Direct PM(X)はその廉価版だと思っていました。 しかし、キーボードのつくりが違うという噂も聞きますし、かなり内容が異なるみたいです。 しかもPM(X)の方が人気が高いという逆転現象まで起こっているので、改めてチェックしたいと思いました。

レビューの公開は来週を予定していますので、お楽しみに!


【2023年1月3日更新】

 2ヶ月ぶり70度目の更新です。 今回から取り上げるモデルを固定せず、安い物をドンドン比較していこうと思います。 よって価格は下がりましたが、20万円を超えるVAIOとLet’snoteは除外しました。


価格推移グラフと駆動時間&質量グラフが大幅に更新されました。 最も安かったのはDellとLenovoですが、SSD容量が倍あるDellに軍配が上がりそうです。 ただし、Dellはバッテリ駆動時間が不明な点がやや心許ないです。 その他メーカーは、最低でも12万円を超えてくるので、価格重視の方はこの2メーカーに選択肢が絞られてきます。

Intel Core i7-12700H @ 2.30GHz(6コア)+1.70GHz(8コア)・・・27,441
AMD Ryzen 7 5825U @ 2.00GHz(8コア)・・・18,280
Intel Core i7 1260P @ 2.10GHz(4コア)+1.50GHz(8コア)・・・16,327
Intel Core i7-1255U @ 1.70GHz(2コア)+1.20GHz(8コア)・・・12,873
Intel Core i7-1165G7 @ 2.80GHz(4コア)・・・10,432
プロセッサベンチマーク


【2022年11月9日更新】

 2ヶ月ぶり69度目の更新です。 比較対象が増えてきたので、今回からCore i5とCore i7を分けて更新しようと思います。 当コンテンツはCore i7やRyzen 7を対象とします。


今回値上げされたところしかありませんでした。 しかもけっこうな値上げ幅ですね・・。 最も安いのはマウスのDAIV 4Nでして、それでも20万円になります。

新たなグラフィックが追加されましたが、性能についてはちょっと不明なところもあります。 RTX3050 Tiはノートブック向けなのかどうなのか? Dellサイトには「Laptop」と書かれていませんが、デスクトップ向けのベンチマークが見当たらないので、ノートブック向けなのかな?と・・。 と言うわけで、わかりませんでしたw

GeForce RTX3050 Ti Laptop GPU・・・9,657
GeForce GTX1650・・・7,431
GeForce GTX1650 (Mobile)・・・6,969
グラフィックベンチマーク


 「ThinkCentre M75q Tiny」のレビューを公開しました。 今回は特別仕様なため希望していたRyzen 7は触れなかったのですが、分解とかして結構興味深かったです。 怖かったですが・・。 シンプルですが、なかなか良いデスクトップだと思います。

ただ、音声ソフトが壊れて動画レビューが遅れております。 現在サポートに問い合わせ中ですが、使える様になるのかどうかまだ分かりません。 ダメだったら代替品を探さなくてはなりませんが、使い慣れているので、同じものにしたい・・。 でもパソコンが対応していないのであれば、中古のノートでも買おうかなと迷っています。 何にせよ出費の予感がして凹んでますw なんとか直ってくれれば・・。

【管理人レビュー】ThinkCentre M75q Tiny Gen2(11JJCTO1WW)
https://pasogohikaken.com/?page_id=66142



 


コメントする