【比較】アーマード・コア6推奨PC(¥134800~)11H,Core i7 14700F・Ryzen 5 4500/7600・Ryzen 7 5700X/7800X3D,16G/32G,NVMe SSD1T/2T,RTX4060/RTX4060 Ti/RTX4070 SUPER/RX7600/RX7900 XT

 本日は人気のロボット対戦アクションゲームの「アーマード・コア6」について取り上げたいと思います。 管理人はこのゲームが大好きで、よく旧タイトルで遊んでいたのですが、今回はなんと10年ぶりの新作になります。 すでに発売されてから半年以上経つのですが、評判はとてもよく、現在も多くの方がネット対戦でプレイしています。

オフラインでのストーリーの内容は、ロボットの操縦士となって様々な任務に当たるのですが、お金を稼いで武器や装備を整え、より強くなっていくことができます。 自分好みのスタイルを見つけ、技術を磨き、自分なりの強さを身につけることができるのが、このゲームの醍醐味です。

シナリオは多数用意されており、進め方によって複数の異なる展開もあるので飽きません。 また、トレーニングコンテンツなどもありますし、各ステージではクリア内容によってランク付けされるので、最高のSランクを目指してやり込み度も抜群です。

オフラインをたっぷり堪能したら、今度はネットで知らない人と対戦するのがオススメです。 下手な人からとんでもない達人まで幅広いレベルのプレイヤーがいますが、みんな必死になって戦いを挑んでくるので緊張感があります。 それだけに勝ったときは非常に達成感を得られますし、負けたときは心底悔しいです。

アクションやシューティングゲームが好きな人に向いています。 息抜きにちょっと遊ぶことができるのも便利ですね。 管理人はパソコンにてSteamに登録して遊んでいますが、コントローラはプレステで使い慣れたデュアルショック4を使用しています。 キーのカスタマイズも可能です。 是非、ハラハラドキドキのロボット対戦ゲームを体験してみてください。

メーカー別比較表 OS CPU メモリ SSD グラ 電源 価格(税・送込)
G-Tune NEXTGEAR JG-A5G60 11H Ryzen 5 4500 16G 1T-NVMe RTX4060 750W-B ¥134,800
G-Tune NEXTGEAR JG-A7G6T Ryzen 7 5700X RTX4060 Ti ¥179,800
フロンティアFRGAMLB760M/SG1 Core i7 14700F 850W-G ¥249,200
フロンティアFRGHLB760/SG2 32G RTX4070 SUPER ¥304,200
SEVEN ZEFT R47AA Ryzen 5 7600 16G RX7600 650W-B ¥181,800
SEVEN ZEFT R47AB Ryzen 7 7800X3D 32G 2T-NVMe RX7900 XT 850W-G ¥338,800

 マウスコンピュータでは、ゲーミング・デスクトップPCのNEXTGEARが2モデル用意されています。 価格は非常に安くてお手頃ですが、筐体のクオリティは高くバカにできない潜在力を秘めています。

フロンティアの推奨モデルはすでに完売していたので、それに近いモデルを取り上げています。 ただし、CPUの世代が異なるため価格は上昇してしまいました。 それでも同スペックの他メーカーと比べてコストパフォーマンスは高いと思います。

SEVENも意外と安いですね。 ゲーム用途に最適な「Ryzen 7 7800X3D」を搭載している点も魅力的です。 カスタマイズオプションや筐体の品揃えの多さはメーカー随一なので、自分好みのマシンを手に入れたいこだわり派の方に向いています。



 

【比較】各パソコンメーカーの2024年在庫処分・クリアランスセールはどんな感じ?「HP最大44%OFF!!」

【2024年2月2日更新】

 HPにて「冬のクリアランスSALE」の開催です。 ノートブックやデスクトップ、ゲーミングなどが最大44%OFFとなってお買い得です! クリアランスセールですが最新のモデルも取りそろえており、出たばかりのパソコンを大幅値引きで購入することができます。 おもにノートブックが多いですが、リーズナブルなデスクトップや高性能なゲーミングもあります。 下記は一例です。 期間:2024/2/13-12:59迄

Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02-1560jp スタンダードモデル
 11H,Core i5 13400F,16G,SSD512G-NVMe,RTX4060,¥116600(税・送料込み)

 他メーカーと比べて万単位で引き離しての最安です!


【2023年12月2日更新】

 Lenovoにて「クリアランスセール」の開催です。 コンシューマ向けのノートやビジネス向けノート、ゲーミングノートなどが最大15%OFFとなってお買い得です。 固定スペックなのでカスタマイズはできませんが、取り扱い数は多いので、自分の求めるスペックのモデルが見つかると思います。 そして何より安いので、きっとお得なお買い物ができるのではないでしょうか。


【2019年11月10日更新】

 パナソニックのLet’snoteにて、「旧モデル最終処分キャンペーン」を実施中です。 LV/SV/XZシリーズの旧モデル(対象機種)が全て10%OFFとなっています! 在庫が無くなり次第終了しますので、お求めの方はお急ぎください。 また、11/26-13:00までの期間限定Office半額キャンペーンも実施中ですので、そちらも要チェックです。


【2019年4月3日更新】

 昨年度はキャンペーン数が少し増えましたが、以前行われていたパソコン工房は無くなり、新たにドスパラとLet’snoteが追加されております。 Let’snoteについては二回に分けて行われたのかずっと行われていたのかについては定かではありません。

最もお買い得だったのはHPでしょうか。 様々なモデルでキャンペーンが適用されていたのは有り難いところですし、最大31%OFFは大きいですね。 それに加えて人気ソフトやサポートもお得になるなど、様々なユーザにとって使い甲斐のあるキャンペーンだったと思います。


【2019年2月1日更新】

 Let’snoteにて「旧モデル最終処分キャンペーン」の開催です。 2019年春モデルが発売されましたが、それ以前のモデルが全て通常より10%OFFとなっています。 20万円のモデルなら2万円も安くなるので、高品質なLet’snoteをご希望の方は是非この機会にゲットして下さい。 在庫が無くなり次第終了です。


【2018年6月29日更新】

 Let’snoteにて「旧モデル最終処分キャンペーン」の開催です。 「カスタマイズレッツノート 2018年春モデル」が対象でして、まだ新しいモデルが全品10%OFFとなってお買い得かと思います。 ただ、今見たところRZ6シリーズのハイスペックモデルしか売れ残っていませんでしたw 完全に乗り遅れましたね・・・orz ハイスペックな10.1型モバイルPCをご希望の方にお勧めです。


【2018年6月14日更新】

 ドスパラにて「旧モデル処分特価」を開催中です。 対象は全てCore i7を搭載したミドルタワーでして、グラフィックカードを搭載したモデルも多いので、それなりに性能を求める方に向いています。 ただしゲーミングモデルはありません。

内容はSSD/HDDの無償アップグレードや値引きとなっていますが、中には2万円もダウンしているものもあるなど、なかなか魅力的です。 10万円前後のモデルが多いので、お手頃価格でメインマシンを・・という方にお勧めですが、プロセッサには新旧の違いがあるのでご注意下さい。


【2018年6月2日更新】

 HPにて「クリアランスセール」の開催です。 内容は値引きや特価オプションで、値引きは最大31%OFFとなっています。 特価オプションの内容はモデルによって異なりますが、Microsoft Officeやセキュリティソフトなどのソフト類やサポートサービスが中心です。 対象モデルはかなりバラついていて、Spectreの旧モデルや液晶一体型、スリムタワーやゲーミングデスクトップがラインナップされています。 期間:2018/6/22迄


【2018年4月3日更新】

 今年度より新たなコンテンツとして「在庫処分・クリアランスセール」を取り上げています。 初めての試みなので、今後どれだけキャンペーンが集まるか分かりませんが、とりあえずしばらくチェックしていこうと思います。

今回は2メーカーのみでしたが、共になかなか魅力的な内容でした。 HPは売りきりと言うことでかなり値引きされている様でしたし、パソコン工房もなかなかのお得度です。


【2018年3月13日更新】

 HPにて「台数限定!アウトレットセール!」の開催です。 旧製品売り切りということで台数限定で年度末スペシャルプライスにて大放出しています。 ノート・デスク多数ラインナップされていますし、中には中身の分からないシークレットギフトキャンペーンも用意。 アレコレ楽しみながらチェックできるのではないでしょうか。 期間不明


【2018年2月25日更新】

 パソコン工房にて「冬のクリアランスSALE」が開催です。 内容はいつもの特価モデルでして、プライスダウンのほかCPUやDVDドライブの0円アップグレードなどもあります。 お正月セールは活気が無くて残念でしたが、決してお得度が下がっているというわけではないので、興味のある方はお値打ちモデルを探してみてはいかがでしょうか。 2018年2月27日(火) 14:00まで


【比較】ファイナルファンタジーXIV:暁月のフィナーレ推奨パソコン「取り扱い減もHPが新たに登場!」(¥257400~)11H,Core i7 13700F,メモリ16G/32G,NVMe SSD1T,RTX4070

【メーカー別最安値推移グラフ】


【性能比較】
・CPU:Core i7 13700(34431)>Ryzen 7 5800X(28712)>Core i7 8700(15152)>Ryzen 7 2700(15054)>Ryzen 5 2600(13530)
・グラフィックカード:RTX4070 Ti(28907)>RTX4070(26968)>RX6700 XT(18717)>RTX3060(16584)>RTX2070(14437)>GTX1070(11346)>GTX1060(8971)
PASSMARKGeekbench Browser・その他で調査。 プロセッサベンチマークグラフィックベンチマーク


【お薦めパソコンレビュー】
G-Tune NEXTGEAR-MICRO
ドスパラGALLERIA(ミドルタワー)
パソコン工房LEVEL∞(ゲーミングPC)
フロンティアGH・GR・GZシリーズ(ミドルタワー)


【最新特価・激安パソコン情報】 ※税・送料込み


【2023/8/28更新】

 4ヶ月ぶり4度目の更新です。 HPから新モデルが出たので取り上げたいと思います。 しかしつい4ヶ月前と比べてメーカーがガラリと入れ替わっており、数も少なくなりました。 下記以外にも上位モデルがありますが、一時取扱停止中などもあるので今回はスルーします。 気になる方は各メーカーサイトにてご確認ください。

メーカー別比較表 OS CPU メモリ SSD グラボ 電源 価格(税・送込)
OMEN by HP 25L Gaming Desktop GT15-1777jp パフォーマンスモデル 11H Core i7 13700F 16G 1T-NVMe RTX4070 800W-G ¥257,400
G-Tune DG-I7G70 32G 750W-B ¥259,800

まずG-Tuneですが、前回と同構成・同価格でまったく変化有りませんでした。 そして新たに追加されたHPですが、メモリ容量がG-Tuneの半分しかなく価格はほぼ同じなので、その分コスパは悪く感じます。 ただ、HPのOMENはモデルチェンジされて以降、筐体の評判が非常に良いので、こちらも一考の価値はあると思います。


【2023/8/28更新】

 4年ぶり3度目の更新ですw パソコンゲームって10年以上も続くんですね・・。 すでに来年にも第五弾の拡張パッケージが用意されているらしいです。 いつまで続くのやら・・。

それはともかく、推奨モデルのスペックも大幅に変わりました。 この10年色々あったので、価格面もどうなっているのか気になるところですが、現時点ではマウスコンピュータ、パソコン工房、フロンティアの3メーカーにて推奨モデルを取り扱っている模様ですので、それぞれ取り上げて比較していきたいと思います。


まず、CPUとグラボの性能を比較してみましたが、4年で倍近く、性能がアップしていますねw てことは、今から4年後はスコア6万くらいが高性能デスクの標準レベルになるのでしょうか? しかし価格の上昇も凄まじく、4年前は10~15万円程度だったのが、現在では最低でも20万円以上します。 ただ、現在は物価高の影響もあるので、一時的に上がりすぎているのかもしれませんが。

Intel Core i7-13700 @ 2.10GHz(8コア)+(8コア)・・・34,431
AMD Ryzen 7 5800X @ 3.80GHz(8コア)・・・28,712
Intel Core i7-8700 @ 3.20GHz(6コア)・・・15,152
AMD Ryzen 7 2700 @ 3.20GHz(8コア)・・・15,054
AMD Ryzen 5 2600 @ 3.40GHz(6コア)・・・13,530
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX4070 Ti・・・28,907
GeForce RTX4070・・・26,968
Radeon RX6700 XT・・・18,717
GeForce RTX3060・・・16,584
GeForce RTX2070・・・14,437
GeForce GTX1070・・・11,346
GeForce GTX1060・・・8,971
グラフィックベンチマーク

OSは10から11に変わり、メモリは16GBが最低ライン。 ストレージはSSDオンリーが当たり前となり、HDDは無くなっています。 電源は容量が少し増えたくらいでしょうか。 光学ドライブは昔から少なめでしたが、今回はひとつも見当たりませんでした。

最も安いのは最も安いのはパソコン工房ですが、性能を踏まえたコストパフォーマンスの高さにも秀でていて魅力的です。 上記は全てデスクトップですが、マウスコンピュータ(G-Tune)にて1つだけノートブックも取り扱っていました。 ただし、現在は販売終了しています・・w


【2019/4/11更新】

 5ヶ月ぶり2度目の更新です。 10~15万円台のモデルが多いので、ドスパラのハイスペックモデルは取り上げないことにしました。 より性能を求めるのであればドスパラのサイトにてご確認下さい。


今回はG-Tuneがロースペックモデルを無くしてしまったため大幅に値を上げてしまいましたが、ドスパラとパソコン工房が値を下げています。 ドスパラは前回と同構成で7560円ダウンし、パソコン工房は16200円もダウンしました。 ただ、パソコン工房も前回の3モデルから1モデルへと取り扱いを減らしており、ノートも無くなるなど選択肢の幅が狭くなっているのは残念なところです。


【2018/12/4更新】

 ドラゴンクエストと並ぶ日本の大人気RPGです。 出る度にグラフィックが格段にレベルアップしていき、臨場感と没入感を高めさせてくれます。 子どもの頃遊んだことのある方は多いのではないでしょうか? 久々にハイスペックなパソコンで高精細なFFの世界を楽しんで見るのも良いと思います。

推奨パソコンはG-Tune・ドスパラ・パソコン工房で確認できましたが、フロンティアでは残念ながらまだ前作しか対応していませんでした。 ラインナップはそこそこ充実していて、主にデスクトップが多い模様です。


ドスパラとパソコン工房は更にハイスペックなモデルもありますが、数が多すぎるので比較からは除外しました。 おそらくそこまでの性能は必要無いかもしれません。

まず最安モデルはCore i5搭載のG-Tuneになります。 グラフィックの性能も一番低いので、あまり快適には遊べないかもしれません。 最も多い構成はCore i7 8700に8GBメモリ、GTX1060搭載と言ったところでしょうか。 価格的には15万円前後で、性能・価格共に一般的なゲーミングPCと言った感じです。 またノートも2つのみ販売されていましたが、性能的には問題無さそうなものの、やはりデスクトップより価格が高いですね。

プロセッサの性能差については下記の通りです。

Intel Core i7-8700 @ 3.20GHz(6コア)・・・15,135
AMD Ryzen 7 2700 @ 3.20GHz(8コア)・・・14,987
AMD Ryzen 5 2600 @ 3.40GHz(6コア)・・・13,532
Intel Core i7-8750H @ 2.20GHz(6コア)・・・12,459
Intel Core i5-8500 @ 3.00GHz(6コア)・・・11,937
PassMark:https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i7-8700+%40+3.20GHz&id=3099https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+Ryzen+7+2700&id=3240https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+Ryzen+5+2600&id=3243https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i7-8750H+%40+2.20GHz&id=3237https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i5-8500+%40+3.00GHz&id=3223

噂のRyzenはやはり性能が高いですね。 コア数の大きさにも驚かされますが価格も安いので、十分検討する価値はあるのではないでしょうか。 管理人のイチオシは「ドスパラGALLERIA XT」です。 SSD500Gが魅力的ですし、コストパフォーマンスが高く感じました。

ちなみに特典はほとんど無かったのですが、唯一ドスパラにてSteam関連のものがありました。 ファイナルファンタジーとは関係ありませんが、興味のある方はそちらもチェックしてみて下さい。


【比較】各パソコンメーカーの2021年PC買い換え・買い取りキャンペーンはどんな感じ?「HPアマゾンギフト券5千円分プレゼント、VAIO買い換え査定額+13000円、カスタマイズLet’snote全機種2万円キャッシュバック、NECパソコン買い取り査定+7000円、富士通ノート買取査定最大5千円アップ&対象モデル購入で最大1万円分ギフトカード、東芝パソコン購入でPC下取り最大5千円アップ、マウスコンピュータ下取り金額5千円にアップ」

【2023/12/28更新】

 HPにて「下取りキャンペーン」を実施中です。 HPの個人向けパソコンを購入後、ラクウルの宅配買取サービスを利用することで、先着300台限定Amazonギフト券5千円分がプレゼントされます。

HPパソコンを購入予定で古いパソコンを処分しようと考えている方にオススメです。 面倒なデータ消去や引き取りもしてくれますし、他社製のパソコンも買い取ってくれます。 是非ご活用ください。 期間:2024/1/31迄


【2023/12/22更新】

 VAIOにて「VAIO買い換え応援キャンペーン」の開催です。 VAIO購入時に「下取宣言」を選択することで利用できます。 査定対象のノートパソコンであれば、査定額に13000円プラスされ、査定対象外はVAIOが一律2千円、その他は一律1500円での買い取りになります。

気になる査定対象とは、正常稼働品で付属品などがあり、液晶画面に不具合がないこと等が条件です。 つまり格別異常が無ければ高価買い取りしてもらえるので、とてもお得だと思います。 VAIOを購入予定の方は、是非ご活用ください。 詳しい条件についてはVAIOのサイト(SONY)にてご確認を。 キャンペーン実施期間:2024/1/10-10:00迄 買取申込み期間:2024/2/6-23:59迄


 パナソニックにて「ノートPC買い替え応援キャンペーン」の開催です。 期間中にキャンペーン対象商品を購入後、不要なノートの買い取り申込みすることで2万円のキャッシュバックを受け取ることが出来ます!

対象商品はカスタマイズレッツノート全機種でして、買い取り対象商品はWindows OS、Chrome OS、Mac OS のいずれかを搭載したノート型パソコンであり、デジタルリユース社が示す「買い取り可能製品」に該当するもののみとなります。 アンドロイドOS製品、スマートフォン、タブレット、デスクトップパソコン、一体型パソコン(All-in-One PC/AiO)は買い取り対象外です。 購入期間:2024/2/13-13:00迄 申込期間:2024/4/15-23:59迄


【2022/9/29更新】

 パナソニックにて「ノートPC買い替え応援キャンペーン」の開催です。 期間中に対象商品を購入し、不要なノートの買取申し込みをした方に5千円キャッシュバック、さらにPanasonic製ノートの買取申し込みで5千円キャッシュバックされます! 購入対象商品はカスタマイズレッツノート2022年春モデル・夏モデル全機種となっているので、最新機種と古くなったモデルを買い換えたい方に最適のキャンペーンです。 是非、ご活用ください。

・2022年11月15日13:00迄に『キャンペーン対象商品』を購入
・2022年12月21日23:59までに不要のノートPCを買い取り申し込み


【2022/3/18更新】

 HPにて「春の下取りキャンペーン」の開催です。 対象モデルの購入後、それまで使っていたパソコンの下取りで最大15000円分のAmazonギフト券が貰えます♪ ノートパソコンなら何でも引き取るので、安心して下取りに出せます。 また、購入の際の対象モデルも豊富にありますが、高性能なデスクトップだけは無い模様です。

ギフト券は10万円以上のHP製品であれば15000円分、10万円以下であれば1万円分となっており、10万円以上の他社製品であれば1万円分、10万円以下であれば5千円分となっています。 HP製品が優遇される仕組みです。 珍しく買い取り実績も記載されており、例えば2019年2月発売の「HP Pavilion 15-cu1000 スタンダードモデル2」は、2021年5月時点で7000円での買い取り実績があります。 是非、そちらも参考にしてみてください。 この場合は1万円分のAmazonギフト券が貰えることになりそうですね。


【2021/11/19更新】

 NECにて「NECパソコン買い取り金額増額キャンペーン」を開催です。 NEC DirectにてLAVIEパソコンと延長保証をセットで購入した方限定のキャンペーンになりますが、Windows 10搭載モデルの買い取りで最終査定価格に+7000円増額されます! 他社製は+5千円増額らしいですが、ちょっと条件が分かりづらく、対象もかなり限定されそうですので、詳しい内容についてはNECサイトにてご確認ください。 期間:2021/12/23-15:00迄


 VAIOにて「買い換え応援キャンペーン」の開催です。 VAIO購入時に「下取宣言」を選択してキャンペーンに申し込むのですが、査定対象のノートパソコンであれば査定額+13000円増額され、それ以外のノートパソコンは一律2500円となっています。 査定対象のノートパソコンとは付属品の付いた正常稼働品のことでして、他社製品も対象なのでかなり幅は広そうですし、結構お得なのではないでしょうか。 詳しい条件についてはSONYサイトにてご確認ください。 2021/1/13-10:00迄


【2021/9/9更新】

 富士通にて「古いパソコンの買取強化キャンペーン」を実施中です。 富士通のLIFEBOOK AH/UH/SHシリーズが最終査定金額に5千円アップ、ESPRIMO FHシリーズが3千円アップ、その他の富士通ノートや他社製ノートが2千円アップとなっています。 引取送料1500円も無料です。 期間:2021年10月27日(水曜日)14時まで

また、買取ではありませんが、対象モデルの購入で最大1万円分のギフトカードが当たる「富士通 WEB MART 買い替え応援!プレゼントキャンペーン」も実施中です(2万円分が当たる第1弾キャンペーンは終了)。 合わせて要チェックです。  10月5日(火曜日)11時まで


【2021/4/22更新】

 東芝Dynabook Directにて「下取り金額アップ」を実施中です。 Dynabook Directにてパソコンを購入後にパソコンを下取りに出すと、通常の査定額に加えて最大5千円アップされます! dynabookの買い取りが対象ですが、他社製でも2千円アップされてお得です。 東芝パソコンを購入予定の方は、是非この機会に古い機種の処分を検討してはいかがでしょうか。 申込の流れなど詳しい内容については東芝サイトにてご確認ください。 下取り金額アップ期間:2021年6月30日(水)申込まで


【2020/12/17更新】

 パナソニックにて「ノートPC買い替え応援キャンペーン」が実施中です。 対象商品の購入に合わせてノートPCを買い取ってもらうことで、買い取り価格にプラスして1万円キャッシュバックされます。 買い取るPCはノート限定ですがメーカーは問いません。 購入対象は最新の2020年秋冬モデルおよび短納期モデルですので、各モデルを自由に選べます。 普段ノートPCを使っていて、Let’snoteの最新モデルが欲しいという方は是非この機会にご検討下さい。 期間:2021/2/16-13:00迄


【2020/7/3更新】

パナソニックにてLet’snote購入&PC買い取りで最大2万円キャッシュバックされる「ノートPC買い換え応援キャンペーン」を実施中です! 買い取り価格にプラスされるので、非常にお得に手持ちのパソコンを処分できるのではないでしょうか。 購入対象は夏モデル・春モデル・短納期モデルと幅広いので自由に選べそうです。 買い取り商品もノート限定ですが対象が非常に幅広く、特に比較的新しいLet’snoteであれば残りの保証年数を1万円で買い取ってくれます。 その他買い取り不可な商品など、詳しい内容についてはパナソニックのサイトにてご確認ください。 購入期間:2020/8/31-13:00迄


【2019/12/18更新】

マウスコンピュータにて「下取り増額キャンペーン」実施中です。 期間限定でパソコン買い換え時の下取り金額が千円値引きから5千円値引きへと大幅アップ! 引取送料も無料ですので、新しいパソコンをお安く手に入れることができます。 下取り可能な機種も非常に幅広いので、まずはマウスコンピュータのサイトにて詳細をチェックしてみてください。 期間:2020/1/31迄


パソコン工房にて「最新パソコン乗り換えキャンペーン」が実施されました。 こちらもパソコン購入が条件ですが、下取りに出すパソコンはWindows 7搭載が対象です。 下取りサービスを利用することで買取査定額5千円増額、または購入PC5千円OFFとなります! これは最低でも5千円引きになるということでしょうか? 最高でも5千円引きとなるマウスコンピュータよりお得そうですが、対象はやや限定されそうです。 ただし通常の下取りサービスでは条件はゆるくなっています。 詳しくはパソコン工房のサイトにてご確認ください。 期間:2020/1/5迄


パナソニックにてPC買取とLet’snoteの購入で1万円がキャッシュバックされるキャンペーンを実施中です。 買取対象は完動品のノートPCで他社製でもOKです。 Let’snoteをご希望の方は是非この機会に買取に出してみてはいかがでしょうか。 期間:2020/2/18-13:00迄


【2019/11/16更新】

VAIOにて「VAIO買替応援キャンペーン」の開催です。 対象モデルにて5%OFFクーポンが進呈されます。 また、査定額が最大+5千円増額されたり、追加で1万円キャッシュバックもあり♪ 詳しい内容についてはSONYサイトにてご確認ください。 期間:2020/1/23-9:00迄


【2019/11/10更新】

東芝の「Dynabook Directパソコン下取りサービス」にて期間限定で下取り査定額が3千円アップされるキャンペーンを実施中です。 ただし、Dynabook Directでのパソコン購入が条件ですが、他社製のパソコンも引き取り可能となっています。 詳しい内容については東芝サイトにてご確認ください。 期間:2019/12/26迄


【2019/11/2更新】

NECにて「2019年冬 他社製パソコン買い取り金額増額キャンペーン」の実施です。 NECパソコンの購入を条件に他社製パソコンの買取が+5千円増額されます。 さらにWindows 7搭載モデルは一律で5千円買取です。 引取送料1420円も無料なので、安心して送ることができます。 詳しい内容についてはNECのサイトにてご確認ください。 期間:2020年1月9日(木)迄


【2019/10/27更新】

パナソニックにて、「秋のパソコン買い換えキャンペーン」が開催です。 指定の時期にLet’snoteの対象商品を購入して不要なノートの買い取り申し込みを行うことで、全員に1万円キャッシュバックされます! 期間は下記の通りです。 その他詳しい情報はパナソニックサイトにてご確認ください。

【 1 】 2019年10月15日 13:00から2019年11月5日 13:00までに、『キャンペーン対象商品』を購入
【 2 】 2019年12月10日 13:00までに、ご不要のノートPCを買い取り申込み

購入対象商品:カスタマイズレッツノート
・2019年秋冬モデル
・2019年夏モデル(在庫限り)
・短納期モデル

また、パナソニックでは常時「PC買取サービス」を行っていますが、最大5千円を査定額にプラスし、なおかつパナソニックストアのショッピングポイントで受け取ると1万ポイントがプラスされます! パソコンの処分を検討されている方やパナソニックストアの利用を検討されている方は、是非チェックしてみてください。


【2019/7/12更新】

東芝にてdynabookの購入で通常の下取り価格に加えて3000円アップするキャンペーンを実施中です。 買取は東芝だけでなく他社製も対象となっていますし、買い取ったパソコンのデータもキチンと消去されるので安心です。 東芝でのパソコン買い換えを検討されている方は是非チェックしてみて下さい。 期間:2019/9/30迄


Let’snote RZシリーズの購入でPC買取価格に加えて最大1.5万円がキャッシュバックされます! 買取は他社製でも大丈夫ですし、買取価格が付かなくてもキャッシュバックは得られるので安心です。 その他詳しい内容についてはパナソニックのサイトにてご確認下さい。 期間:2019/7/30-13:00迄


【2018/12/14更新】

HPにて「平成最後の年末年始!パソコン乗り換え応援フェア!」開催です。 HPパソコンの購入を条件に古いパソコンを最大1万円のキャッシュバック付きで買い取ってくれますが、他社製でもOKですしリサイクルマークが無くてもOK。 さらにOSの有無や起動しない状態でも下取りするなど、かなり緩い感じがします。 引取送料も無料ですので、もしHPパソコンの購入を検討されている場合は、不要になったパソコンをHPで処分されてみてはいかがでしょうか。 その他詳しい内容についてはHPサイトにてご確認下さい。 期間:2018/12/25迄

ちなみに管理人もつい最近、不要になったパソコンを全て処分しました。 15.6型ノートやミニタワーに加えてミドルタワーもあったので邪魔で仕方なかったのですが、年内に片付けが出来て良かったです。 ただし買取ではなく引取でしたし、送料もこちら側負担でしたw


【2018/11/7更新】

本日より各パソコンメーカーのパソコン買い換えキャンペーン、もしくはパソコン買い取りキャンペーンをチェックしていきたいと思います。 ザッと見たところ、主に大手国内メーカーで実施しており、買取査定額のアップ等を行っている模様です。

メーカー/項目 名称 内容 他社買取 種類 期間
富士通FMV 秋の買い換え応援キャンペーン 査定額+最大5千円。 ※他社製はノート限定 ノート可 買取 2018/11/14-14:00迄
NEC LAVIE PC買い替えサービス 査定額+最大5千ポイント。 買換 常時実施中
VAIO 買い換え応援キャンペーン 査定額+最大2万円、またはお買い物券選択で25000円分。 ※ノート限定 2018/12/18-9:00迄
Let’snote 秋の機種限定買取りアップキャンペーン 査定額+最大7000円、または最大37000ポイント。 ※ノート限定 買取 2018/11/27-13:00迄

まず、買い取りと買い換えの違いがあるのでご注意下さい。 パソコンの買い取りのみを希望される方は富士通とLet’snoteが査定額にプラスされてお得です。 NECも買い取りのみはやっていますが、キャンペーン適用外となりポイントは付きません。 ただVAIOに限ってはキャンペーン期間中に買い取ってもらうことで、ソニーストアお買い物券5千円分が貰えます。

また他社製はノート限定というところが多いですね。 そんな中NECだけはデスクトップも買い取ってもられますが、申し込みはソフマップに委託しているみたいです。 でも他社製でもポイントが付くのでお得です。

何だか、管理人も買い取ってもらいたくなってきました。 もう使わないPCがデスク2台、ノート2台もあるんですよね・・・。 HDDは自分で処分したいのですが、HDD無しだと買取額はガクッと下がるんでしょうねぇw でもいい加減邪魔なので、片づけたいと思っています。


【評判】CHUWI MiniBook X N100「コスパ最高の10.51型2in1ミニノート♪Intel N100搭載!」

5万円ちょいで買えちゃう!実用性能なミニノート「CHUWI MiniBook X N100」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/short-review/1530719.html

 CHUWIから、第12世代モバイル向けCPU「Intel Processor N100」を搭載したUMPC、10.51型の2in1「MiniBook X N100」が7月20日に発表され、現在は公式サイトで販売されている。スペックはメモリ12GB、ストレージ512GBの1モデルのみで価格は50,900円(税込)。

MiniBook X N100」の本体サイズは約245×168×19mm(ゴム足含む)、筐体はアルミニウム合金で重量は約917gと軽く、10インチサイズも相まって非常にコンパクト。表面はサンドブラストで処理されているため質感がかなり高い。シルクのような手触りでありながら重厚感を感じる。(後略)



 Intel Processor N100搭載モデル出ましたね。 「Intel N100」て呼んでも大丈夫っぽいです。