【比較】最も安いCore i3/Ryzen 3搭載のデスクトップPCは?「安くて高性能なDell Inspiron!」(¥67991~)11H,Core i3 13100/14100,メモリ8G/16G,NVMe SSD256G/512G,DVD

【メーカー別価格推移グラフ】

※スペックは4GBメモリを基本とします。
※筐体はスリムタワー以上が対象です。それ以下のモデルについてはネットトップ・小型デスクトップを参照して下さい。


【性能比較】
・CPU:Core i3 14100(14951)>Core i3 13100(14651)>Core i3 12100(13800)>Core i3 10100(9078)>Core i3 10105(8737)
※()内の数値はPASSMARKのスコアです。常に変動するので最新の情報はPASSMARKにてご確認ください。その他、Geekbench Browser等で調査。 プロセッサベンチマークグラフィックベンチマーク


【お薦めパソコンレビュー】
Dell Vostro デスクトップ
HP Pavilion(デスクトップ)
mouse デスクトップPC スリム(SLシリーズ)ミニタワー(DTシリーズ)
パソコン工房デスクトップPC
フロンティア・デスクトップPC(スリムタワー)


【最新特価・激安パソコン情報】 ※税・送料込み


【2025年1月22日更新】

 2ヶ月ぶり87度目の更新です。 今回はSEVENが無くなって、合計2メーカーとなっております。

メーカー別比較表 OS Core i3 メモリ SSD ドライブ 電源 価格(税・送込)
Dell Inspiron スモールデスクトップ 11H 14100 8G 512G-NVMe DVD 180W-B ¥67,991
HP Slim Desktop S01-pF3030jp エントリーモデル 13100 16G 256G-NVMe 180W-G ¥77,800

今回はHPが大幅値上げされてしまったため、Dellが最安となりました。 価格差は1万円もあり、CPU性能とSSD容量でDellが勝り、メモリ容量と電源性能でHPが勝ります。 トータルでDellの方がコストパフォーマンスは良さそうです。


【2024年11月22日更新】

 2ヶ月ぶり86度目の更新です。 今回も前回と同様の全3メーカーとなっております。


今回もっとも安かったのはHPとなりました。 前回と同構成で5千円値下げされており、今年一番の安値になっています!

2位Dellとの価格差は3291円ですが、CPU性能とSSD容量ではDellが勝り、メモリ容量と電源性能ではHPが勝ります。 どちらも一長一短あり、コスパも良い勝負なので、なんとも悩ましい2メーカーです。


【2024年9月24日更新】

 2ヶ月ぶり85度目の更新です。 今回はLenovoが無くなって、合計3メーカーとなっております。


今回は残念ながら全メーカーが値上げされてしまいました。 さほど大きな価格変動ではありませんが、残念な状況ですね。 最も安いのはDellで、2位のHPを16992円も引き離しています。 Dellは14世代CPUに512GB SSDが魅力で、HPは16GBメモリとGOLD電源が特徴です。 どちらも一長一短ありますが、価格差を考えると、トータルではやはりDellに軍配が上がりそうです。


【2024年8月10日更新】

 2ヶ月ぶり84度目の更新です。 今回からRyzen 3も調べてみたいと思います。 今回はASUSとマウスコンピュータが無くなって、合計4メーカーとなっております。


Ryzen 3も取り上げる、と言いながらひとつもありませんでしたw 最も安かったのは今回もDellでして、前回と同構成で6698円値下げされています。 ここ1年間での最安になるのでオススメです。

2位にはHPが入っていますが、一世代前のCPUを採用し、メモリ容量は多いもののSSD容量は少なく、電源性能は高いです。 トータルでDellと五分っていますが、価格の分だけ劣っている感じです。


- 評判 -

▶ 予算的にSSDのCorei3デスクトップで40台がいけそうなので、私はそっちでいいと思ってるのですが、他教科はCorei5の20台にして、周辺機器にお金を使いたい的な感じで…💦

▶ 自宅の自作デスクトップPC、気が付いたら購入して10年6か月経過していた。スペックは、CPU:core i3 3225、メモリ:6GB、ストレージ:SSD 256GB。まだまだ使えるのだけどWindows11に対応していないので、Windows10のサポート終了と共にさようならかなぁ。

▶ ランキングトップにきてるデスクトップPC、第4世代Core i3にWindows 11という構成で怪しい。

▶ 第四世代Core i3の非力PCでも、LXQtなどの軽量デスクトップなら常用しても全然困らない。困るのは、Microsoft経済圏に入らなければならないとき。

▶ 流石にノートPCで解析はキツイか…。けど、ワイのデスクトップPCもGPUは積んでいるものの、cpuはcorei3の第8世代だからあまりよくない。

▶ Ryzen 3 8300GEよりRyzen 5 8500GEの方が安いのは流石に草🤣 デスクトップ版Ryzen 3の希少性が評価されてる説。

▶ i5-9500ぐらいだと、Ryzen 3 5475Uと比較してシングルはボロ負け、マルチは同じっていう悲惨な事になってるんだよね・・

▶ メインPC、ついに雨の日はWi-Fiが途切れるようになりました(汗) 本気で移行する時期になりましたので…Lenovoの省スペースPC(Ryzen3モデル)をセットアップ。非力ですが、デスクワークならこれで十分かと。

※ソース:X(Ryzen 3 デスク


【2024年6月26日更新】

 2ヶ月ぶり83度目の更新です。 今回はマウスコンピュータが追加されて、合計6メーカーとなっております。


今回も最も安かったのはDellとなりました。 しかし、CPUが第13世代から第14世代へとアップグレードされ、SSDも倍増しため、その分価格も5805円上がっております。 コスパはさほど変わってないと思います。 2位HPとの価格差は15095円もあるので、Dellの優位性も変わらなさそうです。

新しく追加されたマウスコンピュータはもっとも価格が高くなってしまいました。 スペックはそれなりですが、Dellと比べると割高感は否めません。


【2024年5月8日更新】

 2ヶ月ぶり82度目の更新です。 今回はLenovoが追加されて、合計5メーカーとなっております。


最も安かったのは今回もDellでした。 ただ、前回と比べてSSD容量が半減されており、それでいて価格は435円しか下がっていないので、コスパは少し悪くなっています。 それでも、2位のHPが前回と同構成で10373円も値上げされ、Dellとの価格差が110092円から20900円へと倍に広がっているので、Dellの安さは貴重な存在です。 CPUも第13世代なので、最新ではありませんが性能は見劣りしません。

ランキング参加中です。クリック応援願います!
にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村


【2024年3月20日更新】

 2ヶ月ぶり81度目の更新です。 今回はマウスコンピュータが無くなって、合計4メーカーとなっております。


最も安いのは今回もDellとなりました。 しかも前回と比べて4165円値下げされており、さらにSSD容量が倍増するとうい大盤振る舞いです!!

ぐぐんとコスパを上げてきましたが、2位のHPもメモリ16GBというアドバンテージがあります。 電源性能もGoldで高いですが、SSD容量がDellの半分という点が悩ましいです。 ただ、価格差4千円ということを考えると、用途によってはこちらも十分検討する価値はありそうです。


 昨日、ThinkPad E14のレビューを掲載しました。 一番気になったのは、やはり赤ぽっちでして、慣れて使いこなせるようになれば、効率性が上がるのが想像できました。 その他トータルで質の高さを感じます。

【管理人レビュー】ThinkPad E14 Gen 3(AMD)20Y7CTO1WW
https://pasogohikaken.com/?page_id=72421


【2024年1月30日更新】

 2ヶ月ぶり80度目の更新です。 今回は全5メーカーを取り上げます。


最も安いのは今回もDellとなりました。 しかし前回と同構成で5085円値上げされています。 2位HPとの価格差は5927円ありますが、HPはメモリ容量が倍あり、さらに電源性能も高いので、コストパフォーマンスは五分かそれ以上ありそうです。

ちなみに新CPUのCore i3 14100ですが、ベンチマークスコアは13100より低かったです。 まだ登場して間もないので、今後しばらくしたらまた数値は変わってくるものと思われます。

Intel Core i3-13100 @ 3.40GHz(4コア)・・・15,219
Intel Core i3-14100 @ 3.50GHz(4コア)・・・14,367
プロセッサベンチマーク


【2023年12月14日更新】

 2ヶ月ぶり79度目の更新です。 今回も前回と同様の全7メーカーとなっております。


今回は残念ながら値上げされたところしかなかったですw 最も安いのは今回もDellですが、こちらも前回と同構成で3595円アップしています。 しかし比較的小幅な値上げですし、2位以下を7千円以上引き離すなどダントツの最安です。 あと2位が第12世代インテルプロセッサなので、第13世代のDellはコスパも良いと思います。


【2023年10月25日更新】

 2ヶ月ぶり78度目の更新です。 今回も前回と同様の全7メーカーとなっております。


今回も最も安かったのはDellとなりました。 全体的にけっこう価格が上下しており、DellとHP、そしてASUSの外資系は揃って値下げされました。 Dellは9679円ダウン、HPは12959円ダウンしており、構成は変わりません。

1位Dellと2位HPとの価格差は4220円ですが、HPの方がメモリが倍の16GBもあるので、コスパは同等以上かなと思います。 どちらも有りですね。 一方、3位のASUSは第12世代インテルプロセッサを採用しているので、価格も性能も劣ります。


【2023年9月4日更新】

 2ヶ月ぶり77度目の更新です。 今回はマウスコンピュータが復活して合計7メーカーとなっております。


今回も最安はDellですが、前回と同構成で10530円も値上げされてしまいました。 前回はこの2年間でもダントツの最安だったので、購入した方はラッキーですね。 ただ、今回はクーポンが適用されていないので、次回適用時には少なくとも6万円ジャストくらいには下がるのでは?と期待します。

次いで安いのはASUSですが、こちらはCPUが第12世代な上、SSDがNVMeではないのが残念。 ただ3位のパソコン工房は約5500円差でSSD容量が倍ありますし、4位のHPも約7千円差でメモリ容量が倍、さらに電源性能がツーランク上というアドバンテージがあります。 それらのメーカーも狙い目ではないでしょうか。


【2023年7月17日更新】

 2ヶ月ぶり76度目の更新です。 今回はマウスコンピュータが無くなって、合計6メーカーとなっております。


今回も最も安いのはDellとなりました。 相変わらず圧倒的な低価格を実現していますが、今回さらに価格を下げました! しかもプロセッサが第13世代にパワーアップされ、価格は6311円値下げされて過去最安です!! 最近絶好調のDellをお見逃しなく♪


【2023年5月25日更新】

 2ヶ月ぶり75度目の更新です。


今回も最も安かったのはDellとなりました。 対象モデルは前回と比べて、ビジネス向けのVostroからコンシューマ向けのInspironへと代わりましたが、スペックは同じです。 価格は900円上がりましたが、それでも2位以下を1万円以上引き離す圧倒的な低価格を実現しています。

2位はHPですが、第13世代インテルプロセッサを採用しメモリも16GBを搭載、電源もGoldとトータルで高性能です。 Dellとの価格差は約1万円ですが、内容を考えるとこちらも十分検討する価値はありそうです。


【2023年4月1日更新】

 2ヶ月ぶり74度目の更新です。 今回はASUSが追加されて、合計7メーカーとなっております。


今回は、久々に値下げされたところが多々ありました! やっと物価高も一段落したでしょうかね? これが消費拡大に繋がって景気回復してくれれば良いのですが・・。

最も安かったのは今回もDellですが、いつにも増して価格差は大きいです。 この1年間での最安値になりますが、前回と比べてDVDドライブが追加された上に、価格が13600円もダウンしています!! 2位HPとの価格差は12619円もありますが、HPは早くも第13世代インテルプロセッサを採用しつつメモリも16GBあるので、コスパはこちらもなかなか良いかなと思います。 この2メーカーがオススメです♪



 

【比較】RAW現像/写真編集向けのノートブックPCはどれがお勧め?「価格の安さ、性能の高さともにマウスコンピュータがオススメ♪」(¥189800~)11H,Core i7 13650HX/13700H/1360P・Core Ultra 7 155H,メモリ16G/32G,NVMe SSD500G/1T,RTX4050 Laptop/RTX4060 Laptop,14型WUXGA/16型(フルHD/WQXGA/QHD)

【メーカー別価格推移グラフ(最安)】


【性能比較】
・CPU:Core i7 14700HX(36861)>Core i7 14650HX(36676)>Core i7 13700HX(35654)>Core i7 13650HX(32193)>Core i9 13900H(31371)>Core i7 13700H(30036)>Ryzen 7 8845HS(28779)>Core i7 12700H(27441)>Core Ultra 7 155H(24801)>Core i7 12650H(24727)>Ryzen 7 3700X(22821)>Core i7 11800H(21840)>Core i7 1360P(19618)>Core i5 1240P(18963)>Core i5 1335U(16573)>Core i7 1355U(16378)>Core i7 1260P(16327)>Core i7 1255U(12873)>Core i7 10875H(15812)>Core i7 10870H(15792)>Core i5 1235U(13653)>Core i7 1165G7(10432)>Intel Core i5 1135G7(9677)

・グラフィックカード:RTX4070 Laptop(19689)>RTX4060 Laptop(19309)>RTX4060 Laptop(18141)>RTX3060(16584)>RTX3060 Laptop(12751)>RTX3050(12683)>GTX1660 Ti(11639)>RTX3050 Laptop(9032)>GTX1650 Ti(7691)>GTX1650(7431)

※()内の数値はPASSMARKのスコアです。常に変動するので最新の情報はPASSMARKにてご確認ください。その他、Geekbench Browser等で調査。 プロセッサベンチマークグラフィックベンチマーク


【お薦めパソコンレビュー&評判】
マウスコンピュータDAIV「RAW現像向けモデル」
パソコン工房SENSE∞「RAW現像・写真編集向けパソコンSENSE∞」
フロンティア(ノートPC)


【最新特価・激安パソコン情報】 ※税・送料込み


【2025年1月20日更新】

 2ヶ月ぶり41度目の更新です。 今回はLenovoが無くなり、合計2メーカー6モデルを取り上げます。

メーカー別比較表 OS CPU メモリ SSD グラ 液晶 価格(税・送込)
マウスDAIV Z4-I7I01SR-A 11H Core i7 1360P 16G 500G-NVMe 14WUXGA ¥189,800
マウスDAIV R6-I7G60SR-A Core i7 13650HX RTX4060 Laptop 16WQXGA ¥249,800
マウスDAIV Z6-I7G60SR-A Core i7 13700H 32G 1T-NVMe ¥279,800
フロンティアFRVNM714/B(クリエイターズ) Core Ultra 7 155H 16G RTX4050 Laptop 16F ¥229,000
フロンティアFRVNM714/C(クリエイターズ) 32G ¥237,000
フロンティアFRXNM714/C(クリエイターズ) RTX4060 Laptop 16Q ¥267,000

今回はマウスコンピュータが値上げされた以外、とくに変化は見られませんでした。 最安はそのマウスコンピュータでして、値上げされたのは安値2位のモデルなものの、最安モデルは変わっていません。 価格を抑えたい方や、唯一の14型なのでコンパクトタイプを希望される方にもオススメです。 ちなみにマウスコンピュータには上記以外にも、さらに高性能な【ハイエンド向け】も用意されています。

Intel Core i7-13700H @ 2.40GHz(6コア)+1.80GHz(8コア)・・・30,036
Intel Core Ultra 7 155H @ 3.80GHz(6コア)+(10コア)・・・24,801
Intel Core i7-1360P @ 2.20GHz(4コア)+1.60GHz(8コア)・・・19,618
プロセッサベンチマーク


【2024年11月19日更新】

 2ヶ月ぶり40度目の更新です。 今回はフロンティアが追加されて、合計3メーカー7モデルとなっております。


まず、新たに追加されたフロンティアですが、最も高価になってしまいました。 スペック的にはそれほど高いわけでもないんですがね・・。 デスクトップと比べてノートブックのコスパはあまり高くないメーカーです。

一方、それと比べるとお得度が高いのはLenovoです。 最新のCPUを搭載しつつグラフィック性能や液晶の解像度も高く、それでいて価格は安いです! マウスコンピュータも頑張っていますが、CPUの世代が一段前なのが残念なところ。

Intel Core i7-14700HX @ 2.10GHz(8コア)+1.50GHz(12コア)・・・36,861
Intel Core i7-14650HX @ 2.20GHz(8コア)+1.60GHz(8コア)・・・36,676
Intel Core i7-13650HX @ 2.60GHz(6コア)+1.90GHz(8コア)・・・32,193
プロセッサベンチマーク


【2024年9月22日更新】

 2ヶ月ぶり39度目の更新です。 今回はLenovoのクリエイター向けPCを追加し、合計2メーカー5モデルを取り上げます。 LenovoはCore i7/Ryzen 7を搭載したモデルから安いものをピックアップしました。


新しく追加したLenovoは、やはりかなり価格が安いですね。 専用グラフィック有りのモデルも圧倒的に安いですし、それでいてCPUの性能も高いので、非常にコストパフォーマンスは良いです! 画面サイズも色々あって、良い選択肢が増えました。

Intel Core i7-13700H @ 2.40GHz(6コア)+1.80GHz(8コア)・・・30,036
AMD Ryzen 7 8845HS @ 3.80GHz(8コア)・・・28,779
Intel Core i7-1360P @ 2.20GHz(4コア)+1.60GHz(8コア)・・・19,618
プロセッサベンチマーク


【2024年8月8日更新】

 2ヶ月ぶり38度目の更新です。 今回も1メーカー3モデルとなっております。


今回の注目はビッグサマーセール第2弾で19900円OFFとなった、安値2位のマウスDAIV R6-I7G60SRです。 高性能なCPUと専用グラフィックを搭載しながら手頃な価格を実現しています! ミドル向けなので、ソフトの多重起動を想定される方にオススメです。

Intel Core i7-13650HX @ 2.60GHz(6コア)+1.90GHz(8コア)・・・32,193
Intel Core i7-13700H @ 2.40GHz(6コア)+1.80GHz(8コア)・・・30,036
Intel Core i7-1360P @ 2.20GHz(4コア)+1.60GHz(8コア)・・・19,618
プロセッサベンチマーク


- 評判 -

▶ 8月のデパチの写真を現像するにも、まずはPC内に既にあるRAWデータなどを削除するため外付けHDDにコピーする必要がある。PCの空き容量が少ないので仕方ないのだが、この作業が面倒でならない。安いノートパソコンの宿命だ…

▶ ゲームはデスクトップ、RAW現像はノートパソコン、用途別に使い分けてるかなー

▶ 去年17800円で買った中古ノートPCで、NX Studio動かしてD850のRAW現像キツイな~。重いのはたまに処理が動かなくなるし・・・orz

▶ 人生多分6台目?となるノートパソコンをポチった。今使っているN100もいいんだけど、やっぱり画像処理は荷が重すぎる。ワードやエクセルだと全然余裕なんだけど、でも最近RAW現像をするようになりパワー不足を感じ始めポチッとしました。あとは写真の腕を上げねば。

▶ 明日は、もう今日か…は、ノートPCにコードを挟んで画面を割ってしまったので、せっかくの休みなのに東京に修理に持って行くことにしました…。ほぼraw現像用の用途ではありましたが、手元を離れるとなんとも…。

▶ Python用にノートパソコンが欲しいので、どうせならとフルサイズセンサーのRAW現像や動画編集にも使えそうなMacBook PROを買おうかなと思っています。

▶ 先程ノートPCの修理を電話で依頼した。買って1年経って無いので無償ではあるものの、1年で2回も壊れるのは如何なものかと苦言は言っておいた。raw現像をしているだけなので、別に無茶な使い方はしてないハズなんだけどなぁ…

▶ うちのノートPCで6100万画素のRAWデータをLightroom使ってノイズ除去実行したら3分待ち🤣 3300万画素で1分40秒くらいだったから、そうなるよねw PC使ってない時にバッチ処理でノイズ除去だけ連続で実行させておけば…それでも1時間で20枚か😵‍💫 2年前に買ったのに、そのうちPC買い替えも必要っすね😭

▶ 仕事的にraw現像やら動画編集は据え置き機でやるから、ノートはディスプレイの明るさとバッテリー持ち最優先なんです。

▶ 5万以内でRAW現像とかするためにノートかタブ欲しいんだけど、何かおすすめのありますか?

>その価格だとN100とかのノートになりそう(ˊωˋ*)

>ソフト次第だけど、フォトショだとかなりキツイ(´・ω・`)

※ソース:X(RAW ノート


【2024年6月24日更新】

 2ヶ月ぶり37度目の更新です。 今回も前回と同様の全1メーカー3モデルを取り上げます。


今回はマウスコンピュータの最安モデルが無くなってしまったため、最低価格が大幅に上昇してしましました。 やはり前回の7万円値下げは在庫処分だったようです。 前回買えた方はラッキーだったかもしれませんね。 エントリー向けの旧モデルはすべて販売終了した模様です。

そしてミドル向けですが、前回と同構成で2万円の大幅値下げとなっています!! 専用グラフィック搭載の大画面16型ノートでして、エントリー向けと比べて全てにおいて勝り、快適なパフォーマンスが期待できます。 また今回、初めてハイエンド向けを取り上げましたが、CPUとグラフィックの性能がさらに高い点が特徴です。


【2024年5月6日更新】

 2ヶ月ぶり36度目の更新です。 今回も前回と同様の全1メーカー4モデルを取り上げます。


今回は最安モデルがかなり安くなりました! 昨日、漫画・イラスト向けモデルで取り上げたDAIV R4-I7G50WT-Aですが、やはり圧倒的に安いです。 これまでの最安をさらに7万円も下げてきましたが、液晶の解像度(WUXGA)は劣ります。 しかし一方でCPUとグラフィックの性能では勝るので、コストパフォーマンスは非常に高くなっています!!

Intel Core i7-12650H @ 2.30GHz(6コア)+1.70GHz(4コア)・・・24,727
Intel Core i7-1360P @ 2.20GHz(4コア)+1.60GHz(8コア)・・・19,618
プロセッサベンチマーク

昨日も言ったとおり、これは在庫処分の可能性があるので、品切れにご注意ください。 ちなみに同じスペックのモデルでも、16型のDAIV Z6-I7G50SR-Aは今までと変わらない価格なんですね。 やはり上記だけ特別な価格みたいなので、この機会をお見逃しなく!

ランキング参加中です。クリック応援願います!
にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村


【2024年3月18日更新】

 2ヶ月ぶり35度目の更新です。 今回も全1メーカー4モデルを取り上げます。 マウスコンピュータは性能別にカテゴリ分けされているので、分かりやすいですね。 ただ、液晶サイズがややちぐはくなのが少し気になりますが・・。


最安の14型「DAIV Z4-I7I01SR-A」は前回と比べて2万円の大幅値下げです!! 安値2位の16型「DAIV Z6-I7G50SR-A」も2万円値下げされており、非常にコスパが良くなりました。 一方、ミドルクラスのモデルは変わっていないので、エントリー向けを希望される方、価格を重視される方はチャンスです。

Intel Core i9-13900H @ 2.60GHz(6コア)+1.90GHz(8コア)・・・31,371
Intel Core i7-13700H @ 2.40GHz(6コア)+1.80GHz(8コア)・・・30,036
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX4070 Laptop GPU・・・19,689
GeForce RTX4060 Laptop GPU・・・18,141
グラフィックベンチマーク


【2024年1月28日更新】

 2ヶ月ぶり34度目の更新です。 今回は全1メーカー4モデルを取り上げます。


残念ながら最安価格が上昇してしまいました。 しかもスペックはそのままに3万円も値上げされていますね・・。 次回キャンペーンを待つしかありませんが、また値下げ対象になるかどうかは不明です。

GeForce RTX4060 Laptop GPU・・・18,141
GeForce RTX3050 Laptop・・・9,032
グラフィックベンチマーク


【2023年12月12日更新】

 2ヶ月ぶり33度目の更新です。 今回は全2メーカー10モデルを取り上げます。


今回の注目はマウスコンピュータです。 最安の2モデルが揃って価格をダウンしました。 とは言っても、製品ページ内にでRAWデータの書き出しに言及していたので取り上げただけなのですが、レビューでRAW現像に使用している方もいるので大丈夫だと思います(とくに安値2位のモデル)。 ちなみに最安モデルは前回と同構成で1万円値下げされました!

Intel Core i5-1335U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・16,573
Intel Core i7-1355U @ 1.70GHz(2コア)+1.20GHz(8コア)・・・16,378
Intel Core i7-1255U @ 1.70GHz(2コア)+1.20GHz(8コア)・・・13,905
プロセッサベンチマーク


【2023年10月23日更新】

 2ヶ月ぶり32度目の更新です。 今回は全2メーカー7モデルを取り上げます。


今回の注目は、オータムセールで値下げされたマウスコンピュータです。 特に気になるのは、上記のDAIV Z6-I7G50SR-Aでして、通常よりメモリやSSDが倍あるにもかかわらず、価格が1万円もダウンしています!! 16型と大きめノートですが、このサイズをご希望の方はチェックしてみてください。

また、同じくマウスコンピュータの14型も安いモデルが出てきました。 専用グラフィック搭載なので質量はやや重めですが、屋内で持ち歩くのも苦ではなさそうです。


【2023年9月2日更新】

 2ヶ月ぶり31度目の更新です。 今回も前回と同様の全2メーカー9モデルを取り上げます。


今回は取り扱い数が大幅にアップしました。 マウスコンピュータは各レベルのモデルをラインナップしていますし、パソコン工房は各液晶サイズのモデルを取りそろえています。 予算や希望に合わせて自由に選べますし、カスタマイズもできるので、きっと自分好みのモデルを手に入れることができるのではないでしょうか。 新たに追加されたCPUの性能については下記をご覧下さい。

Intel Core i7-12650H @ 2.30GHz(6コア)+1.70GHz(4コア)・・・24,727
Intel Core i7-1360P @ 2.20GHz(4コア)+1.60GHz(8コア)・・・19,618
Intel Core i7 1260P @ 2.10GHz(4コア)+1.50GHz(8コア)・・・17,454
Intel Core i5-1335U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・16,573
Intel Core i7-1255U @ 1.70GHz(2コア)+1.20GHz(8コア)・・・13,905
Intel Core i5-1235U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・13,653
プロセッサベンチマーク

ちなみにマウスコンピュータの高性能な14型DAIV S4-I7G60CB-Bは、前回と同構成で2万円も値下げされてお買い得です! こちらは現在実施中の「半期決算SALE」による値下げですので、この機会をお見逃しなく。


【2023年7月15日更新】

 2ヶ月ぶり30度目の更新です。 今回も前回と同様の全2メーカー6モデルを取り上げます。 ただし、マウスコンピュータは1モデル減らし、パソコン工房は1モデル増やしました。


今回は新たな高性能プロセッサやグラフィックが多々追加されました。 これまで最高峰だった性能をさらに上回るなど、負荷のかかるRAW現像用としては見逃せないポイントとなっています。 各性能については下記をご覧ください。

RTX4050のベンチマークは、Laptop版はありましたがDesktop版は見当たりませんでした。 実際、どちらなのか悩ましいところですが、一応、メーカーサイトに記載の通りにしてあります。

Intel Core i7-13700HX @ 2.10GHz(8コア)+1.50GHz(8コア)・・・35,654
Intel Core i7-13700H @ 2.40GHz(6コア)+1.80GHz(8コア)・・・30,036
Intel Core i7-12700H @ 2.30GHz(6コア)+1.70GHz(8コア)・・・27,441
Intel Core i7-12650H @ 2.30GHz(6コア)+1.70GHz(4コア)・・・24,727
Intel Core i7 1260P @ 2.10GHz(4コア)+1.50GHz(8コア)・・・17,454
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX4060 Laptop GPU・・・19,309
RTX4050・・・?
GeForce RTX3050 Laptop・・・9,032
GeForce GTX1650・・・7,431
グラフィックベンチマーク

マウスコンピュータはスペック変更によって価格上昇です。 新世代のパーツや専用グラフィックを搭載しているのが特徴となっています。

パソコン工房は相変わらず安いですが、今回さらに安くなりました。 15.6型は7千円値下げ、14型は2900円値下げ、17.3型は変わらず、16型が新たに追加されました。 16型は珍しいサイズですが、専用グラフィックやWUXGA液晶搭載と、内容的にも珍しいです。


【2023年5月23日更新】

 2ヶ月ぶり29度目の更新です。 今回も前回と同様の全2メーカー6モデルを取り上げます。


今回は、全モデル値下げされました! 特に気になるのがマウスコンピュータでして、最安モデルが15万円台と、久々の手頃な価格帯になっています。 しかもコレ、【ミドル向け】でして、そこそこの編集、ソフトの多重起動に対応します。 つまり他の2モデル【エントリー向け】より上位になるのでお買い得です。

また、16型は前回と同構成で33300円も安くなっています!! まぁ、モデルは異なるのですがスペックは同じなので、お得度は高く感じられます。


【2023年3月28日更新】

 2ヶ月ぶり28度目の更新です。 今回は全2メーカー6モデルを取り上げます。


今回、特に注目すべきところはないですね。 最安のパソコン工房が値上げされていますし・・。 価格の高いマウスコンピュータが値下げされているのが良い傾向でしょうか。


 現在、「NEC LAVEI Direct NEXTREAM Carbon」を絶賛レビュー中ですが、これが終わったらパソコンレビューはしばらくお休みになりそうです。 管理人としては借り物ではなく、自分で購入した良い商品、興味のある物をレビューしたいのですが、なかなか良さそうな物が販売されませんし、お金もないので困ってます。

そこでレンタルパソコンをレビューしてきたわけですが、やっぱりモチベも再生数もあまり上がりませんw むしろ、この年末年始、よく頑張ってきたなと思っています。 レノボをレビューしまくってきましからね・・。 おかげでレノボについて詳しくなりましたが、思っていたより良い製品だったなというのが、率直な印象です。 価格も安いですし。

今後の理想としては、22型くらいの有機ELとか、新型の8型タブレットとかが欲しいですし、時期的に新たなメインのデスクトップPCも買いたいですね。 マウスもいい加減、大きめなのに買い換えたいですし、セカンドノートも欲しいです。 欲しいのは色々あるのですが、なかなかタイミングとお財布の事情で上手くいきません。 せめて景気が回復してくれれば有り難いのですが・・。


【比較】マンガ・イラスト制作向けノートブックPC/タブレットPCはどんな感じ?「安くて使い勝手の良いLenovo Yoga 7 2-1in-1!」(¥107690~)11H,Core Ultra 5 125U/Core Ultra 7 155H/Core i7 1360P/Ryzen 5 8640HS,メモリ8G/16G/32G,NVMe SSD500G/512G/1T,RTX4050 Laptop,14型WUXGA/16型(フルHD/WUXGA)

【メーカー別価格推移グラフ】


【性能比較】
・CPU:Core i7 14650HX(36676)>Core i7 13650HX(32193)>Core i7 13700H(30036)>Core i7 12700H(27441)>Core i7 13620H(25798)>Core i5 13450HX(25490)>Core Ultra 7 155H(24801)>Core i7 12650H(24727)>Core i7 11800H(21840)>Core i7 1360P(19618)>Ryzen 5 8640HS(19433)>Core Ultra 5 125U(18752)>Core i7 1260P(16327)>Core i7 10875H(15812)>Core i7 10870H(15792)>Core i5 1245U(13130)>Core i7 10750H(12668)>Core i7 1165G7(10432)>Core i7 10510U(7001)>Pentium Silver N5000(2590)>Celeron N4120(2475)>Celeron N4100(2464)>Celeron 4205U(1278)

・グラフィック:RTX4060 Laptop(18141)>RTX4050 Laptop(15146)>RTX3060 Laptop(12751)>RTX3050(12683)>RTX3050 Laptop(9032)>GTX1650 Ti(7691)>MX350(3025)

※()内の数値はPASSMARKのスコアです。常に変動するので最新の情報はPASSMARKにてご確認ください。その他、Geekbench Browser等で調査。 プロセッサベンチマークグラフィックベンチマーク


【お薦めパソコンレビュー&評判】
マウスコンピュータDAIV「イラスト/マンガ制作向けパソコン」
パソコン工房SENSE∞「マンガ・イラスト制作向け|CLIP STUDIO PAINT向けパソコン」
フロンティア「CLIP STUDIO PAINT推奨パソコン」


【最新特価・激安パソコン情報】 ※税・送料込み


【2025年1月19日更新】

 3ヶ月ぶり42度目の更新です。 今回は全3メーカー5モデルを取り上げます。

メーカー別比較表 OS CPU メモリ SSD グラ 液晶 価格(税・送込)
マウスDAIV Z4-I7I01SR-A 11H Core i7 1360P 16G 500G-NVMe 14WUXGA ¥189,800
フロンティアFRVNM714/B(クリエイターズ) Core Ultra 7 155H 1T-NVMe RTX4050 Laptop 16F ¥226,800
フロンティアFRVNM714/C 32G ¥234,800
Lenovo Yoga 7 2-in-1 Gen 9 Ryzen 5 8640HS 8G 512G-NVMe 14WUXGAタッチ ¥107,690
Lenovo Yoga 7i 2-in-1 Gen 9 Core Ultra 5 125U 16G 16WUXGAタッチ ¥134,860

今回の注目は大幅値下げされたLenovoです。 対象モデルが異なりスペックもダウンしているので当たり前なのですが、買いやすい価格帯になったのは事実です。 14型の2in1でして、外出先でもイラスト作業ができます♪ 価格も最安の10万円台で購入しやすいのではないでしょうか。

Intel Core Ultra 7 155H @ 3.80GHz(6コア)+(10コア)・・・24,801
Intel Core i7-1360P @ 2.20GHz(4コア)+1.60GHz(8コア)・・・19,618
AMD Ryzen 5 8640HS @ 3.50GHz(6コア)・・・19,433
Intel Core Ultra 5 125U @ 1.30GHz(2コア)+0.80GHz(10コア)・・・18,752
プロセッサベンチマーク


【2024年11月18日更新】

 3ヶ月ぶり41度目の更新です。 今回はフロンティアが追加されて、合計3メーカー5モデルとなっております。


まず、新たに追加されたフロンティアですが、クリエイターズのイラスト向けにノートパソコンが3機種登場していました。 たぶんコレ、ゲーミングノートだと思うのですが、高性能なのでクリエイター向けとしても使えるということなのでしょう。 さらに高性能なグラフィックを搭載したモデルも用意されています。

一方、価格の安いLenovoは対象機種激減で最低価格も大幅に上昇してしまいました。 貴重な低価格モデルが消えてしまったのは残念ですね。 マンガ・イラスト向けノートは19万円台からとなっております。

Intel Core i7-14650HX @ 2.20GHz(8コア)+1.60GHz(8コア)・・・36,676
Intel Core i7-13620H @ 2.40GHz(6コア)+1.80GHz(4コア)・・・25,798
Intel Core Ultra 7 155H @ 3.80GHz(6コア)+(10コア)・・・24,801
Intel Core i7-1360P @ 2.20GHz(4コア)+1.60GHz(8コア)・・・19,618
プロセッサベンチマーク


【2024年9月20日更新】

 3ヶ月ぶり40度目の更新です。 今回は全2メーカー6モデルを取り上げます。 Lenovoは「イラスト向け」が無くなっていたため、「クリエイター向け」から安いモデルをピックアップしました。


今回は新たなモデルが追加されたため、CPUも新しいものが登場しました。 性能については下記をご覧ください。 ThinkPadのCore i5 1245Uが一番低いです。

Intel Core i7-13650HX @ 2.60GHz(6コア)+1.90GHz(8コア)・・・32,193
Intel Core i7-13620H @ 2.40GHz(6コア)+1.80GHz(4コア)・・・25,798
Intel Core i5-13450HX @ 2.40GHz(6コア)+1.80GHz(4コア)・・・25,490
Intel Core i7-1360P @ 2.20GHz(4コア)+1.60GHz(8コア)・・・19,618
AMD Ryzen 5 8640HS @ 3.50GHz(6コア)・・・19,433
Intel Core i5-1245U @ 1.60GHz(2コア)+1.20GHz(8コア)・・・13,130
プロセッサベンチマーク

Lenovoはだいぶ価格が上がってしまいましたね。 しかし、これまで取り上げてきたイラスト向けより性能は上がっているので、より快適に動作すると思います。 また、画面サイズも様々あるので、希望に合わせた選択ができそうです。


【2024年8月7日更新】

 3ヶ月ぶり39度目の更新です。 今回も全2メーカー5モデルを取り上げます。


今回の注目は、大幅値下げされたマウスコンピュータの安値2位モデルです。 スペックダウンによって価格をかなり下げているのですが、それでいて唯一専用グラフィックを搭載するなど、内容が非常に充実しています。 CPU性能も高いですし、14型でパフォーマンスを重視したい方にオススメです。

Intel Core i7-13620H @ 2.40GHz(6コア)+1.80GHz(4コア)・・・25,798
Intel Core i7-1360P @ 2.20GHz(4コア)+1.60GHz(8コア)・・・19,618
AMD Ryzen 5 8640HS @ 3.50GHz(6コア)・・・19,433
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX4050 Laptop GPU・・・15,146
グラフィックベンチマーク


- 評判 -

▶ 漫画制作に必要な道具。私は最初ノートPCと板タブ(中古)でした。板タブは約3000円だったので初期費用はだいぶ安いですね。初心者さんはいきなり高額なものを買わず、まずは手軽に買えるものからやり始めてもいいと思います!

▶ ノートPCでマンガを描くのもしんどいし、キーボードのUが壊れているから小説もロクに書けないし、ということでPCを新しくします。 デスクトップPCを置くデスクとかも買わないと…出費が…😭

▶ Summit E16 Flip a13vとかいう強そうなノートpc見つけたけど、レビューなさ過ぎてイラスト用で買って大丈夫か悩む

▶ 5年ぐらい前に5万で買った小さいノートPCも、けっこうモデリング出来てすごい…

▶ ipadでもお絵描きできるように今週末から強制的に修行することにしたぞ~!なぜなら普段イラスト描くのに使ってるノートPCがしばらく使えなくなるからです!😭

▶ イラスト向けのノートPC買ったんですけど、3Dガッツリ使うならやっぱりスペック足りないかな〜って感じですね🤔

▶ イラスト用のノートPCが現在も電源がつかないので、放電作業を2回やったところ無理だったので、3回目やってるとのこと(・ω・)ノ

▶ ノートPCなら雷とか気にせず作業できるのになぁ〜って思うけど、イラスト系の作業には不向きだよなぁ

▶ イラスト用に15万のノートpcポチるかまよってる


【2024年6月23日更新】

 3ヶ月ぶり38度目の更新です。 今回は全2メーカー5モデルを取り上げます。


今回はマウスコンピュータが大幅値上げされてしまいました。 と言いますか、価格の安い旧モデルが無くなったため、最新のラインナップを掲載した形となっただけでして、各モデルの価格は変わっていません(やっと12世代終了?)。 Lenovoについても同様でして、相変わらずリーズナブルなモデルがイラスト制作向けとして取り揃えられています。


【2024年5月5日更新】

 3ヶ月ぶり37度目の更新です。 今回は全2メーカー6モデルを取り上げます。


今回は値下げされたところが多々ありました。 まずマウスコンピュータですが、最安モデルが前回と同構成で、なんと6万円もダウンしています!! とくにキャンペーンの対象でも無さそうですし、スペックダウンもなく、マウスコンピュータでのこの2年間の最安値にもなっています!

管理人の想像では、おそらくCPUがやや古いので在庫処分なのかなと思っていますが、過去にこのような状況に出会したことがないので大チャンスでは!!? 専用グラフィックも付いて10万円台というのは他メーカーにもなかなか無さそうなので、是非この機会をお見逃しなく!

また、Lenovo IdeaPad Slim 3i Gen 9は6691円値下げ、Lenovo Yoga 7 2-in-1 Gen 9 (14型)は4531円値下げとなっています。

ランキング参加中です。クリック応援願います!
にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村


【2024年3月17日更新】

 3ヶ月ぶり36度目の更新です。 今回はLenovoを追加して、合計2メーカー5モデルを取り上げます。 Lenovoは「イラスト制作に最適なノートブック」というカテゴリがあったので、そちらから安いモデルをピックアップしました。 より高性能なゲーミングも同カテゴリにあるので、興味のある方はメーカーサイトにてご確認ください。


今回新たに登場したLenovoですが、残念ながらCPUのベンチマークは見当たりませんでした。 価格は非常に安くお手頃なので魅力的なんですが、CPUの性能が分からないと購入に二の足を踏んでしまいますね・・。 新しいCPUなので仕方ありませんが、判明するまでしばらく時間がかかりそうです。 まぁ、さほど悪くはないと思いますが。

AMD Ryzen 5 8640HS・・・?
Core 3 100U・・・?
プロセッサベンチマーク


【2023年12月11日更新】

 2ヶ月ぶり35度目の更新です。 今回は全1メーカー2モデルを取り上げます。


最も安かったのは今回もマウスコンピュータですが、前回と同構成で価格が3万円も上がってしまいましたw まぁ、前回のキャンペーンがそれだけお得だったと言えそうですが、今は買い時ではなさそうです。


【2024年1月27日更新】

 2ヶ月ぶり36度目の更新です。 今回は少し取り扱いが減って2メーカー3モデルを取り上げます。


今回の注目は、マウスコンピュータのDAIV R4-I7G50WT-Aです。 前回と同構成で1万円も値下げされました! CPUこそ第12世代ですが専用グラフィックを搭載するなどバランスが良く、それでいて価格もお手頃です。 エントリー向けですが、マンガやイラストを制作するには十分な性能を備えています。


【2023年10月22日更新】

 2ヶ月ぶり34度目の更新です。 今回も2メーカー4モデルを取り上げます。


相変わらずパソコン工房は品揃えが少ないですが、マウスコンピュータは割と充実しています。 そして今回、実施中のオータムセールで大幅値引きされていました! スペックも上がり気味でして、全体的にコストパフォーマンスは上昇しています。 過去最安とまではいきませんがかなりお得度が高いので、品質の高いマウスコンピュータのクリエイター向けノートを安く手に入れるチャンスです!

Intel Core i7-13700H @ 2.40GHz(6コア)+1.80GHz(8コア)・・・30,036
Intel Core i7-12650H @ 2.30GHz(6コア)+1.70GHz(4コア)・・・24,727
Intel Core i7-1360P @ 2.20GHz(4コア)+1.60GHz(8コア)・・・19,618
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX4060 Laptop GPU・・・18,141
GeForce RTX4050 Laptop GPU・・・15,146
GeForce RTX3050 Laptop・・・9,032
グラフィックベンチマーク


【2023年9月1日更新】

 2ヶ月ぶり33度目の更新です。 今回も2メーカー4モデルを取り上げます。


今回の注目はマウスコンピュータのDAIV Z4-I7I01SR-Aです。 最安が2モデル並んでいますが、こちらは前回と同スペックで2万円も値下げされています! 第13世代インテルプロセッサを搭載していますが、性能は12650Hより低い上、専用グラフィックも非搭載なので、DAIV R4-I7G50WT-Aの方がお得度は高そうです。

また、パソコン工房も前回と同構成で2千円値下げされました。


【2023年7月14日更新】

 2ヶ月ぶり32度目の更新です。 今回も2メーカー5モデルを取り上げます。


今回は残念ながら値上げされたところが多かった模様です。 ただ、マウスコンピュータは構成がかなり変化しており、スペックも上がったりしているので、コスパ的にはさほど変化無いのかもしれません。

パソコン工房は構成そのままに、下位モデルが4千円値上げ、上位モデルが5千円値下げとなっております。

Intel Core i7-12700H @ 2.30GHz(6コア)+1.70GHz(8コア)・・・27,441
Intel Core i7-12650H @ 2.30GHz(6コア)+1.70GHz(4コア)・・・24,727
Intel Core i7-1360P @ 2.20GHz(4コア)+1.60GHz(8コア)・・・19,618
Intel Core i7 1260P @ 2.10GHz(4コア)+1.50GHz(8コア)・・・17,454
プロセッサベンチマーク


【2023年5月21日更新】

 2ヶ月ぶり31度目の更新です。 今回も2メーカー5モデルを取り上げます。


最近値上がり傾向にありましたが、こちらは久々の値下げが多かったです。 まず最安のパソコン工房ですが、前回と同構成で4千円ダウンしました。 過去最安の5万円台には一歩及びませんが、ほぼ最安レベルと言って良さそうです。 プロセッサ性能は低いですが、メモリとSSDの容量の大きさでカバーします。 スタンダードな15.6型です。

上記以外は全て10万円台ですが、その中でも安いのはやはりパソコン工房です。 Core i7に16GBメモリ、大容量SSDに大画面液晶を搭載して、安心できるハイスペック構成となっています。 ただ、グラボ性能をもう少し欲しい・・と言うのであればマウスコンピュータがオススメ。 最近取り扱いの少なくなってきたGTXを採用した14型ですが、このサイズで専用グラフィック搭載というのも珍しいですね。 コンパクトなノートを希望される方にも向いています。


【2023年3月27日更新】

 2ヶ月ぶり30度目の更新です。 今回は2メーカー5モデルを取り上げます。


今回の注目は、スペックアップで値下げされたマウスコンピュータの14型です。 前回と比べてメモリとSSDが倍増されたにもかかわらず、6900円値下げされて、コストパフォーマンスをググンと上げてきました!! 16型もスペックそのままに4千円値下げされています♪ 高価なモデルですが、高品質なクリエイター向けノートを希望される方は、是非この機会にご検討ください。


【比較】各メーカーの最安17.3型ノートはどんな感じ?「最安のHP 17が久々の値下げで2千円ダウン♪」(¥107800~)11H,Core i5 1235U/1335U・Core 5 120U・Core i7 12700H,メモリ8G/16G,DVD,17.3型フルHD

【メーカー別価格推移グラフ】


【性能比較】
・CPU:Core i7 13700H(30036)>Core i7 12700H(27441)>Ryzen 7 6800H(23445)>Core i7 11800H(21840)>Ryzen 7 7730U(19034)>Core 5 120U(17292)>Core i5 1335U(16573)>Ryzen 7 5700U(16486)>Core i7 1260P(16327)>Ryzen 7 4700U(13878)>Core i5 1235U(13653)>Core i7 10750H(12668)>Core i7 1165G7(10432)>Core i5 1135G7(9677)>Core i5 1035G1(7999)>Core i7 10510U(7001)>Core i5 10210U(6543)>Core i3 1115G4(6436)>Core i3 10110U(4240)>Celeron 4205U(1278)

・グラフィック:RTX4060(19345)>RTX3060(16584)>RTX4050 Laptop(15146)>GTX1660 Ti(11639)>GTX1660(10738)>RTX3050 Ti Laptop(9657)>GTX1650(7431)

※()内の数値はPASSMARKのスコアです。常に変動するので最新の情報はPASSMARKにてご確認ください。その他、Geekbench Browser等で調査。 プロセッサベンチマークグラフィックベンチマーク


【お薦めパソコンレビュー】
Dell Alienware(ノートブック)
HPノートPC
マウスコンピュータ(ノートブック)
パソコン工房ノートPC
Lenovo ideapad
富士通FMV-LIFEBOOK NHシリーズ


【最新特価パソコン情報】 ※税・送料込み


【2025年1月18日更新】

 2ヶ月ぶり84度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカーとなります。

メーカー別比較表 OS CPU メモリ SSD ドライブ 液晶 価格(税・送込)
HP 17-cn4000TU スタンダードモデル 11H Core 5 120U 16G 512G-NVMe 17.3F ¥107,800
ASUS X1704VA-AU068W Core i5 1335U 1T-NVMe ¥129,800
マウスmouse F7-I5I01BK-B Core i5 1235U 500G-NVMe DVD ¥119,900
富士通FMV-LIFEBOOK WN1/J3(NHシリーズ)・クーポン Core i7 12700H 8G 256G ¥169,100

今回も最も安かったのはHPとなりました。 しかも、前回と同構成で2千円の値下げです。 わずかな値下げですが、約半年ぶりの価格ダウンになります♪ 他メーカーがやや値上げ傾向にありますし、CPU性能も割と良いので有り難い選択肢のひとつです。


- キャンペーン -

 HPにて「Winter Sale」の開催です。 期間限定でノート・デスク・ゲーミングPC・モニターが最大52%OFFとなっています!! とくに値下げ幅が大きいのはモニターでして、コンパクトな21.5型やポピュラーな23.8型/27型、さらにはゲーミングに最適な31.5型/34型まで取り揃えています。 その中で21.5型や23.8型の値下げ幅が大きく、1万円台から購入可能です♪ ゲーミングにはWQHDや4Kなどもありますが、通常タイプの27型以下にフルHDしかないのはやや残念なところ。

デスクトップはリーズナブルな5万円台から購入でき、人気のCore i5搭載モデルも8万円台とお手頃価格になっています。 Core i7搭載モデルも12万円台から購入できますし、PC業界のここ最近の割高感を考えると、とてもお値打ちなのではないでしょうか。 同じコスパの良さで液晶一体型も用意されています♪

一方、ノートブックも4万円台から購入できるなど激安でして、HPが得意とする2in1も豊富な種類を取り揃えています。 安いだけでなくデザイン性の高さもHPノートの魅力です。 ゲーミングPCもありますが、さほど高くはないものの性能の方もずば抜けたものは無い印象です。 世相を反映して手頃感が目立っています。 期間:2025/1/31-12:59迄


【2024年11月16日更新】

 2ヶ月ぶり83度目の更新です。 今回はASUSが復活して、合計4メーカーとなっております。


今回も最も安かったのはHPとなりました。 マウスコンピュータも5千円値下げされて頑張っていますが、HPにはあと5千円届きません。 CPU性能もHPの方が高いので、マウスコンピュータを選ぶ理由はなさそうです。

ASUSは同じモデルが復活しましたが、なんと25000円も値上がりしていますww 富士通は9600円の値下げです。


- キャンペーン -

 Lenovoにて「ブラックフライデー」の開催です。 特典の内容はパソコンと同時購入でアダプタが110円ポイント10倍格安Office&32GBメモリ本体44%OFFなどとなっています。 あまり規則性はなく、モデルによって当たり外れは大きそうです。 中には2つの特典が付くものもありました♪ すべて送料無料です。 期間:2024/11/28迄

 東芝にて「dynabook大感謝祭第2弾パソコン買うならdynabookキャンペーン」の開催です。 今回はパソコン購入&応募で5万円のキャッシュバックを、抽選で100名に当たります! また、外れてもWチャンスで抽選250名yogiboセットが当たります♪ dynabookをご希望の方は是非この機会に。 期間:2025/1/31迄

 フロンティアにて「超激熱!クリスマスセール」の開催です。 毎年恒例の、フロンティア怒濤のキャンペーン攻勢ですが、今年も頑張っていますw 特価モデルに各パーツの値引きを実施していますが、今回はゲーミング最強CPU「Ryzen 7 9800X3D」搭載モデルが早くもセールに登場しました! 台数限定でそこそこ数もありますが、それでも売り切れたモデルもある模様。 お求めはお早めに。 インテルの第14世代モデルも多々ラインナップされています♪ 期間:2024/11/22-15:00迄


【2024年9月20日更新】

 2ヶ月ぶり82度目の更新です。 今回はASUSが無くなって、合計3メーカーとなっております。


今回は残念ながら富士通が大幅に値上げされてしまいました。 CPUがRyzenからIntelに変わっただけなのですが、3万円も上がっています・・。 ちなみにRyzen 7搭載モデルはさらに高かったので、CPUが原因でもなさそうです。 過去2年間での最高値ですし、一時的な現象だと良いのですが・・。

最も安かったのはHPです。 CPU性能も割と高いですし相変わらずコスパは良いですが、DVDドライブは搭載していません。


【2024年8月6日更新】

 2ヶ月ぶり81度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカーとなっております。


今回は、これまで最安だったマウスコンピュータがスペックアップのため価格上昇し、3位へと転落してしまいました。 とは言っても、まだインテル第12世代ですが、最近、第13世代および第14世代の不具合が取り沙汰されているので、これはこれで安心できて良いと思います。 狙ってやってるわけではなさそうですが・・。

代わって最安となったのはASUSでして、前回と同構成で、なんと25000円もダウンしています!! これは現在実施中のSUMMER SALEによる値引きでして、8/11までの期間限定となっているのでお見逃しなく!


- 評判 -

・うちは17インチ画面のWindowsノートですねぇ。4Kじゃないですけど17インチだしWQXGAでDAWなら十分です。これでもEWIのエディターは小さいぐらいw

・(mouseシリーズは)どれもこれもキー配列がダメだったよ……。17インチなんかあれだけサイズに余裕があるのに、なんでテンキーちゃんとしてないのか。ショップブランドのノートPC開発者には人の心がない。

・17インチのゲーミングノートもムネアツだったけど、コレはSteamインストールして、気軽にいろんなゲームして遊べそう

・17インチノートの数が少なすぎて不遇すぎる

・久しぶりに17インチノートが入荷しています🙌 やっぱりデカい🐋🐘 画面が大きくて見やすいです👀

・来年でWindows 10のサポートが終了するので、Windows 11対応のノートPCを買いました。老眼が進み15インチだと見辛いため17インチをチョイス。ハードな使い方はしないので古めの中古でOK。5万円以下で探したらHP製とAcer製の2機種がありました。Acer製はグラボ搭載のゲーミングPCだったので決定です。

・ノートパソコン買いました✊ i9-13900HX、RTX4070、17インチ✊✊ メイプル放置用には最適です🥸

・16インチとか17インチくらいの大画面ノートPCって、ほとんどテンキーついてるし、そのせいでタッチパッドが中央じゃなくて左に寄ってるんだけど、タッチパッド使うか使わんかは別として、まず見た目が気持ち悪いし、テンキーのせいでキーボード左寄りで気持ち悪いし、テンキーが打ちやすいわけでもないしで買わない。

・ノートpc、ちょっと頑張ってMSIの30万くらいのゲーミングノート買おうかな。Corei9搭載、グラボもRTX4060、メモリが32GB、ストレージも1TBあるし。ただ17インチもいらない気がするんだよな。

・13年前はまだDELLの17インチノート使ってたのか! これを背負って東京出張や日帰り名古屋出張行ったわw

・15〜16世代Core辺りで買い替えたい。次はスタンダードノートで。17インチは選択肢が少ないけど・・・。

・昔よく売っていた、17インチワイドのテンキー付きのノートPCは大好きだったんですけれど、最近は少なく‥

・ノートパソコンが16インチが多いんだよなぁ。17インチでCore Ultraとか少ないのがなぁ。

※ソース:X(17インチ ノート


【2024年6月22日更新】

 2ヶ月ぶり80度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカーとなっております。


今回は、残念ながら全メーカー値上げされていました。 スペックアップなしの値上げですが、マウスコンピュータに限ってはスペックダウンの上値上げされるなど、かなり厳しい状況です。 しかし、それでも最も安いのはマウスコンピュータでして、CPUは古いですが、価格を抑えたい方には向いています。


【2024年5月4日更新】

 2ヶ月ぶり79度目の更新です。 今回はDellとLenovoが無くなりASUSが復活して、合計4メーカーとなっております。

今回も最も安かったのはマウスコンピュータとなりました。 毎回競っていたLenovoが無くなったので、価格ではマウスコンピュータの独壇場となっております。 ただCPUは古く、SSDやメモリの容量も少なめで、スペックの低さは否めません。 それでもDVDドライブを搭載していますし、用途を選べば安くて良いのではないでしょうか。

もうひとつ注目したいのはHPでして、新モデルになった前回と同構成で5489円値下げされました。 価格は10万円しますが、CPU・メモリ・SSDと満遍なく高性能で手堅い選択肢となっています。

ランキング参加中です。クリック応援願います!
にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村


【2024年3月16日更新】

 2ヶ月ぶり78度目の更新です。 今回はASUSが無くなって、合計5メーカーとなっております。


今回最も安くなったのはマウスコンピュータでした。 前回ほぼ同額だったLenovoは5千円ほど値上げされており、マウスコンピュータとの価格差も5千円となっています。 しかしCPU性能はLenovoの方がずっと高く、SSD容量も倍あるので、内容を考えるとLenovoの方が良さそうです。

Intel Core 5 120U @ 1.40GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・17,292
Intel Core i5-1235U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・13,653
Intel Core i3-1115G4 @ 3.00GHz(2コア)・・・6,436
プロセッサベンチマーク


【2024年1月26日更新】

 2ヶ月ぶり77度目の更新です。 今回は全6メーカーを取り上げます。


今回はLenovoが4950円値下げされて最安のマウスコンピュータとほぼ同額になっております。 しかしCPU性能はLenovoの方がダントツで高く、SSD容量と性能もLenovoの方が上なので、マウスコンピュータはDVDドライブを搭載している点を加味してもLenovoにコストパフォーマンスで大きく劣りそうです。

GeForce RTX4060・・・19,345
グラフィックベンチマーク


【2023年12月10日更新】

 2ヶ月ぶり76度目の更新です。 今回も前回と同様の全7メーカーとなっております。


今回も最も安かったのはマウスコンピュータとなりました。 しかし他メーカーで値下げされたところが結構ありましたのでご紹介します。

まずHPですが、年末大感謝祭ということで前回より1万円もダウンしました! またASUSもXmas Saleで前回より3万円の値下げです!! この手のセールは恒常的に行われているところもありますが、HPとASUSは本当にお得度が高く、また変化が大きいので見逃せません。

最安のマウスコンピュータと比べると1~2万円近く高いですが、スペックを考えるとコスパは良いのでオススメです。 とくに推したいのはHPでしてデザインの良さも魅力的です。


【2023年10月21日更新】

 2ヶ月ぶり75度目の更新です。 今回も前回と同様の全7メーカーとなっております。


今回最も安かったのはマウスコンピュータとなりました。 前回に引き続き意外な結末となりましたが、LenovoがSSD容量倍増されて価格が5千円ほど上がり、マウスコンピュータとの価格差が60円から5010円へと広がりました。

しかし内容を見ると、Lenovoの方がCPU性能が高く、SSD容量も多いです。 マウスコンピュータはDVDドライブ搭載というメリットもありますが、不要な方にとってはLenovoの方が良いと思います。


【2023年8月31日更新】

 2ヶ月ぶり74度目の更新です。 今回も前回と同様の全7メーカーとなっております。


今回の注目は値下げされたマウスコンピュータです。 前回と同構成で1万円値下げされており、Lenovoとほぼ同額で最安となっています。 スペックも似ているのですが、CPU性能はLenovoの方がだんぜん良いので、こちらの方をオススメしたいです。 ただ、マウスコンピュータはDVDドライブを搭載しており、国内生産で品質も良いので、それらの点を重視されるのであれば有りかと思います。

Intel Core i7-13700H @ 2.40GHz(6コア)+1.80GHz(8コア)・・・30,036
AMD Ryzen 7 7730U @ 2.00GHz(8コア)・・・19,034
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX3060・・・16,584
GeForce RTX4050 Laptop GPU・・・15,146
グラフィックベンチマーク


【2023年7月13日更新】

 2ヶ月ぶり73度目の更新です。 今回も前回と同様の全7メーカーとなっております。


今回は有り難いことに低価格モデルで値下げが目立ちました。 まず最安だったLenovoですが、前回と同構成で14012円も値下げされています! 過去最安になりますが、全体の中でも珍しい水準の安さだと思います。

次いで安いのはマウスコンピュータですが、プロセッサが第11世代という点がやや残念なところ。 SSDもSATAですが、DVDドライブを搭載している点が特徴です。

3位はHPですが、モデルチェンジによってプロセッサ性能がアップされているにもかかわらず、価格が1万円も値下げされています! 最安のLenovoより2万円高いですが、メモリ・SSDが倍あるので、ワンランク上の性能を求める方にオススメです。

Intel Core i7-12700H @ 2.30GHz(6コア)+1.70GHz(8コア)・・・27,441
Intel Core i5-1335U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・16,573
Intel Core i5-1235U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・13,653
Intel Core i3-1115G4 @ 3.00GHz(2コア)・・・6,436
プロセッサベンチマーク


【2023年5月20日更新】

 2ヶ月ぶり72度目の更新です。 今回はASKSが復活して、合計7メーカーとなっております。


最も安かったのはマウスコンピュータとなりました。 非常に珍しいですが、実は2年前にも同水準だったことがありました。 当時のモデルと比べるとスペックはかなり落ちるのですが、価格を重視するのであればオススメです。

ただ、マウスコンピュータがCore i3なのに対して、ほぼ同額のLenovoがCore i5を搭載しているので、どうしてもそちらの方が魅力的に見えます。 マウスコンピュータはDVDドライブ搭載というメリットもありますが、この辺は用途によって選んだら良いのではないでしょうか。

あと、安値3位のHPはそれらより16000円ほど高いですが、メモリやSSDが倍あってパフォーマンスを重視される方に向いています。

Intel Core i5-1335U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・16,573
Intel Core i5-1235U @ 1.30GHz(2コア)+0.90GHz(8コア)・・・13,653
プロセッサベンチマーク


【2023年3月25日更新】

 2ヶ月ぶり71度目の更新です。 今回はASUSが無くなって、合計6メーカーとなっております。


最も安いのは今回もLenovoとなりました。 ただし新モデルになり、前回と比べて構成が変更され、少し価格が上昇しています。 スペックはプロセッサの性能が倍近く上がったもののSSD容量は半減され、プラマイプラスと言ったところでしょうか。 よりお得度を上げてきています♪

AMD Ryzen 7 6800H @ 3.20GHz(8コア)・・・23,445
AMD Ryzen 7 7730U @ 2.00GHz(8コア)・・・19,034
Intel Core i7 1260P @ 2.10GHz(4コア)+1.50GHz(8コア)・・・16,327
Intel Core i7-1165G7 @ 2.80GHz(4コア)・・・10,432
プロセッサベンチマーク


【比較】各パソコンメーカーの2024年クリスマス限定キャンペーンはどんな感じ?「NECお役立ちアイテム0円&カスタマイズ値引き♪Lenovo特価モデル&ポイント5倍等、フロンティア特価モデル&アップグレード大幅値引き」

【2024年12月22日更新】

 フロンティアにて「今年最後のクリスマスセール」の開催です。 特価モデルとオプション値引きとなっていますが、とくに目新しいモデルは見当たりませんでした。 また、売り切れが早いですね。 良いものはすぐなくなってしまいます・・。 期間:2024/12/25-15:00迄 次回は12/25の夜に更新されそうなので、お見逃しなく!


【2024年12月7日更新】

 NECにて「クリスマスセール」の開催です。 対象モデルにて、「セキュリティソフト最大2品が実質0円」「おしゃれなお役立ちアイテム1品が同時購入で実質0円」などの特典が付いてきます♪ また、お得なカスタマイズということで、メモリが最大26400円OFF、SSDが最大93500円OFF、Officeが9900円OFFとなっています! 期間:2024/12/24-15:00迄

 フロンティアにて「メリーボーナスセール」の開催です。 特価モデルは目新しいものはありませんでしたが、最安レベルのものはあるのでお買い得感は高いです。 また、数量限定でRyzen 7 7800X3D → Ryzen 7 9700Xへのアップグレードが無料になっているので、このCPUをご希望の方はチャンスです! 期間:2024/12/13/15:00迄


【2024年11月29日更新】

 Lenovoにて「ホワイトクリスマス」の開催です。 在庫限りの特価商品を大放出していますが、さらに110円のアダプタ格安Office1年ADP保証などが付いているモデルもあります。 ちなみに「ADP保証」とはパソコンの様々なアクシデントに対応する手厚い保護サービスです。 そして今回は、全品ポイントが5倍となっています! 期間:2024/12/19迄


【2024年11月16日更新】

 フロンティアにて「好機到来!クリスマスセール」の開催です。 まさに好機到来でして、ダントツで激安となった特価モデルがラインナップされています! とくにCore i7とRTX4070の人気構成が激安ですので、是非チェックしてみて下さい。 下記は一例です。 また、アップグレードの値引きもありますので、併せてご検討ください。 期間:2024/11/29-15:00迄

フロンティアFRGKB550/WS1016/NTK・好機到来!クリスマスセール
 11H,Ryzen 7 5700X,32G,SSD1T-NVMe,RTX4060 Ti,¥164200(税・送料込)

 価格はG-Tuneとほぼ五分ですが、フロンティアの方がスペックが高くコスパが良いです♪  ⇒ 比較はコチラ

フロンティアFRGKB760/T2/NTK・好機到来!クリスマスセール
 11H,Core i5 14400F,32G,SSD1T-NVMe,RTX4060 Ti,600W-B,¥165200(税・送料込)

 Lenovoより5千円ほど高いですが、スペックが高いのでお得度はコチラが上です!  ⇒ 比較はコチラ

フロンティア好機到来!クリスマスセール
 11H,Ryzen 7 5700X,32G,SSD1T-NVMe,RTX4070 SUPER,¥212200(税・送料込)

 これまでもフロンティアが最安でしたが、さらに2千円安くなりました♪

フロンティアFRGKB760/WS1105/NTK・好機到来!クリスマスセール、ASRock マウスパッドプレゼント!
 11H,Core i7 14700F,32G,SSD1T-NVMe,RTX4070 SUPER,750W-G,¥235200(税・送料込)

 今回の一押しモデルです! 今年は値上げ一辺倒でしたが、それをチャラにするような凄まじい安さです!!


【2024年11月16日更新】

 フロンティアにて「超激熱!クリスマスセール」の開催です。 毎年恒例の、フロンティア怒濤のキャンペーン攻勢ですが、今年も頑張っていますw 特価モデルに各パーツの値引きを実施していますが、今回はゲーミング最強CPU「Ryzen 7 9800X3D」搭載モデルが早くもセールに登場しました! 台数限定でそこそこ数もありますが、それでも売り切れたモデルもある模様。 お求めはお早めに。 インテルの第14世代モデルも多々ラインナップされています♪ 期間:2024/11/22-15:00迄


【2024年11月9日更新】

 フロンティアにて「大興奮のクリスマスセール」の開催です。 今回も特価モデルと格安アップグレードのダブル特典となっています。 人気のRyzen 9 7900X3Dは数量限定ですのでお早めに。 若干、第14世代Intelプロセッサ搭載モデルが復活してきたでしょうか? 不具合問題も一応一段落ついたことで、購入を検討する方も増えてきそうですね。 期間:2024/11/15-15:00迄


【2024年11月3日更新】

 フロンティアにて「(弊社)史上最速!クリスマスセール2024」の開催です。 弊社最速と書いていますが、昨年と同じですねw 今回は特価モデルのほか、CPU・メモリ・SSD・電源・CPUクーラー・グリスのアップグレード価格が値引きされています。 とくに凄いのはCPUでして、Ryzen 7 7800X3DがRyzen 9 7900X3Dへと通常38500円のところ、11000円へと27500円もダウンしています!! ゲーマーの方必見です♪


【2024年1月7日更新】

 今年はフロンティアや富士通などが活気がありました。 フロンティアはその更新頻度の高さのみならず、内容のお得度も高くて実用的です。 富士通はクリスマスらしいプレゼントキャンペーンで、ワクワクさせる内容でした。 ASUSもいつもの値引きのみならず、イヤホンのプレゼントがあったりして魅力的ですし、全体的に頑張っているメーカーが多かった印象です。

メーカー/項目 名称 内容 期間 数量
HP クリスマスSALE 最大36%OFF、送料無料、マウスプレゼント 2023/12/27迄
ASUS CHRISTMAS SALE 最大10万円OFF、送料無料、イヤホン等プレゼント 2023/12/25-16:59迄
フロンティア クリスマスセール 特価モデル、割引アップグレード・ゲーミングデバイス、タンブラープレゼント 2023/11/10-15:00迄 台数限定
SPECIALクリスマスセール 特価モデル、割引アップグレード・ゲーミングデバイス、タンブラープレゼント 2023/11/17-15:00迄
驚愕のクリスマスセール 特価モデル、割引アップグレード・ゲーミングデバイス 2023/11/24-15:00迄
全力☆クリスマスセール 特価モデル、割引アップグレード、スマートケーブルマネージャプレゼント 2023/12/1-15:00迄
クリスマス大特価セール 特価モデル、割引アップグレード 2023/12/22-15:00迄
lenovo クリスマスセール 最大42%OFF
富士通FMV WEB MART クリスマスプレゼントキャンペーン 豪華賞品3コース 2023/12/27-14:00迄 抽選25名
NEC カスタマイズパソコン クリスマスセール ブランドバック・アクセサリーセット等プレゼント、割引クーポン、カスタマイズオプション値引き 2023/12/25-15:00迄
クリスマスゲーミング祭 LAVIE GX対象ブランドバック・ゲーム用人気アイテム実質0円 2023/12/25-15:00迄

【2023年12月16日更新】

 フロンティアにて「クリスマス大特価セール」の開催です。  今回も特価モデル目白押しで、メモリやSSDの特価オプションも用意されています。 下記は一例ですのでご参考までに。 期間:2023/12/22-15:00迄

フロンティアFRGAG-B760M/WS1215/NTK・クリスマス大特価セール
 11H,Ryzen 7 5700X,32G,SSD1T-NVMe,RTX4070,750W-G,¥191200(税・送料込み)

 メモリをたっぷり32GB搭載しながら最安です!


【2023年12月8日更新】

 ASUSにて「CHRISTMAS SALE」の開催です。 今年一番の大セールは対象商品が最大10万円OFFとなる大盤振る舞いです!! 気になる対象機種はROGハイスペックモデルのLEDディスプレーAniMe Matrixを搭載スリムゲーミングPC「GU604VI-I9R4070」ですが、469800円が369800円となっています。 その他にも万単位で値引きされる機種が多々ありますが、PC購入者を対象に「冬の大感謝抽選会」へも自動で応募されます。 こちらも15480円のワイヤレスイヤホンなどがプレゼントされて魅力的です♪ 対象製品は送料無料。 期間:2023/12/25-16:59迄


【2023年12月3日更新】

 HPにて「クリスマスSALE」の開催です。 HPのベストセラー「HP Pavilion Aero 13」が限定大特価で最大36%OFF! 「自分へのご褒美に・・」ということでワンランク上のハイスペックPCが最大35%OFF! 極上の年末年始を送りたい方にはゲーミングPCが最大33%OFF! プレゼントに最適なゲーミングアクセサリも最大32%OFFとなってお買い得です♪

ちなみにパソコンは全て送料(2200~4400円)が無料で、ノートブックはワイヤレスマウスやゲーミングマウスがプレゼントされます。 周辺機器が値引き対象になるのは珍しいので、是非この機会に合わせてご検討ください。 2023/12/27迄


【2023年12月2日更新】

 Lenovoにて「クリスマスセール」の開催です。 安くて多機能なLenovoシリーズや高品質なThinkPadシリーズが、最大42%OFFとなってお買い得です! 主にノートブックが多いですが、デスクトップやミニPCなども取り揃えています。 液晶サイズも様々でスペックのカスタマイズも可能ですし、すぐ手に入れたい人向けに即納PCもあります。 このご時世にありえないコスパを発揮するLenovoのパソコンを是非チェックしてみて下さい。


 NECにて「カスタマイズパソコン クリスマスセール」の開催です。 2023年の春・夏・秋冬モデルを対象に、ブランドバックやアクセサリーセット、PCケースやカジュアルバック、お役立ち品などが0円もしくはお安くなっています! 対象製品によって特典内容は異なるので、自分の希望するパソコンにどんな特典が付いてくるのかチェックしてみてください。 また、割引クーポンカスタマイズオプションの値引きなども行われています。 期間:2023/12/25-15:00迄


 さらに、NEC LAVIEのゲーミングPC「LAVIE GX」を対象に「クリスマスゲーミング祭」も開催中です。 こちらもブランドバックパックが実質0円で貰えますが、ゲーム用の人気アイテム最大5品を実質0円で手に入れることも可能となっています(どちらかを選ぶことになります)。 期間:2023/12/25-15:00迄

「LAVIE GX」はNECでは珍しい性能を重視したデスクトップでして、比較的新しいモデルになります。 すべて高性能なCPUに加えてグラフィックカードを搭載している点が特徴でして、高品質なNECの割に価格もお手頃ですが、さらに今ならクーポンで10%OFFにすることも可能です。


【2023年11月25日更新】

 富士通にて「WEB MART クリスマスプレゼントキャンペーン」の開催です。 対象商品の購入で豪華賞品が当たります♪ 賞品には3コースありまして、ファミリー・学生・社会人とそれぞれにピッタリのバラエティ豊かな内容になっています。 Amazonギフトカード2万円分とか、使い勝手が良さそうですね。

 ■Aコース・・・ファミリーにおすすめなお取り寄せグルメを選べるコース☆
 ■Bコース・・・色んな通販サイトを使う学生におすすめコース☆
 ■Cコース・・・新社会人におすすめな家電を選べるコース☆

抽選で25名に当たりますが、購入価格によって応募口数が変わります。 例えば12万円未満だと1口ですが、20万円以上だと5口になって当たりやすいです。 富士通FMVを希望の方は是非この機会に。 期間:2023/12/27-14:00迄


 フロンティアにて「全力☆クリスマスセール」の開催です。 どこよりも早く展開していることもありますが、フロンティアだけで当コンテンツを回してますねw 今回も圧倒的コスパの特価モデルが多数ラインナップされていますが目新しいものは特にないので、前回更新の例を参考にして下さい。 その他モデルを強いて挙げるなら、MSIコラボモデルにて特典としてスマートケーブルマネージャが付いてきます。 2023/12/1-15:00迄


【2023年11月18日更新】

 続けて3連発のフロンティアですが、「驚愕のクリスマスセール」開催で、ついにエンジン全開です! まだクリスマスには1ヶ月以上もありますが、お得度の高い特価モデルを続々登場させています。 ほとんどが高性能なデスクトップでして、メインマシンとして末永くガッツリ使っていきたい方にオススメです。 下記は一例ですのでご参考までに。 期間:2023/11/24-15:00迄

フロンティアFRGXB760/WS930/NTK・驚愕のクリスマスセール
 11H,Core i7 13700F,32G,SSD512G-NVMe,RTX4060 Ti,600W-B,¥187200(税・送料込み)

 非常にコスパが良く、HP Victus by HP 15Lとほぼ互角で良い勝負をしています。(参考ページ

フロンティアFRGAG-B550M/WS1116/NTK・驚愕のクリスマスセール
 11H,Ryzen 7 5700X,32,SSD1T-NVMe,RTX4070,850W-G,¥189200(税・送料込み)

 これまでは性能で勝るものの価格で僅かに他メーカーに敗れていましたが、今回8千円値下げされて、性能でも価格でも勝るようになりました!! 32GBメモリ搭載でこの価格は破格です!

フロンティアFRGAG-B760M/WS1116/NTK・驚愕のクリスマスセール
 11H,Core i7 13700F,32G,SSD512G-NVMe,RTX4070,750W-G,¥224380(税・送料込み)

 ハイスペックでありながら、ほぼ最安でしたが、今回SSD容量が半減されつつ価格が6千円下がって、文句なしの最安です!

フロンティアFRGBZ790/WS14・驚愕のクリスマスセール【特典】Silverstone マウスパッド RVP01
 11H,Core i9 14900KF,32G,SSD1T-NVMe,RTX4090,1200W-P,¥484200(税・送料込み)

 非常に高価なモデルですが、このスペックではありえない安さです。 他メーカーが50万円、60万円を超えたり、第13世代を搭載する中、最新の14世代搭載でありながら圧倒的な低価格を実現しています!!

以上ですが、上記モデルにて更にゲーミングデバイスやメモリ・SSD・電源のアップグレードが最大8800円お安くなっています。 是非そちらもご活用下さい。


【2023年11月11日更新】

 フロンティアにて「SPECIALクリスマスセール」の開催です。 内容的には前回とほぼ同じですが、相変わらずお得度は高く、また新たな激安モデルも登場したのでご紹介します。 期間:2023/11/17-15:00迄

フロンティアFRGAG-B550/WS608/NTK・SUPECIALクリスマスセール
 11H,Ryzen 7 5700X,32,SSD1T-NVMe,RTX4070,850W-G,¥194200(税・送料込み)

 前回も最安でしたが、今回さらに3千円ダウンしました。 メモリの多さも魅力です。


【2023年11月3日更新】

 フロンティアにて「クリスマスセール」の開催です。 毎年一番乗りですが、今年は特に早いですね。 フロンティア至上最速なんだそうで、例年より半月も早いですw

今回は特価モデル割引アップグレードのほか、ゲーミングデバイスがお得になっています。 また、一部モデルでは特典でタンブラーが付くなど、多彩な内容となっています。

取り扱いはすべてデスクトップで、比較的高性能なタイプが多いです。 メインマシンとして、また仕事やゲーム、クリエイトな用途にも向いています。 選べるカラーやLED搭載など、見た目にこだわる方にもオススメな内容です。 クリスマスは是非これらのPCで、お部屋を華やかに飾ってみてはいかがでしょうか。 期間:2023/11/10-15:00迄


【2023年1月1日更新】

 今年はいつにも増して多彩な内容でした。 キャンペーン数は昨年と同じですが、開催したメーカーは大幅に増えています。 内容もなかなか充実していまして、とくにHP・ASUS・フロンティア・NEC等が力を入れていました。

HPは本体値引きからプレゼント、送料無料やOffice値引きなど至れり尽くせり。 初登場のASUSも同様の充実ぶりだったのが意外でして、来年も楽しみです。 フロンティアもいつも通り激安モデルを多々販売してくれましたし、NECも特典のプレゼントが充実していました。 このご時世にどこも頑張ってくれたと思います。


【2022年12月17日更新】

 フロンティアにて「メリクリセール」の開催です。 今回も最安レベルの特価モデルが多々ラインナップされています。 下記は一例です。 2022/12/23-15:00迄

フロンティアFRGAH670/WS1102/NTK・メリクリセール
 11H,Corei 7 12700F,32G,SSD1T-NVMe,RTX3070,850W-G,¥234200(税・送料込み)

 32GBメモリを搭載しながらダントツで最安です!!(参考ページ

フロンティアFRGHB550/WS1102・メリクリセール
 10H,Ryzen 7 5700X,16G,SSD1T-NVMe,RTX3080,850W-G,¥240200(税・送料込み)

 こちらも万単位で他メーカーを引き離す最安になります♪(参考ページ

また、最大3万円分が抽選で当たるAmazonギフトカードプレゼントキャンペーン」も実施中です。 5万円以上の買物555名に当選する大盤振る舞いのキャンペーンですので、是非この機会に! 期間:2022/12/26-15:00迄


【2022年12月15日更新】

 マウスコンピュータにて「クリスマスセール」の開催です。 今回は、デスク・ノート、ゲーミング・クリエイター向けが最大65000円OFFとなってお買い得です♪ 自由にカスタマイズでき、安心の国内生産で、24時間365日サポートも付いています。 対象モデルも豊富にあるので、きっと希望のものが見つかるのではないでしょうか。 期間:2022/12/28-10:59迄


【2022年12月14日更新】

 Dellにて「クリスマスセール」の開催です。 最新のパソコンが、最大33%OFFで購入可能! 人気のRyzen搭載ノートやフレームレスデスクトップなどがお得に購入できます♪ 下記は一例ですのでご参考までに。

Inspiron 15 3000 AMD 【即納】スタンダード
 最新のAMD Ryzen(TM)プロセッサー、スタイリッシュな美しさと環境に配慮した設計。 日常生活に必要な機能をを備えた15.6インチのノートパソコン。
 価格: 102,980円 <12/13(火)時点>税込・配送料込
 標準価格より9,480円OFF!さらに28%OFFクーポン適用で67,320円!!(税込・配送料込)
 ※最新の価格はDellサイトでご確認ください。

Inspiron 24 AMD フレームレス デスクトップ 【即納】スタンダード(パールホワイト)
 家族みんなで楽しめる、驚くほどの映像体験。 美しさと機能を兼ね備えた24インチフレームレスデスクトップ。
 価格: 123,000円 <12/13(火)時点>税込・配送料込
 標準価格より8,000円OFF!さらに25%OFFクーポン適用で86,250円!!(税込・配送料込)
 ※最新の価格はDellサイトでご確認ください。


【2022年12月10日更新】

 フロンティアにて「聖☆セール」の開催です。 今回は既存の特価モデルを継続販売という感じですかね。 目新しい激安モデルは見当たりませんでした。 ただ、ヘッドセットやモニタなどのカスタマイズオプションが、通常より最大15000円安くなっています。 期間:2022/12/16-15:00迄


【2022年12月7日更新】

 ASUSにて「CHRISTMAS SALE」の開催です。 期間限定で対象製品が最大8万円引きで購入できるクーポンを発行中です! 対象は非常に幅広く、安価なモデルからハイスペックゲーミングまで取り揃えています。 例えば4万円台のタブレットが3万円台になったりと、安くても値下げ幅は大きいので実用的です。 是非チェックしてみてください。

また、すべてのPCを対象に購入者限定のプレゼントもあります。 例えば1万円クーポンやオリジナルキャンプなど、対象者も多くて魅力的です。 対象モデルは全て770円の送料が無料ですし、中にはWPS Officeや保証がプレゼントされるモデルもあります。 特典満載のASUSキャンペーンをお見逃しなく! 2022/12/25迄


【2022年12月3日更新】

 フロンティアにて「サンタ感謝セール」の開催です。 今回の特価モデルは、比較的性能と価格のバランスが取れたデスクトップがお買い得でした。 下記はその一例ですので、ご参考までに。 期間:2022/12/9-15:00迄

フロンティアFRGAH670/WS1102/NTK・サンタ感謝セール
 11H,Corei 7 12700F,32G,SSD1T-NVMe,RTX3070,850W-G,¥224200(税・送料込み)

 メモリをたっぷり積んで万単位で他を引き離します!!(参考ページ

フロンティアFRGXB550/WS1108/NTK・サンタ感謝セール
 10H,Ryzen 7 5700X,16G,SSD1T-NVMe,RTX3060 Ti,600W-B,¥179200,2022/12/3時点

 価格ではSEVENに劣りますが性能が高く、コスパ的には非常に優秀です!(参考ページ


【2022年12月2日更新】

 レノボにて「クリスマスセール」の開催です。 特売PCお得なセット在庫処分品などが多々ラインナップされています。 最大50%OFFの大盤振る舞いです♪ ビジネス向けのThinkPadからコスパ重視のLenovo系まで幅広く取り揃えています。 期間不明


 NECにて「クリスマスセール」の開催です。 期間限定でカスタマイズパソコンのオプションが最大80300円OFFとなっており、さらにバックパックやタンブラーなどが0円お役立ちアイテムが0円など、5つのお得な特典が付いてきます。 特典は非常に多彩で本体の値引きクーポンもありますが、適用されるものはモデルによって異なります。 ご自分の興味のあるモデルがどれだけお得になるのか、カスタマイズ画面で是非チェックしてみてください。 期間:2022/12/26-15:00迄


【2022年12月1日更新】

 HPにて「ハッピークリスマスキャンペーン」の開催です。 特典内容は10%OFFクーポンを始め、ワイヤレスマウスやWebカメラのプレゼント送料無料Office 20%OFFなどとなっています。 対象は人気の低価格14型/15.6型ノートや13.3型モバイル、スタンダードノート/デスク、ゲーミングデスク/ノートと非常に幅広いです。 4万円台から購入でき、Core i9搭載のハイエンドモデルまで取り揃えているのでで、きっと希望のモデルが見つかると思います。 期間:2022/12/25迄


【2022年11月19日更新】

 フロンティアにて「クリスマスセール」の開催です。 今回は、久々に圧倒的なお得度を誇る特価モデルが目白押しです! ミドルクラスからハイエンドまでのデスクトップが安くなっているので、とくにメインマシンをお求めの方にお薦めな内容となっています。 下記は一例ですので、是非参考にしてください。 期間:2022/11/25-15:00迄

フロンティアFRGAGH670/WS2・クリスマスセール
 11H,Core i9 13900KF,32G,SSD1T-NVMe,RTX4090,1200W-P,¥534200(税・送料込み)

 ハイエンドなモデルで非常に高価ですが、前回見た時はCore i7搭載で同価格でした。 このスペックでこの価格は破格です!!(参考ページ

フロンティアFRGHB550/WS1102・クリスマスセール
 10H,Ryzen 7 5700X,16G,SSD1T-NVMe,RTX3080,850W-G,¥239200(税・送料込み)

 説明する必要もありません。 圧倒的最安を実現しています!!(参考ページ

フロンティアFRGAH670/WS1102/NTK・クリスマスセール
 11H,Corei 7 12700F,32G,SSD1T-NVMe,RTX3070,850W-G,¥224200(税・送料込み)

 こちらも圧倒的最安を実現しながら32GBもの大容量メモリを搭載しています!!(参考ページ

フロンティアFRGXB550/WS1027/NTK・クリスマスセール
 10H,Ryzen 5 5600X,16G,SSD500G-NVMe,RTX3060,600W-B,¥144200(税・送料込み)

 プロセッサの性能が高く、価格も文句なしの最安です!(参考ページ


【2021年12月28日更新】

 今年もフロンティアが大活躍でした。 厳しい経済状況ながらも少しでもお得なモデルを毎回出そうと苦心されていた模様です。 また、HPもけっこう頑張っていまして、本体の値引きだけでなくOfficeや周辺機器も安くなってお買い得でした。 富士通のカタログギフトも対象者が多くて有り難いですね。 やはりこういった大盤振る舞いは世の中が明るくなりそうで良いですし、もっと他のメーカーにもやって欲しいです。 NECはタブレットの一部モデルと対象がかなり限定されますが、希望される方にとっては魅力的な内容です。


【2021年12月18日更新】

 フロンティアにて「今年最後のクリスマスセール」が開催中です。 いよいよ最後みたいですが、ラストはけっこうお得な内容となっていました。 気になるモデルをいくつかピックアップしますので、ご参考までに。 期間:2021/12/24-15:00迄

フロンティアFRGH570/WS38B・今年最後のクリスマスセール・ゲーミングヘッドセット付!
 10H,Core i9 10900F,32G,SSD1T-NVMe,RTX3080 Ti,1200W-P,¥328100(税・送料込み)

 前回同様で超激安な内容ですが、今回さらにゲーミングヘッドセットが付いてきます♪

フロンティアFRGAFH570/WS7/NTK・今年最後のクリスマスセール
 10H,Core i7 10700F,16G,SSD1T-NVMe,RTX3060,600W-B,¥158100(税・送料込み)

 最安でありながらSSD容量もたっぷり1TBです。

フロンティアFRGAFH570/WS165/NTK・今年最後のクリスマスセール
 10H,Core i5 10400F,16G,SSD512G-NVMe,GTX1650,600W-B,¥99100(税・送料込み)

 Core i5にGTXを組み合わせて10万円を切るのは他にあまり無いと思います。


 NECのタブレットにて「クリスマスイベント」の開催です。 対象は2モデルのみとかなり限定されますが、実質0円の最大4点選べるセットに、Bluetooth対応のオーバーイヤーヘッドホン「SOUL UW-SU34-BU」(約5千円相当)200個限定で追加されました!

選択肢はこれで6つになり、その他にもワイヤレスイヤホンやワイヤレススピーカ、USB・AC充電器やモバイルバッテリなどがあります。 それらの中から4点自由に選ぶことが可能ですので、興味のある方はチェックしてみてください。 対象機種は10.1型の「TV&生活防水」対応モデルと、8型の最安モデルです。


【2021年12月12日更新】

 フロンティアにて「究極のクリスマスセール」が開催中です。 内容は前回と被るところが多く、目新しいモデルは見つかりませんでした。 それでも最安・激安モデル多数ですので、高性能なデスクトップで安いものを探している方は、是非チェックしてみてください。 下記は今回更にお得度を上げた機種の一例ですのでご参考までに。 期間:2021/12/17-15:00迄

フロンティアFRGAFH570/WS165/NTK・究極のクリスマスセール
 10H,Core i5 10400F,16G,SSD512G-NVMe,GTX1650,600W-B,¥99100(税・送料込み)

 今回のラインナップの中では最安になりますが、前回より更に千円値下げされました♪ 他メーカーでは最近あまり見られない希少な構成のモデルです。 程良く高いプロセッサとグラフィックの性能、そして手頃な価格が魅力です。


【2021年12月5日更新】

 フロンティアにて「怒涛のクリスマスセール」が開催中です。 相変わらず最安&激安な特価モデルが多数販売されていますが、最新の第12世代インテルプロセッサ搭載モデルが早くも完売していました。 台数もそこそこあるのですが、高価なハイエンドモデルが無くなるとは凄まじいですね。 他にも新たな特価モデルが登場して、見どころ満載です。 下記は一例になりますのでご参考までに。 期間:2021/12/10-15:00迄

フロンティアFRGXB560/WS7・怒涛のクリスマスセール
 10H,Core i5 10400F,16G,SSD1T-NVMe,GTX1660 SUPER,600W-B,¥122000(税・送料込み)

 メモリとSSD容量が大きいにもかかわらず、他メーカーと比べて1万円以上も安いです!


【2021年12月1日更新】

 HPにて「ハッピークリスマスキャンペーン」の開催です。 3回にわたって実施されるキャンペーンでして、第1弾の今回は最新モデルがズラリと並べられています。 ノートPCが多く、価格も比較的お手頃なものが多いようです。 内容は最大100100円の値引きに加え、特典として送料無料Office 40%OFF特価モニター&ゲーミングアクセサリなどとなっています。 特に10万円OFFのゲーミングデスクが目を引きますが、他メーカーと比べても最安になると思います。 一応、下記に掲載しておきますのでご参考までに。 その他にもお得なモデルが多々ありますので、是非チェックしてみてください。 第1弾の期間:2021/12/8迄

HP Pavilion Gaming Desktop TG01(インテル)パフォーマンスモデル グラフィックスレスエディション
 10H,Core i7 11700,16G,SSD256G-NVMe,HDD1T,¥97900(税込),送料無料


【2021年11月27日更新】

 フロンティアにて「無敵のクリスマスセール」の開催です。 とは言うものの、特に目新しいモデルはなく、既存の特価モデルが並べられていました。 それでも最安レベルのものが複数あるので、お買い得であることに違いはありません。 期間:2021/12/3-15:00迄


【2021年11月20日更新】

 フロンティアにて「一足早いクリスマスセール」の開催です。 いつものように特価モデル満載ですが、あまり目新しいものはありませんでした。 しかし、既存のキャンペーンモデルをさらに値下げしたり、販売終了となったモデルも登場するなど、注目すべきところもいくつかあったのでご紹介します。 期間:2021/11/26-15:00迄

フロンティアFRGAFH570/WS7/NTK・一足早いクリスマスセール
 10H,Core i7 10700F,16G,SSD1T-NVMe,RTX3060,600W-B,¥153100(税・送料込み)

 前回のキャンペーンでは32GBメモリ搭載で最安でしたが、今回メモリ半減で1万円ダウンしました!

フロンティアFRGAFH570/WS165/NTK・一足早いクリスマスセール
 10H,Core i5 10400F,16G,SSD512G-NVMe,GTX1650,600W-B,¥99100(税・送料込み)

 こちらは既に取り扱いが無くなったスペックですが、キャンペーンで復活しました。 8月時と比べて3千円ほど安くなっていますし、メモリ・SSD容量が大きくコストパフォーマンスは良さそうです。


【2021年11月18日更新】

 富士通にて「クリスマスプレゼントキャンペーン」の開催です。 対象商品の購入で総額100万円のカタログギフトが当たります! 5万円相当が5名、3万円相当が10名、1万円相当が30名となっており、購入金額によって応募口数が変わる仕組みです。 対象商品など詳しい内容については富士通WEB MARTにてご確認ください。 期間:2021年11月16日(火曜日)11時~12月27日(月曜日)10時まで


【2021年1月1日更新】

 今年もフロンティアは怒涛のキャンペーンラッシュでした。 目新しいところでは、AMD搭載モデルにバッグのプレゼントがあったことくらいでしょうか。 特価モデルは最初こそ新たなモデルが出ていたものの、後半は尻つぼみとなっていった印象です。 HPは低価格モデルと高性能モデルを分けてくれたのが分かりやすくて良かったですね。 Office半額も有り難し。 大手国内メーカーの中で富士通のみキャンペーンを展開していましたが、内容も充実していて魅力的でした。


【2020年12月19日更新】

 フロンティアにて「今年最後のクリスマスセール」の開催です。 インテル・RyzenとRTX3000シリーズを組み合わせたハイスペックな特価モデルが多々ラインナップされています。 ただ、過去のキャンペーンモデルと比べて割高な印象があり、お得度は下がっている感じです。 期間:2020/12/25-15:00迄


 マウスコンピュータにて「クリスマスセール」の開催です。 デスク・ノート・ゲーミング・クリエイター向けが最大5万円OFFとなっています。 6万円台の手頃なモデルからRTX搭載の高性能モデルまで幅広くラインナップされていますが、比較的、性能より価格重視な商品が多い印象です。 程良い価格と性能を求める方にオススメです。 期間:2020/12/23迄


【2020年12月11日更新】

 フロンティアにて「怒涛のクリスマスセール」の開催です。 ハイスペックなデスクトップPCでお得そうなモデルが多々あったのですが、すでに完売が続出していましたw 限定50台とか100台とかのモデルも無くなっていましたが、この不況にそんなに売れているのでしょうかね・・。 ちょっと予想外です。 クリスマス期間は回転が早いので、次回更新に期待しましょう。 期間:2020/12/18-15:00迄


【2020年12月11日更新】

 フロンティアにて「圧倒的なクリスマスセール」の開催です。 今回は新グラフィックス「RTX3060 Ti」搭載モデルが目玉となっており、コレとIntelやAMDの高性能プロセッサを組み合わせた特価モデルがラインナップされています。 ちなみにAMD搭載モデルではオリジナルバッグプレゼントです。 その他も多々ありますが、フロンティアにしてはお得度的にやや大人しい印象がします。 期間:2020/12/11-15:00迄


【2020年12月2日更新】

 HPにて「ハッピークリスマスキャンペーン」の開催です。 比較的安価なノートやデスク、ゲーミングPCが最大37%OFFとなっています! クリスマス特典として値引きのほか、送料無料Microsoft Office半額などもあります。 価格帯は10万円以下のものが多いので、できるだけ安くて良いものを・・と考えている方にオススメです。

そして、「プレミアムクリスマスセール」も開催しました。 こちらはENVYやSpectreと言ったワンランク上のノートPCやゲーミングPCが対象となっており、性能や質を重視される方にオススメです。 こちらも値引き送料無料Microsoft Office半額などが特典となっていますが、最大52100円OFFの大盤振る舞いです!

共に期間は2020/12/27迄となっています。


【2020年11月21日更新】

 フロンティアにて「究極のクリスマスセール」の開催です。 今回はいつにも増してお得度が高く、特にハイエンドなモデルが安かったです。 メインマシンとして末長くガッツリ使って行きたい方にオススメです。 下記は一例になります。 期間:2020/11/27-15:00迄

フロンティアFRGAH470/WS2/NTK・究極のクリスマスセール
 10H,Core i9 10900KF,32G,SSD1T-NVMe,HDD2T,RTX3080,850W-G,¥247280(税・送料込み)

 他メーカーと比べて万単位で安くなっています!

フロンティアFRGXB460/37WS・究極のクリスマスセール
 10H,Core i7 10700F,32G,SSD512G-NVMe,HDD2T,RTX3070,850W-G,¥180180(税・送料込み)

 残念ながら「K」プロセッサは選択できませんが第十世代ですし、グラフィックも「RTX2080 Ti」と同レベルの「RTX3070」を採用しています。 それでいて他メーカーと比べて10万円以上の低価格を実現しています!!! 激安のフロンティアと言えども、これだけ価格差がつくのは初めて見ました。 是非チェックしてみてください。


【2020年11月17日更新】

 富士通にて「クリスマスプレゼントキャンペーン」の開催です。 対象表品の購入で豪華なカタログギフト抽選で40名に当たります♪ 5万円相当のファッション・ホビー・グルメ・家電カタログギフトや25000円相当の雑貨・グルメギフト、1万円相当のグルメギフトなど、本当に豪華な内容です。 購入価格が高いほど応募口数が上がる仕組みとなっているので、特にメインPCなどをご希望の方には有利かと思われます。 是非この機会に検討してみてください。 期間:12月16日(水曜日)14時まで


【2020年11月14日更新】

 フロンティアにて「(弊社)史上最速のクリスマスセール」が開催されました。 出たばかりの最新・ハイエンドパーツ「Ryzen 7 3000シリーズ」や「RTX3000シリーズ」などを惜しげも無く組み込んだ特価モデル目白押しです。 その他にもコスパの高いお手頃価格なモデルのほか、今回はすぐ届く即納PCがかなり充実していました。 下記は一例ですのでご参考までに。 期間:2020/11/20-15:00迄

フロンティアFRGXB460/37WS「史上最速のクリスマスセール」
 10H,Core i7 10700F,16G,SSD512G-NVMe,HDD2T,RTX3070,850W-G,¥166980(税・送料込み)

 プロセッサはK無しですが、その点を差し引いても最安レベルだと思います。

フロンティアFRGAB450/WS37/NTK「史上最速のクリスマスセール」
 10H,Ryzen 7 3700X,16G,SSD1T-NVMe,HDD2T,RTX3070,850W-G,¥168080(税・送料込み)

 他メーカーと比べてストレージ容量が多く、グラフィック性能も高いのに最安です!

フロンティアFRGXB460/WS「史上最速のクリスマスセール」
 10H,Core i7 10700F,16G,SSD512G-NVMe,HDD2T,RTX2060 SUPER,850W-G,¥139480(税・送料込み)

 第10世代インテルプロセッサを搭載しつつ最安!


【2020年1月5日更新】

 今年もフロンティアが暴れていましたが、その数なんと6つものキャンペーンを次から次へと実施していました。 内容も特価モデルだけにとどまらず、各種オプションの無償アップグレードや保証期間のアップ、送料無料や無線マウス進呈など盛りだくさんでした。 またHPも手堅くお得なモデルを多々ラインナップしてきましたし、富士通FMVのギフトカードやNECの豪華賞品なども魅力的です。

しかし今回特に驚いたのはマウスコンピュータでして、なんと10万円引きのモデルが登場しました! これまであまりクリスマスキャンペーンには参加してこなかったですし、参加してもたいした内容ではなかったのですが、急に大盤振る舞いを始めましたねw それだけ不況でなりふり構わなくなってきたのかな・・とかも考えてしまいますが。 その他にも万単位で安くなっているモデルが目白押しでしたので、今後の展開にも注目です。


【2019年12月21日更新】

 フロンティアにて「X’mas極セール!!」の開催です。 6回も続いてきたフロンティアのクリスマスキャンペーンも今回で最後となります。 内容はスペックが上がったり下がったりしたものの、全体のお得度は高いままで推移しております。 また今回の特典として「WebMoneyがもらえる」モデルも登場しました。 対象はCore i5にGTX1650/GTX1660 SUPERを搭載した2モデルのみで、金額は千円分となっています。 下記は新たに登場またはお得に構成変更されたモデルです。 期間:2019/12/26-15:00迄

フロンティアFRGAH370/WSA/NTK「X’mas極セール!!」1年⇒2年間センドバック保証
 10H,Core i7 9700K,16G,SSD1T-NVMe,HDD2T,RTX2070 SUPER,850W-G,¥180180(税・送料込み)

 最安ながら高速なNVMe SSDをたっぷり1TBも搭載したハイコスパモデルです!

フロンティアFRGAH370/WS16/NTK「X’mas極セール!!」1年⇒2年間センドバック保証
 10H,Core i7 9700,16G,SSD512G-NVMe,HDD2T,GTX1660 SUPER,600W-B,¥129580(税・送料込み)

 こちらも最安ですが比較した他メーカーよりワンランク上のグラボを搭載しています♪

フロンティアFRMXH370/WS4「X’mas極セール!!」1年⇒2年間センドバック保証WebMoney 千円分プレゼント♪
 10H,Core i5 9400F,16G,SSD1T-NVMe,HDD1T,GTX1660 SUPER,600W-B,¥104280(税・送料込み)

 他メーカーのGTX1660搭載モデルと比べても最安レベルです! 更にWebMoneyも!

フロンティアFRGAB450/WS8/NTK「X’mas極セール!!」1年⇒2年間センドバック保証
 10H,Ryzen 5 3600X,16G,SSD512G-NVMe,HDD2T,GTX1660 SUPER,600W-B,¥109780(税・送料込み)

 最安ではありませんがかなりハイスペックでお買い得です♪


【2019年12月20日更新】

 ドスパラにて「最大20%還元 クリスマスセール」の開催です。 特価モデル無料アップグレードの施された人気モデルが多々ラインナップされています。 また、新品パソコン・パーツ等は最大10%還元、中古パソコン・パーツ等は最大20%還元ですが、モバイル会員限定なのでこの機会に入会を検討されてみてはいかがでしょうか? 還元額については「ドスパラポイント還元」と「キャッシュレス還元」がいくらになるのか、各PCページに記載されているので、とても分かりやすいです。 是非気になるモデルをチェックしてみてください。 期間:2019/12/26-10:00迄


 マウスコンピュータにて「クリスマスセール」の開催です。 内容は値引きですが、今回はその額が半端じゃありません。 コンシューマ向けでも最低5千円引きで、その他にも1万円引きや15000円引きがゴロゴロしています。 また、ゲーミング向けやクリエイター向けはもっとすごく、3万円引きや5万円引きのほか、中には10万円引きというあり得ない値引きもありました。 普段はあまりキャンペーンなどで頑張らない印象のあるメーカーですが、今回は超頑張っています! 2019/12/25-11:00迄


【2019年12月18日更新】

 パソコン工房にて「クリスマスセール」の開催です。 今回はデスクトップはクリエイター向けとゲーミングPCが対象となっており、ノートブックはコンシューマ向けとゲーミングPCが対象となっています。 やや用途の限定されたラインナップとなっていますが非常にお得度は高く、万単位で安くなっているモデル目白押しです! 価格も手ごろな物が多いですが、クリエイター向けのモデルを普段使いに使っても大丈夫ですので、是非安くて高性能なモデルをチェックしてみてください。 期間:2019/12/26-14:00迄


【2019年12月13日更新】

 NECにて「クリスマスセール」の開催です。 いつもの特価オプション値引きクーポンの他、今回は特別に様々なプレゼントも用意されています。 内容は「Bose Home Speaker」「タブレット」「モバイルバッテリー」などとなっており、総勢100名に抽選で当たります。 NECのカスタマイズパソコン購入者が対象です。 期間:2019/12/25-15:00迄


 またまたフロンティアにて「怒涛のX’masセール!!」の開催です。 何度も更新されているので内容被りまくりですが、微妙に変化も見せているので無視するわけにもいきませんw 下記はそのモデルなのでご参考までに。 期間:2019/12/20-15:00迄

フロンティアFRGAH370/WSA/NTK「怒涛のXmasセール!!」1年⇒2年間センドバック保証
 10H,Core i7 9700K,32G,SSD1T-NVMe,HDD3T,RTX2070 SUPER,850W-G,¥188980(税・送料込み)

 最安には一歩及びませんが、メモリ・SSD・HDDの容量が大きくてお買い得です♪

フロンティアFRGAH370/WS6/NTK「怒涛のXmasセール!!」1年⇒2年間センドバック保証
 10H,Core i7 9700F,16G,SSD1T-NVMe,HDD2T,GTX1660,600W-B,¥124080(税・送料込み)

 SSD1T-NVMeを搭載しながら最安を実現する圧倒的ハイコストパフォーマンス!!

フロンティアFRGAB450/M2/NTK「台数限定大感謝セール」メモリ無償アップ!
 10H,Ryzen 7 3700X,32G,SSD1T-NVMe,HDD2T,RTX2080 Ti,850W-G,¥277860(税・送料込み)

 最安な上にメモリ32GBというアドバンテージまであります♪

フロンティアFRGAB450/WS8/NTK「怒涛のXmasセール!!」1年⇒2年間センドバック保証
 10H,Ryzen 5 3600X,16G,SSD512G-NVMe,HDD2T,GTX1660,600W-B,¥109780(税・送料込み)

 こちらもドスパラに価格で及びませんが、とにかく内容がハイスペックです!!


【2019年12月6日更新】

 フロンティアにて「ボーナス特価!X’masセール!!」の開催です。 今回はデスクトップが通常1年保証⇒無償で2年保証! ノートブックが全品送料無料とシンプルな特典になっています。 「横浜FC J1昇格記念モデル」が販売されていますが、数が少ないのですぐ売り切れます。 だいたい前回と似たような内容ですが、比較的安価なモデルも新たに追加されました。 期間:2019/12/13-15:00迄

フロンティアFRGAH370/WS10/NTK「ボーナス特価!X’masセール!!」メモリ&HDD無償アップ!
 10H,Core i7 9700K,32G,SSD1T-NVMe,HDD3T,RTX2080 SUPER,850W-G,¥218680(税・送料込み)

 最安にはわずかに届きませんが、メモリ・ストレージがたっぷりあって高コスパです。

フロンティアFRGAH370/WSD/NTK「ボーナス特価!X’masセール!!」メモリ&HDD無償アップ!
 10H,Core i7 9700F,16G,SSD1T-NVMe,HDD2T,GTX1660 SUPER,600W-B,¥129580(税・送料込み)

 SSDがたっぷり1TB(NVMe)に加えてGTX1660 SUPER搭載で最安です!

フロンティアFRGAB450/WS8/NTK「ボーナス特価!X’masセール!!」1年⇒2年間センドバック保証
 10H,Ryzen 5 3600X,16G,SSD512G-NVMe,HDD2T,GTX1660,600W-B,¥109780(税・送料込み)

 こちらも最安ではありませんが性能が高く、特にプロセッサ重視の方必見です!


【2019年12月5日更新】

 HPにて「ハッピークリスマスキャンペーン」の開催です。 比較的安価なデスクやノートが最大40%オフとなってお得です! クリスマス特典としてOffice半額送料無料メモリ半額メモリ90%オフアクシデントサポート3年間付きなどがあります。 最安3万円台から取り揃えているので、予算に合わせて選ぶことが可能です。 期間:2019/12/25迄

さらにHPにて「プレミアムクリスマスセール」も同時開催されました。 こちらはSpectreやENVYと言ったクオリティの高いノートが対象となっており、一部にはオールインワンPCも用意されています。 最大72800円オフと大盤振る舞いですので、高級なPCを少しでも安く手に入れたい方におすすめです。 また、オフィス半額送料無料のほか、お得なオプションも用意されています。 期間:2019/12/25迄


【2019年11月30日更新】

 フロンティアにて「Xmasセール!!」第3弾の開催です。 内容は前回とかぶるところが多かったのですが、1モデルだけさらにお得になっていましたのでご紹介します。 ちなみに特典からグラボの無償アップがなくなり、全6特典となっております。 詳しくは前回の更新をご覧ください。 期間:2019/12/6-15:00迄

フロンティアFRGAB450/WS5/NTK「X’masセール!!第3弾」CPU&メモリ無償アップ!
 10H,Ryzen 7 3800X,32G,SSD1T-NVMe,HDD2T,RTX2080 Ti,850W-G,¥288860(税・送料込み)

 メモリ無償アップによって更にお得度を上げてきました!


【2019年11月23日更新】

 フロンティアにて開催中の「Xmasセール!!」が第2弾となりました。 新たな特価モデルや特典に変更があった模様です。 期間:2019/11/29-15:00迄

★特典1★対象モデルのメモリ16GB ⇒ 32GBへ無償アップ!
★特典2★対象モデルの「Ryzen 7 3700X」⇒ 「Ryzen 7 3800X」へ無償アップ!
★特典3★対象モデルのグラボを「ASUS RTX 2070 SUPER」に無償アップ!
★特典4★[Core i7-9700F」+3,000円で⇒「Core i7-9700」に変更可!
★特典5★デスクトップPC全品対象!通常[1年保証]⇒無償で[2年保証]に!
★特典6★[先着5名]対象モデル購入で無線マウス進呈
★特典7★ノートPC全品送料無料

まず、グラボ「ASUS RTX 2070 SUPER」の無償アップにて「先着10名」という縛りが無くなりました。 また特典が1つ増えていますが、ノートPCを対象とした「送料無料」と「無線マウス進呈」が分かれただけです。

特価モデルは前回とかぶるところもあるのですが、若干値下げされたりもしています。 下記は一例です。

フロンティアFRGAH370/WSC/NTK「Xmasセール!!第2弾」通常[1年保証]⇒無償で[2年保証]に!
 10H,Core i7 9700F,16G,SSD512G-NVMe,HDD2T,RTX2060,600W-B,¥140580(税・送料込み)

 今回のイチオシモデル♪ NVMe SSDを搭載しながら圧倒的な最安値です!!

フロンティアFRMXH310/WS6「Xmasセール!!第2弾」通常[1年保証]⇒無償で[2年保証]に!
 10H,Core i5 9400F,16G,SSD480G,HDD1T,GTX1650,600W-B,¥85580(税・送料込み)

 こちらも最安ですが、それでいてメモリとSSDが大容量!!

フロンティアFRCSH310/WS3「Xmasセール!!第2弾」通常[1年保証]⇒無償で[2年保証]に!
 10H,Core i5 9400,8G,SSD480G,300W-B,無線LAN,¥66880(税・送料込み)

 ドスパラより3千円ほど高いですがSSD容量は倍あります!

フロンティアFRNLKR310/WS1「Xmasセール!!第2弾」
 10H,Core i7 8550U,16G,SSD1T-NVMe,DVD,15.6型フルHD,¥93280(税・送料込み)

 他メーカーは8万円台ですがメモリ容量が大きく、SSDは質・量ともに圧倒的です!!


【2019年11月15日更新】

 フロンティアにて「ひとあし早い★Xmasセール!!」の開催です。 フロンティアも「過去最強(たぶん)」と謳っていますが今回は凄いです。 前回登場のメモリ無償アップグレードに加えて多数のお得な特典が登場しました。 上手に活用して激安の特価モデルを激安アップグレードでさらにお得にしてみてはいかがでしょうか。 期間:2019/11/22-15:00迄

★特典1★対象モデルのメモリ16GB ⇒ 32GBへ無償アップ可!
★特典2★[先着10名]対象モデルのグラボを「ASUS RTX 2070 SUPER」に無償アップ可!
★特典3★対象モデルの「Ryzen 7 3700X」⇒ 「Ryzen 7 3800X」へ無償アップ!
★特典4★[Core i7-9700F」+3,000円で⇒「Core i7-9700」に変更可!
★特典5★デスクトップPC全品対象!通常[1年保証]⇒無償で[2年保証]に!
★特典6★ノートPC全品⇒ご購入で<送料無料&[先着20名]無線マウス進呈>

下記は一例ですのでご参考までに。

フロンティアFRGAH370/WS4/NTK「ひとあし早い★Xmasセール!!」メモリ32GB選択無料!
 10H,Core i7 9900KS,32G,SSD1T-NVMe,HDD2T,RTX2080 Ti,850W-G,¥299860(税・送料込み)

 唯一30万円台を切って最安です!

フロンティアFRGAB450/WS5/NTK「ひとあし早い★Xmasセール!!」CPU無償アップ!
 10H,Ryzen 3 3800X,16G,SSD1T-NVMe,HDD2T,RTX2080 Ti,850W-G,¥283360(税・送料込み)

 最新プロセッサに大容量SSD搭載で最安!!

フロンティアFRGAH370/WSB/NTK「ひとあし早い★Xmasセール!!」通常[1年保証]⇒無償で[2年保証]に!
 10H,Core i7 9700K,16G,SSD512G-NVMe,HDD2T,RTX2070 SUPER,850W-G,¥174680(税・送料込み)

  ダントツで最安な上に2年保証が付いて安心です♪

フロンティアFRGAH370/WS6/NTK「ひとあし早い★Xmasセール!!」
 10H,Core i7 9700F,16G,SSD1T-NVMe,HDD2T,GTX1660,600W-B,¥124080(税・送料込み)

 SSD1T-NVMe搭載で最安というハイコストパフォーマンスです!!


【2019年11月14日更新】

 富士通FMVにて「クリスマスプレゼントキャンペーン」の開催です。 対象商品の購入で、「JTBナイスギフトカード(1万円分または5万円分)」が当たります! 「JTBナイスギフトカード」は全国100万店以上の取り扱い店で利用できる便利な商品券でして、デパートやスーパー、ホームセンターや家電量販店などで使うことができます。 5万円分は10名、1万円分は50名と多くの方に当選する可能性があるので、この機会にFMVを購入しつつクリスマスプレゼントの軍資金をゲットしてみてはいかがでしょうか。 期間:2019/12/25-14:00迄


【2019年1月1日更新】

 とにかくフロンティアがずっと暴れていた印象ですw 表示されているのは4つだけですが、それ以外にも第2弾とかありましたので、11月半ばからずっとやっていた印象です。 しかしクリスマス前の18日には消えているという・・・。

HPやドスパラ、パソコン工房なども活気がありましたね。 特にパソコン工房は頑張っていて、最安レベルのモデルがいくつかありました。 富士通の豪華賞品プレゼントもクリスマスらしくて良いのではないでしょうか。


【2018年12月19日更新】

 パソコン工房にて開催中の「冬のボーナスセール」の中で「クリスマスWEEK」が登場しました。 内容は値下げや0円アップグレード等なのですが、他メーカーと比べて最安レベルのモデルが多かったです。 最近のパソコン工房は凄く調子が良い感じがしますので、興味のある方は是非チェックしてみて下さい。

対象は8機種だけですが、ロースペックで安価なモデルから最新パーツ搭載のハイスペックモデルまで幅広く取り揃えています。 ただし、ほとんどの機種が30~50台程度の台数限定となっているので売り切れにご注意を! 期間:2018/12/25-14:00迄

下記は一例です。

工房STYLE-11HP014-C-CES「冬のボーナスセール(クリスマスWEEK)」
 10H,Celeron N4100,メモリ8G,SSD240G,11.6型,¥56138(税・送料込み)

 最安11.6型ではありませんが、メモリとSSD容量が多めの割に価格が安く、Windows 10も快適に動作しそうです。

工房LEVEL-R0X4-R72-LNR「冬のボーナスセール(クリスマスWEEK)」
 10H,Ryzen 7 2700,メモリ8,SSD240G,HDD1T,GTX1060,DVD,500W-B,¥140356(税・送料込み)

 GTX1050からカスタマイズした構成ですが、他メーカーと比べて最安レベルになっています。

工房LEVEL-R039-i7K-VOVI-FB「冬のボーナスセール(クリスマスWEEK)」
 10H,Core i7 9700K,メモリ16G,SSD512G-NVMe,HDD2T,RTX2080,DVD,00W-B,¥261338(税・送料込み)

 他メーカーの同構成モデルと比べて文句無しの最安です! 最新のプロセッサとグラフィックを希望される方に♪


 デルにて「クリスマスセール」開催中です。 多数のモデルがクーポン対象となっており、なんと最大20%OFFとなるものもあります。 また、法人向けではデスクもノートも2万円台から購入可能で、こちらは最大10万円OFFです。 他にも年末ならではのお得なキャンペーン目白押しですので、是非チェックしてみて下さい。


【2018年12月14日更新】

 ドスパラにて「クリスマスセール」の開催です。 今回もゲーミングPC「GALLERIA」を中心に数多くのモデルがラインナップされていますが、最大26000円OFFのモデルもあるなど、いつもより値引きが多い感じがします。 高価なハイスペックPCだけでなく、安価なPCも値引き対象となっているので、予算に合わせて幅広い選択肢から選べそうです。 期間:2018/12/25迄

また「ドスパラ クリスマスキャンペーン」ということで、ドスパラにてお買い物をした方を対象に、抽選で100名最大20%分のポイントがプレゼントされます。 いつものように付与されたポイントには2019/1/29迄という有効期限が設けられていますが、周辺機器などあとで購入すればポイントを使えてお買い得です。 期間:2018/12/26-10:00迄


 フロンティアにて「平成最後のクリスマスセール」開催です。 もう何度目なんだと言った感じですが、5度目のクリスマスキャンペーンになりますw もの凄い力が入っていますね・・・。 内容はいつもと同じ特価モデルですが、今回はSSD+HDD+HDDと3つのストレージを搭載したモデルやプロゲーミングチームのパーカーが付いているモデルなど、今までに見たことない様な試みにチャレンジしています。 期間:2018/12/18-15:00迄


【2018年12月11日更新】

 lenovoにて「クリスマスセール」の開催です。 いつもの割引クーポンに加えて、今回は「ウォータープルーフ対応Bluetoothスピーカー(JBL GO2(オレンジ))」がプレゼントされます。 防水性のポータブルスピーカですが、水没させている画像は衝撃的です。 それでいて音も良いとの評判ですが、レビューでも高評価を得ていました。 3千円程度の品ですが、8万円以上の購入者を対象に先着2千個限定でもれなくプレゼントされるのでお得です。 ThinkPadなども対象となっています。 期間:2018/12/13迄


【2018年12月7日更新】

 フロンティアにて「究極のクリスマスセール」が開催されました。 今回も新たな特価モデルがいくつか出ています。 比較的ハイスペックなデスクトップがお買い得みたいです。 下記は一例になります。 期間:2018/12/11-15:00迄

フロンティアFRGAH370/WS2 GAシリーズ 究極のクリスマスセール
 10H,Core i9 9900K,メモリ32G,SSD480G,HDD2T,RTX2080 Ti,850W-G,¥304128(税・送料込み)

フロンティアFRGHZ390/T2 GHシリーズ 究極のクリスマスセール
 10H,Core i7 9700K,メモリ16G,SSD480G,HDD2T,RTX2080,850W-G,¥231984(税・送料込み)

 上記2モデル共にSSDは通常タイプですが、価格は圧倒的に安いです。

フロンティアFRMX310/WS3 MXシリーズ 究極のクリスマスセール「フォートナイト Counterattack Set」コード付き!
 10H,Core i7 8700,メモリ16G,SSD320G,HDD2T,GTX1060,600W-B,¥131544(税・送料込み)

 他メーカーと比べて圧倒的最安になります。

フロンティアFRMX110/B ドラゴンクエストX推奨PC MXシリーズ
 10H,Core i5 8400,メモリ8G,SSD320G,HDD1T,GTX1050,DVD,600W-B,¥98928(税・送料込み)

 ついに10万円台を切りました。 DVDドライブ付きで圧倒的最安です。

立て続けにフロンティアのクリスマスセールが開催されていますが、今回はこれまでのモデルを更に上回る安さを実現するモデルもありました。 たいてい最初に飛ばしてあと尻つぼみというパターンが多いので意外です。 今後の展開も全く読めません。


【2018年12月5日更新】

 フロンティアにて開催中の「怒涛のクリスマスセール」にて第2弾が登場です。 今回もお得な特価モデルが多数ラインナップされていますが、更に新たなモデルも追加されたので、いくつか紹介します。 期間:2018/12/7-15:00迄

フロンティアFRMX110/B ドラゴンクエストX推奨PC MXシリーズ「クリスマスセール第2弾」
 10H,Core i5 8400,メモリ8G,SSD320G,HDD1T,GTX1050,DVD,600W-B,¥102168(税・送料込み)

 程良い性能に程良い価格が魅力の人気構成です。 最安な上にSSD容量もやや多めとなっています。

フロンティアFRGAH370/WS2 GAシリーズ 怒涛のクリスマスセール第2弾
 10H,Core i7 8700K,メモリ32G,SSD480G,HDD2T,RTX2080 Ti,850W-G,¥297648(税・送料込み)

 今注目のハイエンドグラフィックカードを搭載したモデルですが、他メーカーと比べて圧倒的な低価格を実現しています。 上記はカスタマイズしてあるので、メモリなどスペックダウン・価格ダウンすることも可能です。


【2018年11月30日更新】

 フロンティアにて今年二度目のキャンペーン「怒涛のクリスマスセール」が開催です。 内容はいつもの特価モデルでして、最安レベルのモデルがいくつかありました。 でも前回よりインパクトは少し落ちている感じでしょうか? 下記は一例ですのでご参考までに。 期間:2018/12/4-15:00迄

フロンティアFRGAH370/WS5 GAシリーズ 怒涛のクリスマスセール
 10H,Core i7 8700,メモリ16G,SSD480G,HDD1T,RTX2070,850W-G,¥175824(税・送料込み)

 他メーカーのGTX1070/1070Ti搭載モデルと比較したところ、グラボの性能は高いのに価格は5千円以上安かったです。

フロンティアFRGAH370/WS9 GAシリーズ 怒涛のクリスマスセール「フォートナイト Counterattack Set」コード付き!
 10H,Core i7 8700,メモリ16G,SSD480G,HDD1T,GTX1060,600W-B,¥138024(税・送料込み)

 ダントツで最安ですが、更にSSD容量が大きくて魅力的です。


【2018年11月28日更新】

 HPにて「Premium Christmas Sale」の開催です。 内容は値引きモデルのほか、人気オプション3点セットの特価モデルがありますが、できるだけ価格を抑えたい方の為に、オプション無しモデルを取り揃えているところが有り難いですね。 最大58600円OFFと値引き額もなかなかです。

対象モデルは比較的高品質・高機能なものばかりでして、主にノートと液晶一体型PCがラインナップされています。 出たばかりの27型「HP ENVY All-in-One 27」や34型「HP ENVY Curved All-in-One 34」のオールインワンPCは、HPが自信を持ってお薦めするモデルですので必見です! 期間:2018/12/25迄

また、同じくHPにて「ハッピークリスマスキャンペーン」も開催されました。 こちらは比較的安価なモデルやセパレート型デスクトップが値引き対象としてラインナップされており、購入し易いのが特徴です。 しかしお得度は高く、最大39700円OFF(最大40%OFF)のモデルもあります。 元の価格が安いので、そこから更に値引きされると魅力倍増ですね。 こちらも人気オプションセットモデルと単体モデルの2種類が用意されており、好みに合わせて選ぶことが出来ます。 期間:2018/12/25迄


【2018年11月22日更新】

 富士通にて「WEB MARTクリスマスプレゼントキャンペーン」の開催です。 期間中に対象商品を購入することで豪華賞品が当たります。 例えば「Nintendo Switch+専用ソフト3本」や「PlayStation 4+専用ソフト3本」、「ダイソンのハンディクリーナ」や「Googleのスマートスピーカ」等々、人気の商品が沢山用意されています。 購入金額によって応募口数が上がるみたいです。 詳しい内容については富士通WEB MARTにてご確認下さい。 2018/12/26-14:00迄


【2018年11月16日更新】

 フロンティアにて早くも「クリスマスセール」の開催です。 昨年より半月も早いですが、内容は非常に魅力的で、激安な特価モデルが目白押しとなっています。 また、対象モデルも多岐にわたっており、出たばかりの最新プロセッサCore i9 9900KやCore i7 9700K、次世代のグラフィックスRTX2080やRTX2080 Tiなどを搭載したハイスペックモデルから、安価なモデルまで幅広く取り揃えています。 特に最新高性能デスクトップは激安のフロンティアでも珍しいほどの超圧倒的最安モデルがありました。 是非この機会をお見逃しなく!! 下記は一例ですのでご参考までに。 2018/11/20-15:00迄

フロンティアFRGAH370/WS2 GAシリーズ クリスマスセール
 10H,Core i9 9900K,メモリ32G,SSD480G,HDD1T,RTX2080 Ti,850W-G,¥301968(税・送料込み)

 高価なモデルですが、他メーカーは38万円前後します。

フロンティアFRGAH370/WS6 GAシリーズ クリスマスセール
 10H,Core i7 9700K,メモリ16G,SSD480G,HDD2T,RTX2080,850W-G,¥214164(税・送料込み)

 こちらも他メーカーと5万円以上の価格差をつけています。

フロンティアFRGAH370/WS9 GAシリーズ クリスマスセール
 10H,Core i7 8700,メモリ16G,SSD240G,HDD1T,GTX1060,600W-B,¥132624(税・送料込み)

 他メーカーと比べて1万円以上安いです。

フロンティアFRMX310/WS4 MXシリーズ クリスマスセール
 10H,Core i5 8400,メモリ8G,SSD480G,GTX1050,600W-B,¥82944(税・送料込み)

 他メーカーと比べて2万円近く安いですが、ストレージは大容量SSDのみの構成です。

フロンティアFRGN370/WS GNシリーズ クリスマスセール
 10H,Core i7 8750H,メモリ8G,SSD240G,GTX1050 Ti,DVD,15.6型フルHD,¥107784(税・送料込み)

 最安ではありませんが、高性能グラフィックを搭載するなどハイスペック構成で安いです。

フロンティアFRNLKR710/WS4 NLKRシリーズ クリスマスセール
 10H,Core i7 8550U,メモリ8G,SSD250G,HDD1T,DVD,15.6型フルHD,¥91584(税・送料込み)

 SSD&HDD構成で最安はお買い得です。