【海外の評判】Unihertz Jelly Max(48000円)Dimensity 7300,メモリ12G,ストレージ256G,5.05型「サイズがすごくいい!」「すごく頑丈だが重いw」「厚みは・・」

5型のスマホ「Jelly Max」が予約開始
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1629358.html

 


【海外の評判】 ※国内外のモデルはスペックが異なる場合があるので、ご了承の上、ご覧下さい。

・Jelly Max が届きました!サイズがすごくいいです!(画像

→ おお、手にしっくり収まりそうですね。ジーンズのポケットに入れて持ち運ぶんですか? それが問題になるのではないかと心配です。

→ 親指から指先まで、手全体を包み込むことができ、とても気持ちがいいです。ジーンズをあまり履きませんが、Pixel 8 と比べても問題ないと思います。確かに厚みはありますが、P8 と比べて格段に厚いというわけではありません。

→ 携帯電話 3 台分の厚さだと思っていました。ポケットに収まるサイズであれば、また検討するかもしれません。

→ 誤解しないでください。これは私が今まで使ったどの携帯電話よりもずっと厚いです。しかし、携帯電話にかさばるケースを付けると、この Max と同じ厚さになります。携帯電話の本体はプラスチックなので、付属のケースは使用しないつもりです。

 

・バッテリー寿命はどのくらいですか? 焦点の合った写真を撮るのは簡単ですか?

→ まだ 3 時間ほどしか使っていないので、バッテリー寿命はわかりません。66W の充電器が付属しているので、少なくとも充電は速いでしょう。

私は Pixel 8 から乗り換えたので、写真の見栄えはどうしても悪くなります。240 ドル (Kickstarter で購入した価格) の携帯電話としては、十分な性能だと思います。素晴らしいものを期待しているわけではありませんが、何かを撮影する必要がある場合には十分です。

 

・素晴らしいですね。なぜワイヤレス充電機能があるように見えるのですか?

→ それは背面に貼られた小さなステッカーです。NFC だけです。はい、確認しましたよ(笑)

→ それは私にとっては致命的です。ワイヤレス充電に慣れてしまったので、もう戻りたくありません。

→ 理由を教えていただけますか? 遅いので理解できませんし、電話を壁のコンセントに差し込むのに半秒もかかるので、魅力を感じません。

→ 暗闇でもずっと楽です。コードが床に落ちることもありません。充電を妨げるポートの摩耗や糸くずもありません。Magsafe はさらに優れています。

→ 私はワイヤレス充電が大好きですが、全体的なフォームファクタの方が少し重要だと思います

 

・カメラと指紋リーダーはどうですか? それが私の Jelly 2 の最大の問題点でした。

→ 指紋リーダーは素晴らしくて速いです。私は遅い画面内リーダーに慣れていますが、これはそれに比べると非常に速いです。カメラはかなり中程度ですが、Pixel 8 に慣れています。以前のコメントを見ると、アルバムとビデオのサンプルが見られます。

 

・今のところ唯一のマイナス点は、重いことです。これまで使っていた Pixel 8 は大きくはないけれど小さくもなく、この Jelly Max は明らかに重く感じます。通知 LED が付くなんて言ってたっけ?! これはすごい、何年もこんなのなかったよ! 背面の両側に 1 つずつある。そして、電話を上に向けていても見えるくらい十分に横にある。アプリに応じて色を変える方法はまだ見つかっていない。

→ いいですね。1h の電話としては私にとっては完璧なサイズのようです。残念ながら、私はキーボード付きの電話も大好きです。キーボード付きの電話なら、大画面のほうがいいです。

 

・Facebook の支援者数名から、画面上にバラの線が表示されるカメラの問題が報告されていますが、バグに気づきましたか?

→ バグは見当たりません。

 

・Kickstarter キャンペーンから Jelly Max が郵送で届きました。この製品は、すでに厚すぎると感じていた Jelly Star と同じくらいの厚さです。巨大で、まったく期待していたものではありません。非常に残念です。画面サイズがほんの少しだけ向上することを期待していたのですが、この製品は手に持つと信じられないほど膨らんでいるように感じます。

→ ほら、寸法が載っているじゃないですか。それを見なかったのですか、それとも思ったよりも大きいと感じたのですか?特に厚みに関しては、予想できると思っていたのですが。

→ 300 ドル以上も払っているのに、デバイスの大きさに合わせて紙を切り取って比較することもしなかったのですか? さあ、他の場所で、1 分以内にできたことについて文句を言いましょう。

→ 次回は定規を使ってみてはいかがでしょうか…?

 

・厚みは最高、バッテリー容量も向上!すべての携帯電話が同じような寸法で作られていればよかったのに。フラットなので持ちにくく、画面サイズも片手で操作するには不便でした。

 

・私は Jelly Star を持っていて、Max を検討していましたが、大きさは間違いなくマイナス点です。Max のカメラは Star と比べてどうですか?

→ まあ、カメラは Star よりはるかに優れていますが、それは非常に低い基準です。ようやく使えるようになったと思いますが、色の彩度がおかしいように感じます。私と同じように Star が好きなら、これは避けた方が良いでしょう。

 

・今日、私のものを手に入れましたが、とても小さいです。私は Pixel 8 から乗り換えたので、Jelly フォンではありません。サイズは気に入っていますが、個人的に不満なのは重さです。とても頑丈で重いです。でも今のところは楽しんでいます。

→ 楽しんでいただいて嬉しいです!私はずっと小型の携帯電話が好きでしたが、市場がニッチなので選択肢はあまりありません。もうしばらくは Star を使い続けるつもりです。カメラがもっと良ければいいのにと思います。

 


※ソース:reddit(Jelly Max

 

【海外の反応】Intel、Raptor Lakeの不具合問題は終結したと発表。高すぎる電圧が原因とのこと。「遅すぎる!」「損傷を知らせるツールを出して・・」「私はAMDを使い続ける」「RMAは時間がかかるw」

Intel は、Raptor Lake チップのクラッシュの悪夢は終わったと発表 / 電圧が高すぎる問題が根本的な原因だったことを Intel が確認。
https://www.reddit.com/r/gadgets/comments/1fwrybc/intel_says_its_raptor_lake_crashing_chip/

 


【海外の評判】 ※国内外のモデルはスペックが異なる場合があるので、ご了承の上、ご覧下さい。

・えっ、本当ですか? 誰が考えたんでしょう?

 

・遅すぎる

 

・14700K が損傷しているかどうかを知らせるツールをリリースしてください。ゲーム中に完全に不安定になり、唯一の修正方法は、何らかの理由で電圧設定が非常に高かった BIOS 値を調整することだけでした。

→ 不安定さを感じた場合は、すでに損傷しているので、RMA を行えばよいのではないでしょうか。そうする権利はあなたにはあります。

→ Intel は当初、これに影響を受けるチップについて RMA を行わないと述べました。 しかし現在は方針を撤回しRMA を行っているようです。

→ 彼らは、この問題に関して RMA を拒否する旨の公式声明を一度も出していません。

→ 積極的に RMA を拒否しているのに、RMA を拒否するという公式声明は必要ありません。

→ 以前は RMA を許可していましたが、CPU の RMA を試みても問題が発生する人もいました。しかし、この問題について積極的に RMA を拒否していたわけではありません。

 

・彼らは率直であるべきです。製品に欠陥があります。単純明快です。とにかく、私は AMD を使い続けるつもりです。

→ これらすべてを踏まえて、次のビルドでは間違いなくAMD​​にするつもりです。幸運なことに、私が最後にビルドしたのは息子のための12700Kでして、素晴らしい出来でした。

→ やあ、君。私はこの手のことは初心者で、2016 年にプレビルド版を買ったんだけど、古くなってきているのが目立ってきた。君が作るようになったら、それをコピーしてもいいかな?

→ pc part picker .com というウェブサイトがあり、互換性を確認するために使用しています。チェックする価値のある素晴らしいサイトです。最初にプロセッサを選択すると、互換性のあるマザーボードなどのみが表示されます。

 

・RMA プロセスを実行すると、時間以外に費用はかかりません。最良の場合、交換品が手に入りますが、最悪の場合、損傷が見つからずに CPU が返送されます。交換用の 14700k が届くまでに約 2 週間かかりました。古いものはマイクロコードの更新後に悪化したため、すでに損傷が発生していたとしか考えられませんでした。

→ 2 週間、コンピューターなしで過ごすには非常に長い時間です。

→ 突然突然クラッシュするよりは2週間待つ方がまし

→ 私は 13900K を持っていましたが、RMA プロセスを実行しました。供給の問題で約 2 か月かかりました。Intel は本当に何もかもが在庫切れです。今は 14900K が問題なく動作しています。

 

・新しいBIOSで1回でもクラッシュが見られたら、破損とみなしてRMAします。新しいBIOSで13900kに問題は見られませんでした。

→ ゲームのクラッシュ、ブラウザのクラッシュ、Windows のブルー スクリーンがいくつか発生しました。昨日はシャットダウンしただけでした。シャットダウンをクリックしたときにブルー スクリーンが発生したことはありません。14700k に損傷があることを受け入れ、RMA プロセスを開始します。

 

・彼らは知っていました。CPU に高電圧を許可したのは、処理能力を高めて AMD と競争するためです。彼らは革新していません。

 

・電圧が高すぎる?うん、それは確かに問題を引き起こすだろうね。BIOSでCPUの電圧を下げることができるのは知っているけど、ちょっと聞きたいことがあるんだ。CPUが製品を壊すほどの電力を使っているかどうかをチェックして、もしそうなら修正するべきじゃないの?それが顧客に届く前に。これは本当にひどい。

→ 彼らは、CPUが安全でない電圧を要求する原因となる3つの別々のバグを発見し、さらに安全でない電圧/電流/温度の組み合わせを使用することを許すブースティングアルゴリズムの欠陥も見つけました。これらのバグがなく、2019年のAMDのように高度なブースティングアルゴリズムがあれば、こんなことは起こらなかったでしょう。

CPUの電力管理にこれほど多くの致命的な問題があった理由については、おそらくソフトウェア開発のプラクティスとテストが不十分だったからでしょう。

 

・インテルに一体何が起こったのか

→ Intel は必死に AMD と競争しようとしており、残された唯一の選択肢はチップを本来あるべきレベルより少し高めることだけでした。幸い、Lunar Lake は今のところホームランのようですので、よかったです。

→ 製造上の欠陥。大手ブランドでもかなり頻繁に起こる

→ しかし、リコールを行わず、サポートもひどいものだったため、状況は悪化しました。言い換えれば、彼らはお金を節約しようとして、ミスをもっと悪化させたのです。人々が本当に怒っているのは、そこだと思います。

→ トヨタはエンジンに問題を抱えていました。彼らは個々の問題を調べ、影響を受けたエンジンをすべてリコールしました。そして、すべてを新品のエンジンに交換する予定です。

 

・13700k を 1 年間所有していたが、1 か月前にスペース マリーン 2 をプレイしたときは問題がなかった。しかし、プレイ中にカーネル 41 クラッシュが 5 回発生し、即座に再起動した。イベント ビューアーによると、先月以前にはそのようなクラッシュは 1 回しか発生していなかった。

CPUの劣化なのか、それともゲームの問題なのか疑問に思っています。

→ CPU が劣化/劣化しています。RMA。

 

・彼らが引き起こしたコンピュータのダウンタイムのすべてについて、彼らが訴えられて天国にたどり着くことを願います。彼らの状況への対応がひどかったため、人々は長い間暗闇の中に置き去りにされ、どのシリアル番号が影響を受け、どのシリアル番号が影響を受けないかがまだわかりません。

 

・この大惨事がまだ続いているなんて信じられません。13/14 世代の問題がいろいろあったため、最近の NAS 再構築では 12600k を使用する必要がありました。

 


※ソース:reddit(r/gadgets

【比較】Core i9にRTX4090を組み合わせたモデルはどんな感じ?「パソコン秋穫祭のフロンティアが圧倒的低価格で最安!!」(¥520200~)11H/11P,Core i9 14900F/14900K/14900KF,メモリ32G/64G,NVMe SSD1T/2T,HDD2T,RTX4090

【メーカー別価格推移グラフ】

※メモリ32GB・NVMe SSDを基本構成とします。


【性能比較】
・CPU:Core i9 14900K(60620)>Core i9 13900K(59930)>Core i9 13900F(58554)>Core i9 12900KS(47274)>Core i9 12900K(40789)>Core i9 12900(39397)>Core i9 11900K(25745)>Core i9 10900K(24108)>Core i9 10850K(23863)>Core i9 11900(22867)>Core i9 10900(20823

・グラフィック:RTX4090(39132)>RTX3090 Ti(29955)>RTX3080 Ti(26525)>RTX3090(25566)>RTX3080(23753)
※()内の数値はPASSMARKのスコアです。常に変動するので最新の情報はPASSMARKにてご確認ください。その他、Geekbench Browser等で調査。 プロセッサベンチマークグラフィックベンチマーク


【お薦めパソコンレビュー】
Dell Alienware(デスクトップ)
OMEN by HP(デスクトップ)
G-Tune フルタワーマウスコンピュータDAIV(デスクトップ)
パソコン工房ゲーミングデスク
フロンティアGBシリーズ(フルタワー)GA・GX・GZシリーズ(ミドルタワー)


【最新特価・激安パソコン情報】 ※税・送料込み


【2024年10月6日更新】

 約2ヶ月ぶり55度目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカーとなっております。

メーカー別比較表 OS Core i9 メモリ SSD HDD グラボ ドライブ 電源 価格(税・送込)
Dell Alienware Aurora R16 11H 14900KF 32G 1T-NVMe RTX4090 1000W-P ¥556,623
OMEN 45Lエクストリームモデル【一時取扱い停止】 11P 14900K 64G 2T-NVMe 2T 1200W-G ¥594,000
マウスDAIV FX-I9G90 11H 14900KF 1200W-P ¥669,900
フロンティアFRGBZ790/M910・パソコン秋穫祭 14900K 32G 1T-NVMe ¥520,200
SEVEN ZEFT Z47CU 14900F 2T-NVMe DVD 1000W-G ¥626,780

今回も最も安かったのはフロンティアとなりました。 前回と比べてCPU性能は上がったものの、SSD容量は半減し、さらに価格も16000円上がっています。 それでもほぼ同構成で2位のDellを36000円も引き離しており、圧倒的な低価格とコストパフォーマンスを実現しています!


【2024年8月24日更新】

 約2ヶ月ぶり54度目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカーとなっております。


今回やや値上げが目立ちますが、そんな中、大幅な値下げとなったのは、キャンペーン対象のフロンティアです。 なんと前回とほぼ同構成で12万円も値下げされており、あらためてキャンペーンモデルの凄まじい安さを実感しております。 他メーカーと比べてKなしCPUというマイナスポイントはありますが、その他スペックは同等ですし、なにより50万円ジャストという価格は圧倒的です。 このハイエンドマシンを希望される方は是非ご検討ください。


- キャンペーン -

 HPにて「インテル® Core™ Ultra プロセッサー Amazonギフト券プレゼントキャンペーン」の開催です。 その名の通り、インテル® Core™ Ultra プロセッサー搭載パソコンを購入された方を対象に、先着500名Amazonギフト券5,000円分がプレゼントされます! 抽選ではなく先着というのが嬉しいですね。

最安11万円台の16型ノートから取り揃えています。 本日(昨日?)開始したばかりですので、是非ギフト券をゲットしちゃってください! 期間:2024/9/3-12:59迄


【2024年7月7日更新】

 約2ヶ月ぶり53度目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカーとなっております。 ただし、HPは現在一時取り扱い停止となっています。


今回も最も安かったのはDellとなりました。 前回と同構成で約5千円値下げされ、さらにコスパを上げてきております。 他メーカーが60万円前後の中、唯一50万円を実現するという圧倒的な低価格です!! ただし、SSDは唯一1TBですし、メモリ容量やCPUのK付きなども踏まえると、HPも悪くないような気がします。


- 評判 -

・CPU : Core i9-13900K、GPU : GeForce RTX 4090
良い点 : 動作がスムーズでストレスフリー、ゲームも快適
不満点 : 排熱…

・ちょくちょくPCスペック出してる方見かける🤔 って事で僕のPCスペックです。
CPU : Core i9-13900K グラボ : RTX 4090 メモリ : 64GB SSD : 2TB HDD : 12TB サブHDD : 8TB 電源 : 確か1200W

・CPU:Intel Core i9 14900KS GPU:NVIDIA GeForce RTX4090 RAM: 64GB
良い点:何をするにも性能に不満が出ない
悪い点:人に薦めても多分誰も買わない

・CPU: intel Core i9-13900KF GPU: GeForce RTX 4090 – 24GB メモリ: 64GB
良いところ: 大抵のことには動じない
悪いところ: とにかく熱い

・新しいWindows WSが届いた。Core i9-14900KFに水冷CPUクーラー、RAM 128 GB、GeForce RTX 4090の構成。

・昨日新しくPCを買った🎉🎉🎉 4090、corei9-14900KF、64GB、SSDとHDDで20TB 75万PCの出来上がりいぇーーーーい!!!!💸💸💸 めっちゃたのしみ⸜(*’-‘*)⸝

・中古で50万円かぁ…🤔
CPUIntel Core i9 14900KFメモリ64GBストレージ容量SSD1TB,SSD2TBグラフィック機能NVIDIA GeForce RTX 4090 24GB

・元カノはCorei9と、グラボ4090積んでます

・パソコン買う時のルール、とりあえずいいの買え!高ぇマザーにcore i9に4090も!!と目の前の快楽の為に選びます。理性なんて必要ありません。快楽を得るために本能に従いましょう。

・3D MARKのアレが新しくなったのでやってみたけど、Core i9 13900KS/RTX 4090 なんていうコンシュマー向けほぼほぼ最強環境で、94.55FPSなんていうクソ重ベンチマークでございます・・・。Ryzen7 7800X3D+RTX3070で30FPSくらいでスコアも3000ちょっとだったかな。クソ重w

・仕事上4090、Core i9、32GBが必要スペックで、構成すると55〜65万台。今の状況だと組んでもトントンでちとキツイんだよなぁ。これに内蔵キャプボを組み込んだり10Gbpsに買えたり、その他諸々設定すると
割とキツイ。


- キャンペーン -

 フロンティアにて「ボーナスセール究極」の開催です。 とくに目新しいモデルは見当たりませんでしたが、相変わらず高性能で激安なハイコスパ特価モデルが多数ラインアップされています。 また、アップグレード応援キャンペーンも実施中でして、メモリ・SSD・電源・CPUクーラ・グリスのカスタマイズがお安くなっています。 そちらも併せて要チェックです。 期間:2024/7/12-15:00迄


【2024年5月19日更新】

 約2ヶ月ぶり52度目の更新です。 今回も前回と同様の全5メーカーとなっております。


今回も最も安いのはDellとなりました。 しかし今回はほとんどのメーカーが値上げされており、Dellもそのひとつです。 前回と同構成で30816円もアップしています。

それでも安値2位HPとの価格差は80123円もあるので、価格を重視される方にはDellがオススメです。 ただ、HPはメモリとSSDの容量が倍あり、珍しくHDDもついています。 まぁ、それでもDellの方がお買い得だと思いますが・・。

ちなみにマウスコンピュータおよびG-Tuneは価格の安い第13世代搭載モデルと、高性能な第14世代搭載モデルの両方を取り上げています。 G-TuneはゲーミングPCでDAIVはクリエイターPCになります。 ご参考までに

ランキング参加中です。クリック応援願います!
にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村


【2024年4月2日更新】

 約2ヶ月ぶり51度目の更新です。 今回はフロンティアが復活して合計5メーカーとなっております。


今回はフロンティア以外の全メーカーが値下げされました! このご時世に珍しいですが、最も安かったのはDellとなっています。 Dellは前回と比べてCPUの性能がアップしたにもかかわらず、30816円の大幅値下げです!! このスペックアップしつつ大幅値下げという、畳み掛けるような展開はDellの特徴ですが、どうやって実現しているのか不思議でなりません。 このご時世に。

次いで安いのはフロンティアですが、Dellとの価格差は31139円もあり内容的にも劣っているので、太刀打ちできそうにありません。 Dellの一人勝ちと言えそうです。 ちなみに新タイプのケースも格好いいので、是非一度ご覧下さい。


【2024年2月12日更新】

 約2ヶ月ぶり50度目の更新です。 今回はフロンティアがなくなって合計4メーカーとなっております。


最も安かったのは今回もDellとなりました。 DellはCPUが第13世代から第14世代へとアップグレードされたにもかかわらず、12678円の値上げで済んでおります。 ただ、ベンチマークが見当たらないので、その性能差がどれくらいなのかは定かではありませんが・・。 また、より高性能なCPUや大容量メモリ/ストレージを搭載したHPも、内容を考えるとコストパフォーマンスは良さそうです。

Core i9 14900F・・・?
プロセッサベンチマーク


【2023年12月27日更新】

 約2ヶ月ぶり49度目の更新です。 今回は全5メーカーを取り上げます。


今回最も安かったのはDellとなりました。 スペックダウンで価格を下げており、2位のフロンティアとはわずか3181円差です。 しかしフロンティアは第14世代インテルプロセッサを採用しているので、コストパフォーマンスはこちらの方が良いと思います。 ただ、CPUの性能差はベンチマークで見ると現在のところさほど大きくなさそうです。 ベンチマークのスコアは今後変わってくるかもしれませんが・・。


【2023年11月8日更新】

 約2ヶ月ぶり48度目の更新です。 今回も前回と同様の全6メーカーとなっております。


今回は価格が大幅に上昇しているところが目立ちました。 パソコン工房以外すべて値上がりしているという残念な状態です・・。 そして最も安かったのは、そのパソコン工房となりましたが、50万円台にDell・HP・パソコン工房・フロンティアの4メーカーがひしめき合っております。 お得度の高さを知るには内容を精査する必要がありそうです。

まず気になるのがCPUですが、フロンティアが第14世代インテルプロセッサを採用しています。 性能差については下記をご覧下さい。

Intel Core i9-14900K @ 3.20GHz(8コア)+2.40GHz(16コア)・・・60,620
Intel Core i9-13900K @ 3.00GHz(8コア)+2.20GHz(16コア)・・・59,930
プロセッサベンチマーク

現時点ではあまり差が無いように思えますが、これからどんどんベンチマークスコアが更新されていくので、しばらく様子を見た方が良さそうです。

メモリとSSDの容量はHPが他の倍あり、なかなか魅力的ですが、価格も最も高いです。 総合的に判断すると、やはり最新CPU搭載で低価格なフロンティアが最もハイコストパフォーマンスでしょうか? DellやHPとの5~6万円の価格差というのはやはり大きいですね。 また、フロンティアはキャンペーンによって約3千円相当のマウスパッド「Silverstone RVP01」も付いてきます♪


【2023年9月19日更新】

 約2ヶ月ぶり47度目の更新です。 今回はHPが復活して、合計6メーカーとなっております。


最も安いのはDellとなりました。 Dellは前回と同構成で、なんと117135円の超大幅値下げとなっており、過去最安でもあります。 しかし、ほぼ同額にフロンティアが並んでいるので、それぞれの内容をチェックしてみたいと思います。

まずCPUではDellの方が高性能で、メモリとSSD容量はフロンティアの方が倍あります。 電源はほぼ五分なので、価格差がほとんど無いことを考えると、フロンティアの方がお買い得かなと思います。 しかも、フロンティアはゲーミングキーボード・マウス・マウスパッドが付いており、Amazonで価格を調べてみると3万円以上もしました!! 安くてお得度満点なフロンティアを選ばない手はありません♪


【2023年7月30日更新】

 約2ヶ月ぶり46度目の更新です。 今回はHPが無くなって、合計5メーカーとなっております。 


今回最も安かったのはフロンティアとなりました。 2位のパソコン工房が値上げされたため、フロンティアの圧倒的安さが際立っています。 他メーカーが50万円以上するのに対し、40万円台前半という破格の安さを実現しています。 ただしプロセッサはK無しなので性能は若干落ちますが、メモリやSSD容量が大きいため、コスパ的にも良さそうです。


【2023年6月7日更新】

 約2ヶ月ぶり45度目の更新です。 今回も前回と同様の全6メーカーとなっております。 


最も安いのはフロンティアとなりました。 K無しプロセッサですが、K有りと比べてさほど大きな性能差は無いですし、他メーカーが軒並み50万円台半ばの中、40万円台半ばという圧倒的な低価格を実現しています!! パソコン工房も安いのですが、こちらは第12世代のK無しプロセッサなので、他メーカーと比べて性能は大きく劣ります。 フロンティアはそれよりも安く、性能も高いので、コストパフォーマンスは非常に良いです。 さらに今なら標準で2年間保証が付いてきます♪


【2023年4月13日更新】

 約2ヶ月ぶり44度目の更新です。 今回も前回と同様の全6メーカーとなっております。 パソコン工房のみ第12世代インテルプロセッサを搭載したモデルがあったので、第13世代とともに取り上げてみました。


HPは新モデルに変更されたため、価格が急上昇しています。 しばらくは手が出そうにありませんね。

最も安いのはパソコン工房ですが、こちらは上記の第12世代インテルプロセッサ搭載モデルになります。 第13世代インテルプロセッサ搭載モデルではフロンティアが最安で、2つの価格差は10200円です。 プロセッサの性能差は結構大きいので、どちらかと言うとフロンティアの方がお買い得かもしれません。 現在実施中の春得セールモデルでして、MISコラボなので見た目が格好いいですし、短納期モデルなので早く手に入れることも可能です。


【2023年2月19日更新】

 約2ヶ月ぶり43度目の更新です。 今回はDell、マウスコンピュータ、パソコン工房、フロンティア、SEVENが追加されて、合計6メーカーとなっております。 ただし、プロセッサは第13世代、グラフィックはRTX4000シリーズへと移行が進んでおり、それに伴って価格も上昇しました。


今回、最も安かったのはHPとなりました。 ただし、プロセッサは第12世代ですし、グラフィックも唯一RTX3090なので、当然かもしれません。 逆に価格を抑えたい方は最後のチャンスとなりそうです。 HPは新パーツへの移行がやや遅いので、次のモデルで最新パーツを搭載したものが出てくると思います。

一方、最新パーツ搭載で安いのは、フロンティアでした。 プロセッサはKなしですが、さほど大きな性能差もありませんし、何より他メーカーと比べてフロンティアらしい圧倒的な低価格を実現しています!! ちなみにマウスコンピュータのクリエイター向けDAIVは新しい筐体を採用したようです。 シンプルなデザインですが結構かっこいいので、興味のある方はチェックしてみてください。

Intel Core i9-13900K @ 3.00GHz(8コア)+2.20GHz(16コア)・・・59,930
Intel Core i9-13900F @ 2.00GHz(8コア)+1.50GHz(16コア)・・・58,554
Intel Core i9-12900K @ 3.20GHz(8コア)+2.40GHz(8コア)・・・40,789
Intel Core i9-12900 @ 2.40GHz(8コア)+1.80GHz(8コア)・・・39,397
プロセッサベンチマーク

GeForce RTX4090・・・39,132
GeForce RTX3090 Ti・・・29,955
GeForce RTX3090・・・25,771
グラフィックベンチマーク


 レノボの大人気ノート「Lenovo ThinkBook 14」のレビューを公開しました。 全てにおいて及第点なレベルを備え、価格も安いハイコストパフォーマンスなモデルです。 さすが何世代も高い人気を誇るロングセラー商品ですが、これと言って尖った部分もありません。 バランスが取れているので、そこそこ広い用途で長く使っていけるのではないでしょうか。

【管理人レビュー】Lenovo ThinkBook 14 Gen 2(20VF00AFJP)
https://pasogohikaken.com/?page_id=67656


【2022年12月24日更新】

 約2ヶ月ぶり44度目の更新です。 今回はついにHPの1メーカーのみとなってしまいました。


このご時世、こんな高価なモデル売れないから、取り扱いも減りますよね・・・。 復活したHPも物価高の煽りを受け価格急上昇してますしw 予想通り年末は苦しくなってきましたが、まだまだ日本経済の厳しい状況は続きそうです。


【海外の反応】より大きな電源ユニットを導入することのメリットとデメリットは?「ほとんどの熱はGPUとCPUから」「良質な電源は10年以上持つ!」「負荷レベルが低いほど寿命が延びる」

 近々、できれば来月には、初めてのコンピューターを組み立てる予定です。PC パーツ ピッカーで部品を選び、探しているものを把握しました。組み立てると、約 600W と表示されます。850W または 1000W の電源を探していましたが、より大きな電源の長所と短所があるかどうかはわかりませんでした。

たとえば、1000W の電源は約 60% の容量で動作することを意味し、これにより寿命が長くなる可能性があります (本当かどうかはわかりませんが、推測にすぎません)。1000W 電源を入手した方が良いかどうか知っている人はいますか? または、約 40 ドル節約して 850W を入手すれば、パフォーマンスは十分になります。

CPU:AMD Ryzen 9 7900X 4.7 GHz 12-Core Processor $399.99 Amazon Prime $399.99
CPUクーラー:Thermalright Peerless Assassin 120 SE 66.17 CFM CPU Cooler $34.90 Amazon Prime $34.90
マザーボード:Asus TUF GAMING B650-E WIFI ATX AM5 Motherboard $169.99 FREE $169.99
メモリ:TEAMGROUP T-Create Expert 32 GB (2 x 16 GB) DDR5-6000 CL30 Memory $85.99 Amazon Prime $85.99
ストレージ:Western Digital Blue 4 TB 3.5″ 5400 RPM Internal Hard Drive $72.99 $72.99
ストレージ:Western Digital WD_Black SN850X 2 TB M.2-2280 PCIe 4.0 X4 NVME Solid State Drive $144.00 $5.00 $149.00
ビデオカード:Gigabyte GAMING OC Radeon RX 7800 XT 16 GB Video Card $489.99 FREE $489.99
ケース:Corsair 4000D Airflow ATX Mid Tower Case $104.97 Amazon Prime $104.97
電源:Corsair RM1000e (2023) 1000 W 80+ Gold Certified Fully Modular ATX Power Supply $159.99 Amazon Prime $159.99
OS:Microsoft Windows 11 Home OEM – DVD 64-bit $119.99 Amazon Prime $119.99
ケースファン:Corsair iCUE AR120 Digital RGB 59 CFM 120 mm Fans 3-Pack $39.99 -$10.00 1 FREE $29.99

Base Total: $1822.79

 


【海外の反応】

・長所:理論上の最大効率(現実世界ではそれほど重要ではない)。ファンが回転しにくくなる。将来のアップグレードのためのオーバーヘッド。 短所:コストがかかる。

将来的に5090を購入する予定がない限り、850Wで十分でしょう。

→ 850W はほとんどのビルドで十分なはずですが、1000W の PSU を安く入手できる場合は、それを購入してください。

→ 物理的なサイズも欠点リストに加えてください。私の(例:1600W)PSUは、そのままでは多くのケースに収まりません。

→ 大きいものもあれば小さいものもありますが、小さいほうが通常は高価です。

 

・私はCorsair 1000Wを持っていますが、5090には十分だと思いますか?

→ 5090 はまだ発売されていないので、確かなことは言えませんが、発売されるだろうと確信しています。600W の噂が本当だとしても、300W の CPU と組み合わせたとしても、他の用途には 100W が十分あります。

 

・私のビルド計画は、数年間はそのまま使い続けることです。つまり、7年間は何もアップグレードする予定はありません(ただし、ゲームの要求が今よりも早く進化しない限り)。

ファンが回転することについてですが、それは熱に関する別の考えをもたらします。過熱についてはあまり心配していませんが、温度を管理することはパフォーマンス向上にも役立ちます。より大きな電源ユニットは、850Wのものよりもあまり働かなくて済むため、発熱が少なくなるでしょうか?もし1000Wにすることで850Wよりも温度を少しでも下げられるなら、それも私にとっては利点かもしれません。

→ 熱 = 非効率性なので、最も効率的な PSU を選ぶのが最善です。理論上は容量が大きいほど有利になりますが、効率が高いと評価されているものを購入するのが最善策です。80+ Titanium や、新しいスケール バージョンの名前が何であれ、そのようなものを購入してください。

→ より高いワット数の電源ユニットが必ずしも良いわけではなく、効率の差は最大でも2%程度です。温度を下げるのにも役立ちません。ほとんどの熱はGPUとCPUから発生します。

→ 同じ品質の電源装置を比較する場合、400 W の PC に電力を供給する場合、1kW の電源装置よりも 500 W の電源装置の方が効率的である可能性があります。

→ 良質な電源ユニットは10年以上持つこともあります。予算があるなら、将来的にパーツがより電力を必要とする場合に何度も節約できるでしょう。私は同じ850Wの電源ユニットをほぼ8年間使っています。

最初のビルドでは必要なワット数の2倍でしたが、現在のビルドでは最大600Wを使用しています。5シリーズのGPUにアップグレードする予定があるなら、消費電力は少し増えますが、それでも合理的な範囲内です。最初に少し多めに支払ったおかげで、2つの電源ユニットを買わずに済んだということです。

 

・高品質の 850 ワット PSU は、すでにニーズに十分対応できます。60% の容量 (例: 600 ワット) の計算は、消費電力の上限に近い値 (例: すべてがほぼ最大の電力消費で動作している場合) になるはずです。また、Thermalright Phantom Spirit クーラーは Thermalright Peerless Assassin クーラーよりも優れていると言われており、価格もほぼ同じです。

 

・負荷レベルが低いほど効率が向上し (ほとんどの PSU では 80% 未満だと思います)、寿命が延び、熱によるエネルギーの無駄が減り、ノイズも少なくなる可能性が高くなります。ほとんどのシステムではそれほど多くの電力は必要ないため、800 W 以上の PSU を購入してもほとんどの人はそれほどメリットを得られません。将来性を考慮すると、いずれにせよ 7 ~ 10 年で PSU を交換することになるからです。

あなたの場合、少し節約して 700 ~ 750W の PSU を購入することもオススメします。

 

・電源が十分でない場合を除いて、電源はパフォーマンスに影響を与えません。その場合、PCは自動的にシャットダウンするため、パフォーマンスはゼロになります。850Wの電源で問題なく動作しますので、1000Wの電源は必要ありません。また、これは推測ですが、このPCがゲーム用であるならば、7900Xよりも7800X3DのCPUを選ぶことをお勧めします。

→ 7800x3d が 560 ドル以上に跳ね上がったことに気付きましたか? つまり、AMD にとっては良いことです (実際にそれだけの利益を上げているのであれば) が、値段が高くなっています。

→ 価格だけ見ました。Ryzen 9000 の発売に合わせて生産を中止したのでしょう。在庫が少ない -> 価格が高くなります。それでも 400 ドル台で入手できるので、検討する価値はあるかもしれません。少なくとも、ゲーム目的だけなら 7900x はお金の無駄です。7700x ならずっと安く同じパフォーマンスが得られます。

 

・私はいつも大金を使います。電源ユニット以外には、決してお金をかけすぎません。電源ユニットは、何度も何度も再利用する唯一のものだからです。

 


※ソース:reddit(r/buildapc

【海外の反応】ゲーム用のメモリは32GBを選ぶべき?「最近のゲーミングは32GBが標準!」「理想は64GB!!」「多ければ多いほど良い」「数年前まで16GB推奨だったのに・・」

 数年前、ゲームに関しては 16GB がほぼ主流でした。しかし、今ではそれで十分でしょうか? 32GB の RAM は過剰でしょうか、それとも十分でしょうか?

 


【海外の反応】

・やり過ぎということはありません。後で心配することが減るというだけです。32GBは新しい『標準』であり、ゲームや現代のソフトウェアの非効率なバックグラウンドプログラムを許容します。15年前には1/4のRAMで90%の同じことをしていましたが、今では10倍の処理能力で同じことをしています。ただし、要求されるものは20倍です。

→ 特定の予算内で購入する必要がある場合に限り、これは本当に過剰ですが、RAM (DDR5 であっても) は現在非常に安価なので、32 GB 未満を推奨することは正当化できません。

→ そうだね、32GBあった方が安全だとは思う。今は16GBが最低限必要で、可能なら32GBが最も求められる状態になっているようだ。

 

・数年前に初めてPCを作ったとき、「8GBは最低限必要でeスポーツもできるが、16GBを推奨する」と言われていました。今は16GBが最低限で、32GBが強く推奨されている。ちなみに私は4Kで常に20~28GBで動いている。

→ 私は 2000 年頃から PC を組み立てていますが、どの世代でもまったく同じ会話が繰り返されてきました…。「ああ、それは RAM が多すぎるので、全部使うことはないでしょう…」 4 年後にはそれが標準になっています… 今でもそんなことを言う人がいるなんて驚きです…

→ 1080pでゲームをするときに16GBを超えることはめったにありませんが、Photoshopとマルチタスク用に32GBを確保しました。Photoshopだけで20GB以上消費したこともあります。

 

・Windows やほとんどのプログラムを実行するのに 4MB あれば十分だった時代を覚えていますか?

→ 8MB のメモリしかないと自慢していたのに、Photoshop を実行できるように 20MB まで増設するために大金を費やしたのを覚えています。

 

・つまり、多ければ多いほど良いと思います。私が考える唯一のことは、システムにボトルネックがあるかどうかです。他の部分が十分に速くなければ、リソースの無駄になります。

→ ボトルネックについては心配する必要はありません。今日では、RAM の容量がパフォーマンスに与える影響が大きくないので。

RAMが多いことが悪いとは言わないけど、用途によっては不要かもしれない。個人的には、RAMは常に優先順位の最後にある。リソースウィンドウを常に開いているタイプの人でなければ、32GBと64GBの違いに気づく人はほとんどいないだろうしね。でも、大きい数字は良いってことだ!

→ 16GBではボトルネックが発生します。最近32GBにアップグレードして修正しました。

 

・32GB にしてください。DGPU を搭載していない私のラップトップでも 32GB 搭載されており、他のプログラム用のスペースを残したまま、1 つまたは 2 つの VM を簡単に実行できます。

私のデスクトップは現在 16GB ですが、重い処理を何もしていないのに、ほとんどの場合、限界に達してしまいます。そのため、32GB キットを購入する予定です。1 つのブレンダー ファイルは、16 GB を朝食のように消費し、後ろのプログラムは残りのパンくずを奪い合います。今日の基準では、8 は新しい 4、16 は新しい 8、32 は新しい 16 です。こんな感じです。

→ 必要性はわかりませんが、Microsoft Flight Simulator 2024(来月発売予定)の「理想的な」メモリ容量は 64GB です。DDR5-6000-CL30 の 32GB と 64GB の価格差は約 90 ドルなので、予算に余裕があり、ハイエンドの CPU と GPU を購入できる場合は、検討する価値があるかもしれません。

→ これ。なぜみんなが 32GB を推奨しているのかわかりません。予算が厳しいのでなければ、今すぐ 64GB を入手してください。アップグレードは面倒な作業です。32GB が現在「最小」です。ゲーム用 PC の場合、64GB を超えるとやりすぎです。64GB は、「予算に余裕があり、ボックスを将来も使い続けられるようにしたい」という場合に適した数字です。

 

・最近のゲーミング PC では 32GB が標準です。16GBでは、高設定を使用する一部の新しいゲーム (Hogwarts Legacy など) でパフォーマンスの問題が発生します。

→ 私も最初に思い浮かんだのはホグワーツでした 😂 本当に RAM を最後まで使い切ります。それでもカクツキは最小限で、問題なくプレイできますが、システム RAM のボトルネックがなければどのようにプレイできるのか疑問です

→ 32 GB は、現代のゲームにはちょうど良いと思います。MSFS 2024 では、64 GB が理想的と言われています。

→ 32GB が標準になりつつあるのはわかりますが、16GB が標準だった時代には 32GB は 64GB だったと思いませんか? 実際に複数のアプリケーションやプログラムを同時に実行してもパフォーマンスが落ちないという場合を除いては、そうだと思います…

 

・32 で止まるのではなく、64 にすればいいんだよ(笑)

→ 64 で止まるわけないじゃん、128 にすればいいじゃないか(笑)

→ 最近のゲームの最適化により、248GBが新たな標準となっています。

 

・何をプレイしているかによると思います。解像度、グラフィック設定。頭に浮かぶだけでも、4k 120hz で 16GB のメモリを文字通りすべて使用するゲームが少なくとも 3 つあります。私が経験した 3 つ以外にも、他にもたくさんあると思います。16GB はまだ十分ですか? はい。推奨スペックや快適スペックと比較して、最低スペックですか? はい、最低スペックです。16GB はおそらく現在最低限のスペックで、さらに推奨されています。

→ ほとんどのゲームは 16GB の RAM で動作しますが、バックグラウンド アプリに空きがありません。また、一部のゲームは 32GB のほうがアセットをキャッシュできるため、よりスムーズに動作します。

 


※ソース:reddit(r/buildapc