【メーカー別価格推移グラフ】
【性能比較】
・CPU:Intel U300(9245)>Celeron 7305(2665)>AMD 3020e(2652)>Celeron N5100(2644)>Athlon 7120U(2558)>Celeron N4120(2475)>Celeron N4100(2464)>Celeron G4900(2420)>Celeron 6305(2246)>Pentium 4415U(2186)>Celeron 3867U(2010)>Celeron N4500(1967)>Celeron 4205U(1953)>Celeron 3865U(1911)>Celeron N3450(1844)>Celeron N4020(1615)>Celeron 5205U(1451)>Celeron N4000(1447)
※PASSMARK・Geekbench Browser・GPUBoss・4Gamer.net・ドスパラ・その他で調査。 プロセッサベンチマーク・グラフィックベンチマーク
【お薦めパソコンレビュー】
・Dell Inspiron 15、Dell Vostro ノートブック
・HP 15、HP 15s
・mouse ノートPC
・パソコン工房ノートPC
・Lenovo ideapad
・東芝dynabook AZシリーズ、東芝dynabook PZシリーズ
・NEC LAVIE Direct N15(スタンダード)、LAVIE N15
【最新特価・激安パソコン情報】 ※税・送料込み
・
【2024年12月13日更新】
2ヶ月ぶり90度目の更新です。 今回は富士通が追加されて、合計3メーカーとなっております。
今回も最も安かったのはHPとなりました。 富士通やNECと比べて圧倒的な低価格を実現していますが、メモリやSSDは半分しかありません。 またOSもSモードなので、使用は制限される部分もあります。 性能の低さは、購入後に増設とかで対処できそうですが・・。
【2024年10月13日更新】
2ヶ月ぶり89度目の更新です。 今回は富士通が無くなって、合計2メーカーとなっております。
今回も最も安かったのはHPとなりました。 ただし、前回と比べて3千円値上がりしています。 一方、NECは約1万円も値下げされており、今年一番の安値を記録しています。 CPU性能も高いですし、なかなか魅力的な内容です。
【2024年8月27日更新】
2ヶ月ぶり88度目の更新です。 昨日まで量販店モデルも比較に加えていましたが、直販店モデルと比べてあまりに趣(とくに機能・品質面)が異なるので、本日から元に戻したいと思いますw
今回はASUSとLenovoが無くなって、合計3メーカーとなっております。
最も安いのは今回もHPとなりました。 ただし、前回と同構成で3千円値上げされています。 また、新たなCPUを搭載したNECですが、思っていた以上に高性能ですw ベンチマークスコアで他のCPUを圧倒していますが、Core i3/Core i5と同等の性能を持っています。 しかしNECとしては価格が安いので、非常にお買い得なのではないでしょうか。
Intel U300 @ 4.40GHz(2コア)+3.30GHz(4コア)・・・9,245
Intel Celeron 7305 @ 1.10GHz(1コア)+0.90GHz(4コア)・・・2,665
AMD Athlon Silver 7120U @ 2.40GHz(2コア)・・・2,558
※プロセッサベンチマーク
【2024年7月11日更新】
2ヶ月ぶり87度目の更新です。 今回はNECを追加して合計5メーカーとなっております。
今回も最も安かったのはHPとなりました。 しかも前回と比べて同構成ながら価格が6千円も値下がりしています! この低価格帯で6千円のダウンは大きいですし、ついに3万円台の実現です。 この1年間での最安値でもありますので、価格を重視される方はお見逃しなく!
スペック的にはまぁまぁでして、CPU性能は高いもののメモリとSSDの容量の少なさはやや心許ないですね。 まぁ、どちらにしろ軽い用途向けだと思います。
また、久々に登場したNECですが、こちらはCPU性能が一番高い反面、その他は凡庸な構成となっています。 とくに液晶は唯一HDなので、この点も残念なところです。
マウスコンピュータにて「ワンコインでアップグレードキャンペーン」の開催です。 対象のモデルでそれぞれ500円でアップグレード可能なオプションが用意されています。 例えばIntel N100に16GBメモリを搭載した少し高性能な14型(8万円)では、SSD512GBや「Logicool M240OW Bluetooth® マウス」「オリジナルマウスパッド」の追加が500円で可能となっています。
ただコレ、自由に選べるのではなく、初めから強制的に構成に含まれる形となっていますw つまり1500円アップということで・・。 選べる楽しみみたいなものは無いのでご了承ください。
【2024年5月23日更新】
2ヶ月ぶり86度目の更新です。 今回も前回と同様の全4メーカーとなっております。
今回も最も安かったのはHPでした。 しかしHPに限らずどこも値上げされているのは残念なところです。
HPは前回と同構成で4580円の値上げ、同様にLenovoや富士通も1000~2000円ほどアップしています。 1位のHPと2位のASUSの価格差は4180円あり、CPU性能はASUSが若干上なもののストレージ性能ではHPに軍配が上がります。 よってコスパ的にもHPが上になりそうです。
もう少し性能を・・という方にはHPに7千円差のLenovoも良いと思います。 CPU性能の差もさほど大きくありませんし、なによりメモリとSSDが倍あるのは心強い限りです。
【2024年4月7日更新】
2ヶ月ぶり85度目の更新です。 今回はNECが無くなって合計4メーカーとなっております。
今回も最も安かったのはHPとなりました。 しかも前回と同構成で4580円値下げされており、2位以下との価格差をさらに広げております。 ちなみに2位にはASUSとLenovoがほぼ同額で並んでいますが、ASUSはCPUとストレージの性能が低く、Lenovoは高性能なもののディスプレイがTNとなっています。 と言うわけで安くて高性能なHPがオススメです。
【2024年2月17日更新】
2ヶ月ぶり84度目の更新です。 今回は全5メーカーを取り上げます。
今回最も安かったのはHPとなりました。 前回最安だったASUSが大幅に値を上げたためですが、HPの方がCPUとストレージの性能も高く、コストパフォーマンスが良いです。
そのHPと4030円差で2位につけるのがLenovoでして、こちらのCPU性能はHPとさほど変わらず、メモリとSSDの容量が倍あるので非常に魅力的です。 ただし、液晶はTNというクセのあるタイプなので、この点はご注意ください。
【2024年1月1日更新】
2ヶ月ぶり83度目の更新です。 今回は全5メーカーを取り上げます。
今回も最も安いのはASUSとなりました。 前回と同構成・同価格でして、eMMC128GBという点がやや心許ないです。 もう少し性能を・・と言うのであればLenovoがオススメですが、残念ながらTN液晶となっています。 最近はIPSばかりで、TNは無くなったのかなと思ったのですが、また復活した模様ですw
この中で性能を重視すると富士通あたりになってしまいますが、同価格でRyzen 3を搭載したモデルが購入できるので、そちらの方がオススメです。
【2023年11月13日更新】
2ヶ月ぶり82度目の更新です。 今回も前回と同様の全6メーカーとなっております。
今回最も安かったのはASUSとなりました。 前回取り上げたモデルと比べてCPUが変更され、性能は若干落ちていますが、価格は14180円ダウンと大幅値下げされています! 1年前に取り上げてから最安ですが、全体の中でもこの2年間での最安となっております。 ストレージのeMMC128GBという点が心許ないですが、ライトな使用の方にオススメです。
ちなみにその他メーカーはほぼ全て値上げされました。
【2023年9月24日更新】
2ヶ月ぶり81度目の更新です。 今回も前回と同様の全6メーカーとなっております。
今回最も安かったのはLenovoとなりました。 今回は全メーカーかなり価格が上下しており、中でも最安のLenovoと2位のNECに注目です。
まずLenovoですが、前回のIdeaPadからV15へと変更され、CPUも変わりました。 性能は少し上がっていますが、その他スペックは同じです。 それでいて価格が11990円も値下がりしており、コスパをググンと上げてきました! 安いLenovoでも過去最安でして、しかもLenovoにありがちなTN液晶では無くIPS液晶なので、安心して使っていけそうです。
そしてNECは前回と同構成で8910円もダウンしています。 価格の高いNECで、しかもこの低価格帯でこれだけ大幅な値下げが行われるのは珍しいです。 ライバルの富士通を1万円近くも引き離しました! Lenovoと比べると3千円ほどの差がありますし性能も低いのですが、品質の高さやDVDドライブ搭載というメリットはあります。
LenovoとNECが同時に大幅値下げがされるというのは、やはり提携しているのが影響しているのでしょうかね? この物価高において、心強い低価格を実現してくれる両メーカーです。
【2023年8月5日更新】
2ヶ月ぶり80度目の更新です。 今回はDellが無くなり、代わりにHPが追加されて、合計6メーカーとなっております。
今回最も安かったのはHPとなりました。 プロセッサの性能が高いですが、SSD容量は少なめ。 OSもSモードですが、無償で解除できるものの、解除後にSモードへ戻すにはリカバリが必要となります。 セキュリティとパフォーマンスに特化したバージョンですが、Microsoft Storeで提供されていないアプリが使えないのが難点です。
AMD Athlon Silver 7120U @ 2.40GHz(2コア)・・・2,558
Intel Celeron N4120 @ 1.10GHz(4コア)・・・2,475
Intel Celeron 6305 @ 1.80GHz(2コア)・・・2,246
Intel Celeron N4500 @ 1.10GHz(2コア)・・・1,967
※プロセッサベンチマーク
また、ASUSはプロセッサがアップグレードされたにもかかわらず、価格が1万円もダウンしました! HPと同じSモード採用ですが、全体的にスペックが低いので、やはりHPの方がお買い得です。
【2023年6月13日更新】
2ヶ月ぶり79度目の更新です。 今回はHPと東芝が無くなり、合計6メーカーとなっております。
今回は値上げや価格不動のところが多かったですが、唯一値下げされた富士通に注目です。 富士通FMVと言えば高価な国産ブランドというイメージですが、その中で唯一圧倒的な低価格を誇る異色のモデルが、上記のエントリーモデルになります。 前回と同構成で約1万円も値下げされており、並み居る激安メーカーを押しのけて、なんと今回最安になりました!
富士通が最安なんて初めてではないでしょうかね? 内容としては低価格モデルなのでスペックも控えめですが、DVDドライブを搭載している点が魅力で、逆に液晶はフルではなくHDな点がマイナスポイントです。 まぁ、ライトな普段使い用として十分ではないでしょうか。
AMD Athlon 7120U・・・不明
※プロセッサベンチマーク
【2023年4月19日更新】
2ヶ月ぶり78度目の更新です。 今回はHPが追加されて、合計8メーカーとなっております。
今回、最も安かったのは、ダントツでHPとなりました! 唯一AMDを搭載していて性能が気になるところですが、他メーカーのCeleronと比べても決して引けを取らず、むしろ高性能な部類です。 ただし、SSD容量は128GBしかありません。
次いで安いのはLenovoですが、こちらはメモリもSSDも容量が多くて魅力的です。 しかし、液晶はクセの強いTNになるので、その点にはご注意ください。
Intel Celeron 7305 @ 1.10GHz(1コア)+0.90GHz(4コア)・・・2,665
AMD 3020e @ 1.20GHz(2コア) ・・・2,652
Intel Celeron N4120 @ 1.10GHz(4コア)・・・2,475
Intel Celeron 6305 @ 1.80GHz(2コア)・・・2,246
Intel Celeron N4020 @ 1.10GHz(2コア)・・・1,615
※プロセッサベンチマーク
【2023年2月23日更新】
2ヶ月ぶり77度目の更新です。 今回はHPが無くなったもののLenovoを追加して、合計7メーカーとなっております。
今回、最も安かったのは、新たに追加したLenovoでした。 安くても非常につくりはしっかりしており、コストパフォーマンスの高いノートですが、TN液晶を採用している点は要注意です。 それさえ我慢できれば良いお買い物になると思います。 詳しくは管理人のレビューをご覧ください。
【管理人レビュー】Lenovo IdeaPad Slim 170(82R10009JP)
https://pasogohikaken.com/?page_id=66450
ほぼ同価格帯でDell、ASUS、東芝・NECと並んでいますが、Lenovoは唯一8GBメモリを搭載しており、SSDも高速なNVMeを採用するなど、内容的にも充実しています。 液晶もフルHDですし、他は太刀打ちできそうにありませんね。 TN液晶という点さえ除けば・・。